パンや小麦は悪なのか?

このQ&Aのポイント
  • 有名な本や、ネットの情報で「小麦を食べると長生きできない。」や「乳がんになりやすい。」など、小麦が悪、という記事をよく目にします。
  • 最近の小麦は品種改良されすぎて、体に悪くなってしまった。精製されたものがよくない、と聞きますが、全粒粉であったり、雑穀が入ったパンであれば食べても健康に害はないのでしょうか。
  • ほかにも調べてみれば○○はダメという記事がたくさんあり、だったら何を食べていけば良いのか、とメディアに踊らされています。タバコを吸っている人だって長生きしている人はいます。食べたいものを食べて長生きしている人もいます。それならば、食べたいと思ったものを適度に食べるのが一番の健康法なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

パンや小麦は悪なのか?

有名な本や、ネットの情報で「小麦を食べると長生きできない。」や「乳がんになりやすい。」など、小麦が悪、という記事をよく目にします。最近の小麦は品種改良されすぎて、体に悪くなってしまった。精製されたものがよくない、と聞きますが、全粒粉であったり、雑穀が入ったパンであれば食べても健康に害はないのでしょうか。 というのも、私は朝食にパンを食べるのがとても好きなんです。なるべく「ショートニング、マーガリンなどの添加物が入っていない白くないもの。」を選んで食べています。調理パンなどは滅多に食べず、シンプルなものをそのまま食べています。たまにバターなどはつけますが。それでも、「小麦」を摂取するのは体によくないのでしょうか。 ほかにも調べてみれば○○はダメという記事がたくさんあり、だったら何を食べていけば良いのか、とメディアに踊らされています。タバコを吸っている人だって長生きしている人はいます。食べたいものを食べて長生きしている人もいます。それならば、食べたいと思ったものを適度に食べるのが一番の健康法なのでしょうか? 私は、パンが食べたいです。 毎日食べたいパンを食べるのは、体に悪いでしょうか。

noname#248474
noname#248474

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32994)
回答No.3

現生人類(ホモサピエンス)は約20万年前に誕生したといわれていますが、その歴史のうちの99%が原始の生活でした。文明史は数千年ありますが、それとても人類全体の歴史からすればほんの最近の出来事です。 農業は文明と共に始まりましたが、だから農業で手に入れた食料は人類にとって本来の入手方法ではないという人もいます。しかしだからといって今から原始的な狩猟生活をすることは到底不可能でしょう。そんなことをしたら栄養失調から病気になってすぐに死んでしまいそうです。 パンは小麦から作られるから体に良くないなら、うどんやお好み焼きはどうなるのでしょうか。スパゲティは?ケーキは?お菓子類のほとんどは小麦粉が使われています。カレーライスのルーにも小麦粉は使われます。それはどうなるの? 小麦が有害でも、お米は無害なのでしょうか。お米だってそれなりに農薬は使われていますし、品種改良もされています。今流通している日本のお米はほとんどがコシヒカリ系です。昔はササニシキってのもありましたが、味がコシヒカリに負けるのでほとんどコシヒカリ系になってしまいました。コシヒカリ系は絶対に無害なのでしょうか。他の方も指摘していますが、お米アレルギーという人も世の中にはいます。 牛や豚や鶏の家畜の飼料には、病気を防ぐためにエグいものが一杯使われているという人もいます。それなら魚はどうなのかというと、近海魚にはダイオキシン類が多く、遠海魚には水銀が多く含まれています。これらは自然由来のものですから、どんな魚にも含まれています。海外ではマグロやカツオなどの遠海魚はなるべく食べないほうがいいという人もいますし、アメリカやヨーロッパでは妊婦は魚を食べないほうがいいとされています。特にマグロやカツオ(ツナ類)は食べたらアカンとされています。水銀が多いですからね。何かと話題のイルカなんて、水銀の塊といっていいくらいですよ。イルカを食べる地方では地元の人が「ここでは子供の頃からみんなイルカを食べています」なんていってるけれど、イルカ肉に含まれる水銀の含有量を聞いたら食べる気なんて失せるはずですよ。水銀は特に小さい子供が食べると知能の発達に影響し、自閉症の原因になるという人もいます。 カップ麺の重さの半分は化学調味料だという人もいます。それどころか我々はもう化学調味料に骨の髄まで毒されていて、ラーメンは化学調味料を入れないとマズいって感じるそうです。 そういうのをいろいろ知ると、食べ物が本当にマズくなりますし、何を食べたらいいのか分からなくなりますよ・笑。行きつく先はきっと田舎に引きこもっての自給自足生活になるのでしょうね。 ただ、知らなければ知らないで「知らずに美味い美味いとかいって食ってた」ってことになるので、それはそれで怖ろしいというね。 21世紀の日本人は、かつてないほどに豊かで美味しいものに囲まれた生活を送っているわけですが、まあ世の中そうそう天国にはならないってことですね。

noname#248474
質問者

お礼

健康な食材とは実はないのでは?と思ってしまいますね。 考えすぎては食べるものが何もなくなってしまいます。 田舎に引きこもったらそれはそれでまた違う問題が出てきそうです…。 何事も極端にとりすぎず、今を楽しみながら食事も楽しんでいきたいと思います。食べものに困らない日本ですが、考えさせられますね。

その他の回答 (9)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17647/29470)
回答No.10

こんにちは 私もパンが大好きです。 だからと言ってこだわってはいません。 小麦が良くないと言われるのは 遺伝子の改良や農薬の土壌も関係しているらしいです。 色々な面で一流のアスリートは小麦は取らないそうです。 理由はグルテンです。 ジョコビッチ、メッシなどもとらないそうです。 https://cookbiz.jp/soken/news/glutenfree/ http://news.livedoor.com/article/detail/11470368/ https://eonet.jp/health/articles/2017/0706.html 最近米粉でパンを作っています。 https://gourmet.dmkt-sp.jp/gourmet/contents/login/gourmet_news/73

noname#248474
質問者

お礼

その本は私も読みました。 やはり、何事も食べすぎはいけませんね。 適度に楽しみながら食べます。

回答No.9

はじめまして♪ 『食べたいと思ったものを適度に食べるのが一番の健康法なのでしょうか?』 ハイ、その通りです。 ただ、人それぞれ違いますので、健康診断の結果とか医療的な指示の範囲で、という事になります。 どんな事にも「違った考え」を持つ人は居ますし、その人の意見等がなんとなく気になってみたりする事も在るのは普通でしょうけれど、あまり鵜呑みにされない方が良いと思います。 と言うより、ご自身もそこはご理解されていますよねぇ、『メディアに踊らされています』とおっしゃっておられますし、(^o^) いちおう、某国での話ですが、国が「健康に良くないから、ご飯(米)は週に2食以下に」と言っている。。。(まぁ、その国では米が作れず、栽培方法が好ましくない他国からの輸入しかほとんど無いため、という特殊事情も在るのですけれど。。。) 普通の人、健康な人にとっても、明らかに悪いものなら、食品として一般流通しません、確かに一部の人にはアレルギーとかは有りますし、あまりにも偏った食べ方は良くない。というダケです。あとは個人の考え方や受け取り方、、、 こういう話もあるんだなぁ、くらいで、気にしすぎない方が「幸せ」だと思います♪

noname#248474
質問者

お礼

そうですね、あまり考えすぎたら、楽しいはずの食事が楽しくなくなりますね。ほどほどに、食べ過ぎに注意しながら楽しんでいきます。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.8

小麦粉を制限している者です。ここに突き当たったのは化学物質過敏症を発症して10年以上経ってからです。 調子が悪く寝込むたびに治療法を探してきました。医療機関では検査に出てこないものを自分で治すしかないのです。 簡潔に言いますと小麦はグルテンを生じます。グルテンは腸に穴を開け、穴から消化不良の栄養素や毒素が勝手に出入りします。症状としてリーキーガッツ症候群という神経系統まで不調をきたすのです。 これに気がついたのはカンジダ症で治療した知人の話です。イースト菌と小麦を断つ、砂糖も断つ。この糖はイースト菌の餌になるため、小麦は腸を傷めるためです。 パンはイースト菌と小麦ですから当然です。食事制限は3ヶ月を基本としますが2ヶ月あたりから断然調子が良くなりました。 鬱と思われるようなだるさのある人、疲れやすい人、消化不良と思われる人、アトピー化学物質過敏症の人は試す価値ありです。制限するだけですからお金がかかりません。炭水化物の他のものは食べても大丈夫ですから大して困りません。 誰もに悪いものではありません。書かれた記事を世界中の全員に当てはめるのはおかしいです。自分なりに検証しましょう。パンが毒ならばフランス人は絶滅しています。 小麦とパンは日本古来の食事ではありませんので日本人の消化器官には合わない可能性は高いと思えます。海外在住34年ですがそれがわかった近年は西洋人の旦那と同じ食事は避け、自分の体を考えて調理しています。

noname#248474
質問者

お礼

やはり、発症をしてしまう場合もあるんですね。 蓄積されれば、アレルギーや過敏症になる可能性もあるため、食べ過ぎず、適度に楽しみたいと思います。

noname#246720
noname#246720
回答No.7

こういうのは、自分に合っていること、そして気をつけたい人が気をつける、というのが大事なんじゃないかと思います。 仮に長生きしたとしても毎日鬱々と生き続けるよりは、快適に生きて太く短くスパッと死んだ方が幸せなんじゃないかと私なんかは思ってしまいます。 小麦に関しては多分、精製したものよりはそのままのほうが栄養価が高いというところは間違いないと思います。 ですがどちらを食べたほうが長生きするかというと、統計を取ってもせいぜい数年しか変わらないと思いますよ。 というか、仮に10年差がついたとしても、70歳なのか80歳なのかというのはそんなに重要じゃないような気がします。 ただ世の中には絶対周りより1秒でも長く生きていたいと思っていて、寿命を延ばすとされている行為自体を喜びとする人もいます。 そういう人は健康に気を遣うことでストレス発散になるわけですし、「~はダメ、長生きできない」というような情報はそういう人のためにあるような気がします。 あと、小さいお子さんをお持ちの方などは敏感ですよね。 その気持ちはわかります。 子供の健康のために尽くすのは親の喜びの一つでもあると思いますし。

noname#248474
質問者

お礼

自分にあっている、まさにその通りですね。 私は大丈夫でも他の人がダメな場合もありますものね。 子供はこれから育つ大事な体のため、色々と気を使ってしまいそうですが、私自身は楽しみながら生きていきたいと思います。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.6

この手の話は何の食材でも同じことです。 たとえばナトリウム分というのは生命維持に必要なものですし、不足したら病気になるのですけど、塩化ナトリウムの大量摂取で血圧があがり脳出血をおこしたりする可能性があるわけです。 脳の活動に必要な糖分のせいで糖尿病を起こす人もいるわけです。 ついでにいうと塩素もそうです。あたかも毒のように言われることがおおいけど、それは塩素ガスを吸ったら即死するからであって、本当に毒ならば水道水に入れて殺菌なんかするわけがないのです。そもそも「ミネラル分」ということで飲み物に転加することがあるものです。 小麦とか蕎麦とか卵というのは、ひどいアレルギーを持っているひとがいて、このひとたちはうっかり摂取すると七転八倒の苦しみを起こし、場合によっては生命にかかわります。その人たちには毒かもしれませんけど、それ以外のひとたちには大事な栄養素です。 人間がたべておいしいと思う玉ねぎは、犬が食べたら途端に死にます。 つまり、毒になる相手は、世の中すべてではないのです。 小麦で不健康になっている人が居るかもしれませんが、小麦で健康になる人もいるのです。 本当に説得力のある論理だったら信じていいでしょうけど、たいがい、嫌いな人が屁理屈をつけていたりするのがほとんどでしょう。恐怖ネタのデマ好きとか。そんな屁理屈をいちいち信じるほど普通暇じゃないはずです。 好きなものは好きに食べればいいんです。

noname#248474
質問者

お礼

人の体によって変わってくるということですね。 自分の体を見て感じることが一番の健康法かもしれませんね。 考えすぎず適度に食事を楽しんでいきたいと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

トランス脂肪酸フリーのパンは今は沢山売られていますね。安心して食べられるので助かります。 小麦粉が悪いのではないのでは? コーヒーだってアルコールだって。 健康に良いとされるものだって、摂りすぎたら身体壊しますしね。 極に触れ過ぎない用にするのが良いと思います。

noname#248474
質問者

お礼

とりすぎは体に毒ということですね。 何事も触れすぎないように楽しんでいきたいと思います。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

単品を限って一方的な決めつけは誤解の元となります。 従って、誰もが覚えておかなければならない最も重要で最も基本的な事を回答します。 どんな物も摂り方次第で毒になります。 どんな食べ物も摂り方次第で栄養素が活きます。 長生きしたければ、どんな情報も鵜呑みにしないことです。 長生きしたければ、どんな食べ物も摂り方を勉強することです。 そして、自分の体に合う食べ物を自分の体に合った摂り方することです。 その基本さえ守っていれば、食べ物で早死にすることはないでしょう。

noname#248474
質問者

お礼

取りかたで毒になる、まさにその通りですね。 自分にあっているかどうかは毎日の体調をしっかりと見ていればわかります。ほどほどに、自分にあった食材を楽しみながら食べていきたいと思います。

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.2

今は、お米でもアレルギーが出る人がいます。 小麦に限らず、ご自分の体質に合った食物を、多品種・少量、摂取しましょう。 タバコと酒を長年に渡り飲んでいて、長生きした人はいますけど、単なる結果論です。 あまり神経質にならず、適度に「腹6分」だそうです。

参考URL:
https://matome.naver.jp/odai/2143743861073535601
noname#252332
noname#252332
回答No.1

 マーガリンやショートニング、ファストブレッドが入っていないパンを探すのは大変でしょう。私は探すのをあきらめてパン食自体をやめましたが、自分でパンを作ろうかと思ったりもしています。朝食には便利ですからね。  売れている本があてになるというなら血液型性格診断の本も売れています。私は、我々の政府が、手に入る範囲では安全に関する最もあてになる情報源だと思っています。だから、.gov.jpを付けて検索することはよくあります。いま検索すると、小麦を生で食べることは危険、カビ毒は危険、アメリカで遺伝子組み換え小麦が見つかった(問題は遺伝子組み換えではなく、遺伝子組み換えの目的が殺虫効果にあることですが)、などでてきますが、小麦原料のうどんやパンが危険であるとは出てきません。カビ毒やカドミウムの危険なら米も同じです。実在しない危険まで避けるようでは確かに食うものが無くなります。

noname#248474
質問者

お礼

最近では、比較的そういったものが使われていないのも多いですが、スーパーなどではまだまだ難しいですね。あまり気にしすぎず、でも食べ過ぎず、食事をほどほどに楽しみたいと思います。

関連するQ&A

  • バターをあまり使わないパン焼きを教えて下さい。

    パン焼きに欠かせないのがバター。 最近高くて買う量を減らしたいのです。 なにかよい方法がありますか? サラダ油での代用はできますか? その場合、風味は? マーガリン、ショートニングは使わない方針です。

  • ショートニング、マーガリンなどにつきまして

    ご存知の方‥ 1)ショートニングが入っていないパン粉は販売しておりますか?   色々と探してみましたが、店頭においてある物には全て入っておりました。。 2)サクサク感を出すのに、ショートニングやマーガリンを使用するのが分かりますが、  しっとりとした洋菓子などにも使われているのはなぜなのでしょうか…? 3)市販の食パンには本当にたくさんの材料が使われているのはなぜなのでしょうか?  小麦粉、卵、砂糖、バター、ショートニング、マーガリン、イースト、乳加工品、食塩、 ビタミンC、膨張剤........ 宜しくお願いいたします。

  • 白米より玄米 小麦粉より

    も全粒粉 白い砂糖より茶色い砂糖 が良いと聞きました。 調べると 白米や小麦粉は精製されているので体に悪いと書かれていましたが 白米より玄米のほうが栄養もあり体に良いというだけで 白米や白い砂糖や白い小麦粉が体にとって悪影響があるわけではないんですよね?

  • パンに入れる砂糖・油脂・イーストの量は?ショートニングとは?

    こんばんわ。よろしくおねがします。 食パンを焼こうと思っての質問ですが、ほかにも応用できると嬉しいです。 1、 パンには砂糖、油脂(バターやショートニング)、ドライイーストを入れますが、それぞれはどのような分量が適切でしょうか?もちろん個人的な嗜好の違いがあるため、一概に言えないのもわかっていますが、「基本的には強力粉に対して砂糖は何%、油脂は何%、イーストは何%」といったようなことはあるのでしょうか? 2、 ショートニングはパン用のものを用意したほうがいいのでしょうか?バターやマーガリンで代用するときに気をつけなければいけないことはありますか?  まだ、パン焼きは素人で、これからいろいろやって発展させていこうと思っています。いろいろな情報を求めていますので、いろいろなことを教えてください。よろしくお願いします。

  • パンとトランス脂肪酸 なるべく食べない方が良い?

    トランス脂肪酸って、実際のところ、どのくらい体に悪いのでしょうか? 減らす努力さえしていれば良いのか、できることなら全く食べないようにした方がいいのか。 というのも、最近、スーパーで普通に売られている食パンやマフィンの原材料に「マーガリン」「ショートニング」と明記されていてビビっています。 我が家は朝食も毎日米飯なので、パンはほとんど食べないのですが、週に1~2回程度、これらの「マーガリン」「ショートニング」が入ったパンを食べる分には、全然気にしなくて良いのか、それとも、できれば控えた方がいいのか。 教えて下さい。

  • ショートニングとバター

    次回食パンを作るときにバターやマーガリンではなくショートニングを使いたいんですが、例えばバター10g使用だとしたらショートニングも10gでいいんですか? くだらない質問をしてすいません(>_<)ショートニングを使った事が無いんです・・・あと、「この作り方で美味しい食パンができた♪」というレシピがありました宜しくお願いします!!!ちなみにホームベーカリーは持っていません(;_;)

  • ノンオイルで美味しいパンを焼くには

    手捏ねで月に数回パンを焼いています。 年齢的に中年期に入りまして油脂(バター、マーガリン、ショートニング等)を控えねばと思い、今度こそ油脂抜きで焼こうと思うのですが勇気がわきません。 はたして油脂類を加えずに普通の強力粉で食パンを焼くとどんな感じに焼きあがるのでしょうか? 又油脂類を抜きにしてパンを焼いた事のある方がいらしたら美味しく焼くコツなどありましたら教えてください。

  • 小麦の味が違うのはなぜ

    よろしくお願いします。 ヨーロッパや中国などで食べる小麦製品は、麦の香りが強く、ぬかの匂いにも似た味がありますが、日本のパンやうどん、肉まんなどはなぜ香りが弱いのでしょうか。 品種の違いかとも思うのですが、小麦粉はアメリカや中国から大量に輸入されているはずだから、元は同じ粉を食べている場合もあると思うのです。 全粒粉のパンをヨーロッパで食べると強い匂いがしますが、、日本のはとても淡白で、かるい香りがするだけです。 製法などが違うのでしょうか。 理由をご存知の方、どうぞお教えください。

  • (初心者)天然酵母パン!全粒粉使いたい

    天然酵母パンを作りたいと思ってます。 全粒小麦粉も使いたいです。 全粒粉100%も作りたいけれど、 難しそうだし、パン焼き機ではできないですよね? 全粒粉と強力粉を混ぜたものを主に作っていこうかなって思ってます。 今は、オーブンレンジもパン焼き機も両方ありません。 どちらを買おうか迷っています。 どちらがいいでしょうか。 毎日のことだから、手間をかけられないので、 簡単で、体にいいパン(無農薬小麦など使って)を作りたいなあと思ってます。 あと知りたいのが、 作っておいて、冷凍とかしてますか? 毎朝食べてる方って、毎日、焼いてますか? おすすめの方法、オーブンやらパン焼き器の機種、いろいろ教えてください。 質問が漠然としててすいません。

  • ご飯と同じカロリーでもパンは太りますか?

    パンについて質問です。 ホームベーカリーを買って、いろいろなパンを焼くのが楽しいのですが、 パンは太りやすいと聞きました。 小麦粉などの材料からカロリー計算して、1回あたり150~200kcalで ご飯と同じくらいのカロリーを食べても太りやすいのでしょうか? バターやジャムなどは塗りません。 作るパンはレーズンパンやオレンジピール入りパン、全粒粉入りパンなどで バターは少なめで作っています。 ちなみにおかずは、栄養計算されたヘルシーなおかずセットや 和食のおかずでご飯の代わりにパンを食べるという感じなのですが・・・。 これでも太りやすくなりますか??

専門家に質問してみよう