• ベストアンサー

介護:職場で孤立している場合のストレス解消方法

特養で働いてる30代独身男です。 最近、職場で寮母さん達に嫌がらせにあったりして、まあ色々とチョットした事ですが、ちょこちょことトラブルが起こったりしてます。 その寮母さん達は、その事を、ネタに笑い話をするのが好きなんですよね。 そのせいで、私の評判も悪くなる一方で仲が良かった人からも避けられ今は、孤立している状態です。みんな、ぐるになってるっぽく相談する人もいません。 なので、プライベートから見直していこうという事で、何か、いいストレス解消法はないかと、模索しているところです。 アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2582/11484)
回答No.1

オシャレ雑誌を買って、ステキなファッションを真似してみる 髪型でもいいです 黒髪なら明るい色にしてみるとか どれも気軽にできるでしょう ちょっとだけ自分を変えるのがミソなのです

tentennodesu
質問者

お礼

髪の色は、控えますが、オシャレについては、見直したいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8942)
回答No.2

入居者に嫌われていなければ大丈夫なのでは。

tentennodesu
質問者

お礼

確かにですね。 嫌われてはいないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護:職場で孤立しるけど後10年働きたい

    最近、職場で寮母さん達に嫌がらせにあったりして、まあ色々とチョットした事ですが、ちょこちょことトラブルが起こったりしてます。 その寮母さん達は、その事を、ネタに笑い話をするのが好きなんですよね。 そのせいで、私の評判も悪くなる一方で仲が良かった人からも避けられ今は、孤立している状態です。 実は、何度も辞めようと思いましたが何とか踏ん張っている感じです。 でも、近いですし給料もまあまあなので何とか後10年は働こうと思ってます。 こんな自分でも、長く務める事が出来た方がいましたら何かコツを教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 職場での孤立

    こんにちわ。 きっかけは職場の一人の女性(以下Aさん)なんですが、その人がなぜか私の事が嫌いみたいで無視をし始めました。 Aさんが無視をし始め、周りの人に私の陰口を言っているうちに周りの人も私とあまり話しをしなくなり、そのうちみんなで私のことを陰口や嫌がらせをするようになりました。 一番最悪なのは上司まで巻き込んでしまっていること。 上司もAさんと一緒になって陰口を言うようになりました。 Aさん(と周りの人)はそのうち、私が子持ちでよく子供の病気だと言って休むのが困るのでなんとかしてほしい!と上司に言うようになり、このままでは私は解雇になりそうです。 私はもともとあまり職場の人と話すほうではなく、逆にAさんは上司や周りの人と溶け込んでいるので簡単に孤立してしまったかもしれません。 またAさんは仕事に私情を挟むので仕事上でも私の関係する仕事だけ後回ししたりやらなかったりするんです。 毎日のように私の行動をみてすぐ上司に告げ口したり・・・。 上司に報告しましたが、私が悪いようなことを言われました。 そのうち、私だけ解雇にするのがいいのでは?というようなことまで言われました。(私はパートなので) どうしたら良いのかわかりません。 職場の上司を含め、他の同僚も誰も味方をしてくれないようです。 とても悩んでいます。 良いアドバイスお願いします。

  • 人見知りで職場に馴染めず孤立しています

    前回も質問させて頂いた内容と似ているのですが・・・。 どうしても不安で仕方ないので再び投稿させて頂きました。 今の職場に勤めて8ヶ月になります。 半年経ち、慣れてきたな~・・・と思った所で部署を変えられてしまいました。 (退職された方が居り、その方の替わりに回された・・・と言う感じです。) 移動により、また新たに人間関係を築かなくてはならなくなりました。 とてもショックでしたが、自分を励まして何とか2ヶ月頑張ってきました。 ですが、どうしても周りの人に馴染めている感じがしません。 最近では、頑張って会話の輪に入ろうとして空回りする毎日です。 職場の人達はこんな私にも優しく接してくれていると思います。 (ただ、腫れ物に触るかの様な扱いをされる事も・・・。) でも、そんな人達にすら馴染めない自分が情けなくて悲しいんです。 こんな自分を好きになれず、自己嫌悪に苛まれます。 プライベートでは信頼出来る友達・彼氏も居ます。 身近な人には自然体で会話が出来るので、職場で孤立している私を「想像出来ない。」・・・とすら言います。 多分、プライベートの性格を職場でも上手く出せたら悩みも和らぐのでしょうが、職場という手前、とても委縮してしまいます。 こんな事で(他の職場も含めて)5年以上悩み続けているのですが、何か改善策はありますでしょうか?

  • ストレス解消の仕方

    27歳女です。 男性と女性ではストレス解消の仕方が違いますよね。 男性は好きな事したりして解消。女性は話す事で解消される人が多いものです。 因みに私は、あまりにも落ち込んだりイライラしてれば、趣味とかしても集中できずにモンモンとしてしまいます。 でも彼氏に相談しても上の空だったり、TV見ながら返事してるだけだったり黙ったり…おまけに「明るい話が良かった」「何て言えばいいか解らない」と言われました。 男性はあまり愚痴とか聞くの嫌なんですよね。「何でも言って」とは言うものの、それは最初だけで。 やっぱり男は男同士、女は女同士の方がいい事ってありますよね。 男性はアフターファイブのお付き合いでストレス発散したり出来ますが、女性は家庭があれば、仕事終わったら帰らなきゃいけないから、そのままストレスを持って家に帰って来なきゃならない。そして家事とかしなきゃならない。だけど男性は聞いてくれない。 私は独身彼氏持ちですが、周りが皆結婚してるので、1か月に1度くらいしか集まってガールズトーク出来ません。 1か月もストレスを溜め込めばいいんでしょうか? (そもそも、何故男性だけ仕事終わりに呑みに行けて、何故女性だけ帰って家事育児しなきゃならないんでしょうか?まだまだ男尊女卑の世の中変わらないですね) 今日、職場の男性上司(と言っても成り立てで若いですが)に、とある相談した所、「そんな事言われたって」と言われて、さすがにもう限界になりました。 私はいつもその半人前上司の相談を親身に相手していたのに、自分が聞かれたらそれ?私も相談された時「私に言われたって」と言えば良かったです。男って勝手だなと思い、嫌になってしまいました… とにかく、悩みや愚痴を言う相手が彼氏ばかりじゃ、彼氏と上手くいかなくなってしまうので、何かいい解消の仕方はないものでしょうか?? ストレスを上手く解消してる女性の方いらっしゃいましたら、いろんな方法教えて下さい。お願いします。

  • 主人の職場でのストレス

    皆さん、主人のストレスを聞いてやって下さい。 主人は、人の3倍位仕事をしてしまう、真面目な人です。 会社の孤立した部門の担当者(A氏)が定年まじかなので、仕事ができることを買われて引継ぎをしました。仕事を1年で覚え、もう一人で大丈夫と思っていたら、そのA氏が毎年更新更新で、10年間辞めず、かなりのストレスになっているようです。 A氏は仕事を引き継いだと言う事で、何も仕事をせず、それなのに毎日無駄に職場にいて2時間の残業をつけて行くそうです。主人が仕事で困っていても、知らんぷりで逃げてしまうそうです。孤立した職場なので、上司はこの状況を全く理解してくれず、相談しても主人が文句を言っているとしか見てくれないらしいです。 もっと、イライラするのは、A氏は他の社員には, 年なのに仕事が大変だとか言って同情を買い、皆からは、70歳なのに仕事頑張ってますねと尊敬されていることです。A氏が毎日仕事しないで雑談ばかりして、仲間と楽しくやってる姿をみて、主人は疎外感を感じて、余計にイライラしてしまい、時々私に愚痴をこぼします。 そのA氏は、若い頃社長の運転手をしていて、皆から一目置かれているようです。 私も早くA氏が辞めてくれないかなと思いますが、主人の口から辞めろは言えないそうです。 同じ状況の方いらっしゃったら、あなたのお話聞かせて下さい。ストレス解消の仕方も教えて下さい。

  • 精神疾患・障害の方で孤立感を感じる方の解消の仕方?

    こんにちは。 私は、現在双極性障害II型を患っている中年独身の現在無職の男です。 双極性障害II型と診断されてからは、それ程立っていないのですが、精神疾患と最初に診断されてからは、かなりの年月が経っています。 精神疾患と最初に診断されるまでは、仕事はかなりハードでしたが(のちに、この事が精神障害になった原因だと医師から告げられました)、それなりに僅かの期間でしたが人生を謳歌しているつもりでした。 しかし、もう中年でそれも後半に近い年齢になってきて、殆んど毎日心身共に調子が良くならない事もありますが、最近特に孤立感を感じる事が多くなりました。 せめて仕事に行ってれば、毎日誰かと話す事もあると思うのですが、自宅にいるだけでは全くと言っていい程ほぼ毎日話す相手がいないと言っても過言ではありません。 そこで、精神疾患を患っていらっしゃる方や、精神障害者の方で、孤独感や孤立感を感じる人で、その気持ちをどの様な方法で解消されていますか? 又自宅療養の方で調子が良い時には、毎日何をして過ごしていらっしゃいますか? それから恐れ入りますが、利用規約にも書かれていますが、今回の質問に対しての回答において、傷つける様な内容や誹謗中傷や罵詈雑言などはお控え願います。 どうか宜しくお願い致します。

  • 職場でのストレスを解消する方法を教えてください

    私は他の人と比べて仕事のペースが遅いため同じ職場の人から嫌味を言われても言い返すことができません。そのためストレスがたまり、子供のちょっとしたことでイライラし、手を上げてしまいます。子供に罪はないし悪いのは私だと分かっているのですが、止めることができません。子供に手を上げることによってストレス発散しているので、私と同じような事をしていた方がいれば、別のストレス解消方法を教えてください。

  • 気軽に世間話するってどうすればいいのですか?参考までに。

    私は話が苦手です。 仕事でもプライベートでも年齢が違ったり、 営業の取引先だったりの時は、いつも挨拶の後は 沈黙になってしまいます。 よく、天気の話とかするといいといいますが、 「今日は天気がいいですね?」というと「そうですね」で終わってしまいます。 新聞のネタでも「今日は○○がありますねー」って 言ったところで「ふーん」で会話がストップします。 友達とは違い心のバリアがあるとおもいます。 でも、気軽に笑い話できる人や会社の先輩や女性にも 気軽に話せる人って多くいますよね。 どうしたら、気軽に話せるのですか?

  • 職場でのストレス解消法を教えてください。

    入社2年目の事務系社員、いわゆる本社部門のデスクワーカーです。 同じビルの同期はみんな女の子で愚痴る相手がいないためここで相談させていただきます。 私の部署は10人ほどで、私が一番若造です。 雰囲気はおとなしめの人が多く、朝夕の挨拶もあまりありません。 その中で部長とか課長クラスのいわゆる上の人たちが私のイライラを倍増させます。 態度が横柄で、現場や前線の人たちの大変さを理解せず、コスト削減から上から目線でものを言います。さらに気に食わないのが、「あいつにやらせる」「あいつは使えない」といったような人を道具みたいな言い回しをしていて、聞いてて不愉快です。 その部課長や主任さんたちもみんないい大学を出てて頭はいいんでしょうが、人間的に好きになれません。システムを実際につくるSEの人たちにも上から目線でさんざん仕様に関する指図をして残業させ、自分たちは定時で帰るのを見ててほんと腹が立ちます。 この程度の品性な人ばかりだから私も仕事以外の話は一切せず、アフターファイブの誘いも断り続けてたら、個人面談でもっと仲間意識をもてとか言われてキレそうになりました。 ほんと人の気持ちを考えない無神経さとインテリ気取りの顔つきを見てて殴りつけてやりたくなります。 他の部署の人とは飲みに行ったりするのですが、私の部署の評判は最悪です。 別に他の部署の人たちの言うこともすべて信じるわけじゃないし、私自身が取り込まれないようにはしています。また管理職には管理職独自の立場があり、ぺーぺーの私なんかには理解できない領域もあるだろうことはなんとなくわかります。 その程度の上司なんて吐いて捨てるほどいるだろうし、就職難の時期に仕事があることにも感謝しなければならないかもしれません。 もっと謙虚にと思っても毎日あの空間に入るたびに嫌悪感をおぼえます。 人のことは気にしてはならないと自分に言い聞かせても、感情が言うことを聞かないときもあります。 しかし私には好きな人にアプローチするという目標があり、心を鍛えて憧れのあのコにも受け入れてもらえるような自分になるぞと自分自身に誓いました。 だから口に出して誰かに悪口を言うわけにいかないけど、心に溜まり続けるストレスも追い出したい! 私自身も付き合いを悪くしたり、態度に出したりと程度の低いことをしていて、いまさら彼らの前で急に変わることができず、こんな自分で好きな人につりあえるかとか厳密に考えすぎかとかいろいろ苦悩を抱えて精神的に焦り出したりもしていて苦しいです。 こんな甘い自分ですが、ストレス解消法、体験談、名言等お叱りでも何でも結構ですのでアドバイスをお願いします。

  • 職場でのストレスの解消法は?

    35歳の男性です。 職場でのストレスをどう解消または発散していますか?土・日曜日ではなく普通の日の場合について教えてください。 最近、職場での人間関係に神経が擦り切れていく感じがします。仕事だから当然なのでしょうが、ぼろきれの雑巾のようです。 何かの参考にしたいので、みなさんよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エラーコード・0xocが表示されるとは?
  • エラーコード・0xocの対処法は?
  • EPSON社製品のSC-PX5V2でエラーコード・0xocが表示される場合の対処法
回答を見る

専門家に質問してみよう