• 締切済み

真面目に話していると声が震えてしまう

仕事でのプレゼンや保護者代表のあいさつなどと大それたものではなくても、ちゃんと話さなきゃならない場面になると声が震えて嗚咽のようになってしまいます。 職場でいつも雑談しているメンバーと、いざミーティングになると、同じメンバーなのに声が震えてしまいます。 プライベートでも、小学生の子どもの質問に自分なりにこたえていたら、泣いたようになって途中からうまく話せませんでした。 自意識過剰なんでしょうか。 話したい事はたくさんあるのに出口で詰まって出せない感じです。 うまく話すには場数を踏む他に何かコツはありますか?

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

公衆の前であいさつということでないなら「話さない」が一番です。 「ああ」「そだね」「いや」とか、コミュニケーション的ことばは発するようにしてください。それは別に言いよどむようなコトバじゃないはずです。 小学生の子どもの質問にれいれいと答えるのではなく、「どう思う」と訊いて、「そだね」「それでいいよ」と引き出して当人に解答させていけばいいのです。「ちょと違うな」なんてツッコミを入れるんです。 それこそ、昔の「子供電話相談室」みたいに、「つとむくん、その考え方だと友達がこまるかもよ、友だちになったとおもってかんがえなおしてみようよ、キミのもっている本がさ、その人はほしかったんだよ、別にキミがきらいなんじゃなくて本のほうが目にはいっていたんだよ」みたいに主体的にコトバを埋める必要はないんです。 できるならやってもいいですが、こういう、情報で埋めるというのは適性がある人がやらないとインチキくさくなります。 上手く話すこつは「極力話さない」ことなんですよ。 賢いと思われるコツなんていうのをいろんな人が言っていますけど、単純なんです。 ・知っていることをしゃべる。知らないことは口をださない に尽きるんです。 知りもしないことに口を出そうとするから信用を失うんです。 このOKWaveでもそうですが、回答者の中で支持を受けている人は自分が知っていてわかっていることだけ答えています。それにたいし、なんにでも口を突っ込んでくる人がいます。回答が「そんなこと知るか」とか「自分で調べろ」だったら回答する価値も何もないんですが。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

緊張でしょうか? プロ野球選手はガムを噛んでいますし、 緊張のほぐし方なら飴でもいいでしょう。 まぁ、職場や会議の場では了解を得ないとマズイですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう