場面緘黙で家族との話し合いができず、悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 私は場面緘黙症で高校まで外で話せませんでした。中学生の時に自分が場面緘黙症だと知り、カウンセリングを受けた結果、日常生活で最低限の会話はできる様になりましたが、仕事上の会話がうまくできず困っています。
  • 私の仕事での症状は緘黙の影響だと思っていますが、母との関係にも緘黙が影響しているのでしょうか?普段は普通に話せているのに、話し合いになると黙ってしまいます。
  • 私もずっと性格が暗いんだと思っていましたが、社会人になっても親と真剣な話し合いがうまくできないので、緘黙の影響もあるのかもと思うようになりました。場面緘黙で状況によって親との会話ができないことはあるのでしょうか?どうにか改善したいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

緘黙?家族と話し合いもできません。。。

私は場面緘黙症で高校まで外で話せませんでした。 中学生の時に自分が場面緘黙症だと知り、カウンセリングを1年ほど続け、高校では普通に友達とも話せ、日常生活で最低限の会話は出来る様になったのですが仕事勤めまでなかなか出来ず、訓練学校に通ってようやくアルバイトをすることが出来るまでになりました。 しかし緘黙の後遺症なのか雑談がほとんどできません。自分からは挨拶位しか言えず気の利いた言葉一つ声が出ず話せないです。 仕事上の必要な会話もうまく伝わらなかったり、声が出にくくて怒らせてしまうことも多く中にはメモ紙に要件を書いてなるべく私と関わらないようにしてる方も出てきています…。 今の仕事の状況をふと母に相談したのですが「情けない!人と話せないなんてこの先どうすんの!そのだんまりな性格を早く治せ!」と激怒してしまいました。 色々あっちから聞かれても声が出なくなり私はずっと黙っていると「子供の時から何も変わってない、いつもだんまりでイラつく!みんなあんたのそういう所が嫌いなんだ、その性格を直せ!バイト先の人にも迷惑かけて!あんたいくつなの?」と言われやっと私は「緘黙が治ってないと思う」と伝えたのですが「今話せてるでしょ?甘えてんじゃない」と言われてしまいました。 仕事での症状は緘黙の影響だろうと思っているのですが母との関係は緘黙の影響はあるのでしょうか? 普段は普通に話せているのに話し合いになると黙ってしまいます。これは子供のころからで怒鳴る母、黙って泣く私でいつも話し合いが出来ず終わってしまいます。 母は私が何を考えているかわからない、迷惑だ、イライラするといつも言っていました。 母も私が場面緘黙だと知っていますが話し合いの時、つまり都合の悪い時だけ黙っているので甘えた性格だと思っているようです。 私もずっと性格が暗いんだと思っていましたが社会人になっても親と真剣な話し合い一つうまく出来ないので緘黙の影響もあるのかもと思うようになりました。 場面緘黙で状況によって親とも会話が出来ないことってあるんでしょうか? どっちにしても早くにどうにかしたいと思っていますので皆さんのご意見を聞かせてください。

noname#233811
noname#233811

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244462
noname#244462
回答No.3

元場面緘黙症の者です。私は小学生と高校生の時に緘黙でした。 中学の時は一時的に緘黙が治り友人も出来ました。 大学では入学と同時に「必死の思いで」話し掛け、友人を作りました。 先ずお母様の対応、場面緘黙症の理解不足から来てます。理解してもらう為に緘黙症のサイトの文章をプリントアウトして読んでもらい、理解を深めてもらうのもいいでしょう。 ただ、個人的な意見を言わせて頂ければそちらに時間と労力を使うよりは別の方に力を注いだ方が近道です。 先ず現在の状況を場面緘黙症と狭義に捉えるのではなく、社会不安障害(SAD)と捉えるべきだと思います。 そして心療内科、精神科の門を叩いて下さい。 個人差はあるでしょうが薬は効果があります。 取り敢えず薬に頼ってでも現在の不安を軽減させるのが先決です。 私自身は場面緘黙症ではなく、うつ病、パニック障害で精神科にかかりました。 場面緘黙症が治った後に後遺症としてうつ病になりやすいという理論通りの発病でした。 その治療の過程で人前で話すと吐き気がするという状態を薬により馴れていき、減薬し、今では薬を飲んでません。 また、心理学など自分の病気の勉強もし、根本原因である物事の考え方、捉え方を是正してきました。 是非、その辺りの勉強をされる事をお勧めします。 職場の件ですが場合によっては今の職場では先入観を持たれてますのでゼロクリアして新しい職場で新規一転やり直すのも一つの方法です。 場面緘黙症児が転校によって完治した例は多々あります。 私の場面緘黙症、うつ病、パニック障害の半生を綴ったブログをやってますのでよろしければ閲覧下さい。何かの参考になると思います。プロフィールに記載してます。或いは「カツピコリンの独り言」で検索下さい。

noname#233811
質問者

お礼

不安障害、うつとは発想がつきませんでした。 色々支障も出てるので心療内科の受診を決めました。 どんな診断になるかわかりませんが何かわかるかもしれないですね。 母とは理解を求めるのも大事ですが今は少し距離をとった方がいいかなと思います。 ブログ参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#157261
noname#157261
回答No.4

あたなは今、今まで出来なかった仕事をやり始めたんですよ うまくいかなくて当たり前 最初からうまくいくわけない それに何が一番大変かって人付き合いなんだから 会話が一番難しいんだから アルバイト先でうまくいかなく 少々落ち込み気味の時お母さんからきつい言葉を言われればへこんで声なんて出なくなるって そもそもカンモクの原因は恐怖からだと思うんですね 恐怖で言葉がつまる、声にならない 相手がどう考えてるのだろう どう思われるかなって不安になった時もカンモクにならない? 不安と恐怖の時現れちゃうんだと思います 徐々にでいい ゆっくり治していけばいいと思います あなたは不安や恐怖がない限りカンモクではないと思いますよ 何か不安なことがあったら言ってみて 徐々にあなたの中にあり不安恐怖を取り除けばカンモクはなくなりますよ

noname#233811
質問者

お礼

>不安と恐怖の時現れちゃうんだと思います まさにそうですね。色々周りを考えすぎてしまうんだと思います。 いつも焦ってしまうのですがあまり追い込まずゆっくり改善していきたいと思います。ありがとうございました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 >中学生の時に自分が場面緘黙症だと知り、カウンセリングを1年ほど続け、高校では普通に友達とも話せ、日常生活で最低限の会話は出来る様になったのですが仕事勤めまでなかなか出来ず、訓練学校に通ってようやくアルバイトをすることが出来るまでになりました。 素晴らしい! すごいじゃないですか。がんばってきたんですね。 その後、そのカウンセリングの先生とはお話ができる状況でしょうか? 一番いいのは、あなたの昔を知っていてあなたが安心して話せる人に相談することなので。 私は昔、場面緘黙の生徒を何人か接したことがありますが「状況によって親とも会話が出来ない」子もいましたよ。 もしかしたら、お母さんとは少し距離を取った方がいいかもしれませんね。 まず、カウンセラーと話をされることだと思います。

noname#233811
質問者

お礼

有り難うございます。 カウンセラーの方は当時かなりご高齢で数年前に亡くなったと聞きました。 なので再度治療を受ける場合はまた新しい先生をみつけて診てもらうことになります。 >「状況によって親とも会話が出来ない」子もいましたよ。 そうなんですね。少し安心しました。 私もそれに該当するのかもしれません。

関連するQ&A

  • 緘黙症を克服したい

    高校2年のクラス替えで1番仲の良かった子達と離れてしまいました…。 1年生の時に結構、仲が良かった子はいますが、その子はとてもフレンドリーな子で誰とでもすぐに仲良くなることができます。そして私には場面緘黙症という症状があります。その子が他の子と話しているときにその中に自分も入っていければ友達の輪も広がると思うのですが、怖くて入っていけません。最近ではグループ活動も多くなり、そこで一言も発することができずとても苦しいです。みんな優しい人ばかりで声をかけてくれることもありますが、私はそれにうまく反応できません。そんな自分が本当にイヤです。1年生の時には自分から頑張って声をかけて何人か友達もできたので緘黙症もだいぶ良くなってきたかなと自信もついたのですが、また後戻りしてしまいました。部活の子とは普通に話ができるので今は部活が1番楽しいです。本当に仲の良い子とは楽しく会話ができます。でもその場面を他の子に見られるのがこわくて萎縮するようになってしまいました。少しでも良いのでクラスメートと楽しく会話できるようになりたいです。同じ緘黙症の人や緘黙症を克服できた人の体験談なども聞いてみたいです。回答お願いします。

  • これは場面緘黙なのでしょうか

    私は、家ではデカデカと喋れるのですが、学校や親がいない所では、声が変わったり、小さくなります。(動けはします)大きな声を出そうとしても少ししかでません。担任はもっと大きく出せるだろ!?と言ってきます。小一の頃に、○○(私)って、自分じゃ一言も喋れねえんだよ?wwとも言われました。これは場面緘黙なのか、軽症なのでしょうか。

  • 大人の緘黙症。悩んでいます。。。

    幼少時から家族以外とは話せない場面緘黙でした。 思春期頃にカウンセリング治療を一年ほど受け、とりあえずは誰とでも話せるようになりました。 しかし社会人になりコミュニケーションをとるにあたって悩んでいます。 主に苦手な相手だと上手く話せない、どもる、声が小さいなどで報告しなければいけないこと、わからないことももどきどき緊張してすぐ言い出せなかったり、話をまとめられなかったりします。雑談も苦手で余計なことばかり考えてしまい気も利かず空回りばかりです…。 仕事は事務処理です。当然電話対応、業者来客対応はありますし社内でも多数の人と接しなければなりません。 私は身体的に持病がありまして体調に負担の掛らないこの仕事を選びましたが緘黙症にとってはきついものがあります。 コミュニケーションに難があると仕事にも支障があるわけで克服したいと思っています。 自分がしてることは分からないことは話しやすい方に聞いてみる、挨拶など声が出せる場面ではしっかり声を出すことです。 このまま努力をしながら慣れていくしかないとも思っていますが毎日人と関わることを避けれない職場ですので治療を再開すべきかとも考えています。 私の場合は未だ完治はしていないのだろうと思っているのですが働くようになったら緘黙って自然に治っていくものでしょうか? 過去に緘黙症だった方はこういった悩みとどう乗り越えましたか?

  • 私は場面緘黙症だったんでしょうか…

    18歳の女です 最近ですが場面緘黙症というものがあるのを知りました もともと内気な性格でしたが、小学生の時は仲が良い友達や先生と喋れていたような記憶があります しかし中学に入学して環境が変わってから、何故か全く喋る事が出来なくなってしまいました 頷くか首を振るかの意思表示しか出来なくなり、ほとんど喋った覚えがありません 1クラスしか無く、中学3年間ずっと同じメンバーでやってきて、急に話し出したら変に思われるんじゃないか…と思ってしまい、話すタイミングを失いました (保育所から中学までほぼ一緒でした) 高校は同じ中学のクラスメイトが居ない所に行き、高校生になってからはまた話せるようになりました 私は場面緘黙症だったんでしょうか? それともただ内気が悪化しただけだったんでしょうか?

  • 妊娠7ヶ月、夫が場面緘黙症

    10月に出産を控えた妊婦です。 もう予定日まで3ヶ月を切ったので、出産への不安や育児への不安もリアルに感じるようになってきました。 そのような不安感を夫に相談するのですが、いつも聞いているのか聞いていないのか分からないような生返事しかしてくれません。 それというのも、旦那いわく場面緘黙症が原因らしいのです。 大学生の時緘黙症になったらしく、何気ない会話なら全く大丈夫だそうですが、大事な話しや深刻な話しをしてる時に限って上手く喋ろうと緊張して何も喋れなくなってしまうそうです。 初めてそのことを打ち明けられてから、喋れないことで夫が自分を追い込んでしまわないようにと、なるべく深刻な話しはしないようにしていました。 ですが最近、切迫早産で自宅安静と病院で診断され、ストレスからか情緒不安定なことが多くなり、夫に不安や愚痴などこぼすことが増えてきました。 その度夫はやはり生返事か最悪何も返事はなし。 私が話しを聞いて欲しい、何か言葉が欲しいと言うと、緘黙症だから無理だと言われます。 そう言われると仕方ないのかなと思う反面、本当はもっと夫に頼りたいのにと寂しくなってしまいます。 夫婦なのでこの先色々な場面で話し合いの場がでてくるだろうし、その度緘黙症だから話せないと言われてしまうと、私もどうしたらいいか分からなくなってしまいます。 やっぱり、緘黙症だからと深刻な話し合いなどは避けるしかないのでしょうか。

  • 緘黙の悩み

    16歳、女子です。 私は場面緘黙症という症状を持っています。 実際にそうだ、言われたことがあるわけではないのですが、緘黙について調べたところ、 自分にあてはまるものが多く、軽いですが症状があることに気づきました。 そこで、最近とっても悩んでいることがあるのです。それは美容院についてです。 緘黙が原因で、前から美容院がすごく苦手でした。 自分で髪型をどうしたいかの意思をきちんと美容師さんに伝えなくてはいけない、 切ってる間のささいな世間話もきつくてきつくて仕方ない。 などが理由です。 実際に、前にどうしても切らなくてはならないくらいになったときに、美容院に勇気を振り絞り行きました。ですが、髪型をどうしたいか尋ねられたときに、言葉がやはり詰まってしまい、自分は小声で一言ボソっと言ったくらいでした。 自分でもさすがに失礼だ、と思っても、やっぱり言葉が出てきません。 美容師さんは困った様子になっていました。 他の美容室でも尋ねられても言葉が出てこず、軽く怒られてしまったこともありました。 話さないのが失礼なのも、迷惑かけてるのも痛いほど充分に分かってるのです。 ですが、場面緘黙症はそれでも改善できないものなのです。 これから行ってもこんなことの繰り返しだと思います。 そう思うともう行くのが怖いのです。 どこを捜しても、若い人が行く美容院で話さない美容院なんてなかなかありません。 最近は髪が多くなってきてしまい、切りたくてしょうがないのですが、先ほど話した経験をまたしそうで行くのがきついのです。 親にも相談して、進められた近くの美容院に頑張っていこうか悩んでる最中ではあります。 とても怖いですが・・・。 くだらない悩みなのかもしれませんが、緘黙症にとっては真面目な悩みです。 どうすればいいのでしょうか。 ぜひ、同じ場面緘黙症の方で、美容院はどうしているか、など教えてくださる方いれば お願いしたいです。 違う方でも、何かアドバイスなどあればお願いします。

  • 緘黙症 社会人になっての後遺症?

    中学3年まで場面緘黙で高校入学を機に克服しました。 高校卒業後、就職できず、1年ほどでやっと仕事に就きました。 中学時代よりうつ病も患っており精神障害者枠で入社しました。時間も短時間で週3日勤務なので体調は落ち着いていますが…緘黙症の後遺症のような症状があり、困っています。 業務は庶務といいますか、おもに印刷、コピー取りや書類の整理でしたが退職者が増えたことで仕事の内容が変わりました。 電話対応や来客対応、受付業務になり、他人と密に関わることが多くなってます。とにかく誰に対しても自分から言わなきゃいけないことがあるとすごくドキドキして上手く伝わらない、言葉足らずで突然声や言葉が出てこなくなったりします。(入社当時からあったことですが) 一年以上働いてますが雑談に参加する余裕はとてもないです。 思えば周りの理解はなく、緘黙を知ってから高校入学前に2、3度カウンセリングを受けただけ、家族や授産所の代表、精神科の先生に相談しても「話せるんだからもう治ってる、甘えるな」と言われます。 専門家?でも緘黙というものを知らない人もいて余計に伝わらないのもありますが…。 今の業務はコミュニケーションがとれないと何も始まらないのでどうにか克服したいです。 声が出なくなった時は不安になりました。 まだ完治に至ってはないような気がして…これからの為にしっかりカウンセリング等の治療を受けた方がいいのかなとも思っています。この症状は緘黙の後遺症でしょうか? また緘黙を克服された方で働いてる方のご意見も聞きたいです。

  • 場面緘黙症でバイト

    私は場面緘黙症の大学二年になる女です。(病院に行き診断を受けたわけではないのですが、話せない・動けないなど緘黙としか考えられません) 親から大学生にもなってバイトをしないなんてあり得ないと言われました。いつまでも恥ずかしいとか甘えたことを言っていたら社会に出れないとも言われます。 緘黙の症状自体は、中学までは本当に何も出来ない状態だったのですけど、高校からは最低限のこと(本読みなど)は出来るようになりました。しかし一貫してクラスの人と挨拶やおしゃべりは出来ませんでした。(話しかけられて、ごくごく簡単な受け答えなら出来るようになりました。) 親は私が中学生まで喋らないし、体育の授業で動かない、美術で描かない、作文を書かないなどのことは知っていますが、それが「緘黙症」であるということは知りません。 高校入試の時に一回面接を受けたことがありますが、小学校低学年でも出来るような受け答えしか出来ませんでした。 緘黙で人とのコミュニケーションを欠いてきたせいで同年代の人と比べて色んな点で劣っていると思います。 しかし私自身も自由に使えるお金を欲しいとは思っています。 こんな私で仕事が務まるでしょうか? 接客業以外と考えているのですが、求人誌を見てみるととても少ないようで… その前に面接やその取り付けの電話さえ出来るかわかりません。 そもそも緘黙がバイトなんて出来るのでしょうか? 昔、カウンセリングや病院に行こうと考えはしたのですが、お金もないし、話せるかわからないし、家族はそういった所は毛嫌いしていて行けずに終わりました。 もう私はどうしたら良いでしょうか?緘黙でアルバイト等していた方、いますか?

  • 選択性緘黙

    選択性緘黙は、環境によるものと性格的なものがあると聞きました。 感受性の強い子の場合は、選択性緘黙とは異なるのでしょうか? 小さい頃(1~2歳)は、家族以外の人との会話が出来なかったり、 硬直してしまうような感じになりました。 (指一本も動かさないような感じです) 現在は、普通にお話をすることが出来ますが、 (でも、時々言葉がでない時があるかもしれません。 本人はニコニコ笑っているんですが、あいさつができなかったりします。) 人との関わりで、とても影響を受けやすいのです。 ちょっとしたことに大泣きしたりし、 (おもちゃを貸してもらえなかったとか、首をさわられたとか) 気持ちの切り替えができません。 (かなり長い時間(10分~1時間)泣いています) 自分のことを責めて、自分の頭を叩いていることもあります。 また、パーソナルスペースが広いのか、 知らない人や気分が乗らないときなど、 自分の側に来るのを嫌がります。(かなり露骨に) 普段は、とても明るくひょうきんで、外遊びも大好きな年中児です。 少しずつですが、気になる行動も少なくはなっています。 文章に書くと、普通の幼稚園児にも思えますが、 実際にその場面を目撃すると違いがわかる子です。 気にしすぎでしょうか?

  • 家族と話し合いをしたい

    話し合いが出来ない家族に困っています。 父母は私が幼い頃から喧嘩が多く、結局熟年離婚をしています。 父母間は昔から会話にならない、二人して互いの悪口を言う。 妹は非常に無口、大人になってからはスマホばかりで対面での会話でも返事が返って来ないこともあるし、(「うーーーん…」等とどちらなのかわからない事が多い)腹を割って話す事と言うのがありませんでした。自分の世界に入ってると言った感じで部屋から出てこない事もあります。母も私も妹のプライベートを理解出来てません。恋人、仕事、友人関係… 他にも家族には問題があり、私はこんな家庭環境に耐えられず成人して間もなく家を飛び出してしまい、ずっと一人暮らしをして来ました。自分勝手な事をしてしまったと反省をしています。 問題は、家族間の話し合いが誰とも出来ず困っているということです。 父が倒れた時にも妹は意見を言わない為、不本意な結果となり、後悔しても仕切れない最期になってしまいました。亡くなった後も色々ありました。 母も昔からどうやら話し合いがめんどくさいようです。話が噛み合わなかったり、重要な話は逸らされたりしまして、解決出来ず困っています。 私の話し合いたいことは長女として年老いてきた親の側に居た方が良いのか、(それには距離がある為仕事を辞める必要があります)、老後は母はどうしたいのか?資金は用意出来てるのか?それとも無いのか?(国民年金のみ、再婚はしていません) そんな事を話したいのですが、母妹から相談も無いし、このまま自分だけで生きてて良いのかな…とモヤモヤしてしまう気持ちもあります。 何度か田舎に戻ろうかなと母に話して来ましたが、これまで戻ってこいとは一度も言われませんでした。「田舎は合わないんじゃ無いの?」と言われてしまい、歓迎されてないのなら今の生活を続けるか…と今日までやってきました。 やっと今年あたりからです。年収が納得出来るくらいまで上がったところで今転職するにも勇気がいります。こんなご時世職にあり付けるか?人間関係も一からやっていけるのか?その不安の方が大きくなって来ています。 大分脱線してしまいましたが、こう言った深い内容の話し合いをするにはどうしたら良いでしょうか?