• 締切済み

緘黙症を克服したい

高校2年のクラス替えで1番仲の良かった子達と離れてしまいました…。 1年生の時に結構、仲が良かった子はいますが、その子はとてもフレンドリーな子で誰とでもすぐに仲良くなることができます。そして私には場面緘黙症という症状があります。その子が他の子と話しているときにその中に自分も入っていければ友達の輪も広がると思うのですが、怖くて入っていけません。最近ではグループ活動も多くなり、そこで一言も発することができずとても苦しいです。みんな優しい人ばかりで声をかけてくれることもありますが、私はそれにうまく反応できません。そんな自分が本当にイヤです。1年生の時には自分から頑張って声をかけて何人か友達もできたので緘黙症もだいぶ良くなってきたかなと自信もついたのですが、また後戻りしてしまいました。部活の子とは普通に話ができるので今は部活が1番楽しいです。本当に仲の良い子とは楽しく会話ができます。でもその場面を他の子に見られるのがこわくて萎縮するようになってしまいました。少しでも良いのでクラスメートと楽しく会話できるようになりたいです。同じ緘黙症の人や緘黙症を克服できた人の体験談なども聞いてみたいです。回答お願いします。

みんなの回答

回答No.1

話しかけられたときにうまく反応できない自分が本当にいや、と考えず、 うまく対応できないな、不器用だな、わたしって真面目すぎるな、でもそういう自分もいいんだ、 と思ってみます。 もちろん、どんな人ともうまくコミュニケーションがとれるようになったらそういう自分もさらに良い。 ただ、緘黙症を悪だと決めつけない。緘黙症を一旦受け入れてしまう。 緘黙はあなたのほんの一部。残りの90%には何があるでしょうか。 優しさ、思慮深さ、正義感、自分を冷静に見つめる聡明さ、ほかにもまだまだ長所はあるでしょう。 それらの良い部分を伸ばす。 口の軽ーい人よりあなたを信頼して、友人になりたいと思ってくれる人がかならずいます。 あなたは大人になるにつれ、人にも慣れてきてきっと今より上手に人とかかわれる。 でも今の悩み、苦しさは誰にでも経験できることではない。 その経験はあなたに人としての深味をもたらす。不器用な人間特有のかけがえのない感受性。 それを大切に。大切にしながらあなたがあなたをはげますこと。 自分に寄り添い、自分を愛しながら悩みと付き合うこと。 急激に成長しなくても、かならず素敵なおとなになれると思います。

cookie6
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 確かにこれから一生付き合っていってくれそうな友達が数人います。 そんな友達がいることを幸せに思いながら生活していきたいと思います。 今までもとてもゆっくりと成長してきました。(コミュニケーション面で) とりあえず高校生活を無事に終わることができるように毎日頑張っていきたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう