• 締切済み

慢性化してしまった緘黙(かんもく)症を克服するには?

今日はじめて緘黙症を知り、自分がそれに100%当てはまることを知りました。 いままで、ただの内弁慶、内向的、それが悪化して、対人恐怖症になってしまったと思っていました。 (実際に対人恐怖症で、成人して数年経ってACではないかとも感じました) 幼稚園のころから、すでに大人しく、しゃべりたくてもしゃべれない子供でした。 しかし、うちではとても明るい子でした。良く遊んでくれるような子とも比較的、打ち解けられました。 学校では内と外とのギャップが激しいことを何人かの同級生に見破られて、 からかわれたり、いじめのようなことを受けたりしたこともあります。 それでも、私は人より特別気が弱いだけなんだ、重い病気に掛かっているわけではないんだと、 思い聞かせ、不登校もしませんでした。 今思えば、感情を抑えてきたり、普通の人と同じように頑張ろうとしてしまったことが、悪かったのでしょうか。 社会人になってから、仕事以外の会話が苦手で、それだけの理由で3度も会社を辞めたような気がします。そして現在はニートです。 長くなりましたが、慢性化した緘黙症を克服するにはどうすればよいのでしょうか。同じように長く苦しんで、克服された方、ぜひともアドバイス宜しくお願い致します。 (ふと、感情を表現するような仕事(例・劇団員)とかはどうなのだろう、と思いました。そういう仕事をすることは逆効果だと思われますか?この点も回答頂けますと大変参考になります。)

みんなの回答

回答No.1

自分を定義することは、思い込みを一つ作ることになります。 そして思い込んだことに合致することを探し出して、その思い込みをより強化しようとしてしまいます。 自分は何々だと思った瞬間からそれが始まります。 そして気が付かない限りそれをより強めつづけます。 何かに合致することは自分の中に存在します。 でもそれは自分の中のごく一部のことで、全体ではないのです。 そんな一部のことを取り上げて、自分の全てだと思ってしまうから他のことを発見できなくなってしまうのです。 出来ないことは出来ないまま放っておいても問題はありません。 気にしないでいることが、改善に向かうこともあるのです。 自分の合致する定義を見つけだしても何も役に立ちません。 むしろ、その定義によりとらわれることになってしまいます。 今の自分をどうにかしたいと思うならば、自分の思い込んでいることが自分を苦しめていることに気が付くことです。 思い込みにとらわれず、気にしないようにすることが出来れば、今までと違う自分に出合うことができると思います。

soraneko3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「かんもく症」の定義があるのですが、それら全てにまったく一致しているのです。対人恐怖症持ちでもあるので(診断済み)、メンタル系の方々のさまざまな症状の苦しみなども色々見てきましたが、かんもく症の方々の苦しみは、本当に自分のことと同じように痛みを感じます。 合致する定義を見つけ出すのが目的ではなかったんです。 ずっと今まで二重人格だとか、内弁慶がひどいとかそれは自分の極端な性格だと思っていたんです。 それで、ずっと自分が悪いんだって考えていたんですね。今回、かんもく症を分かっただけ、自分が悪かったんじゃないだってすごいほっとしたんです。 これはこの情緒障害にかかった方にしかわからない気持ちだと思います。 否定するような意見になってしまいすみませんでした。

関連するQ&A

  • 「緘黙症を考える会」を作る方法・アイデア

    緘黙症経験者です。 緘黙症は克服できていますが、過去の辛かった出来事が忘れられません。 心の傷になっているという感じです。 最近、ネットで緘黙症の後遺症に苦しんでいる方と知り合い「緘黙症を考える会」を作りたいと話しています。 しかし、どのようにして作ったらよいのか、思案してしまっています。 せめて幼稚園・学校教諭、心理の専門家には、正しい知識と理解をもっていただきたいのです。 私自身、先生から理解が得られず、叱られたり、怒鳴られたり、人格を否定されるような言葉を言われたり、逆効果にしかならない対応を受けたことが、心の傷になっています。 専門家(カウンセラーやソーシャルワーカー)ですら、緘黙症の知識がなかったため、回復に20年以上の歳月がかかりました。 単なる「無口」「引っ込み思案」「内弁慶」「内向的」「恥ずかしがりや」としか見てもらえず、ものすごく辛かったです。 大手巨大掲示板を見たら、現在、緘黙症で苦しんでいる人の書き込みがたくさんありました。 とても辛い思いをしている様子が、他人事とは思えませんでした。 私も小学生の頃から自殺を考えていましたが、その掲示板でも、自殺を考えている人がいました。 統合失調症、うつ病などに比べて、緘黙症は名前すら知られていない情緒障害です。 もっと世間に知ってもらうためには、どのようにしたらよいか、アイデアをいただけないでしょうか。 HPやブログを作っている人はいますが、まだまだ他の心の病に比べて認知度が低いのが現状です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 緘黙症について

    私は幼稚園時代マイペースな子で、友達と遊ぶより 一人でいることが好きで誰もいないのに平均台で 遊んでいたりしました。 でも小学校に上がってから完全な緘黙症になりました。 一度自分をそういう風に追い込むと治したくても なかなか簡単に後戻りできませんでした。 幸い?小1、2年で親友だった子も緘黙症で二人でいると 楽しかったけど、先生や他のお友達とは話せない状態でした。 その子とはちょっと悪い遊びもしてしまい、双方の親に ばれて、担任の先生の耳にも入りました。 放課後、私と親友だけ残され、先生から説教されました。 なぜか先生は2人の名前を黒板に書き、親友には 「あなたの名前は知恵だから、知恵があるのよ! こんなことしてる場合じゃないでしょ」といいました。 でも私には何のフォローもありませんでした。 その子とは3年のとき先生の意図で引き離され、彼女はベテラン 教師に、私は大学を出たばかりの新米先生(後に 精神病を患うほど、性格に問題があった暴力教師です)に とそれぞれ分けられました。 私はその時も、勇気を出してみんなとしゃべろう!と 決意し、近くの子から話しかけていましたが そのクラスには先生以外に、生徒にも問題のある子ばかり 集められていたのです。 その子達による集中的ないじめに遭い、またもや緘黙症を 克服するチャンスがありませんでした。 6年生までずっとそんな風で、「しゃべれ!しゃべれ!」と 責められ泣いてるだけの自分が蘇ってきます。 中学生では勇気を出したおかげで、少しずつ治って卒業式でも 返事ができたことが嬉しかったです。 今は社会人を迎えて○十年になりますが、子供のころの 後遺症で対人恐怖はまだあります。 それと話も下手で、人の好き嫌いが激しくて嫌いだと 思うとなかなか心を開けません。 この年で・・・と自己嫌悪になることも度々あります。 子供のころから誤解されやすい子だったので 人のちょっとした差別にも敏感になります。 どうしたらこの状況を打開できるでしょうか? 同じように克服された方、お話を聞きたいです。

  • 場面緘黙症→対人恐怖症。どうしていいかわかりません

    20代半ばの社会人(女)です。対人恐怖症で悩んでいます。 子供の頃の話になりますが、幼稚園~高校まで場面緘黙症という 精神的障害を持っていました。 病名はつい最近ネットで知りました。 幼稚園から中学くらいまで症状は続きましたが、高校生の頃から徐々に話せるようになり、大学では友人や恋人も何とか作る事も出来ました。 就職活動では苦労しましたが、幸運にもSEとして採用されることが出来ました。 社内では多少の対人関係上の不安はありますが、仕事はなんとかこなしています。 しっかりしていると評価してくれている人もいるようです。 社会人になれたため両親を安心させる事もできたのではと思い ほっとしていました。 ところが最近、仕事でのストレスからか対人恐怖症の様な症状が出てきてしまいました。 具体的には、人とすれ違う時や近くを人が通った時に相手を無意識のうちに 意識(警戒?)してしまって相手を不快にさせたり、 会社で電話応対が出来なくなってしまったりなどです。 電話については、通常の会話は出来るのですが電話に出ようとすると 緊張感のため声が出なくなってしまうという困った状態です。 精神科にも行きましたが、結局は薬による治療になってしまうため、 本当に直るのか不安です。(今の所効果はありません) ちなみに医者は場面緘黙症という病気自体知りませんでした。 緘黙症だった人は克服した後も対人恐怖症、鬱病などの後遺症が 残りやすいと聞いています。 心の根本の部分に他人に対する恐怖、不安があるためだろうと思います。 対応方法としては 1緘黙症に理解のある医者を探し本格的に治療する 2今のまま薬を飲み続ける 3民間療法(催眠術など)を行う などが考えられると思いますがどうしていいか分からず混乱しています。 出来れば根本的に直したいです。 根の深い問題のため誰にも相談できず悩んでいます。 長文失礼したしました。

  • 恐怖症を克服するにはどうしたらいいですか?

    恐怖症を克服するにはどうしたらいいですか? ずっと信じてた人が凄い嘘つきのペテン師だと発覚しました。 基本的に、嘘つきが許せない私にとって、ここまで人を欺いてる上に、その事に対して罪悪感を感じていない人は初めて知り合った人種で、あまりの衝撃・ショックで声が出せなくなってしまいました。 さらに、対人恐怖症・男性恐怖症にもなり、どんな人でも怖くてたまりません。 近づいて話すことも出来ないし、話し掛けられると背筋か凍るほど緊張してしまいます。 男性恐怖症も、狭い空間で2人きりになると、動悸や呼吸が苦しくなり、日常生活にかなり支障をきたすようになりました。 こんなままじゃ仕事も行けないし、でもすぐに仕事をやめるわけにもいかないので、とりあえず対人恐怖症だけでも早く克服したいのですが…どんな方法なら対人恐怖症は治るのでしょうか。 出来るだけ、医者に頼りたくないので、薬以外での克服方法を教えてください。お願いします。

  • 場面緘黙症 あがり症 人生相談

    私は場面緘黙症であがり症です。 家ではとてもうるさいと家族に言われてるんですが… 幼少の頃から緘黙の症状が出ていて、学校では人と話すことはもちろん(小学生の時仲の良い子とは話せましたが)作文を書くことや音楽、体育の授業でさえも出来ませんでした。 実技教科の成績は全て1でやむを得ず底辺高に通うことになりました。 そこでは自分含め色んな方がいて、こんな私でもあまり目立たなかったためか、最低限のことは出来るようになりました。 高校が高校の為知識不足もありますが、進路が全く決まらず浪人することになってしまいました。 そんなことになって自分でよく考えてみたんです。 大学では何かと話さなければならない場面も増えると思います。高校で必要最低限のことが出来たのはそこの高校だからであって、大学に行ったら今まで通りの生活に戻ってしまうのではないかと思ってしまうのです… 幼稚園から考えて15年間普通の人とは違う生活を送っていたんです、急に人は変われませんよね?変われますか? こんな病気(性格?)は一生治らないのでしょうか。毎日自分の過去や未来のことを考えては悲観的になり、絶望します。 この状況を打破するにはどうしたら良いのでしょうか。 引っ込み思案な方や対人恐怖症の方が劇団に入って人が変わったという話を聞いたことがあります。 劇団や俳優の養成所みたいな所に入ったら変われますかね?演劇については未経験ですが少し興味はあります。 また緘黙やあがり症のせいで場違い、みたいなことになっちゃうのがオチでしょうか…

  • 緘黙症 社会人になっての後遺症?

    中学3年まで場面緘黙で高校入学を機に克服しました。 高校卒業後、就職できず、1年ほどでやっと仕事に就きました。 中学時代よりうつ病も患っており精神障害者枠で入社しました。時間も短時間で週3日勤務なので体調は落ち着いていますが…緘黙症の後遺症のような症状があり、困っています。 業務は庶務といいますか、おもに印刷、コピー取りや書類の整理でしたが退職者が増えたことで仕事の内容が変わりました。 電話対応や来客対応、受付業務になり、他人と密に関わることが多くなってます。とにかく誰に対しても自分から言わなきゃいけないことがあるとすごくドキドキして上手く伝わらない、言葉足らずで突然声や言葉が出てこなくなったりします。(入社当時からあったことですが) 一年以上働いてますが雑談に参加する余裕はとてもないです。 思えば周りの理解はなく、緘黙を知ってから高校入学前に2、3度カウンセリングを受けただけ、家族や授産所の代表、精神科の先生に相談しても「話せるんだからもう治ってる、甘えるな」と言われます。 専門家?でも緘黙というものを知らない人もいて余計に伝わらないのもありますが…。 今の業務はコミュニケーションがとれないと何も始まらないのでどうにか克服したいです。 声が出なくなった時は不安になりました。 まだ完治に至ってはないような気がして…これからの為にしっかりカウンセリング等の治療を受けた方がいいのかなとも思っています。この症状は緘黙の後遺症でしょうか? また緘黙を克服された方で働いてる方のご意見も聞きたいです。

  • 緘黙症?について

    こんにちは。私は20前の女です。 私は幼稚園や小学校、その他のコミュニティでも言葉を発することなく近所の人と挨拶ができることもありませんでした。授業の発表は友達が代わりに原稿を読んでくれました。見られていることにも恐怖を感じていたので体育の時間の体操もしませんでした。(今思うとしないほうが目立つんですけどね) しかし私は今振り返ってもなぜ話さなかったのか、わかりません。 クラスのたいていの人がすることを私はしなかったので普通ではないと思いますが、なぜと聞かれれば分かりません。一応話さないわりに周りには恵まれておりいつも一緒にいてくれる友達はいたのでこんな自分でも生きてて苦労しなかったという面でそう思うのかもしれませんが・・・。 でも中学生になったころ引っ越しし、ここを逃したら私は一生このままだと思い立ち、人並みに(人並み以上に)ぺちゃくちゃ話すようになりました。 今でも目をみて話すことはできないけれど、普通に友達と話します。こうして今話している自分は本当の自分でない気もしながら(本当の自分とは何かという深い問題がでてきますが)がんばってきました。 しかし6年たった今、もうつぶれそうです。 無理してでも場の空気をもたせるためにも話すことがいいことだと思ってがんばってきたつもりです。 もう一度話さない子になりたいという訳ではないのですが、もうしんどいのです。どうしたいのかもどうすればいいのかも分かりません。 そう思って検索していたところ緘黙症というものかもしれないと思いました。 でも私は今無理すれば話せるわけです。ということは緘黙症でなく私はただのわがままなのでしょうか? もう私は一生無理して話して顔を作って、生きていくことしかできないのでしょうか?というかみんな生きている大人ってこういうものなんでしょうかね。 社会に出る前のストレスや何やらで、もう何が聞きたいのか不明瞭な質問で本当に申し訳ないのですが、本当にどうしたら良いのか困っています。 私自身が緘黙症だったのかどうかもよくわからないので緘黙症の方や緘黙症だった方のお話もきいてみたいです、よろしくお願いします。

  • 自分は緘黙なのでしょうか。

    自分は家や仲の良い友達の前だとワイワイ喋れるのに、知り合い、顔見知り程度の人の前だと全く話せなくなります。 大学に入学してから、その症状がよくあらわれるようになりました。 グループ学習のとき、複数人集まると、何をしゃべったりすればいいのか分からずに雑談もできなくなります。意思表示すらできません。 どのタイミングで会話に入っていけばいいのかわからなくなってしまいます。 ちなみに、一体一だと上手く話すことができます。あと、歳上の人とだと、うまく話すこともできます。 年下や、同級生とはうまくコミュニケーションをとることができません…。 他の症状としては、顔見知り程度の人には挨拶ができない(忘れられてるだろうと思うため)などがあります。 とにかく仲の良い子や家族の前と、顔見知り程度の人の前では、驚くほど自分が違います。 小学校中学校高校のときは、基本的にリーダータイプでした。 どんな子にも話しかけることができていました。 でも、すれ違うときには挨拶ができなかったり。そんなことはあったかもしれません。 とにかく、大学に入ってからは対人関係において、ほとんどうまくいかずに悩んでいます。 しゃべりたいとは思ってるし、しゃべれなかったら、明日こそはまた頑張ろう!と思って学校へ行くのですが、 その場面がやってきてしまうと、どうしても喋ることができず、また明日がんばろう…という繰り返しになってしまいます。 仲の良い友達に相談すると、「えー?ただの人見知りでしょ」と言われますが、自分では違和感をかんじて…パソコンで調べてみると、緘黙という病気をしりました。 私は緘黙気味なのでしょうか?また、これらを克服することは難しいですか。 本当に困っています。毎日つらいですし、喋れずに帰宅した日には、落ち込んで何もする気がなくなってしまいます…。

  • 脇目恐怖症が治った人に質問です。どのように克服すればいいですか?

    対人的なコミュニケーションが苦手で、一番辛いのが脇目恐怖症です。 視野が広くなって、視野に入りそうな対象にすべて気になってしまい、 外すことができません。脇目恐怖症の苦しさはなった人にしかわからないと思いますが、脇目を克服できた人、もしくは知っている人がいましたら教えて下さい。 どのように脇目恐怖症は克服できるのか教えて下さい。

  • 対人恐怖症を克服した方へ質問

    私は対人恐怖症(病院で言われました)で、視線恐怖(自分で思っています)でもあります。 それでも以前は気を使わない友達がいました。 でも最近その友達にもどう接したらいいのかわからなくなりました。前はなにも考えずに接することができていたのに‥その友達にもギクシャクしている自分にショックを受けました。 また、最近は親や兄弟にさえ目を合わすのが辛くなってきました。 重傷ですよね‥ 友達は私の様子がおかしいことを少しは気づいていると思います‥なんせ目を合わせないし会話も全く続きませんから‥ それで友達が離れてしまいそうで怖いんです。もう打ち明けてしまった方がいいんでしょうか?かなりの勇気がいるし、余計ギクシャクした関係にならないか心配ですが‥ 対人恐怖など全く無関係で精神的に健康な方へ→友達から、実は対人恐怖症だと打ち明けられたらどう思いますか?引きますか?接し辛くなりますか?正直に教えて下さい。 また、対人恐怖症を克服できた方へ→具体的にどうやって克服したか、期間や方法など教えて下さい。