緘黙症の後遺症について知りたい。センセーショナルなタイトルを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 中学時代に緘黙症を克服したが、社会人になって後遺症に悩んでいる。電話対応や来客対応、受付業務に苦労し、声や言葉が出てこなくなることもある。家族や専門家からは理解を得られず、症状の克服に悩んでいる。
  • 緘黙症の後遺症でコミュニケーションに苦労している。思わぬ業務変更により他人との関わりが増え、自分から言葉を発することが困難となった。まだ完治していない状態で不安を感じ、専門家の治療を考えている。
  • 緘黙症を克服した社会人からのアドバイスを求めている。コミュニケーションに参加する余裕がなく、緘黙の後遺症に困っている。今後の働き方や治療方法についての意見を聞きたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

緘黙症 社会人になっての後遺症?

中学3年まで場面緘黙で高校入学を機に克服しました。 高校卒業後、就職できず、1年ほどでやっと仕事に就きました。 中学時代よりうつ病も患っており精神障害者枠で入社しました。時間も短時間で週3日勤務なので体調は落ち着いていますが…緘黙症の後遺症のような症状があり、困っています。 業務は庶務といいますか、おもに印刷、コピー取りや書類の整理でしたが退職者が増えたことで仕事の内容が変わりました。 電話対応や来客対応、受付業務になり、他人と密に関わることが多くなってます。とにかく誰に対しても自分から言わなきゃいけないことがあるとすごくドキドキして上手く伝わらない、言葉足らずで突然声や言葉が出てこなくなったりします。(入社当時からあったことですが) 一年以上働いてますが雑談に参加する余裕はとてもないです。 思えば周りの理解はなく、緘黙を知ってから高校入学前に2、3度カウンセリングを受けただけ、家族や授産所の代表、精神科の先生に相談しても「話せるんだからもう治ってる、甘えるな」と言われます。 専門家?でも緘黙というものを知らない人もいて余計に伝わらないのもありますが…。 今の業務はコミュニケーションがとれないと何も始まらないのでどうにか克服したいです。 声が出なくなった時は不安になりました。 まだ完治に至ってはないような気がして…これからの為にしっかりカウンセリング等の治療を受けた方がいいのかなとも思っています。この症状は緘黙の後遺症でしょうか? また緘黙を克服された方で働いてる方のご意見も聞きたいです。

noname#140616
noname#140616

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.1です。 2回目回答、失礼します。 病院について、知識がなくて申し訳ありません。 もうご存知かもしれませんが、緘黙症で悩む方々の情報交換の場として、 「かんもくネット」というのがありますので、 病院探しについては、こちらで相談するのがよいと思います。 (※URL参照) 職場環境はいいとは言えないですか。 ひとりでも味方ができればたいぶ違うと思ったのですが、 なかなか難しいですよね。 病院に行ってみて、このまま働き続けることで、 身体に支障をきたすようでしたら、 その旨をメールでも構わないので、 上司に伝えた方がいいと思います。 あまり無理なさらず、ゆっくり変わっていけばいいと思います。 これからも、その前向きな気持ちを大切にして下さい。

参考URL:
http://kanmoku.org/index.html
noname#140616
質問者

お礼

再度の回答、参考URL有り難うございます。 有りがちですが家や友人間では普通に喋れるので周囲の理解はありません。 今回のことを相談しても甘えてる、過去に治療もしたし完治したでしょで終わってしまいました。 高校入学~社会人までにアフターケアやカウンセリング一切してません。 今の状況を考えて根深く治療すべき時期でしょうね。 それで役所の支援機関でメンタルヘルス相談窓口があり今度行くことにしました。 同じ元緘黙の方のお話が聞けてとても嬉しかったです。 回答者様のゆっくり変わっていけばいいという言葉に安堵しました。 有り難うございます。

その他の回答 (3)

noname#142009
noname#142009
回答No.3

補足ありがとうございました たぶん自分が人から追いつめられるような感じの不安とストレスから 昔を思い出させ緘黙症がよみがえりそうになったのではないでしょうか 私から見たら 今の仕事はストレスや不安のもとで 克服とはいえまた再発しないか心配です 仕事内容がきつい 何でもない私でさえも電話応対は嫌いでストレスのもとになりそうです あなたにとって今の職種はかなりきついと思います 精神障害者枠での就職なら上司に相談するのがベストだと思います 無理しないでね

noname#140616
質問者

お礼

>仕事内容がきつい これはそうかもしれません。。。雑用を黙々と熟せばよかったのが、今の業務は毎日やることが違う、多数の人と関わらなければいけないので…。 言わなきゃいけないこと、分からない、困ってることもすぐ言い出せなかったり、説明が下手で伝わらなかったりで報・連・相をするのも苦労してます。 今日も昨日もコミュニケーションが原因でミスが発生してしまいました。 一年以上勤務しても特定の人、状況になると急に怖くて話せず、緘黙の時のようになってしまうので治療等を再開しようと思います。 補足を読んで再度回答いただき本当に有り難うございました。 感謝します。

noname#142009
noname#142009
回答No.2

この質問は私には回答出来ないと思いながらも何度も読んでしまってます きっと回答したいんだと思います 私には読み方もわかりません 良かったらこの病気の説明して貰えませんか こんなレベルでの回答で申し訳ないんですが なんか気になって

noname#140616
質問者

補足

回答有り難うございます。 ばめんかんもくしょうと読みます。家では普通に喋れるのに、社会不安のために特定の人物、場面になると全く声が出ず、話せなくなる症状です。 全く言葉が発せない場合は全緘黙(ぜんかんもく)といいます。 私は家庭内以外では話せませんでした。中学生になるといじめも酷くなり、話せないことで学校生活も送れなくなり不登校になりました。 周りには人見知りや恥ずかしがり屋、話さないなんて甘えてる、ずるいやつと言われ、喋らないからいじめられるんだ、といじめは正当化されろくにとりあってもらえませんでした。 話さないんじゃなくて話せない、声が出ないんです。 私の症状が緘黙という病気だったと知ったときは色んなものから解放されたようで涙が止まらなかったのを鮮明に覚えています。

回答No.1

元緘黙症の社会人です。 私も幼稚園から高校まで学校では全く話せなかったのですが、 大学のサークル活動を通して、克服する事ができました。 現在は(人と接する事が少ない職種という事もありますが)、支障なく働いています。 緘黙については知名度も低く、周囲から誤解される事も多いですよね。 私は病院に行った事はないのですが、 小学生の時に児童相談所に通っていました。 (あまり効果はなかったようですが…。) もし今でも「言葉が出づらい」症状があるようでしたら、 心療内科でカウンセリングを受けてみた方がいいと思います。 ただおっしゃる通り、緘黙について知識のない先生だと困るので、 病院選びはとても重要になってくると思います。 職場環境はどうでしょう。 上司や同僚の理解はありますか? どうしてもつらいようでしたら、信頼できる上司(同僚)に相談した方がいいと思います。 その時に、質問者さまの「現状を克服したい」という前向きな気持ちも、 ぜひ一緒に伝えて下さい。 いきなり自分を変えるのは難しいかもしれませんが、 周りと相談しながら、徐々に慣れていくのが一番だと思います。 質問者さまが幸せな生活をおくれる事を願っています。

noname#140616
質問者

お礼

職場環境はあまりいいとは言えません。 上司に相談というのも出来ない感じですね。 緘黙の理解、知名度も低いですしカウンセリングの再開を検討してみます。 同じ緘黙を克服した方のお話が聞けて嬉しかったです。 回答者様の文面に涙が出る思いです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 緘黙?家族と話し合いもできません。。。

    私は場面緘黙症で高校まで外で話せませんでした。 中学生の時に自分が場面緘黙症だと知り、カウンセリングを1年ほど続け、高校では普通に友達とも話せ、日常生活で最低限の会話は出来る様になったのですが仕事勤めまでなかなか出来ず、訓練学校に通ってようやくアルバイトをすることが出来るまでになりました。 しかし緘黙の後遺症なのか雑談がほとんどできません。自分からは挨拶位しか言えず気の利いた言葉一つ声が出ず話せないです。 仕事上の必要な会話もうまく伝わらなかったり、声が出にくくて怒らせてしまうことも多く中にはメモ紙に要件を書いてなるべく私と関わらないようにしてる方も出てきています…。 今の仕事の状況をふと母に相談したのですが「情けない!人と話せないなんてこの先どうすんの!そのだんまりな性格を早く治せ!」と激怒してしまいました。 色々あっちから聞かれても声が出なくなり私はずっと黙っていると「子供の時から何も変わってない、いつもだんまりでイラつく!みんなあんたのそういう所が嫌いなんだ、その性格を直せ!バイト先の人にも迷惑かけて!あんたいくつなの?」と言われやっと私は「緘黙が治ってないと思う」と伝えたのですが「今話せてるでしょ?甘えてんじゃない」と言われてしまいました。 仕事での症状は緘黙の影響だろうと思っているのですが母との関係は緘黙の影響はあるのでしょうか? 普段は普通に話せているのに話し合いになると黙ってしまいます。これは子供のころからで怒鳴る母、黙って泣く私でいつも話し合いが出来ず終わってしまいます。 母は私が何を考えているかわからない、迷惑だ、イライラするといつも言っていました。 母も私が場面緘黙だと知っていますが話し合いの時、つまり都合の悪い時だけ黙っているので甘えた性格だと思っているようです。 私もずっと性格が暗いんだと思っていましたが社会人になっても親と真剣な話し合い一つうまく出来ないので緘黙の影響もあるのかもと思うようになりました。 場面緘黙で状況によって親とも会話が出来ないことってあるんでしょうか? どっちにしても早くにどうにかしたいと思っていますので皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 緘黙症を克服したい

    高校2年のクラス替えで1番仲の良かった子達と離れてしまいました…。 1年生の時に結構、仲が良かった子はいますが、その子はとてもフレンドリーな子で誰とでもすぐに仲良くなることができます。そして私には場面緘黙症という症状があります。その子が他の子と話しているときにその中に自分も入っていければ友達の輪も広がると思うのですが、怖くて入っていけません。最近ではグループ活動も多くなり、そこで一言も発することができずとても苦しいです。みんな優しい人ばかりで声をかけてくれることもありますが、私はそれにうまく反応できません。そんな自分が本当にイヤです。1年生の時には自分から頑張って声をかけて何人か友達もできたので緘黙症もだいぶ良くなってきたかなと自信もついたのですが、また後戻りしてしまいました。部活の子とは普通に話ができるので今は部活が1番楽しいです。本当に仲の良い子とは楽しく会話ができます。でもその場面を他の子に見られるのがこわくて萎縮するようになってしまいました。少しでも良いのでクラスメートと楽しく会話できるようになりたいです。同じ緘黙症の人や緘黙症を克服できた人の体験談なども聞いてみたいです。回答お願いします。

  • 大人の緘黙症。悩んでいます。。。

    幼少時から家族以外とは話せない場面緘黙でした。 思春期頃にカウンセリング治療を一年ほど受け、とりあえずは誰とでも話せるようになりました。 しかし社会人になりコミュニケーションをとるにあたって悩んでいます。 主に苦手な相手だと上手く話せない、どもる、声が小さいなどで報告しなければいけないこと、わからないことももどきどき緊張してすぐ言い出せなかったり、話をまとめられなかったりします。雑談も苦手で余計なことばかり考えてしまい気も利かず空回りばかりです…。 仕事は事務処理です。当然電話対応、業者来客対応はありますし社内でも多数の人と接しなければなりません。 私は身体的に持病がありまして体調に負担の掛らないこの仕事を選びましたが緘黙症にとってはきついものがあります。 コミュニケーションに難があると仕事にも支障があるわけで克服したいと思っています。 自分がしてることは分からないことは話しやすい方に聞いてみる、挨拶など声が出せる場面ではしっかり声を出すことです。 このまま努力をしながら慣れていくしかないとも思っていますが毎日人と関わることを避けれない職場ですので治療を再開すべきかとも考えています。 私の場合は未だ完治はしていないのだろうと思っているのですが働くようになったら緘黙って自然に治っていくものでしょうか? 過去に緘黙症だった方はこういった悩みとどう乗り越えましたか?

  • 場面緘黙症でバイト

    私は場面緘黙症の大学二年になる女です。(病院に行き診断を受けたわけではないのですが、話せない・動けないなど緘黙としか考えられません) 親から大学生にもなってバイトをしないなんてあり得ないと言われました。いつまでも恥ずかしいとか甘えたことを言っていたら社会に出れないとも言われます。 緘黙の症状自体は、中学までは本当に何も出来ない状態だったのですけど、高校からは最低限のこと(本読みなど)は出来るようになりました。しかし一貫してクラスの人と挨拶やおしゃべりは出来ませんでした。(話しかけられて、ごくごく簡単な受け答えなら出来るようになりました。) 親は私が中学生まで喋らないし、体育の授業で動かない、美術で描かない、作文を書かないなどのことは知っていますが、それが「緘黙症」であるということは知りません。 高校入試の時に一回面接を受けたことがありますが、小学校低学年でも出来るような受け答えしか出来ませんでした。 緘黙で人とのコミュニケーションを欠いてきたせいで同年代の人と比べて色んな点で劣っていると思います。 しかし私自身も自由に使えるお金を欲しいとは思っています。 こんな私で仕事が務まるでしょうか? 接客業以外と考えているのですが、求人誌を見てみるととても少ないようで… その前に面接やその取り付けの電話さえ出来るかわかりません。 そもそも緘黙がバイトなんて出来るのでしょうか? 昔、カウンセリングや病院に行こうと考えはしたのですが、お金もないし、話せるかわからないし、家族はそういった所は毛嫌いしていて行けずに終わりました。 もう私はどうしたら良いでしょうか?緘黙でアルバイト等していた方、いますか?

  • 私は場面緘黙症だったんでしょうか…

    18歳の女です 最近ですが場面緘黙症というものがあるのを知りました もともと内気な性格でしたが、小学生の時は仲が良い友達や先生と喋れていたような記憶があります しかし中学に入学して環境が変わってから、何故か全く喋る事が出来なくなってしまいました 頷くか首を振るかの意思表示しか出来なくなり、ほとんど喋った覚えがありません 1クラスしか無く、中学3年間ずっと同じメンバーでやってきて、急に話し出したら変に思われるんじゃないか…と思ってしまい、話すタイミングを失いました (保育所から中学までほぼ一緒でした) 高校は同じ中学のクラスメイトが居ない所に行き、高校生になってからはまた話せるようになりました 私は場面緘黙症だったんでしょうか? それともただ内気が悪化しただけだったんでしょうか?

  • 場面緘黙症の直し方

    私は今中学二年女子です。一年生の頃ぶかつのいじめがあってから人と話すのが怖くてたまりません。 病院に通院して精神科で場面緘黙症と言われました。 人前や学校、病院等に行くと話せなくなります。 話したいとは思いますが自分の声を聞かれると言うことがとても怖いと思ってしまいます。 今は入院して治療していますがまったく話をできなくてとても自分でも困っていますし看護師さんも困ってしまうと思います。 ある日母にあいさつぐらいできないとと言われました。 それは私自身がよくわかっているのですがなかなか話すことができません。 このような症状の方は他にもいますか? またどうすれば話したり人とコミュニケーションをとれますか?

  • 緘黙症について

    私は幼稚園時代マイペースな子で、友達と遊ぶより 一人でいることが好きで誰もいないのに平均台で 遊んでいたりしました。 でも小学校に上がってから完全な緘黙症になりました。 一度自分をそういう風に追い込むと治したくても なかなか簡単に後戻りできませんでした。 幸い?小1、2年で親友だった子も緘黙症で二人でいると 楽しかったけど、先生や他のお友達とは話せない状態でした。 その子とはちょっと悪い遊びもしてしまい、双方の親に ばれて、担任の先生の耳にも入りました。 放課後、私と親友だけ残され、先生から説教されました。 なぜか先生は2人の名前を黒板に書き、親友には 「あなたの名前は知恵だから、知恵があるのよ! こんなことしてる場合じゃないでしょ」といいました。 でも私には何のフォローもありませんでした。 その子とは3年のとき先生の意図で引き離され、彼女はベテラン 教師に、私は大学を出たばかりの新米先生(後に 精神病を患うほど、性格に問題があった暴力教師です)に とそれぞれ分けられました。 私はその時も、勇気を出してみんなとしゃべろう!と 決意し、近くの子から話しかけていましたが そのクラスには先生以外に、生徒にも問題のある子ばかり 集められていたのです。 その子達による集中的ないじめに遭い、またもや緘黙症を 克服するチャンスがありませんでした。 6年生までずっとそんな風で、「しゃべれ!しゃべれ!」と 責められ泣いてるだけの自分が蘇ってきます。 中学生では勇気を出したおかげで、少しずつ治って卒業式でも 返事ができたことが嬉しかったです。 今は社会人を迎えて○十年になりますが、子供のころの 後遺症で対人恐怖はまだあります。 それと話も下手で、人の好き嫌いが激しくて嫌いだと 思うとなかなか心を開けません。 この年で・・・と自己嫌悪になることも度々あります。 子供のころから誤解されやすい子だったので 人のちょっとした差別にも敏感になります。 どうしたらこの状況を打開できるでしょうか? 同じように克服された方、お話を聞きたいです。

  • 場面緘黙症→対人恐怖症。どうしていいかわかりません

    20代半ばの社会人(女)です。対人恐怖症で悩んでいます。 子供の頃の話になりますが、幼稚園~高校まで場面緘黙症という 精神的障害を持っていました。 病名はつい最近ネットで知りました。 幼稚園から中学くらいまで症状は続きましたが、高校生の頃から徐々に話せるようになり、大学では友人や恋人も何とか作る事も出来ました。 就職活動では苦労しましたが、幸運にもSEとして採用されることが出来ました。 社内では多少の対人関係上の不安はありますが、仕事はなんとかこなしています。 しっかりしていると評価してくれている人もいるようです。 社会人になれたため両親を安心させる事もできたのではと思い ほっとしていました。 ところが最近、仕事でのストレスからか対人恐怖症の様な症状が出てきてしまいました。 具体的には、人とすれ違う時や近くを人が通った時に相手を無意識のうちに 意識(警戒?)してしまって相手を不快にさせたり、 会社で電話応対が出来なくなってしまったりなどです。 電話については、通常の会話は出来るのですが電話に出ようとすると 緊張感のため声が出なくなってしまうという困った状態です。 精神科にも行きましたが、結局は薬による治療になってしまうため、 本当に直るのか不安です。(今の所効果はありません) ちなみに医者は場面緘黙症という病気自体知りませんでした。 緘黙症だった人は克服した後も対人恐怖症、鬱病などの後遺症が 残りやすいと聞いています。 心の根本の部分に他人に対する恐怖、不安があるためだろうと思います。 対応方法としては 1緘黙症に理解のある医者を探し本格的に治療する 2今のまま薬を飲み続ける 3民間療法(催眠術など)を行う などが考えられると思いますがどうしていいか分からず混乱しています。 出来れば根本的に直したいです。 根の深い問題のため誰にも相談できず悩んでいます。 長文失礼したしました。

  • 場面緘黙症の方またはだった方高校受験の面接の際にどうされましたか?

    現在僕は場面緘黙症の中学三年です母親以外とはまったく話すことができません 現在通っている学校は不登校やコミュニケーションが苦手な子を受け入れている学校です 今通っている学校は中高一貫なので中学からそのまま高校に入学できます原則として入学を希望している人は必ず高校に入れるのですが 面接があります面接の結果が悪いからといって入学できなくなることはないのですがやはり面接では人と話さなければなりませんしかし僕は他人とまったく話すことができませんなので面接で僕は黙り込んでしまうと思います 場面緘黙症の方または場面緘黙症だった方は高校受験の面接の際にどうされましたか?

  • 緘黙治療について

    場面緘黙歴4年目の新1年生です。 言葉の教室、児童心理士とのカウンセリング等、出来る事はやってきたつもりですが、全く成果が出ず状況は悪くなるばかりです。 身内以外には言葉も発することなく、小学校では教科書すら開かず鉛筆も持たず給食も食べずの状態です。 補助の先生が時々介助して下さるのですが、自分から行動する事はなく、緘黙というよりやる気なしサボりと勘違いされそうになっています。 何とかこの状況を打破していけたらと思うのですが何の手立てもなく、このまま時間が解決してくれる保証も無いまま改善する事をひたすら願うしかないのでしょうか? 県内の医療機関で受診した事がありますが、特にこれと言った方針もいただけませんでした。 日本国内で緘黙治療を専門とされているドクターを是非教えて頂けないでしょうか? また、身内がどのように接していけばよいのかアドバイス頂けますか? よろしくお願い致します。