• 締切済み

緘黙症?について

こんにちは。私は20前の女です。 私は幼稚園や小学校、その他のコミュニティでも言葉を発することなく近所の人と挨拶ができることもありませんでした。授業の発表は友達が代わりに原稿を読んでくれました。見られていることにも恐怖を感じていたので体育の時間の体操もしませんでした。(今思うとしないほうが目立つんですけどね) しかし私は今振り返ってもなぜ話さなかったのか、わかりません。 クラスのたいていの人がすることを私はしなかったので普通ではないと思いますが、なぜと聞かれれば分かりません。一応話さないわりに周りには恵まれておりいつも一緒にいてくれる友達はいたのでこんな自分でも生きてて苦労しなかったという面でそう思うのかもしれませんが・・・。 でも中学生になったころ引っ越しし、ここを逃したら私は一生このままだと思い立ち、人並みに(人並み以上に)ぺちゃくちゃ話すようになりました。 今でも目をみて話すことはできないけれど、普通に友達と話します。こうして今話している自分は本当の自分でない気もしながら(本当の自分とは何かという深い問題がでてきますが)がんばってきました。 しかし6年たった今、もうつぶれそうです。 無理してでも場の空気をもたせるためにも話すことがいいことだと思ってがんばってきたつもりです。 もう一度話さない子になりたいという訳ではないのですが、もうしんどいのです。どうしたいのかもどうすればいいのかも分かりません。 そう思って検索していたところ緘黙症というものかもしれないと思いました。 でも私は今無理すれば話せるわけです。ということは緘黙症でなく私はただのわがままなのでしょうか? もう私は一生無理して話して顔を作って、生きていくことしかできないのでしょうか?というかみんな生きている大人ってこういうものなんでしょうかね。 社会に出る前のストレスや何やらで、もう何が聞きたいのか不明瞭な質問で本当に申し訳ないのですが、本当にどうしたら良いのか困っています。 私自身が緘黙症だったのかどうかもよくわからないので緘黙症の方や緘黙症だった方のお話もきいてみたいです、よろしくお願いします。

  • mchym
  • お礼率60% (3/5)

みんなの回答

noname#244462
noname#244462
回答No.1

元場面緘黙症の者です。 間違いなく、場面緘黙症でしょう。 場面緘黙症だった人が自然に、或いは、あなたの様に環境が変わった事をきっかけに治る事はよくある事です。 逆にその様に改善してしまう事、家では話せる事が「そのうちに治るよ!ちょっと内気なだけだよ!」といった誤った知識を導き、たくさんの緘黙症児を救えないのが現状です。 緘黙状態から抜け出しても、元々の緘黙症になるような性格は変わりませんので、社会に出て、苦しむ方も多いと思います。 緘黙症は「特定恐怖」と捉えられたり、「社会不安障害の一種」と捉えられたり、専門家の間でも諸説あります。 私は社会不安障害の一種と思っています。緊張すると吐き気など催してました。 原因は自意識過剰、完璧主義、強い自己愛、強い承認欲求、依存心などです。 場面緘黙症、社会不安障害だけではなく、うつ病、パニック障害などでも同じ原因だと、私は思っています。 現に私はうつ病、パニック障害を患いました。 是非、先程書いた原因の心理学的なものを勉強してみてください。 そして少しずつ改善していきましょう。焦る事はありません。

mchym
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 確かに、変に完璧主義であったり依存心があったりするかもしれません。 人の視線を怖く感じるときにも「相手は何とも思ってない、私の自意識過剰だ」といつも言い聞かせていますが、この恐怖はどうにもならず…自意識過剰なのも悩みでした… そうですね、焦っていたように思います。 どちらにしろこのままでは何も変わらないので、教えていただいたキーワードから調べて知識を得てみようと思います。 少しずつですね。そう元緘黙症の方から声をかけていただけると、私も自分のペースで少しずつでも進もうと思えます。 重要なキーワードと優しいお言葉、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 場面緘黙症

    真剣に悩んでいます。 現在高校生です。 最近、場面緘黙症という病気をネットで知りました。症状を見ていくと私が今まで悩んでいたことの殆どが当てはまっていました。病名がわかって少しスッキリしました。 昔からあまり喋らないし笑顔が少ない大人しい子でした。前で発表することが本当に苦手で発表する度に緊張で頭が真っ白になっていました。仲の良い友達とは普通にお喋り出来るけど、あまり仲良くない子から喋りかけられると何を言っていいのか分からずただただ冷や汗をかいて「あっ…」としか言えなかったのを覚えています。 中学生になってもそれは続き、一週間に2、3回は休んでいました。家では普通に喋れるのになんで…と落ち込んでばかりいました。一番仲が良い友達にすら本当のことが言えず余計に心配させ、自分を追い詰めるばかりで毎晩泣いていました。そして最終的には病んでしまいました。 高校生になって少し症状は治まったと思ったのですが、学校に行く前は必ずお腹を壊したり謎の不安感に襲われて学校に行きづらかったです。人の目を気にしすぎたり気を遣いすぎて、せっかく仲良くなった新しい友達も徐々に離れていきました。 そして外出しても人の目を気にしていました。(最近は少なくなっています。) 周りの友達を見ると何も気にせず、自分を出せていて本当に羨ましいです。 カウンセラーも考えてはいるのですが、他に直す方法はあるのでしょうか?あと自力で治せますでしょうか? 場面緘黙症の方のお話もよければ聞かせてください。

  • 緘黙症を克服したい

    高校2年のクラス替えで1番仲の良かった子達と離れてしまいました…。 1年生の時に結構、仲が良かった子はいますが、その子はとてもフレンドリーな子で誰とでもすぐに仲良くなることができます。そして私には場面緘黙症という症状があります。その子が他の子と話しているときにその中に自分も入っていければ友達の輪も広がると思うのですが、怖くて入っていけません。最近ではグループ活動も多くなり、そこで一言も発することができずとても苦しいです。みんな優しい人ばかりで声をかけてくれることもありますが、私はそれにうまく反応できません。そんな自分が本当にイヤです。1年生の時には自分から頑張って声をかけて何人か友達もできたので緘黙症もだいぶ良くなってきたかなと自信もついたのですが、また後戻りしてしまいました。部活の子とは普通に話ができるので今は部活が1番楽しいです。本当に仲の良い子とは楽しく会話ができます。でもその場面を他の子に見られるのがこわくて萎縮するようになってしまいました。少しでも良いのでクラスメートと楽しく会話できるようになりたいです。同じ緘黙症の人や緘黙症を克服できた人の体験談なども聞いてみたいです。回答お願いします。

  • 場面緘黙症ですが...

    私は場面緘黙症を持っています。 なので、今まで誰も本気で私のことを叱ってくれたことはありませんでした。 でも、中学になって本気で叱ってくれた人がいて、 普通の私だったら凄い心が傷ついているはずなのに全然傷つかなくて、 逆に正しいことはきちんとすると反省をしました。 これが本当歩愛情なのかなと思いました。 でも、場面緘黙症を持っている人には叱ってはいけないと書かれていたけど 私にとって本当に叱られたことが凄い嬉しく感じましたが、 場面緘黙症の人で正しくないことを本気叱られたりして このように思うのは変なのでしょうか?

  • 緘黙の悩み

    16歳、女子です。 私は場面緘黙症という症状を持っています。 実際にそうだ、言われたことがあるわけではないのですが、緘黙について調べたところ、 自分にあてはまるものが多く、軽いですが症状があることに気づきました。 そこで、最近とっても悩んでいることがあるのです。それは美容院についてです。 緘黙が原因で、前から美容院がすごく苦手でした。 自分で髪型をどうしたいかの意思をきちんと美容師さんに伝えなくてはいけない、 切ってる間のささいな世間話もきつくてきつくて仕方ない。 などが理由です。 実際に、前にどうしても切らなくてはならないくらいになったときに、美容院に勇気を振り絞り行きました。ですが、髪型をどうしたいか尋ねられたときに、言葉がやはり詰まってしまい、自分は小声で一言ボソっと言ったくらいでした。 自分でもさすがに失礼だ、と思っても、やっぱり言葉が出てきません。 美容師さんは困った様子になっていました。 他の美容室でも尋ねられても言葉が出てこず、軽く怒られてしまったこともありました。 話さないのが失礼なのも、迷惑かけてるのも痛いほど充分に分かってるのです。 ですが、場面緘黙症はそれでも改善できないものなのです。 これから行ってもこんなことの繰り返しだと思います。 そう思うともう行くのが怖いのです。 どこを捜しても、若い人が行く美容院で話さない美容院なんてなかなかありません。 最近は髪が多くなってきてしまい、切りたくてしょうがないのですが、先ほど話した経験をまたしそうで行くのがきついのです。 親にも相談して、進められた近くの美容院に頑張っていこうか悩んでる最中ではあります。 とても怖いですが・・・。 くだらない悩みなのかもしれませんが、緘黙症にとっては真面目な悩みです。 どうすればいいのでしょうか。 ぜひ、同じ場面緘黙症の方で、美容院はどうしているか、など教えてくださる方いれば お願いしたいです。 違う方でも、何かアドバイスなどあればお願いします。

  • 場面緘黙症で悩んでます

     20代前半の男です。最近、緘黙症という言葉を知りました。自分がまさにそれでした。小さい時から家族以外の人とほとんどしゃべれずにいました。  緘黙のせいで、辛い人生を送ってきました。今、就職しなければならないのですが、自分の症状を考えると難しい気がします。  これからどうやって緘黙症と付き合いながら生きていけば良いのでしょうか?同じように緘黙で悩んでる方がおられたら、アドバイスお願いします。

  • 場面緘黙(かんもく)症なのでしょうか?

    5歳の年長の息子がいます。 以前から気になっていたのですが、幼稚園で息子があまりお友達とおしゃべりをしていないことです。家では普通にしゃべりますし、近所のお友達と遊ぶときもおしゃべりしています。この間、幼稚園の親子遠足があり仲の良いお友達のグループで行動したのですが、ほとんどおしゃべりをしていませんでした。仲の良いお友達からも「いつもしゃべらない」といわれてしまいました。先生に聞いてみたところ、特定のお友達とは少ししゃべるようです。でも、お当番などでみんなの前で話すときはしゃべっているようです。あと、幼稚園に行くのは楽しいようで、お友達と走り回っている姿は見られます。ネットでも色々調べていたら場面緘黙(かんもく)症というものがあることを知りました。 息子は場面緘黙症なのでしょうか?そうだとしたら、なにか行動をおこしたほうが良いのでしょうか?来年小学校入学なのでこのまま見守ったほうが良いのかとも思います。アドバイスお願いします。

  • 私は小学校まで場面緘黙症でした。

    私は小学校まで場面緘黙症でした。 中学校では環境が変わり、友達も出来き、今でもかなりの人見知りですが他人と話せるようになりました。 しかしこの頃から、理由はたぶん、反抗期や家庭内での問題で家族と喋れなくなりました。 家族の前で笑顔になることもできません。 親戚の集まりの時など、全然喋らない、笑わない、私に父親が「喋れ」と怒るのが本当に嫌でたまりません。 昔は学校だけで喋れなかったけど、今(20歳)は家族の前では喋れない、 これも場面緘黙症というのでしょうか? カウンセリングなど行ったほうが良いでしょうか…?

  • 私は小学校まで場面緘黙症でした。

    私は小学校まで場面緘黙症でした。 中学校では環境が変わり、友達も出来き、今でもかなりの人見知りですが他人と話せるようになりました。 しかしこの頃から、理由はたぶん、反抗期や家庭内での問題で家族と喋れなくなりました。 家族の前で笑顔になることもできません。 親戚の集まりの時など、全然喋らない、笑わない、私に父親が「喋れ」と怒るのが本当に嫌でたまりません。 昔は学校だけで喋れなかったけど、今(20歳)は家族の前では喋れない、 これも場面緘黙症というのでしょうか? カウンセリングなど行ったほうが良いでしょうか…?

  • 場面緘黙症かもしれません・・・

    自分は対人恐怖症ではないかと思いいろいろとサイトで調べていました。そしたら、場面緘黙症ではないかと思うようになりました。家では普通に話せますが、人前では必要最低限の会話しかできず、話も続きません。 場面緘黙症は治るのでしょうか?二十歳前です。大学に通っています。このままでは就職できるのか不安です。日常生活でも何かするようにしておくといいことはありますか?

  • 緘黙?家族と話し合いもできません。。。

    私は場面緘黙症で高校まで外で話せませんでした。 中学生の時に自分が場面緘黙症だと知り、カウンセリングを1年ほど続け、高校では普通に友達とも話せ、日常生活で最低限の会話は出来る様になったのですが仕事勤めまでなかなか出来ず、訓練学校に通ってようやくアルバイトをすることが出来るまでになりました。 しかし緘黙の後遺症なのか雑談がほとんどできません。自分からは挨拶位しか言えず気の利いた言葉一つ声が出ず話せないです。 仕事上の必要な会話もうまく伝わらなかったり、声が出にくくて怒らせてしまうことも多く中にはメモ紙に要件を書いてなるべく私と関わらないようにしてる方も出てきています…。 今の仕事の状況をふと母に相談したのですが「情けない!人と話せないなんてこの先どうすんの!そのだんまりな性格を早く治せ!」と激怒してしまいました。 色々あっちから聞かれても声が出なくなり私はずっと黙っていると「子供の時から何も変わってない、いつもだんまりでイラつく!みんなあんたのそういう所が嫌いなんだ、その性格を直せ!バイト先の人にも迷惑かけて!あんたいくつなの?」と言われやっと私は「緘黙が治ってないと思う」と伝えたのですが「今話せてるでしょ?甘えてんじゃない」と言われてしまいました。 仕事での症状は緘黙の影響だろうと思っているのですが母との関係は緘黙の影響はあるのでしょうか? 普段は普通に話せているのに話し合いになると黙ってしまいます。これは子供のころからで怒鳴る母、黙って泣く私でいつも話し合いが出来ず終わってしまいます。 母は私が何を考えているかわからない、迷惑だ、イライラするといつも言っていました。 母も私が場面緘黙だと知っていますが話し合いの時、つまり都合の悪い時だけ黙っているので甘えた性格だと思っているようです。 私もずっと性格が暗いんだと思っていましたが社会人になっても親と真剣な話し合い一つうまく出来ないので緘黙の影響もあるのかもと思うようになりました。 場面緘黙で状況によって親とも会話が出来ないことってあるんでしょうか? どっちにしても早くにどうにかしたいと思っていますので皆さんのご意見を聞かせてください。