大人の緘黙症とは?悩みと克服方法を解説

このQ&Aのポイント
  • 大人の緘黙症とは、幼少期から他人と話すことが苦手である精神障害の一つです。思春期にカウンセリング治療を受けることで一時的に克服できたものの、社会人になり再び悩みが出ています。特に苦手な相手との会話や話のまとめることが難しく、仕事や日常生活に支障をきたすこともあります。自己努力や職場での経験を積むことで改善することもありますが、治療の再開も考えるべきです。
  • 大人の緘黙症の悩みは、苦手な相手とのコミュニケーションや声の出し方、話のまとめ方などに現れます。仕事では電話対応や来客対応、社内でのコミュニケーションが必要ですので、症状が仕事に与える影響は大きいものとなります。自己努力をしながら慣れることも大切ですが、治療を再開することで症状の改善を図ることも考えるべきです。
  • 大人の緘黙症は完治するには時間がかかる場合がありますが、働くことによって自然に治っていくわけではありません。過去に緘黙症の悩みを克服した人は、自己努力や治療を通じて改善してきました。他人に相談してみたり、声を出すことに取り組むことが有効です。症状の改善には個人の努力だけでなく、専門家のサポートも必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

大人の緘黙症。悩んでいます。。。

幼少時から家族以外とは話せない場面緘黙でした。 思春期頃にカウンセリング治療を一年ほど受け、とりあえずは誰とでも話せるようになりました。 しかし社会人になりコミュニケーションをとるにあたって悩んでいます。 主に苦手な相手だと上手く話せない、どもる、声が小さいなどで報告しなければいけないこと、わからないことももどきどき緊張してすぐ言い出せなかったり、話をまとめられなかったりします。雑談も苦手で余計なことばかり考えてしまい気も利かず空回りばかりです…。 仕事は事務処理です。当然電話対応、業者来客対応はありますし社内でも多数の人と接しなければなりません。 私は身体的に持病がありまして体調に負担の掛らないこの仕事を選びましたが緘黙症にとってはきついものがあります。 コミュニケーションに難があると仕事にも支障があるわけで克服したいと思っています。 自分がしてることは分からないことは話しやすい方に聞いてみる、挨拶など声が出せる場面ではしっかり声を出すことです。 このまま努力をしながら慣れていくしかないとも思っていますが毎日人と関わることを避けれない職場ですので治療を再開すべきかとも考えています。 私の場合は未だ完治はしていないのだろうと思っているのですが働くようになったら緘黙って自然に治っていくものでしょうか? 過去に緘黙症だった方はこういった悩みとどう乗り越えましたか?

noname#143771
noname#143771

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244462
noname#244462
回答No.1

私は小学校と高校の時に緘黙症でした。 30代後半にうつ病、パニック障害を発病しました。 現在は回復してます。 詳しい経緯はブログに載せてますので(まだ社会人になった辺りまでしか、書いてないですが)プロフィールを見て下さい。 取りあえず現在の状態を軽減させるのに薬に頼る方法があります。 心療内科、精神科を受診し、抗不安剤(精神安定剤)、抗うつ剤などを処方してもらう事です。 恐らく、緘黙症ではなく、社会不安障害として扱われると思います。 薬の影響下で苦手な場面に慣れていって下さい。 その内に薬の量が減り、最終的には必要なくなります。 私は緘黙症の治療という訳ではなく、うつ病、パニック障害の時の不安感、不整脈やめまいの身体症状、それに対する不安感を薬を利用し、何とか克服しました。 ただ、基本的には性格というか、気質に起因してますのでそれを治さない限り、私の様にうつ病やパニック障害などになる可能性はあります。 先ず、考え方を変えるしかありません。完璧じゃなくてもいいんだ、内気でもいいんだ、個性なんだと。 また、あなたが考えてる程、他人はあなたに注目していない事に気付く事です。 自意識過剰なんですね。自己愛も強いです。自分の弱点を見られるのを極端に怖れます。 色々生意気に書かせて頂いてますが私が漸くそういう考え方になってきたのは4年前位です。リストラを期に色々、過去を振り返りながら考えました。 ネットなどにも体験談など情報が満載です。自分に合った方法で是非、克服して行って下さい。 参考になれば幸いです。

noname#143771
質問者

お礼

社会不安障害ですか…。人間関係についてはいつも過剰に反応してしまったり、考えてしまいます。 考え方もそうですし、肯定することも必要ですね。 サイト拝見させて頂きます。同じ緘黙症の方のお話が聞けて嬉しかったです。 有り難うございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

対人恐怖症に悩んだ経験者として感じたことを書かせていただきます。 あなたは大人の緘黙症とのことですが、緘黙症や人見知りが大人になってからも続いている場合は対人恐怖症の可能性もあると思います。 苦手な相手だと緊張してしまい話せなくなってしまうというのは対人恐怖症の場合の典型的な症状になることなのです。 また、仕事など必要な話は何とか出来るけれど、雑談になると話せなくなってしまうというのは、雑談恐怖と言われている、これも対人恐怖症の症状になると思います。 ですから、もし、あなたが心配症とか内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特長を持っているのであれば、私の場合と同様に森田療法の学習によって今の悩みを克服していくことが出来るのではないかと思います。 森田療法の学習は、以前は森田療法関係の本を読んだり、自助グループに参加したりするのが一般的な方法でしたが、今はメールカウンセリングを通して学習出来るところもあるようですので、一度、調べてみてはどうかと思います。 なお、対人恐怖症の場合は歳を重ねれば自然に治ってくるということはないものなのです。 むしろ、気分本位の誤った方向の行動を繰り返してしまう結果、症状はますます強くなってしまうものなのです。 ですから、森田療法の考え方に沿って行動の仕方を変えるようにしていくことが大切になってくるのです。 私も中学生の頃から赤面や無口さに対する劣等感などで人とのコミュニケーションが上手く取れず、社会人になるまで10年以上も対人恐怖症の症状に悩んでいました。 しかし、私の場合は、森田療法の学習をしていく中で、薬などに頼ることなく症状を克服することが出来ました。 ただ、今、考えると、私もあなたと同じように緘黙症だったのかもしれないと思います。

noname#143771
質問者

お礼

全く話せないわけではないので対人恐怖症などの部類にはいるのでしょうか。 当てはまることはあるのでそうかもしれません。 回答者様のように認知度が低いために緘黙症と知らずに来てしまう方も大勢居られるようですね。 いろいろな情報有り難うございます。

関連するQ&A

  • 緘黙症 社会人になっての後遺症?

    中学3年まで場面緘黙で高校入学を機に克服しました。 高校卒業後、就職できず、1年ほどでやっと仕事に就きました。 中学時代よりうつ病も患っており精神障害者枠で入社しました。時間も短時間で週3日勤務なので体調は落ち着いていますが…緘黙症の後遺症のような症状があり、困っています。 業務は庶務といいますか、おもに印刷、コピー取りや書類の整理でしたが退職者が増えたことで仕事の内容が変わりました。 電話対応や来客対応、受付業務になり、他人と密に関わることが多くなってます。とにかく誰に対しても自分から言わなきゃいけないことがあるとすごくドキドキして上手く伝わらない、言葉足らずで突然声や言葉が出てこなくなったりします。(入社当時からあったことですが) 一年以上働いてますが雑談に参加する余裕はとてもないです。 思えば周りの理解はなく、緘黙を知ってから高校入学前に2、3度カウンセリングを受けただけ、家族や授産所の代表、精神科の先生に相談しても「話せるんだからもう治ってる、甘えるな」と言われます。 専門家?でも緘黙というものを知らない人もいて余計に伝わらないのもありますが…。 今の業務はコミュニケーションがとれないと何も始まらないのでどうにか克服したいです。 声が出なくなった時は不安になりました。 まだ完治に至ってはないような気がして…これからの為にしっかりカウンセリング等の治療を受けた方がいいのかなとも思っています。この症状は緘黙の後遺症でしょうか? また緘黙を克服された方で働いてる方のご意見も聞きたいです。

  • 大人の場面緘黙症の生き方は

    最近、場面緘黙症というものを知りました。現在二十歳の女です。 小学校1,2年生のころはそうでもなかったと思うのですが、 高学年になるにつれて、家族や本当に仲のいい1人2人の友達以外の前で話せなくなりました。 家ではすごく話すのに、なんで?と他の人からも、自分でも思っていました。 その頃から人が怖くなったというか、学校へ行くのも億劫になり、毎日が辛かったように思います。 高校からは少しずつ話すようにしていたつもりですが、人との接し方がよく分からずに、最終的には孤立して、不登校になりました。 なんとか短大へ入った頃から精神科へ通うようになりました。そのときは場面緘黙症とも言われず、うつとして治療していました。病院でも話せなかったです。 短大をやめて、アルバイトを1年くらいしてだんだん精神的によくなってきたので、もう病院へは行っていないのですが、外では(まったくではないですが)あまり話せていません。 アルバイトもお店側の都合でやめざるを得なくなり、今は仕事を探しては面接へ行き、落ちる、の繰り返しです。 ある程度の受け答えは出来るものの、声が小さくて元気なく見えるようです…。 私自身も、万が一面接に受かったとしても続けていくのが難しい気がしています。単なる甘えかもしれませんが… 1年続けていたバイトも、いい人が多くて楽しくはあったのですが、やはり自分の声の小ささとか、人がいるところでの息苦しさがあって、やめたいと思っていました だんだんと自分がまったく価値のない人間に思えてきて、とても生きづらいです。 最近は、(だめなことかもしれませんが)あまり仕事仕事…と焦らないようにして、 絵を描くことが好きなので、家で絵を描いて、お小遣い程度に稼いでいます。 それがちょっと楽しくて、ずっと絵を練習して、大きな仕事ももらえるようになれば…なんて、夢のような甘い考えをしています…。実際小さい頃からの夢なので叶えるべく毎日練習しているのですが…。 自分がこれからどうなっていくのか、先が不安で仕方ありません。 同じような症状をもつ方がどうやって過ごしているのか、また治せた人はどのように治したのか 私はまた病院へ通ったほうがいいのか… そして、私は場面緘黙症なのでしょうか なにかアドバイスがあれば頂きたいです 乱文、長文で分かりづらいところもあるかと思いますが… よろしくお願いします

  • 緘黙?家族と話し合いもできません。。。

    私は場面緘黙症で高校まで外で話せませんでした。 中学生の時に自分が場面緘黙症だと知り、カウンセリングを1年ほど続け、高校では普通に友達とも話せ、日常生活で最低限の会話は出来る様になったのですが仕事勤めまでなかなか出来ず、訓練学校に通ってようやくアルバイトをすることが出来るまでになりました。 しかし緘黙の後遺症なのか雑談がほとんどできません。自分からは挨拶位しか言えず気の利いた言葉一つ声が出ず話せないです。 仕事上の必要な会話もうまく伝わらなかったり、声が出にくくて怒らせてしまうことも多く中にはメモ紙に要件を書いてなるべく私と関わらないようにしてる方も出てきています…。 今の仕事の状況をふと母に相談したのですが「情けない!人と話せないなんてこの先どうすんの!そのだんまりな性格を早く治せ!」と激怒してしまいました。 色々あっちから聞かれても声が出なくなり私はずっと黙っていると「子供の時から何も変わってない、いつもだんまりでイラつく!みんなあんたのそういう所が嫌いなんだ、その性格を直せ!バイト先の人にも迷惑かけて!あんたいくつなの?」と言われやっと私は「緘黙が治ってないと思う」と伝えたのですが「今話せてるでしょ?甘えてんじゃない」と言われてしまいました。 仕事での症状は緘黙の影響だろうと思っているのですが母との関係は緘黙の影響はあるのでしょうか? 普段は普通に話せているのに話し合いになると黙ってしまいます。これは子供のころからで怒鳴る母、黙って泣く私でいつも話し合いが出来ず終わってしまいます。 母は私が何を考えているかわからない、迷惑だ、イライラするといつも言っていました。 母も私が場面緘黙だと知っていますが話し合いの時、つまり都合の悪い時だけ黙っているので甘えた性格だと思っているようです。 私もずっと性格が暗いんだと思っていましたが社会人になっても親と真剣な話し合い一つうまく出来ないので緘黙の影響もあるのかもと思うようになりました。 場面緘黙で状況によって親とも会話が出来ないことってあるんでしょうか? どっちにしても早くにどうにかしたいと思っていますので皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 場面緘黙症の直し方

    私は今中学二年女子です。一年生の頃ぶかつのいじめがあってから人と話すのが怖くてたまりません。 病院に通院して精神科で場面緘黙症と言われました。 人前や学校、病院等に行くと話せなくなります。 話したいとは思いますが自分の声を聞かれると言うことがとても怖いと思ってしまいます。 今は入院して治療していますがまったく話をできなくてとても自分でも困っていますし看護師さんも困ってしまうと思います。 ある日母にあいさつぐらいできないとと言われました。 それは私自身がよくわかっているのですがなかなか話すことができません。 このような症状の方は他にもいますか? またどうすれば話したり人とコミュニケーションをとれますか?

  • 場面緘黙症ですか?(大人です)

    42歳独身女性です。 少し前にも同じような質問をしたのですが,少し質問の主旨がずれてしまいました。 子供の頃から何かおかしいと感じていたのですが病院で検査を受けたりする事もなくこんな年齢になってしまいました。最近、場面緘黙症という言葉を知り、自分もこの可能性が高そうです。 1、小学2年生まで家ではうるさいぐらいしゃべるのに学校で全く話せなかった。 2、みんなのグループの輪に入ろうとせず、入れてもらっても楽しそうでなかった。 3、その後、おしゃべりな転校生がよく話しかけてくれて必要な事は話せるようになったけど小さい声になってしまう。 4、思春期の頃でも特に彼氏が欲しいとか思わなかった。(いいなとか思ったりする人はいたけど付き合いたいとかは思わなかった) 5、将来の夢とかやりたい仕事とか何もなかった。でもなんとか社会人になれたが、職場で最初の頃は声が小さくなってしまう、慣れてくると最初よりは大きい声が出せる。 6、あまり親しくない人、特に初対面の人とはなかなか打ち解ける事ができない。無口で暗い感じになってしまい、世間話がほとんどできない。(「今日はいいお天気ですね」という事すら思っても言えない、言ってもらっても暗い感じの声で「そうですね」って言うだけで終わってしまう。) 7、結婚はしたいともしたくないとも思わなかった。でも一生独身は寂しいと思う、30歳前後に婚活もしたけどやっぱり上手くいかずに諦めた。 8、35歳の時に28歳の年上の妻子孫持ちの男性に強引に言い寄られ寂しかったので、付き合ってみたら楽しかった。奥さんにばれるまで6年半も続いた。(キスもセックスの経験もこの人だけ) 9、ほとんどの人が、私の第一印象が悪いので「この人は無口で暗い人だ」と思い、その後、話しかけてこなくなる。でも懲りずに続けて明るく話しかけてくれる人(Aタイプの人としておきます)とは明るくベラベラ話せる事もある。 10、男女問わず、複数(3人以上)で会話をするとよく知っている話題でも入っていけない。 これらの事からやっぱり私は場面緘黙症なのでしょうか?子供の頃からしたら少しはマシになっているようですが、やっぱり人付き合いが上手くいかずつらい思いが多かったです。今でも時々あります。 両親も自分の子に障害があるのを認めたくないみたいで、人見知りで内弁慶な子と済ませて、病院で診てもらうとか考えず、頭ごなしに叱ってばかりです。「家ではこんなにしゃべるのになんで学校ではしゃべらないの?!」って毎日のように叱られてました。 20代前半の時にも「自分は病気なんじゃないか」って母に言ったのですが、「高校も短大(3流です)も卒業できたのに病気な訳がないでしょ!」と聞く耳もたずでした。先生もスパルタな先生が多くて怒られる事が多かったです。 Aタイプの人(私は最初は無口なのに懲りずに話しかけてくれる人)とは明るくおしゃべりになる事もあるので「なんであの人とはよくしゃべるの?」とかもよく聞かれて困りました。 私が困るのは「何故そんなに無口なの?」「何故、家ではよくしゃべるのに外では無口なの?」「何故あの人(Aタイプの人)とだったらよくしゃべるの?」という質問の答えが自分でもわからない事です。自分でも聞きたいぐらいです。30年以上ずっと疑問でした。 信じてもらえないかもしれませんが、わざとしているのではないのです。わざとしていると思われているのがつらかったです。自分の意志でコントロールできないのです。 努力していないだけと思われるのですが、慣れていない人との会話は言葉は浮かんでも自分の思い通りに発声ができないのです。(何かに押さえつけられたようになってしまう) 学校でしゃべれなかった時の事もよく覚えているのですが、学校に行った途端に、金縛りにあったか何かに取り憑かれたかのように言葉は浮かぶのに声に出す事ができませんでした。 今はもう恋人も親しい友人もほとんどいません。 両親は相変わらず「なんであんたは結婚できないの?」って怒ったり嘆いたりしています。 やっぱり私は場面緘黙症だったのかなって憂鬱な気分です。 これって病気ですか?精神障害者って事ですか?(実際「この人って可哀想な病気なんだ」って感じで接する人も何人かいました) 今更知ってもしかたないかもしれませんが(治るものなら治したいですけど)、どうやって診断したらわかるのですか?精神科に行って場面緘黙症か検査して下さいって言うのですか?ネットで調べたら脳の扁桃体に異常があるって書いてました、脳のレントゲンでわかるのですか? 初期の段階で適切な治療(転校とか環境を変える)をしたら治る事もあるみたいですが、子供時代にそうしていたら治ったでしょうか?手術や薬では治らないのですか?

  • 場面緘黙症なのですが、その事で親と喧嘩が絶えません

    今年で6年目の場面緘黙症なのですが、この病気について母親と言い合いになってしまって 辛いです。 場面緘黙のことはインターネットをやっているときに偶然見つけて、1年前に初めて知りました。 6年間まったく人と話せず、頷いたりすることでギリギリのコミュニケーションを取っていましたが このことで周りからは変な目で見られるしからかわれるし、どうしても耐え切れなくて 親に場面緘黙症のホームページを見せたところ、母親も私にまったく友達ができなかったり いじめに遭っていたのは知っていたので納得して、近々心療内科に通っていました。(現在も) しかしその心療内科に初めていったとき、まず医師に「ようは緊張してしゃべれないんでしょ?」 と言われ、緊張がひどいのは確かなので頷くとそのまま社会不安障害と診断され 薬も貰い終わってしまいました。ちなみに今も社会不安の方が服用する薬を使っています、 効果はまったくないのですが。 その帰り母親に、場面緘黙ではなく社会不安と診断されてしまった、けど自分はあきらかに 場面緘黙で、社会不安の薬じゃやっぱり治らないんじゃないか。と 病院の予約から付き添いまでして貰って申し訳ないと思いましたが、誤診に感じたことを 伝えてほしいと言ったところ、母親も頭にきたのか 「なんで誤診と思ったとき言わなかったの?」「それぐらい自分で言え」と言われ 確かにまったくしゃべれない、しゃべりたくてもしゃべれないのは緘黙の症状ですが 病気を言い訳にしているとしか思われないだろうと思って言い返す言葉もありませんでした。 それから母親と喧嘩が絶えなくなりました。いくら通院してもまったく治らない私にいい加減 イラついているのか「お前はしゃべれないんじゃなくて勇気が足りないからしゃべれないんだ」と 一点張りです。周りからはそうみえるのがむしろ当たり前なんだ。とは思います、なんだか 自分でも甘えているだけな気がしてどうしたらいいのか、こうなったら緘黙として生きていく方法を 考えたほうがいいじゃないかとも最近思っています。 でもそう思ったところでしゃべれるわけもなく、一向に母親との喧嘩は耐えません。 場面緘黙症の治療もですが、母親との仲もこじれてきてどうにかしたいです。 乱文ですみません、書いてるうちに自分でも何が言いたいのかわからなくなってしまいました。 何かアドバイスお願いします。

  • 場面緘黙症の方またはだった方高校受験の面接の際にどうされましたか?

    現在僕は場面緘黙症の中学三年です母親以外とはまったく話すことができません 現在通っている学校は不登校やコミュニケーションが苦手な子を受け入れている学校です 今通っている学校は中高一貫なので中学からそのまま高校に入学できます原則として入学を希望している人は必ず高校に入れるのですが 面接があります面接の結果が悪いからといって入学できなくなることはないのですがやはり面接では人と話さなければなりませんしかし僕は他人とまったく話すことができませんなので面接で僕は黙り込んでしまうと思います 場面緘黙症の方または場面緘黙症だった方は高校受験の面接の際にどうされましたか?

  • 場面緘黙症でバイト

    私は場面緘黙症の大学二年になる女です。(病院に行き診断を受けたわけではないのですが、話せない・動けないなど緘黙としか考えられません) 親から大学生にもなってバイトをしないなんてあり得ないと言われました。いつまでも恥ずかしいとか甘えたことを言っていたら社会に出れないとも言われます。 緘黙の症状自体は、中学までは本当に何も出来ない状態だったのですけど、高校からは最低限のこと(本読みなど)は出来るようになりました。しかし一貫してクラスの人と挨拶やおしゃべりは出来ませんでした。(話しかけられて、ごくごく簡単な受け答えなら出来るようになりました。) 親は私が中学生まで喋らないし、体育の授業で動かない、美術で描かない、作文を書かないなどのことは知っていますが、それが「緘黙症」であるということは知りません。 高校入試の時に一回面接を受けたことがありますが、小学校低学年でも出来るような受け答えしか出来ませんでした。 緘黙で人とのコミュニケーションを欠いてきたせいで同年代の人と比べて色んな点で劣っていると思います。 しかし私自身も自由に使えるお金を欲しいとは思っています。 こんな私で仕事が務まるでしょうか? 接客業以外と考えているのですが、求人誌を見てみるととても少ないようで… その前に面接やその取り付けの電話さえ出来るかわかりません。 そもそも緘黙がバイトなんて出来るのでしょうか? 昔、カウンセリングや病院に行こうと考えはしたのですが、お金もないし、話せるかわからないし、家族はそういった所は毛嫌いしていて行けずに終わりました。 もう私はどうしたら良いでしょうか?緘黙でアルバイト等していた方、いますか?

  • 場面緘黙症→対人恐怖症。どうしていいかわかりません

    20代半ばの社会人(女)です。対人恐怖症で悩んでいます。 子供の頃の話になりますが、幼稚園~高校まで場面緘黙症という 精神的障害を持っていました。 病名はつい最近ネットで知りました。 幼稚園から中学くらいまで症状は続きましたが、高校生の頃から徐々に話せるようになり、大学では友人や恋人も何とか作る事も出来ました。 就職活動では苦労しましたが、幸運にもSEとして採用されることが出来ました。 社内では多少の対人関係上の不安はありますが、仕事はなんとかこなしています。 しっかりしていると評価してくれている人もいるようです。 社会人になれたため両親を安心させる事もできたのではと思い ほっとしていました。 ところが最近、仕事でのストレスからか対人恐怖症の様な症状が出てきてしまいました。 具体的には、人とすれ違う時や近くを人が通った時に相手を無意識のうちに 意識(警戒?)してしまって相手を不快にさせたり、 会社で電話応対が出来なくなってしまったりなどです。 電話については、通常の会話は出来るのですが電話に出ようとすると 緊張感のため声が出なくなってしまうという困った状態です。 精神科にも行きましたが、結局は薬による治療になってしまうため、 本当に直るのか不安です。(今の所効果はありません) ちなみに医者は場面緘黙症という病気自体知りませんでした。 緘黙症だった人は克服した後も対人恐怖症、鬱病などの後遺症が 残りやすいと聞いています。 心の根本の部分に他人に対する恐怖、不安があるためだろうと思います。 対応方法としては 1緘黙症に理解のある医者を探し本格的に治療する 2今のまま薬を飲み続ける 3民間療法(催眠術など)を行う などが考えられると思いますがどうしていいか分からず混乱しています。 出来れば根本的に直したいです。 根の深い問題のため誰にも相談できず悩んでいます。 長文失礼したしました。

  • 自分は緘黙なのでしょうか。

    自分は家や仲の良い友達の前だとワイワイ喋れるのに、知り合い、顔見知り程度の人の前だと全く話せなくなります。 大学に入学してから、その症状がよくあらわれるようになりました。 グループ学習のとき、複数人集まると、何をしゃべったりすればいいのか分からずに雑談もできなくなります。意思表示すらできません。 どのタイミングで会話に入っていけばいいのかわからなくなってしまいます。 ちなみに、一体一だと上手く話すことができます。あと、歳上の人とだと、うまく話すこともできます。 年下や、同級生とはうまくコミュニケーションをとることができません…。 他の症状としては、顔見知り程度の人には挨拶ができない(忘れられてるだろうと思うため)などがあります。 とにかく仲の良い子や家族の前と、顔見知り程度の人の前では、驚くほど自分が違います。 小学校中学校高校のときは、基本的にリーダータイプでした。 どんな子にも話しかけることができていました。 でも、すれ違うときには挨拶ができなかったり。そんなことはあったかもしれません。 とにかく、大学に入ってからは対人関係において、ほとんどうまくいかずに悩んでいます。 しゃべりたいとは思ってるし、しゃべれなかったら、明日こそはまた頑張ろう!と思って学校へ行くのですが、 その場面がやってきてしまうと、どうしても喋ることができず、また明日がんばろう…という繰り返しになってしまいます。 仲の良い友達に相談すると、「えー?ただの人見知りでしょ」と言われますが、自分では違和感をかんじて…パソコンで調べてみると、緘黙という病気をしりました。 私は緘黙気味なのでしょうか?また、これらを克服することは難しいですか。 本当に困っています。毎日つらいですし、喋れずに帰宅した日には、落ち込んで何もする気がなくなってしまいます…。