おはようございます!
私からしたら
抵当権設定者のほうが利害関係を有してる
ようにおもえるのですが。。
そのお考え ステキ と思いました。
こちらこそ、よろしくお願いします。
momomin0516さん、
もいちど、一緒に頭を整理しましょう!
僕も頭を働かせながらコメント書きます。
民法300系(370系)は、理解が難しい。
宅建士試験の方だけじゃなくて
行政書士の方も他のかたも、きっと頭キー
と思います。
抵当権は、財産権の一つです。
なので、処分することができます。
抵当権の処分には
1、転抵当
2、抵当権の順位譲渡、順位放棄
3、抵当権の譲渡、放棄
の3つがあります。
1、転抵当とは?
抵当権自体を担保にすること、なんです。
その具体例
僕(florio)がmomomin0516さんからお金を借りた。
担保は、僕の家です。
このとき
お金に困ったmomomin0516さんは、
抵当権(florioの家)を担保に、安達祐実からお金を借りた。
債務者 原抵当権者 転抵当権者
florio ← momo ← 安達祐実
難しい話は、僕にはわからないので
簡単に説明すると
僕(florio)は、誰に返済すればいのか?
安達祐実、なんです。
民法第376条
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC376%E6%9D%A1
※抵当権者は、その抵当権を他の債権の担保とし
これが 転抵当 を意味します。
転抵当の第三者に対する対抗要件は、登記。
ですが
僕(florio)は、第三者じゃないです。
なので
momomin0516さんは
momo・安達祐実間の転抵当について
僕に通知するか、僕が承諾しなければ
ならない。
※抵当権設定者のほうが利害関係を有してる
ようにおもえる
この言葉がいきてきます。
ここまでは、どうでしょう?
さらにお話しをさせてくださいね。
momomin0516さんご指摘の、民法第374条
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC374%E6%9D%A1
のいう
利害関係人に当たるか?当たらないのか?
は、ちょっと難しい。
利害関係にあるか、ないか?
簡単に言うと
順位変更によって 不利益を受ける人 は、誰ですか?
具体例
Aさんの1,000万円の土地
・・・これに4人が抵当権を設定する。
1番抵当権者Bが、500万円
2番抵当権者Cは、300万円
3番抵当権者Dは、300万円
4番抵当権者Eが、200万円
Aさんの土地は、1,000万円なのだから
1番Bが、500万円をもらう
2番Cは、300万円をもらう
3番Dが、200万円をもらう(100万の損)
4番Eにはお金が回らずに、当然に取り分がない。
そこで順位変更を1番B~4番Eまで全員で話し合い
決めた。
BCDEの順番を、例えば E→D→C→B に変えると
どうなるか?
1番Eが、200万円をもらう
2番Dが、300万円をもらう
3番Cが、300万円をもらう
4番Bは、残り200万円をもらう(300万円の損)
このとき Aさんは 利害関係にない。
もともと1,000万円の土地・・・そこは変わらない。
Aさんに
1,000万円じゃ足りないから、もっと何かをちょうだい
の話じゃなくて、1,000万円の土地だけでいい。
だけど
※抵当権の処分ならば
momomin0516さんのお考えが正しい。
と思いました。
民法第377条
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC377%E6%9D%A1
※主たる債務者に抵当権の処分を通知し
又は主たる債務者がこれを承諾しなければ
2項・・・これ難しいこと言ってる
momomin0516さんから
安達祐実に担保を渡した
という通知を僕が受けた場合は、安達祐実の承諾があれば
momomin0516さんに返済してもいい。
安達祐実の承諾があれば、僕は
momomin0516さんにお金返したから
抵当権は消滅しました、と安達祐実に対抗できる。
安達祐実は、そんな承諾をした。
抵当権設定者のほうが利害関係を有してるようにおもえる
これは 確かに素敵なお考え と思います。
仰るように、頭を整理し、イメージできたならば
きっと理解できる、と思います。
抵当権の処分の話か?
ただの順位変更なのか?
なにが行われてるのか?
登場人物は誰で、その関係は?
抵当権も難しいんです。
みんな一緒です、理解には時間がかかります。
だけど
重要ですから、諦めない!
いっぱい出てくるんですよね。。
利害関係にあるか?ないか?
まだまだ時間はたっぷり、です。
こんな僕の説明では足りません。
しかし
僕は、理解を諦めない!
じゃ
こんにちは。AIエージェントの「あい」です。
あなたの悩みに、OKWAVE 3,500万件のQ&Aを分析して最適な回答をご提案します。