• 締切済み

何を言ってもいいの?

20代前半です 現在、父のお手伝いをしています 父は、車関係の仕事をしています 父によく、「倉庫にお客さんの車入れれ」って頼まれます 倉庫に入れるんですけど実際のところ、上手く停めれません そこで毎回、「運転ヘタだな!なんでこんなに運転ヘタなんだ?」って言われます ついでに、「とても車屋のせがれだとは思えないな!」っても言われます これって、車屋の息子とかって関係あるんですか? 車屋の息子って、みんな運転が上手いのですか? 父は現在40代で、車関係の仕事に20年以上は就いています これって単純に、運転センスとか乗っている経験の差とかじゃないんですか? 自分は運転免許を取って、6年ほどです 6年でも、殆ど自分の車しか乗っていません それに比べて父は、様々な車に乗ったと思われます 自分はセンスだけで言えば、殆ど無いです 6年間、自分なりにコツを掴んでようやくそこそこ運転が出来るようになりました 自分は飲み込みがかなり悪い方なので、常人で1言えば分かるものを0.1から学ばないと分かりません たかだか6年運転して、下手だと毎回言われなければいけないのですか? こればかりは、生まれ持った個人の性能差だと思います 何年運転しても下手な人は下手ですし、何回か乗ってすぐに上達する人もいるはずです と言うより運転じゃなくても、別のモノに置き換えても同じですよね 歌だとしても何年練習しても音痴な人は音痴ですし、何回か歌って歌唱力バツグンな人もいるはずです 何回やっても出来ない人は出来ないだろうし、すんなり出来る人は出来るはずです それでここまで毎回言われなければいけないのですか? 家族だからって、人のことを何も考えずにこんなことを毎回言ってもいいのですか? いくら家族でも、「人」として言って良いことと悪いことがあると思います これも、「家族だから」で済まされることなんですか? 私の言い分って、違うのですか? 誰か教えてください

みんなの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.20

昔の人だから繊細さが足りない、と思いました。普遍的な義理母と嫁の確執はもっとすごいです。料理ができない若い嫁をいびり倒すだけ。 夫婦間でもそうですが、一方が相手をけなし始めたら一回手を止めて放棄していいと思うんです。リスペクトされていないのに仕事の片棒はかつげない、と。 実際私たち夫婦は旅行中でレンタカーで知らない街を走っています。ナビだけではストリート名を連呼されてもわからないので私がグーグルマップを手に声でナビします。ここで夫婦喧嘩が始まり私がナビをボイコットします。助けがなければ走れません。ザマアミロ、ありがたさがわかったか、です。 というわけでそういう態度を受けるいわれはない、運転のコツを教えてほしい、と前向きに意見を申し入れた方がいいでしょう。一回拗ねてみるのもいいです。我慢だけ重ねても相手には通じません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244420
noname#244420
回答No.19

先ずは、あなたの逃げ口実になっている例えが違います。(笑) まーこの時点であなたの思考それに伴う能力も分かるような気がしますが・・・。 声帯は持って生まれたもの。 努力してモノになる範囲は限られています。 ことさら言うまでもなくそんなことはお父様もご存じでしょう。 ですから、今からオペラ歌手になれとは言いませんよ。 しかし、人間は興味を持てば、カラオケに通い人前で上手に歌おうと努力するでしょ!?と比喩しているだけです。 あなたが自分の子供ですから、IQ、偏差値が無いのに、今から弁護士や医者になれ!と言っているのではなく、努力すれば上達する可能性があるものを後押ししているだけです。 運転だけに特化して言えば、成人になるまで誰も大型トラックや特殊車両、バワーショベル、移動クレーン等に乗ったことがありません。 上手い下手ではなく、やってみないと自分でも分かりませんが、周囲の後押しとヤル気があるからお金と時間を掛けて自動車学校へ行くのであって、強制で所得して知らぬ間に上達できるものではありません。 そこからのスタートで皆さん努力を重ねて大きなモノ(事業計画も含む)に挑戦されるのではないですか? 20過ぎにもなって、親父の「仕事を手伝っている」と書くところから意識の低さが伺えます。 親父の「仕事の一役を担っている」と考えを改めた時点から車庫入れが上手くなると思いますよ!?(苦笑) 頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ax7ue2
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.18

バスの運転手をしております。 自分の運転が上手いと思った事なんてないです。 空き時間に練習されては如何でしょう。 練習しても最初は成果が出ないと思いますが、頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (901/2176)
回答No.17

まあ確かに運転はセンスってあると思います。 確かに運転が好きで乗っている人と、あくまで足として乗っている人とでは当然意識も違うので6年もすれば技術面で大きな違いが出るのは当然でしょう。 >それでここまで毎回言われなければいけないのですか? 家族だからって、人のことを何も考えずにこんなことを毎回言ってもいいのですか? いくら家族でも、「人」として言って良いことと悪いことがあると思います これも、「家族だから」で済まされることなんですか? 私の言い分って、違うのですか? 18で免許を取得して24としましょう。 では何故24歳で「父のお手伝いをしています」という地位に甘んじているのでしょうか。 得意な分野を見つけて、そちらの才能を伸ばそうとはしなかったのですか。 親が車関係の仕事をしていても、今後お父様が仕事から離れたら、あなたが1人でお父様がやっていた仕事を引き継いでやっていくことになります。 技術がなかったら信用は失われ、スピードが伴わなければ利益にはなりません。 自分の才能に見切りがついていて、父にそこまで言われたくないのであれば、 父親の庇護の元から自力で巣立っていくしか道はないように思うのです。 保護された中で文句を言えるのは、小さな子供だけです。 あなたはあと5年もすれば30歳。 自分が親を背負っていく体力を身に付けていなくてはなりません。 少し前に元取引先の方が病気で亡くなり、まだお若い方でしたので息子さんは成人していません。 もし今あなたのお父様に何かあったならば、家族を守っていく覚悟はありますか。 そう考えたら、才能がなくてできない人にキツイ言葉を浴びせていいのか?というようなことを考えていること自体が、いかに甘っちょろいかとは感じないでしょうか。 人としてどうか、も確かに大切です。相手の気持ちも考えなくてもいけないです。 しかし、それは「親に守られ何不自由のない収入のある暮らし」ができてきたからこそ感じられた余裕なのだということを忘れてはいけません。 あなたの家は、様々なお客様から大切な財産である「車」をお預かりしてお金を稼いでいるのです。 次の仕事がやりやすいように停めるのは大事です。 仕事の8割は段取りとさえ言われます。 人として言っていいことと悪いことは確かにありますが、 そしてもちろん言い方もあるでしょうが、 「どうしてそう言われるのか」とか、「自分が父の立場だったら」と考えてみたら、そこまで言われてしまう何かが足りていないことに気付くでしょうし、 どうやっても足りない、気付けないのであれば、別の道を探す可能性も考えなくてはなりません。 25歳は一つの分岐点です。 曲がりなりにも積み上げたキャリアを捨ててゼロから始めるには情熱がなくてはものにできません。 親から叱られたことに反発して言い分の正当性を質問する時間を、 自分のこれからの生き方について真剣に考えた方が良いのではないかと感じました。 言い分は間違っていないが、それは屁理屈だと思います。 社会において言い方を直させたいのなら、実力を上げるなり他の仕事で成果を上げるなりして、認められる実績が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233330
noname#233330
回答No.16

まあ、良い悪い関係なく、思ったことそのまま口にしてるだけだと思います。 「車屋の息子」とかそういうのも、別にそこまで深く考えてるんじゃなくて、反射的にそういう、、、まあ、、酷言い方をすれば、悪態が思いつくんでしょう。私でも同じ立場で、仮に悪態をつくとすれば、そんな言い方をするかもしれません。 あとは、その方の性格次第ですね。 愚痴を言いたくて言ってるだけで、相手がどう感じるか考慮にいれない、というか、息子だから言いたいように遠慮なくいって、もしかしたら無意識にストレス発散してる部分もあるかもしれません。さらに言えば、文句を言うだけ言って、実は正解をもってない人っているんですよ。結局、文句言いたいだけで、何やっても、何かしらダメなとこ見つけたり…時には、正解がコロコロ変わるひとだっています。あと社長さんだったりして、周りの人がその人の話をハイハイと効いてあげてるような立場にいるひとって、気遣いとか物の言い方とかに鈍感になることってまあまあある気がします。あとは自分の正しいを主張する時に、間違ってるかもしれないと検証することがなかったり…。 案外、あんただって本当にそこまで運転は下手でもないかもしれないんじゃないかと思ったりもしますが…そうでもないんですかね? …とはいっても、とりあえずは、ある程度あなたにとって快適に、うまくやる必要がありそうです。 対策としては、私は2つくらい思いつきますが… 1つは単純に運転を上手になることです。「車を入れる」ということにだけなんどもなんども練習すれば、それなりにうまくもなると思います(そうじゃなかったら、すいませんですが…笑)お父さんが車を入れる時何をもって「うまい」としてるのか、観察してポイントを掴むのもいいかもしれません。 2つめは…あなたの車入れが、常識の範囲内でならそこまで下手ではなく、仕事上も問題を引き起こすほどのものではないのなら…完全スルーすることです。父親の悪態を完全に心のなかまでもスルーする、ということです。 どうでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10640/33404)
回答No.15

「常人が1いえば分かるのを、俺は0.1くらいしか分からないんだよ!」といって向上心を持とうとしていない姿にイラついているのだと思いますよ。 お客さんは結果しか見ないのは、当たり前です。マクドナルドに行ってバイトがマゴマゴ、無駄な動きばかりしてボヤボヤしてたら「早くしろ!」と思うでしょ。それでその店員が「僕だって一生懸命やってるんです!」といっても「おせーんだ、バカ」としか思わないでしょう。結局自分もどこかでお客さんの立場になれば相手の仕事の結果しか見ないのです。 20代前半だから仕方がないけれど、まだそこにプロの自覚がないから親父さんはあえて厳しく接しているのです。「早くプロの自覚を持ってくれ」と思っているのです。 私もエラソーなことをいっていますが、自分が20代前半だったときにそこまで高い意識をもって仕事に取り組んでいたかというか、まあ甘かったですね・笑。でも男はどこかで真剣に仕事に取り組まないといけないときが来るものですよ。

rk31451993
質問者

お礼

回答ありがとうございます >20代前半だから仕方がないけれど、まだそこにプロの自覚がないから親父さんはあえて厳しく接しているのです。「早くプロの自覚を持ってくれ」と思っているのです プロの自覚もなにも、こっちは父の仕事を継ごうとは思っていません そもそも、「親子で師弟関係」と言うのが一番大嫌いなんです まだ、「お手伝い」なんで本格的に師弟関係ではないですが、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (376/1275)
回答No.14

俺の息子ではなく車屋の息子と表現なさるあたり、20年以上の金看板をしょっている拘りがお強いのだと思います。あなたに家業を継いでほしいのではありませんか。家族ではなく、師匠と見習いの立場でビジネスを盛り上げていきたいのかもしれません。向き不向きがあるといえど、訓練で何とかなっていきますよ。手伝うのは運転だけではないでしょうから、何か他の部分でサポートできるはずです。 運転は練習と経験です。毎日乗っていないと難しいかもしれないですね。大きさが変わるとかなり影響しますから、様々な人の車を扱うのはまだ難しくて当然でしょう。しかも外車になると勝手が違います。座席やハンドルの位置が違うだけでも運転しにくいです。とにかく慣れですから、焦る必要はないです。間違っているとは言えませんが、もし継ぐ意思がおありなら、下手でも頑張るからと伝えると良いでしょう。お父様も少し態度が変わるかもしれません。不器用でも一生懸命であることで、誰でも最初は初心者だったと思い出してくれるはずです。

rk31451993
質問者

お礼

回答ありがとうございます >運転は練習と経験です。毎日乗っていないと難しいかもしれないですね。大きさが変わるとかなり影響しますから、様々な人の車を扱うのはまだ難しくて当然でしょう。しかも外車になると勝手が違います。座席やハンドルの位置が違うだけでも運転しにくいです。 そうですよね? 結局は、自分が味わった積み重なりになるはずです 20年以上さまざまな車を運転した者と、6年自分の車だけ運転した者を比べること自体がおかしいんです 大きい車だとしても、「同じ車」だけ毎回頼まれるなら多少は出来るかと思います ですが頼まれる車が毎回異なるんですから、慣れたいのも慣れれないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#261481
noname#261481
回答No.13

親子だからこそ厳しいのでしょう。 仕事ってそういうもんですよ。 実の子だからこそ言えるとも言えますね。 親父さんは車屋としてプロなんですから当然です。 悔しいなら上手くなるしかないでしょう。 多分お父様もそれを望んでるんですから。

rk31451993
質問者

お礼

回答ありがとうございます >悔しいなら上手くなるしかないでしょう。 悔しいとかではないです >実の子だからこそ言えるとも言えますね 単純に、「人」として言っていいことと悪いことがあるのではないのでしょうか? 人の「気持ち」を考えると、そこまで言いますかね? いくら実の子どもだとしても、最低限言っちゃいけないこともあるかと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#250375
noname#250375
回答No.12

>父によく、「倉庫にお客さんの車入れれ」って頼まれます >そこで毎回、「運転ヘタだな!なんでこんなに運転ヘタなんだ?」って言 >「とても車屋のせがれだとは思えないな!」っても言われます  80数年いきてきた男です。長いスパンで本件をみます。 父親とその息子の間の状況ですね。その会話ですね。  どうですか、ひとつ立場を変えて眺めてみませんか。あなたが、父親になったとして、車庫入れの上手でないあなたの息子を見て、あなたは、どう思われますか。  ダメな息子なら、そんことは言わないでしょう。いくいくは、経営をあなたに任せたいのでしょうね。それが、楽しみでもある訳です。  あぁ、早く今の仕事を身に付けて欲しいなぁ、と父上は願っているでしょうね。そのため、そんなことが口にでるのでしょうね。父上のお気持ちがよくわかります。  はやく、父上の仕事をマスターしてください。 車庫入れも、文句を言われないように、徹底的に練習しましょう。

rk31451993
質問者

お礼

回答ありがとうございます >早く今の仕事を身に付けて欲しいなぁ、と父上は願っているでしょうね。そのため、そんなことが口にでるのでしょうね。父上のお気持ちがよくわかります。 そうだとしたらこうやって言っているのは、「言葉の綾」みたいな感じなのですかね? 言いたいことがあるなら、直接分かりやすいように言えば良いのに、、、 自分は、遠回しに言われたりするのが一番嫌いなんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.11

特別な技能や一流の域には「出来る人・たどり着ける人」は限られてきます。 ですが人並みに車庫入れというのはよっぽど先天的に何かない限り練習すれば人並みになれます。 質問者様は父親の手伝いをしていますが、本当は嫌ですよね。 車に対する苦手意識と父親に対する苦手意識も相まって余計にネガティブ要素を加速させているように感じます。 センスのある人は確かにいます。 車や機械が好きな人はすぐ上手くなりますね。 そうじゃなくても空間把握能力の高い人も割とすぐかなと思います。 ですが不器用な人でもその人達の例えば10倍練習すれば人並みにはなれます。 まずは自分の車を自在に微調整が出来るぐらい乗りこなし、次は家族の車などで慣れてみてはいかがですか? また「言い方がひどい」というのは恐らく貴方にやる気が無いのが伝わってきているからです。 影で練習して必死にやる事をやっても不器用でダメなら人に対して他人はキツイ言葉を言いません。 それでも言う人は日々のストレス解消のために言っているだけです。 20年以上運転して下手な人を知っていますが、その手の人は「雑」なんですよ。 もっと真剣に考え、丁寧さなど色んな事を考えて取り組めば普通レベルにはなれます。 ですから何を練習しても一向に成長する気配がないのは「雑にやっているだけ」ではないですか? 自分が下手な事をちゃんと自身で受け止めて投げやりにならずにコツコツ続けてみると少し変わると思います。 頑張っても「上手い部類」にたどり着けない事を恐れているようにも感じます。 ですが「頑張って人並み」でも立派な事ですよ。 これ以上「上手く出来ない理由」を無理矢理探さず、ひたむきに取り組んでみて下さい。 >これも、「家族だから」で済まされることなんですか? これは質問者様と父親の関係性なので直接聞くしかありません。 車の事で頑張りたくないのでしたらお手伝いをやめて外で就職する道を選ばないといけませんよね。 もし自身の過ごした結果や選択で「父親のお手伝い」をしているのなら自己責任かと思います。 質問者様の言い分が全て違うとは思いませんし、全て合っているとも思いません。 不器用だと自覚している人が人並み以上に努力もせずに結果に対して「センス」だけで片付けるのは少し違和感を感じます。 この手の事はデジタルじゃないですから「絶対に正しい答え」なんてありません。 自分がどうしたいのかも大事ですよ。

rk31451993
質問者

お礼

回答ありがとうございます >質問者様は父親の手伝いをしていますが、本当は嫌ですよね 父があんな性格な以上は、嫌ですね 「仕事内容」だけで言えば、決して嫌な ではないです >まずは自分の車を自在に微調整が出来るぐらい乗りこなし、次は家族の車などで慣れてみてはいかがですか? 家族の車で慣れればかなり有効だと思いますが、そうなると「保険」が絡んでくるので乗せてくれないんです >車に対する苦手意識と父親に対する苦手意識も相まって余計にネガティブ要素を加速させているように感じます。 父に対する苦手意識のほうが大きいかと思います 車自体は好きです >ですから何を練習しても一向に成長する気配がないのは「雑にやっているだけ」ではないですか? もしかしたら、そうなのかもしれませんね あるいは、「考え方」が違うかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車の運転だけできない人

    他のことは器用にこなすけど、 重度の機械音痴で、車体感覚も掴めない。 左折するとこすることが多い。 高速道路の合流が下手。 などなど車の運転だけ下手な人はいますか???

  • 買えない車のミニカー、持ってますか?

    学生時代絶望的に運転センスがない中、時間オーバーしまくりながらも何とか車の免許を取得しました。 最初の2~3年は、運転しようと親の車を借りて練習しましたが、同乗した家族が怖がるし事故を起こすと大変なのでそのうち運転しなくなり、現在はペーパードライバーです。 でも時々外でかっこいい車が走ってるのを見ると、いいなぁと思います。 しかし運転が下手でバリバリのペーパードライバーの私が自分の車を持つことは夢のまた夢…なので最近たまにネットオークションで、気に入った車のミニカーを買うようになりました。 部屋に飾ってたまに眺めて、運転してるのを想像しています(笑) 家族はそんな私を不思議そうに見るので、こういうことをする人は珍しいのかなと思いました。 しかし先日知り合いの男性が数年前に車を買い換えるときに一番欲しかった車が予算オーバーで、第二希望を購入したけど欲しい気持ちは変わらないのでミニカーを買ったと話してました。 なのでもしかして実物は様々な事情があって買えないけど、代わりにミニカーを買う人は意外といるのかな?と思いました。 確かにミニカーなら何台所有しても駐車場も車検も税金もかからないし、本物より値段が高いなんてことはないですからね。 そう言うわけで、皆さんは買えない車のミニカーを持ってますか? 持ってる人は、できれば実物が買えない理由も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 代行運転などの保険はどうなっているのでしょうか?

    代行運転などの保険はどうなっているのでしょうか? 基本的な質問になっていまうかもしれませんが、 代行運転を頼んだときに事故をしてしまったら、補償はどうなるのでしょうか? 自分の父は代行運転は一切頼まず、昔から飲み会の帰りなどは家族に迎えに来てもらうか、 タクシーで帰ってくるか、どうしても無理なら駅前のビジネスホテルに泊まったりしていました。 私が車の免許を取り、お酒も飲める年頃になったあたりから、 「代行は絶対頼むなよ、保険に入っていない所もあるからもし事故でも起こしたらとんでもないことになるから」 と言われてきました。そのため、今まで代行を使った事は一度もありませんでした。 しかし先日、会社の先輩達と飲み会に行ったとき、先輩が代行運転を頼み、 先輩の車に何人かで一緒に乗せて貰いました。代行運転の車に乗ったのは初めてでした。 代行で来た人は、ちょっとガラの悪そうなお兄さんで、話し方もガラが悪く、 運転も私には荒く思え、ものすごく怖かったです(偏見ではないのでご容赦ください) その辺りで、父の「保険に入っていない所もあるから」という言葉を思い出し、更に怖くなりました。 代行運転の広告を結構見ますが、保険はどうなっているのでしょうか? また、車検のために今車屋さんの代車に乗っているのですが、 車屋さんは車検とかで他人の車を毎日運転していると思うのですが、保険はどうなっているのでしょうか? ご存知の方、教えていただけると助かります。

  • 周りの人がMT車は辞めとけといいますが

    25歳の女で、初めての車購入を検討中です。中古の軽を買います。 特に車好きというわけでもなく、走り屋にあこがれる等も全くありません。 私は3年ほど前に免許を取得しましたが、今まで車を所持していません。 完全なペーパードライバーではなく、週1回ぐらいは家族の車を運転しています。 ちなみに父が所持している車がMTのため、ごくたまに(数ヶ月に1回)ですがMTは乗っております。なので、一応MT車運転できます。 ただ、私はどちらかというと運転が下手です。 (それを自覚してゆっくりめの安全運転を心がけています) 当然のごとく、周りの人たちからは 「女の子だし、運転下手なんだからAT車にしたほうがいい」とアドバイスされます。 でも私はせっかくMT乗れるし、もっと慣れたいし、 MT車のほうが「運転してる感」を感じるので気がひきしまるため、 MT車がいいな~と考えていました。 何となくカッコいいから、という理由も多少はあります…。 そんなに強くこだわっているわけではないので、やはり みんなのアドバイスにしたがってATにするのがベストでしょうか? また、年上の彼氏はAT車(ごく普通の車)所持なのですが、やはりAT車をすすめます。 これは質問とちょっとずれるかもしれませんが、これは「自分はATで彼女がMTというのがカッコ悪い」という彼氏のプライドなのでしょうか? それとも本当に私の運転を心配して言ってくれているのでしょうか? 今のところ、とりあえず今回はAT車を選び、 何年後かに2代目を買うときが来たらMT車にしようと考えていますが、 なんとなく100%の納得がいかなくて…。 くだらない質問ですみませんが、もしよければアドバイスなどいただけると嬉しいです。

  • やっぱ音痴は治らない??

    やっぱ音痴は治らない?? やっぱ音痴は治らないのでしょうか。 自分は元から物凄い音痴です。だから自分なりに音痴解消方法とか調べてやってみました。 結果としては、その何回も練習した曲はリズムと音程は合わせることはできるんです。 だけど初めて聞いた曲で、何十回も聞いて音程をちゃんと確かめないと音程が合わせることができないんです。 歌がうまい人は数回聞いただけでちゃんと合わせてくるじゃないですか。 やっぱりこれって音痴がまだ治ってない証拠なんでしょうかね? それとも、元々センスがないだけで、うまい人みたくすぐ音程が合わせるようにするのは 無理なんでしょうか。 わかる人がいればお願いします。 18歳男です

  • 車の運転が怖いけれど必要に迫られています。

    車の運転が怖いペーパードライバーです。 もう8年くらいハンドルを握っていません。 自分の運転する車で酔ってしまうし、 運転しているとき、判断するのが苦手で よくクラクションを鳴らされたりします・・・。 あと車庫入れも全くと言っていいほど苦手です。 免許を取るときに適性検査みたいなもので ほとんどDとか最低ランクでした・・・。 それから実技試験で3回落ちました。 自分にはセンスがないんだと諦めていたんですが 今後必要に迫られそうです。 というのも、結婚したら田舎に住まなければなりません。 そうすると車の運転ができないとかなり不便でなりません。 ですが怖いです。 ペーパードライバー講習にでも通おうかと思っていますが どうしたら恐怖心はなくなるでしょうか? どうしたら運転のセンスは上がるのでしょうか?

  • 自動車保険(記名被保険者)

    現在 保険契約者名→父 記名被保険者→父 自動車の名義→父 この状態の車があります。 家にはこの車1台だけです。 この車を家族で使用してきました。 家族構成は全て同居で、母・自分(息子)・自分の配偶者(嫁)です。 車の使用頻度は、母が年に数回程度、自分が約2割、父が約8割という感じでした。 嫁は免許無しなので運転しません。 父が少し高齢になったので、もう運転をやめて、次の免許の更新はしない方針になりました。 都心に住んでいるので、自動車自体が無くても暮らせるのですが、無いと不便な時もあるので、結果的にこの車を僕がメインで使う事になります。 ディーラーで保険をお願いしているので、担当者にどうすれば良いかを伺ったところ 保険契約者名→父 記名被保険者→私 自動車の名義→父 同居家族であれば、これで良いと言われました。 等級も今までの等級のままになるそうです。 それでいくつか質問があるので、詳しい方がおられたらアドバイス頂けると助かります。 1点目 父が免許を更新しなかった場合、運転免許が無くなるわけですが、免許を持っていない人でも、自動車保険の契約者、自動車の所有者(名義)になれるのでしょうか? 2点目 そもそもなのですが、「父は運転しない」「自分がメインで運転する」「年に数回、母が運転する」という状況で 保険契約者名→父 記名被保険者→私 自動車の名義→父 この契約内容で大丈夫なのでしょうか? 3点目 今後、車を買いかえる時が来たら、保険の契約者も自分にするつもりなのですが、その場合も現在の等級は引き継がれるのでしょうか? ちなみに自分も父も、これまで無事故。 免許証は両者ともにゴールドです。 質問が多くて恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 巻き込み事故、歩行者も是非自分の身を守って欲しい

    横断歩道等での巻き込み事故は、自動車が一番悪いのはもちろんだと思います。ですが、自分が車を運転していると、歩行者や自転車の人は自分を守る事にあまりにも無関心すぎでは無いだろうか?と感じる事があります。 あまりにも無防備に横断しているような気がするのです。 私は子どもに、「たとえ青信号だろうとも、道を渡る時は車やが曲がってくる時に巻き込まれるかもしれないから、のほほんと渡ってはいけない。トラックなんて大きすぎてあなたの事なんて見えてないかもしれないんだから、自分で気をつけなさい」と何度も何度も繰り返し教えて育てました。 「他人の運転する自動車は信用してはいけない。見えているはず、止まってくれるはずなんて思っては絶対にいけない」とも教えました。 ですが、実際車を運転していると、車の存在を一切気にしないで渡っている人って結構います。怖くないんだろうか?と思います。 運転しないから分からないのかな?とか、そういう事は関係なく単に性格なのかな?とか…。 皆さんどうお考えになりますか? 運転する方しない方、いろいろお聞かせ下さい。

  • プライドを傷つけずに伝えたい

    プライドを傷つけずに伝えたい 友達以上彼氏未満の微妙な関係の人がいます。 よく一緒に遊びに行くのですが、2回に1回はドライブに誘われます。 正直、彼の運転は危なっかしいので車に乗りたくないのですが……どうやって伝えるのが一番いいでしょうか? 私も運転は出来ないので、「ヘタだから」とは言えませんしプライドを傷つけそうです。 彼は通勤にも車を使っていますが、初めてのドライブで前方を見ずに発進して前の車に接触しそうになったり、急いでないのに高速で120km出したり……。さらにこの間は通勤途中にバイクとの接触事故を起こしてます。 方向音痴で道をよく間違えるのは私がナビすればいいんですが、運転技術は助手席から指示するわけにもいかないので……。 あまりはっきり言うと嫌われそうだし、どうやって伝えればいいでしょうか?

  • 私に合う車

    こんにちは。  去年の9月に免許をとりました。 その理由は「身分証明証が必要な時にパスポートは簡単にとれるけれど、運転免許は難しいので時間のある時にとっておこう」と思ったからです。 簡単に始めたのは良いのですが、何と取得まで7ヶ月以上かかりました。 不真面目だった訳ではありません。 むしろ超真面目で、朝の7時から学校の前に並んで日に2回は車に乗れる様にしました。 しかし、7ヶ月。 初めて車に乗った時は、右の車線を堂々と走り、先生を青くさせました。 卒業検定の時も、県内で一番大きい交差点で、直線車を無視して右折してしまいました・・・・・・(それでも合格したんですが) 2人の先生から「命が惜しいので貴女の車には二度と乗りません」と拒否された程です・・・・・・。 そんな私は、車を運転しなのが世のため人のためだと思うのですが、祖父が体調を崩し、ド田舎住まいの私は、身動きが取れないでいます。 学校ももすぐ始まるので、車を購入して貰おうと思っています(奇跡的に免許をとった私に、家族がプレゼントしてくれるというのを、今まで必要ないと言っていました) 免許をとってから、母の車に数回乗ったのですが、人に被害はありあませんが、車がボロボロになってしまいました・・・・・・ こんな私は、どんな車を買って貰えばいいでしょうか? 私はどうせボロボロにするから中古で良いと行っているのですが、下手なヤツが変な車を運転すると更に悪いと言われてしまいました。 親戚にマツダ関係者がいるので、マツダで、お勧めがあれば教えてください。 また、私は超の付く方向音痴です。 1年半以上通っている学校(そんなに広くないらしい)でも、未だに30分以迷子になります・・・・・・。 そんな私はナビが欲しいと思うのですが、運転下手な人間がナビを使用しても良いのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • V-160HDとSS-302を接続し1KHzのテスト信号を送ると、正常に認識されず異音が発生する現象についての設定の確認方法
  • V-160HDとSS-302の接続時に発生する1KHzのテスト信号の異音現象の原因と対処方法について
  • V-160HDとSS-302をキャノンケーブルで接続し1KHzのテスト信号を送ると、正常な信号レベルで認識されずに変な信号音が入る問題の解決策
回答を見る