• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:また・・・しているのかと言われましたが。)

工場勤務の私が掃除する理由とは?

gurennnisomaruの回答

回答No.3

上司に報告、連絡、相談は行なってますか? 溝掃除をやろうと思い、計画を立てたなら、計画書や提案書を上司に提出し、裁可を仰ぐべきでしょう。 随時進捗を報告し、完了報告を行うまでが仕事となります。

olololol
質問者

お礼

締め切ったとに回答いただいたようで、 お礼が遅くなりすみません。 会社では、いちいち書類や計画はやりません。 というのも、何百人も一斉に働く食品工場ですし、 外人もたくさんおりますし、 自ら考えて自由に(適切であるべきですが)行動するよう 求められています。

関連するQ&A

  • ミゾ掃除の仕方を教えてください。

    会社(食品会社)の工場の溝を掃除するとき、1時間で2mほどしか出来ません。 溝のふたの裏側は、窓のレールのように深くなっている筋が沢山あり、 会社にある複数のブラシでこすっても汚れ(食品カス)が落ちません。 毛が長くて固いのに落ちません。 (新たにブラシは買ってもらえません) また、ふたをあっちにやりこっちにやりしながら、溝を掃除していますが、 ふたを効率よく動かしたり、仮置きしたりができず、手間取ってしまいます。 掃除事態は楽しいのですが、とにかく要領が悪すぎると思います。 ちなみに、 男性パートさんは機械の洗浄組み立てと担当が決まっています。 女性パートさんたちは全員5時終了(8時開始)帰るので、6時終了(9時開始)の私一人で、溝掃除することになります。 暇なときは5時から1時間以内で溝掃除をします。 私(パート)一人で、溝掃除を効率よくうまく掃除する方法を教えてください。

  • 誤解からの喧嘩あやまるべき?

    はじめまして。21歳の女性です。 一昨日、掃除中にゴキブリがいて、あまりのショックに思わず夫に『キャーゴキブリが~助けて~どうしたらいいのー』と電話しました。彼は私が何を言っているのかよくわからなかったらしく、悲鳴を聞いて仕事場から帰ってきてしました。彼は実家の会社で働いているため、急に帰って行ったことを心配したのかお姑さんも飛んできてしまいました。 そして昨日、お姑さんが、殺虫剤やゴキブリホイホイなどを持ってやって来ました。その時に仕事中にそんなことで呼び出したらいけないとお説教をしてきたので、帰ってきてくれとは一言も言ってないのに、彼が勝手に帰ってきたと言ったら喧嘩になってしまいました(>_<) お姑さんと和解するには謝るべきだったのでしょうか(>_<) 回答よろしくお願いします。

  • 急に暇になりました

    こんにちは。相談させていただきます。 今月半ばで仕事をやめ・・・・2週間あまり・・・急に暇になってしまいました。 在職中はこれがしたい、あれがしたいと・・・思っていましたが。いざ暇になると何にも手につきません。この機会に資格を取ったり、部屋の模様替え、大掃除としなくてはいけないことは山ほどあるはずなのに・・。 どの様に一日を計画立ててすごせばいいのですかね??? アドバイスお願いします。

  • ゴキブリについて質問させて下さい。

    ゴキブリについて質問させて下さい。 先月辺り、家の窓(1階の大きめな窓です。ちなみにうちはテラスハウスです)の溝のところに大量の黒い粒を見つけました。 そして先週の木曜日に同居人が洗面所でゴキブリを見たそうです。 ゴキが出た夜に1階の部屋中に殺虫剤を撒き、翌朝台所へ行くと生まれたてのクロゴキの死骸が計15匹程……… 私は北海道から出てきたばかりでゴキブリの知識も免疫もなく見たこともなく…実は窓溝の黒い粒を汚れか砂だと思いずっと放置していました……が、それはゴキブリの糞だったようです。 窓の溝にも赤ちゃんゴキの死骸がありました。 糞の始末をし部屋を掃除しましたが、洗濯機の裏から同居人が見たゴキ(調べたらクロゴキの幼成でした)の死骸が1匹見つかっただけで他に姿は見えません。 金曜日から仕掛けたホイホイにもかかりません。 しかし赤ちゃんゴキの死骸が15匹いたということは……母親もどこかに潜んでいるのでしょうか?! 糞が大量に見つかったということは家に巣があるのでしょうか?! 本当にゴキブリとか免疫0なのですぐに楽天で一番売れてる毒餌タイプの駆除剤(ゴキちゃんグッバイ…??)を頼み、今日1階に設置しました。 糞があった窓の溝にも設置したいのですが、匂いに誘われて外から新しいゴキブリが来ないか心配です。 やはり窓際はやめた方がいいですか?? 怖くて夜も眠れません……。 (ゴキブリ出没以来1階に1人で行けず、掃除や駆除剤設置は同居人がやってくれました)

  • 気の利かないヤツには『時間のある時』は永遠に来ない?

    部下に、雑用をしてもらいたいのですが、思うように伝わりません。 例えば、 「時間のある時に○○の棚を整理して、掃除しておいて」と指示すると、彼女の中では「時間のある時に」の方が印象に残るようで、じっと「時間のある時」が来るのを何日でも待っているのです。 本来の仕事の手を止めてまでする必要の無い雑用なので、私としては、「本来の仕事の段取りを良くして、自分で空いた時間を作って、整理掃除作業をして欲しい」と言いたいのですが。 最初から「○日の○時に」と指定しようものなら、本来の業務がたまろうが何しようが、掃除にかかりきりになります。 これは一つの例であって、何をさせても、自分で仕事の重要性を考え、計画・段取りをすることが苦手なようです。 さらに言えば、気が利かない、と思います。 掃除くらい、指示されるまでも無くやって欲しい。 いや、問題は、いつ誰が掃除をするかではありません。 そうした『雑用の指示を上司に言わせないようにする』事も部下の仕事ではないでしょうか。 それとも、上司の方が気を利かして、「時間のある時に」などと言わず、具体的なきめ細かい指示を出すべきでしょうか。

  • 突然ゴキブリが!

    昨日から突然ゴキブリがでるようになりました。 4年以上ここに住んでいるのですが、昨日初めて見ました。 おそらくチャバネゴキブリで、大人だと思います。 一戸建てとは違いアパートでのゴキブリは距離が近い・・・ びびってしまった私は友人にきてもらって退治してもらったのですが その際友人がうちの台所で小さいゴキブリを見かけたそうです。 子供がいるということは完全にここに住んでるのでしょうか? そして今日、さっき大きいゴキブリをまた1匹退治しました。 ネットで調べてみてバルサンは効かないなどの記述をみつけ、 今完全にブルーです。 最近料理もしてませんでしたし、生ゴミをためるようなこともなく、 また部屋もよく掃除している方だと思います。 なのになんでだろうと落ち込んでおります。 急にでてくるようになったのはなぜなんでしょう・・・家賃払ってもらっても住んでほしくないです・・・ 何かいい退治方法がありましたら教えてください。 引っ越したいぐらいかなしいです・・・。

  • 特定の人だけにあれこれ仕事を言う理由は?

    ふと思いました。 私の会社は150人ぐらいが一斉に働いています。 しかし、上司が、特定の一人にだけに あれこれ(しんどい)掃除をしなさいと言っています。 なので、その人は一人黙々と掃除をしています。 他の人は何も言われていません。 おしゃべりしてぼやっとする人もいれば、 手を動かしてはいるけど掃除に放っていない人もいたりです。 そんな人達の方が給料が良かったりするので、 おかしいなと思う日々です。 私も時々一緒に掃除して汗を流しています。 会社というのは一人だけにあれこれ言われるものなのでしょうか?

  • ゴキブリの頭(屍骸)だけが床に・・・。

    昨日の夜に掃除機をかけてから、床を雑巾で拭き掃除を終えて就寝。 先ほど仕事から帰宅して掃除機をかけようとしたら机の下にゴキブリの頭だけの屍骸が・・・。 今朝もそのあたりを何度も歩いていたのですがゴキブリの屍骸は無かった気がします・・。(気付かなかっただけかもしれません) これはどういう状況だといえるのでしょうか また要因や対策、よろしくお願いします! 動いているゴキブリはまだ見ていません。 換気の為窓を開けっ放しにしていましたが網戸はしています。 虫が大嫌いなので掃除は毎日して、ごみもためないようにしています。

  • 間違った掃除ですか?どう改めればいいですか?

    私の勤める会社では食品を扱っており、壁などにそのくずが飛んでしまいます。 仕事がはやく終わったときには、そういう汚いところが目につきます。 それで、仕事がはやく終わったときだけ、お客様が工場を見学されたときに必ず見るであろう場所を、数分程度掃除しています。 他の人ははやく帰りたいのでしません。 ゴキブリが出ないようにというのもあるし、普段ちょこちょここまめに掃除しておかないと、こびりついたらなかなか取れないので、その方が時間が無駄になるとの思いもありやっています。 誰がどうみてもとっても汚いのですが、社員さんに、無駄な掃除していると怒られました。 いつも、明日お客様が見学に来るといきなりみんなに言って、前日に大慌てで大掃除、時にはお客様が来るギリギリまで大掃除するなんてことになっているので、それならば普段からと私は思うのですが、大慌てする方が正しいのでしょうか? 私のしていることは、間違った掃除ですか? ゴキブリ出ています。掃除したいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • うちの近くにあるアパートから 毎日何度もブーンという低音がするようなの

    うちの近くにあるアパートから 毎日何度もブーンという低音がするようなのです。確かではないのですが。 また、アパート以外の周りの家は、すべて下水道にしているのに、そのアパートだけくみとりなのです。 しかしながら、どぶ掃除で一番そのから流れ出す排水でよごれるのに、誰一人どぶ掃除にでてこないのです。このようなことが5年以上続いています。どのようにもっていいったら、解決するのでしょうか?

専門家に質問してみよう