• ベストアンサー

パワハラですか?

ネコ だつらく(@LastPierrot)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

本社に連絡してからバックレて下さい。

関連するQ&A

  • これってパワハラですか?

    私は飲食店で働いてるのですが 困ったことがあります 客がそんなにいなくて暇な日は早く帰すくせに団体や宴会の客がたくさんいて暇な日は別の人を早く帰します つまり私が一人で団体の後片付けをするはめになります たまには宴会の片付けをしないで帰りたいです これってパワハラになりますか? 精神的に参ってます

  • パワハラかどうか意見が聞きたいです

    私は某チェーン店居酒屋で働いてるのですが宴会の片付けを1人でやらされます ホールにズルい人がいて大人数の団体が帰るのを見計らって洗い場に逃げます 店長に相談したら何故か私が宴会の片付け担当になっててショックでした どうにも出来ないから全部1人でやれと言われましたこれはパワハラになりますか? うつ病になりそうです 後片付けを1人でやらせたくせに 洗い場を手伝わされました 何故、楽な仕事に逃げた人の手伝いをしなきゃいけないんでしょうか? 他の人が片付けに行くとオーナーの身内は手伝うくせに私が片付けをしてると手伝いにきません 吐き気が凄くて食べれなくなりました

  • パワハラについての質問をした者です

    店長は基本的に厨房で仕事をするので ホールの仕事はしないことになってます 後片付けをしない男を仮にCとします ホールの上司をAとBさんとします 女の従業員をDEFGとします 何故かCは後片付けをしなくてもいいという ルールになっています Cに後片付けをやらせると何故かAが怒ります Bさんはとてもいい人で 片付けを手伝ってくれます Cが片付けに行くとDとEが手伝いに行き 殆どCにやらせません Cが休みの日は当て付けのように DとEは殆ど片付けをやりません 私には後片付けをガンガンやらせます 奥の部屋の大きい部屋の宴会の後片付けを 殆ど1人でやらせます FさんとGさんは親切で積極的に片付けを 手伝ってくれますが、シフトの日数が 少ないので休みの方が多いです 手伝ってくれる二人が休みの日は地獄です これはパワハラですよね? 店長が注意してもcは何日かすれば すぐに元に戻ります

  • パワハラになるかどうか

    皆さんにパワハラになるかどうか判定してもらいたいです 私は飲食店で働いているのですが 忙しい時期になるとパートの中で私だけシフトを増やされます 普段は休みは週二回です 他のパートの二人は忙しかろうが休みは週に2回です 前々から週一はキツいと希望を相談してますし、店長に相談したら5時半出勤なのに何が疲れるの?って言われました 閉店時間は12時です 年末年始でかなり忙しい時期で精神的に辛いのに何故か私だけ休みは週1回です しかも他の二人は宴会の後片付けを全然しないので殆ど私がやる羽目になります 終いには客が殆どいない本当に暇な日は 早く帰らせるくせに団体がたくさん残ってる暇な日は何故か遅くまで勤務です 店長は「人のことはどうでもいいから」と後片付けをやらないやつに甘くて 注意しません 皆さんは理解できないと思いますが 私なりにはとても辛いんです 手の甲がピリピリと痛み出してきたので 過度の精神的ストレスで帯状疱疹が再発しそうで怖いです 辛すぎるのでバックレようと思ってます これってパワハラになりますか?

  • パワハラへの復讐

    私は今働いている飲食店で いじめられてるのですが 復讐を考えています ズルい人がいて少人数の楽な部屋しか片付けない、団体が帰るとサッと楽な仕事に逃げる 仕事が嫌で鬱にうつ病になりそうです ムカつくので今年の12月に 退職代行を使って いきなり辞めることです いつも一人で宴会の片付けをさせられるののでわざと忙しい時期に辞めて クソ上司を困らせたいです 皆さんはどう思いますか?

  • 職場での贔屓

    私は飲食店勤務なのですが 贔屓する人がいて困ってます 大人数の宴会の片付けを お気に入りの人のは率先して手伝うどーでもいい人のは手伝わない 私はいつも一人でやらされるので辛いです これはパワハラになりますか? 上司は「一人でやるしかない」と言います

  • 履歴書 職歴

    職歴で、今も個人事業の料亭でバイトしてるんですが、 従事と在職中 どっちが正しいですか? それと、主に料理を作る以外の 料理を運んだり、宴会後の片付けをしてるんですけど、 どのようにかいたらいいんでしょう? 普通の飲食店みたいにホール担当とは書けないですよね?

  • 職場に対する不満

    私は飲食店で働いてるんですが困ったことがありましてシフトを減らされます 他に動かないヤツがいてそいつのシフトは 減らしません お客様が帰った後の後片付けしないし 宴会の団体が帰っても片付けに行くどころか突っ立って知らんぷり 明らかに私の方が動いているのに 店長に相談したら「人の事はどうでもいいから」と注意しません 普通は仕事しない人の休みを増やすべきですよね? その人が特別に仕事出来るとかではありません こんな職場は辞めた方が良いのでしょうか? おかしい職場ですよね?

  • どちらもあるのですか?

    飲食店についてです。 飲食店で調理担当のキッチンスタッフ、お客様から注文聞いたり料理運ぶホールスタッフ。 キッチンの人は検便あると思うけど、料理運ぶだけのホールの人も検便あるのですか?

  • パワハラになりますか?

    私は飲食店で働いてるのですが不満があります ドリンカーの仕事を他の人には教えるのに 私にだけ全力で阻止して教えません ドリンカー担当のパートが休みの日は ムキになって全力で阻止、ドリンカーの前で仁王立ちしています                          一人にだけ教えない これはパワハラになりますか? バックレを検討しています