• 締切済み

この男性は本当にモテると思いますか?

ネコ だつらく(@LastPierrot)の回答

回答No.4

自分で言う時点でモテないですよね。ちょっとしたこと勘違いしてモテてると思ってるだけですね。あなたが今までモテそうモテるなって思う人でそういう人います?あなたが疑問に思った時点でモテてませんよ。

関連するQ&A

  • レストランなどの座席のポジショニング(?)

    レストランなどの座席のポジショニング(?) 家族と結構仲が続いて外食に行くこともあります。 兄弟で焼肉屋に行ったらカウンター席、ディナーで忙しい時間を過ぎたファミレスに飯食いに行ったら4人掛けのイス側じゃなくソファー側に座りましたが、親と外食に行くとまず奥の席に案内されます。 マニュアルとかあるんですか?

  • レストランであなたはどちらに座りますか?

    彼女や彼と食事の時に背もたれのあるソファーの席と普通の椅子の席に案内されることありますよね? そういった場合どうしますか? 私の彼は「俺こっちじゃないと嫌だから」と毎回ソファーの席に座ります。 こないだ別の人と食事をしたら「こっちに座って」と私にソファーの席を譲ってくれました。 優しい人だなあと嬉しくなりました。 以前お付き合いした人達もみんなそうだった気が…。 普通どちらに座るのか疑問に思ったので質問させて頂きます。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 自分の座った椅子を引いて戻さない人は育ちが悪いと言

    外食して店を出るときに自分の座った椅子を引いて戻さない人は育ちが悪いと言えますか? 親もそういう人だと思いますか? 食事の仕方で育ちがわかるといいますが 椅子でも判断できますか?

  • これってみっともないでしょうか?

    彼氏と二人で外食へ行き 一方がソファ席で一方が通路側の椅子の場合 私の彼氏は必ずソファ席に座ります。 他のカップルのお客さんは女性をソファに座らせているのですが 私達だけ男性がソファ席です。 私がソファ席に座りたいと言えば座らせてくれますが 言わないと必ず彼氏が座ります。 これってみっともないでしょうか? 普通は女性がソファ席ですよね? マナーの無い彼氏と他の人からも思われますか? 彼に注意した方が良いでしょうか?

  • 着席のマナーについて

    よくある質問だと思いますが、 細かいところまで具体的に知りたいので 新しい質問をあげます。 応接室での着席マナーですが、 椅子の配置が奥に3人掛のソファーと 手前に1人掛の肘掛・背もたれ付のソファーが2つあります。 これだけだと主客が3人掛ソファーに奥から順に座り、 手前の1人掛ソファーに応対者が座る というのは分かるのですが、 左右(一番奥の窓際とドアの近く)にもう1つずつ1人肘掛・背もたれ付ソファーがあるのです。 要はテーブルの前後左右全てにソファーが配置されている形になります。 例えば4人で来訪された場合一番奥の1人掛ソファーに 主客のトップが座ると考えてよいのでしょうか? その席に誰が座るのが一番適当か、を知りたいのです。 ご回答よろしくお願いします!!

  • 男性に質問です。デート中のお会計について

    はじめまして。私は今27歳で、2歳年上のカレと最近交際をスタートしました。 私は今まで付き合ってきた歴代の彼氏はみんな割り勘派の人ばかりで、デート代はいつも折半してました。 私自身、割り勘に対して何の不満もありません。 今のカレとは、私が長い間カレに片想いし、最近お付き合いをはじめてます。 まだ友人関係の頃は、彼との食事はいつも折半でした。 交際をスタートしてからは、「お金はいいよ」と受け取りを拒否してくるようになりました。 カレはカードで払うことがほとんどなので、外食やスーパーでの会計時にカレがカードで払い、お店を出てから半分支払うようにしてるのですが、「いらない」と言います。 私自身、奢られ慣れてないので素直にご馳走様が言えず、お金を出してもらうのが申し訳なくなってしまい、可愛くないと分かっていても無理矢理にでもカレのポッケやカバンにお金を入れて帰ります。 いつも高いところ外食してるわけではないですが、ファミレスとかは全く行かないですし、それなりに食事したりお酒を飲めば、一回の外食費も安くありません。 それを毎回出してもらったらカレの負担になるし、大好きなお酒もぽんぽん頼めなくなったり、食べたいものを食べたいと言いづらくなります。 私も働いてるし、お金を稼ぐことの大変さも知ってるので、奢ってもらうのが申し訳ないと思ってしまいます。 矛盾してますが、カレは本当にお金をいらないと拒否するので、それはカレの好意を踏みにじってるのではと、ここ数日で考えるようになりました。 その話を、昔からお世話になっているネイルサロンのネイリストさん(30代)に相談したところ、彼女は今までデート代にお金を出した経験がほとんどなく、デート代は基本的に男性が持つものと考えている人でした。 私の相談に、「そういう考えの女がいるから、世の中の男がお金を出さなくなるんだよ。男は女と違って金使う所がないんだから、デート代ぐらい男に払わせとけばいいの。もう半分払うのやめな。次から、ご馳走様って言えばいいから」と言われました。 彼女の意見はともかく、素直にご馳走様が言えるのは正直、羨ましいです。 (でも、私みたいな女が世の中の男をダメにしてると言われたのは地味に傷つきました。) お金を出す出さないは、人によるとしか言えないと思いますが、実際のところ男性はデート代を出すことをどう思ってるのですか? 「お金はいらないよ」と言いつつ、本当は負担に思ってたりするのですか? また、この先デートで「お金はいらない」と言われた場合、どうするのが正解なんでしょうか? 今まで無理にでも半分払っていたのに、急にご馳走様と言いだしたら、カレも「え?」ってなるかなとか、「じゃあカフェのお金は私が払うね」と言ってもご飯代の方が高いしケチだと思われないかな、など色々考えてしまいます。 ぜひ、男性の意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 優しくない?!

    婚活サイトで出会って何度か食事をしている男性がいるのですが、少し気になることがあります。 1. 待ち合わせがいつも彼の家の近く。(私の家から1時間弱) 2. 毎回遅刻してくる。7~15分 3. 奥のソファ席と手前の椅子席があったら彼がソファ席に座ってしまう。 4. 車で出かける時でも、彼の最寄り駅で待ち合わせ。 5. 酔っ払ったところがみたいというわりに、そうなったとしても送り届けてくれないらしい。 1はいつも彼がお店を決めてくれていたので、よく行くお店が自然と自分の家の近くになるのかなとは思いますが、初めて会う時からそうなので、単純にめんどくさいのかなとも感じています。 2は初回から遅れてきてびっくりしたのですが、それ以降も毎回遅れてきます。 3は私は女性同士で出かけても奥の席は譲り合うような感じですし、友人でも男性の場合は大抵譲ってくれるのでどうなのかな?と思いました。 4は今まで付き合った方は家の近くまで来てくれるか、中間地点くらいまで来てくれていました。 5は本気で酔わせようとして言っているわけではないと思いますが、送ることはまずないんだろうなというのが伝わってきました。 駅までも見送ってくれません。 女性経験がなくてわからないというタイプでは全くありません。 むしろモテてきた方だと思います。 いつも素敵なお店に連れていってくれますし、知らない間にお会計を済ませておいてくれたり、とてもスマートなところも多いのですが、どうもあまり優しくない人な感じがしてしまいます。。 前に付き合っていた人とかは、庶民的な居酒屋とかで割り勘だったりしたけど、いつも送ってくれたり、一緒に暮らしていても先に帰っている日には駅まで迎えにきてくれたり、宅配業者がくれば危ないかもしれないから彼が出てくれたり、私に何かあったらイヤだという気持ちが強く出ていて、スマートではないかもしれないけど、人間的に非常に優しかったなと思いました。 上記のようなことは気にするようなことではないでしょうか? 贅沢過ぎですかね?

  • 生後4カ月の赤ちゃん連れで行けるお店。

    子どももようやく首が座り、少し楽になってきました。 最近、久しぶりに外食でもしたいなぁ・・・と思うようになりました。 でも、どこもテーブル席だけのお店が多く、行かれずにいます。 チェーン店で座敷があるお店をご存じのかた教えてください。 また、テーブルでもこんな風に赤ちゃんと外食してる!などがあれば教えてください。 ちなみに、旦那と一緒に行こうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 初デートで。女性からの答え希望

    今度食事に行くことになりました。 女性が初デートで行きたいお店はどういう系のお店ですかね? 皆さんの意見をお願いします。

  • 六本木でソファーがあってデートできるお店教えて

    六本木でソファー席があって、横並びでデートできるお店を探しています。 個室でも、個室じゃなくてもいいのですが、お酒だけでなく、料理も食べられるところだとうれしいです。 よろしくお願いします。