• 締切済み

割り箸

外食では見かけなくなりました、使い捨てではなく洗うことにより、 何が向上するのでしようか、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.6

少なくともゴミは減る。 事業ゴミの回収は無料じゃないですから、削減できるなら飲食店だって助かるのです。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

店側のことであれば、 割り箸の仕入れ費がなくなるのでコスト削減になります。 エコと言う点では、 外国産の安い割り箸だと、 間伐材ではなく、 わざわざ1本切り倒して割り箸として製造するので、 需要をなくすことで伐採される樹木が減っていくとは思います。 日本の間伐材を使用した場合には、 林業に貢献するので、 営林と言う観点から必要だと思います。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4326/10683)
回答No.4

一般人の想像でしかないですが >洗うことにより、何が向上する 塗り箸の事でしょうか? ゴミ対策だと思います 一般家庭と違って事業ゴミ 量や重さで回収金額が変わる 経費削減 https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/sangyohaikibutsu/jigyoukei.html ゴミ袋も破れ難い 口に入れるもの スプーンやフォークと同じ 塗りもメッキも同じコーティング処理 洗えば清潔 自宅で専用箸を使っている習慣としては嫌がられる部分だと思います だから?マイ箸を持つ人も多い 韓国料理などの金属の箸には抵抗無いのかな?でも日本料理に金属の箸はダメなんだろうな あまり気にしない人の戯言でした

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 まず、木材資源の保護ということがあります。 日本の飲食店で用いられてた割り箸の多くは東南アジア諸国の森林を伐採して作られてたようで環境破壊と非難されてましたが、割り箸を使わなくなることで非難されなくなるのです。 恐らく、スーパーイオンのレジ袋有料化みたいに石油資源の保護という目的と同じような意味合いがあるのだと思いますが、安く買える割り箸でも只ではないので飲食店としてもコストダウンになるので少しはサービスの向上になってると思います。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

外食はほとんど割り箸ですよ。 割り箸じゃないのは牛丼屋くらいでは? 割り箸の購入コストを抑えてるだけでしょうね。 先の人も書かれたように、割り箸は間伐材のリサイクルです。 もしくは竹を使ったもの。 これら割り箸の購入もコストがかかります。 値段を抑えた牛丼屋には使い捨ては死活問題になるのでしょうね。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • asmasa
  • ベストアンサー率29% (18/62)
回答No.1

メリット 割り箸を購入しなくて済む。 デメリット 洗うために水をたくさん使うようになる。 割り箸は、もともと間伐材を使っているので、間伐材の使い道が減る。 現実的な話は、木を伐採するからと言う、間違った、意識で進んで行ったものですね。 もともと、割り箸は、間伐材のリサイクルな訳ですし。 割り箸があることで、ごみ焼却に使う燃料にもなるわけです。 最近のごみ焼却場は、分別され続けたおかげで、焼却するためのエネルギー量が足りなくなって、重油などを使って燃やさなければならないなんて言う話になっています。 そもそも、ペットボトルだって、燃えるゴミとして出せばごみを燃やす時の燃料になるから。と言われていたんですけどね。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 割り箸の割り方

    外食した時はみなさんお店の割り箸を使いますよね。わたしも当然のように使わせていただいているのですが、どうもその割り箸がうまく割ることができません。箸の上の方が左右均等に割れず、使い難いのです。どなたか上手に割る方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 割り箸は、なぜ四角いのか?

    最近は日本でも提供されてるのでしょうか? 中華圏の食堂では使い捨ての箸は、少し扁平な丸い形で竹製なので、滑って魚をほじくるなどの細かい作業がしにくいですね。先も合わせにくく小さいものをつかみ難いです。 日本の割り箸はしっかりと持つことが出来、滑りません。先っぽで小さいものも掴めます。 日本の竹製の箸は扁平じゃなく、丸いので、物がつかみにくいと云うことがありません。 これは、日本民族がモノゴトを撤退的に考える性格だからですか? 中国人は扁平な丸い箸は、ものをつかみ難いということを知らないのでしょうか?

  • 大量に使い捨ての割り箸が余っています。

    大量に使い捨ての割り箸が余っています。 割り箸で作れるDIYを教えてください。

  • 未使用の割りばしの使いみち

    うちに未使用の割りばしがたくさんあります。 私は、割りばしの口ざわりがいやなのと、使い捨てがもったいなくて家では割りばしは使用しません。 食事に使用する以外になにか使いみちはないでしょうか。

  • 割り箸をすりすりするのは何のため

    私の知り合いで、外食で割り箸を使う時に真中でパチンと割ったあとに、1本ずつの箸を摺り合わせる人がいます。 5秒位の間すりすりとやっています。毎回必ずです。 何か衛生上のことでやっていると思われるのですが、果たしてそれで効果があるのか疑問です。 正面切って聞けるような関係ではないので、あれはどういう効果があるのか(というよりも、している人の主張はどうなのか)教えてください。

  • 「使い捨て割り箸は日本製じゃない。日本の間伐材から

    「使い捨て割り箸は日本製じゃない。日本の間伐材から作られているわけではない。海外の樹木を切って作られて輸入している輸入品だ」 LAWSON(ローソン)の使い捨て割り箸は外国製なのですか?

  • 引っ越しの挨拶品に割り箸って・・・

    来月に引っ越しをします。 持参する挨拶品で悩んでいます。 百貨店で500~1000円程度で探そうかなと思っています。 エコ商品がいいかな・・と思いつきましたが、 国産の間伐材で作った割り箸はどうでしょうか? 割り箸は使い捨てで環境にはマイナスイメージがありますか? その他でエコ商品で(それ以外でも)挨拶品におすすめがあれば教えてください。

  • 割箸は資源の有効利用ですか、無駄使いですか?

    使い捨ての割箸は資源の無駄使いだと思っていたのですが、 先日ある小冊子には全く逆のことが書いてありました。 割箸は木材の端材を使用しているので有効利用だとするものでした。 ただこの小冊子は15年も前に発行されたものでした。 現在では、割箸はどう評価されているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 来客には割り箸?塗り箸?

    年末年始来客の増える時期になりましたが、最近ひとつ気になっていることがあります。 お客といっても我が家に来るのは気のおけない友人や親戚ばかりなのですが、日頃からゴミをあまり出さない生活を心掛けている私としては、お客に食事を出すたびに大量の割り箸がゴミに出ることに抵抗があるのです。 それで今年の夏親戚が何人かやってきた時には割り箸でなく塗り箸を出したのです。(もちろん普段家族が使っているのとは別のものです)それでも私の父は「使いまわしの箸を出すのはお客に失礼だ。割り箸を出せ」というのです。 茶碗や皿などの食器は普通のものを出すのに、なぜ箸だけは使い捨ての割り箸でないといけないのでしょうか。箸は直接口に付けるものだから? ではコーヒーカップやグラスは……? みなさんの家庭ではどうなさっていますか?

  • ワリバシをマイ箸に変えたらホントにエコ?

    ワリバシの消費をやめてマイ箸をすすめる動きがありますが、これってホントにエコだといえるでしょうか? ワリバシはもともと端材を使用しているわけだし、マイ箸は使った後、洗剤と水を消費するわけで、比較したら別段エコというわけではないと思います。 使い捨てをなるべくやめようという、意識の問題ですかね。

専門家に質問してみよう