• ベストアンサー

割り箸の割り方

外食した時はみなさんお店の割り箸を使いますよね。わたしも当然のように使わせていただいているのですが、どうもその割り箸がうまく割ることができません。箸の上の方が左右均等に割れず、使い難いのです。どなたか上手に割る方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • herion
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.1

わたしの場合は、箸の下のほうを持って、 ゆっくりと左右に広げて割ってます。 こうすると大体左右均等に割れることが多いです。

brucker
質問者

お礼

そうですか。ゆっくり左右にがポイントですね。どうもいつも力をいれて割っているような気がします。今度是非試してみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 No.2の方が仰るように、割り箸の割れ方は、木目の問題が多いですね。  ただ、縦に持って割る方が多いのですが、私は、横にして、真ん中辺りを持ち、上下に開くようにしています。  その方が見た目も上品ですし、口に入れる部分に手を触れることもないから、良いと思います。  そのようにして割るようになってから、よほどひどい割り箸以外は、まあまあきれいに割れるようになりました。  一度試してみてください。

brucker
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 「箸を横にして割る」う~ん。これはうまくいきそうな割り方ですね。早速試してみたいと思います。

  • ZERO3159
  • ベストアンサー率12% (30/239)
回答No.2

割り箸にもピンからキリまであるんで 安いやつは木の目が斜にあって綺麗に割れない事が多いです いちおうですが 割り箸を真直ぐ縦に持って下の方を左右平行に割れば比較的綺麗に割れますが

brucker
質問者

お礼

やはり箸の質にもよるんですね。高級店だとあまり変な形に割れることはないようです。 下の方を持つのかポイントですか。私は上の方を持って割ることが多いようです。今度試してみたいと思います。ありがとうごらいました。

関連するQ&A

  • ラーメン店の割り箸立てはなんであんなに詰め込むの?

    最近はかなり少なくなりましたが、昔ながらのラーメン屋さんや蕎麦屋さんなどだとテーブルの上に筒状の割り箸立てを置いていることがありますよね。 その割り箸立てに箸がそれこそ針の入る隙間もないほどぎゅうぎゅうに立てられているのが一般的でしたが(そして現在でもこのタイプの箸立てを置いている店ではその傾向が強いですが)、あれはどうしてあんなに箸を詰め込むのでしょう。 箸立てにちょっとでも余裕ができると店員さんがすぐにいっぱいに詰め込みます。箸がつまめず取り出しにくくて難儀したことは一度や二度ではありません。せめて指が入るくらいのスペースを設けてくれればよいのに。 汁や埃が箸の隙間に入らないようにするためとも考えられますが、紙袋入りの割り箸や割り箸ではない箸を使っているお店ではそんなに詰め込んでいることはありませんから必ずしも汚れ防止のためとも言えません。なにか由来や謂れがあってあのように詰め込んでいるのでしょうか。

  • 割り箸を使う国

    韓国に行った時、ほとんどのお店で金属のお箸が使われていました。 これはなぜでしょうか? そもそも割り箸を使っているのは、日本だけなのでしょうか? 他の、お箸を使う国はどうなのでしょうか?

  • 割り箸を使わないお店 箸置きはどうしてます?

    割り箸を使わないお店 箸置きはどうしてます? 食事中、お椀の上に箸を置くことは「もういらない」という意味になり、マナー上よろしくないですよね。 箸置きに置くのがマナーで、お店などで箸置きが用意されていない場合は、今までは割り箸の袋で箸置きを作ってそこに置くという方法がありました。 最近はエコの考え方から割り箸を使う店は少なくなり、当然箸置きとして使う袋もありません。 そんな時、何を使って代用していますか? まあ、こういう店は牛丼屋だったり立ち食いそば屋だったり、マナー云々が問われるようなところでないことも多いですけど、たまに格好つけたい気分になるのです。 誰が見ているというわけではありませんけど(^_^; 紙ナプキンで作ったりすれば良いのかな?

  • 割り箸のことで・・・

    自由研究で割り箸はなぜ二つくっついているのか?ということを疑問に思い調べていますがなかなか探せません。 パチンと割るから割り箸っていうのだろう、割らない箸は割り箸と言わないのだろうと思うのですが、はっきりいつぐらいからあるのか?とか本当にそうなのか?とか載っている本とかもありません。 割り箸について詳しい方、説明してあるサイトとかを知っている方にお願いします。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 割箸を割るのが情けないほど下手です

    直接、料理とは関係無いのですが、割箸を割るのが情けないほど下手です。 高級な割箸 (竹製?) だったら、根本の方まで切込みが入っているので、まだマシなのですが、問題は食堂などに置かれている安い割箸 (樺製?) です。 この割箸なんですが、大体、根本の4~5cm ほど切込みが入っていません (左右がくっついたまま)。 この部分が10回割って、7~8回は斜めになります。 ひどい場合には、途中で斜めに切れてしまって、片方だけすごく短くなります。 あるいは最後まで割れても、片方だけ先が尖ったようになって、メチャクチャに使い難いです。 今日の昼なんか、2回とも斜めに裂けてしまったので、仕方なくテーブルの下に隠して、3回目の割箸に挑戦。 やっと、まともに割れて食事が出来ました。 どうしてこんなに下手なんでしょうか? 何か巧くなるコツのようなものがあるでしょうか? 因みに、割箸を割る時は先の方ではなく、切込みが終わっている部分の近くを持って力が左右均等にかかるように割っているのですが ・・ それでもダメです。

  • 一人暮らし、割り箸

    一人暮らしで割り箸を使っている人とそうでない人、どちらが多いですかね? 皆さんは割り箸を使っていましたか?いますか? 今までは普通の箸をつかっていましたが、最近割り箸の方が洗わずに済んでいい気がしています。 ご意見お待ちしています。

  • 割り箸の数え方

    コンビニエンスストアで、店員さんに「割り箸何膳お付けしますか」ときかれるたび「1膳ください」と言わずに「ひとつください」と答える私。~膳はなにか品のある箸につけるような気がしないでもありません。特に割り箸~膳には違和感をもってしまうの私だけでしょうか。みなさんは割り箸をどう数えますか。

  • 割り箸をすりすりするのは何のため

    私の知り合いで、外食で割り箸を使う時に真中でパチンと割ったあとに、1本ずつの箸を摺り合わせる人がいます。 5秒位の間すりすりとやっています。毎回必ずです。 何か衛生上のことでやっていると思われるのですが、果たしてそれで効果があるのか疑問です。 正面切って聞けるような関係ではないので、あれはどういう効果があるのか(というよりも、している人の主張はどうなのか)教えてください。

  • 割り箸派?マイ箸派?

    こんにちは♪ 最近飲食店では割り箸を止めて通常の箸を洗浄して使ったり、マイ箸持参の人にはポイントカードを作るなどいろいろしていますよね。 我が家では休日出掛けた際お弁当を買った時や、家でも麺類の時には割り箸を使ってしまいます。 マイ箸持参も確かにエコなのですが、ちょっと面倒かな・・・なんて思ってしまうのです(^^;) 皆様は日常生活でどのくらい割り箸を使っていますか?それともマイ箸をお使いですか?

  • 割り箸

    環境問題提起として「MY箸」運動などをやっていますが、割り箸は木材の端材から作ってるはずです。なので、これほど、エコな製品はないのですが、これも、有料化されているところがあります。木を丸ごと切って、そのまま、割り箸を作るなんてことはしていません。 どうして、いかにも、環境に悪いものの象徴として言われるようになったのでしょう?割り箸は木だけでなく、竹からも作られます。竹の成長はすごいものです。それを利用することに別段おかしなことはないのですが、やり玉に挙げられてることが不思議です。 皆さんはどうお考えでしょう?

専門家に質問してみよう