• 締切済み

割箸(割り箸)の真ん中の切れ目はどう入れるんでしょうか?

以前から気になっていたのですが、『割箸を二つに割る為に入れられている真ん中の裂け目』、あれはどのように加工されているのでしょうか?周りに聞いても誰も知りませんでした。 ひと口に割箸といっても色々あります。例えば箸を先端から見た場合、このように→○○円柱形となっているものは、削られて隙間もあります。ですが長方形が二つにこう→□□割れるものには、隙間など無いのです. . .。どなたか知っている方いましたら、教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

はじめまして こんな風みたいです http://www.rakuten.co.jp/ricoro/549194/543273/544927/ http://www.shinwa-nara.co.jp/ >二つにこう→□□ 素人考えですが 木の筋で割れやすくなっているのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 割り箸から箸へ

    昨日、テレビで温暖化のことを特集していて、それ以前から気になっていたのですが、東南アジアや北米などで伐採された森林の半分以上を日本が輸入していると聞きました。このまま日本が国外から木材輸入をすることも絶対に良くないことであるし、割り箸の多使用も駄目だと思います。また、紙も再生紙にするべきだと思います。そして、昨日の寝る前に考えたのですが、飲食店のお絞りは回収して洗濯してまた使うということで、お箸もこうするべきではないでしょうか。そうすれば割り箸はなくなるし、温暖化対策として日本ができることの一つではないでしょうか。具体的には、箸はプラスチック製で、飲食店ではお絞りと同じで回収し洗い、再び使用すればいいと思います。箸はお絞りよりも汚れないので洗浄費用もお絞りよりも経済的だと思います。ただ、これだと人件費がかかります。次に、コンビニの場合、コンビニの前に自販機のようなもので箸が入っているものを設置するといいと思います。その販売機自体は有料とし、20~30円程度とします。使用後、簡単に回収できるようにその販売機の横に回収箱のようなものも一緒に設置しておきます。自販機自体も暖めたり冷やすなどはないので飲み物の自販機よりも電気代は安いです。ただ、この場合も回収での人件費がかかります。話は変わりますが、箸も高級飲食店などの場合いい箸を使用するので、作るのはお金がかかりますが、箸の維持費はあまりかからないと思います。飲食店やコンビニで普通の割り箸がいくらかかるのかは分かりませんが、この箸はレンタル料です。 こういうことを考えたのですが、これは可能なのでしょうか。ただ、自分は上記のことを行うつもりはありませんが、何か温暖化対策に少しでも役立てればと思い考えました。

  • お行儀いいとは思えない。

    職場の女性のことです。 自分のことを、「マナーをわきまえた、お行儀のいい人。」と思っているようなのですが、彼女とランチをしていると、好き嫌いが激しく、ご飯もの(ピラフや炊き込みご飯)一つにしても、ほんの少し食べただけで「味が悪い。」とソースをかけたりお醤油をかけたりしてお箸で引っ掻き回して、結局食べない。 おかずにしても「あれは嫌い。これも嫌い。」とお箸で突付いて、ソースをかけたりお醤油をかけたりして、結局食べない。 どうしても食べられないのなら、できるだけ食べ散らかさない状態でお箸を置けばいいと思うのですが、ひどい時には見た目だけで「嫌い。」と言い、嫌いなものが出された腹たち紛れに、お箸で引っ掻き回してしまう。 もちろん一口も食べない。 最後は割り箸を真ん中から折ってしまう。 いったい何処がお行儀がいいのか、食べ物を粗末にすること、作った人に対する気持ち、一緒に食べてる私の腹立ち。 みなさん、どんなことでもかまいません。 ご意見どうぞ。

  • ショートケーキ 真ん中のいちごの切り方

    10センチほどの円柱型のショートケーキを作ろうと思うのですが、普通ケーキの真ん中にもクリームやいちごって挟まってますよね?その場合、いちごはどうやって切れば良いのでしょう?あんまり大きくてもボコボコしてしまうし、小さすぎても食感がないような・・・。私はケーキを食べれないので、ほとんどイメージで作ろうとしているのですが・・・。ちなみに今いちごがなくて、業務用スーパーで冷凍いちごとラズベリー(なんとなく)を購入しました。普通のいちごより水っぽいのでしょうか?どこか気をつけるところがありましたらアドバイスお願い致します。

  • 住宅街のど真ん中に保育園

    住宅街のど真ん中に保育園を建設予定と一方的な知らせを受けました。 そこは、空き地なのですが、周りは、個人の一軒家ばかりです。 この様な場合、 (1)一方的に建設をする事は可能なのでしょうか? (2)建設後の園児の声などで、私の睡眠が妨げられる場合は?法律上どの様に扱われるのでしょうか?(私は夜勤が有る為、日中仮眠をとらなければなりません) (3)建設後の周りの住民は、迷惑料等は請求出来るのでしょうか? (4)周りの住民が反対すれば、建設不可にする事は可能なのでしょうか?

  • 衝撃吸収素材を探しています。ゴム、樹脂等問いません。

    衝撃吸収素材を探しています。 割り箸1本先端に、直径50mm程の球をボンドで取り付けます。(球の真ん中に、割り箸で型をとった、深さ25mmの穴があいています) そして、鉄骨に思い切り振り下ろす(衝撃を加える)試験を行い、割り箸が折れないような素材を探しています。ゴム、樹脂、その他。 また、デュロ硬度は、60度~70度で作成しなければなりません。 さらに、タイコウセイやタイマモウセイに優れていてほしいです。(屋外で使用します。ボンドの剥がれは無いように試験済みです。)(約2年使用します。※割り箸の劣化は気にしないで下さい) ちなみに、NRやSBRで作った球(硬度50.60.70)で試験を行った所、割り箸はみごとに折れてしまいました。 すごくわかりにくいですが、よろしくお願いします。

  • 写真の周りをぼかしたい

    受け取った年賀状の中に、周りをぼかした長方形の写真が挿入されたものがありました。そのような加工はワード2003で出来ますか?出来ればやり方を教えてください。 もし出来ない場合、何のソフトなら出来ますか?

  • 箸でビニールを取るのはマナー違反?

    お箸の使い方で疑問です。 以前、TVで「納豆のビニールをキレイに取る裏技」だとして、納豆の 真ん中にお箸を突き立て、グルグル回してビニールを取るというのが 紹介されていました。 それを見た主人が気に入っていつもしています。確かにキレイに取れて いるとは思うのですが、やはり、お箸の使い方としては見ている側に してみれば、汚らしく感じてしまいとても不快です。。。 子供達にはきちんとしたお箸のマナーを覚えさせたいのですが、これは 皆さん、どう思われますか? ご意見いただければありがたいです。

  • 給食が食べれない

    私は緊張して給食が食べれません。 周りの視線を気にしすぎて食べれないのかもしれないです。 特に箸を持つ手が震えることに困ってます。 スプーンのときはもっと震えが凄いです。 そのせいで全然給食を食べてません。 食べたくないわけではないのですがやっぱり緊張してしまって また震えてしまうんじゃないかと思うと一口も食べれないんです。 給食の時間に私一人だけ何も食べずじっとしてるのはもう嫌です。 みんなと同じように給食が食べたいです。 どうしたら緊張せず給食が食べれるようになるでしょうか?

  • フライスやマシニングでの止まりの長穴加工について

    フライスやマシニングで深さが5とかの止まりの長穴を加工する手順が分からなくて質問させていただきます。 このような場合ドリルでキリ穴を開けてから加工するのが一般的だと思うのですが、とまりの場合ドリルの先端が邪魔なのでそこまで穴を開けられないですし、エンドミルで穴あけしてもエンドミルが折れそうではないですか? ましてや、ステンレスとかだとこの加工のやり方がすごく気になります。 よろしくお願い致します! (最先端の技術は置いといて欲しいです。ヘリカル加工や底面が平らなドリルなど)

  • ロストワックスの湯口の切削

    お世話になります。早速ですが、質問です。 材質SUS304 ロストワックス 8×100×150の長方形(下にはφ92 厚さ20の円柱がついています)に φ25の円柱状の湯口が4本あります。 高さはバンドソーでツリーから切りっぱなしの為、7~12mmとばらついています。 湯口の位置はワークの中心から X30   Y0 X0   Y30 X-30  Y0 X0   Y-30 の位置にあります。この湯口4本を0.5以下(目標0.3以下)に除去します。 (食い込みNG) ワークの長方形の部分は上に反っている為、大きな径のカッタの使用はできません。(湯口以外も削ってしまう)水溶性・油性のMCはありますが、クーラント使用不可との事で、 今回はサンドビックR490 φ28で周速90 送り0.1 切り込み2mmで油刷毛塗りやりました。(アプローチはワークの中心から) ・・・が、予想通り刃持ちは悪い・時間はかかるで困りました。 事の発端はこれをやっていた加工屋さんがいたのですが、お客さんがそこを 切って当方のところに持ち込んだ(しかも緊急)のでした。 湯口のピッチは60なので湯口と湯口の隙間は35。そこに入るウチにある 片削りのカッタで一番大きなのがφ28のR490だったのでそれを使ったのですが、今後もこの仕事が来るならちょっと困ったものです。 スローアウェイのφ32ラフィングを購入しようかとも思ってますが、大きな 改善は見込めそうにもありません。 湯口がもっと低いなら・・・と思うのですが、ツリーに手作業でワックスを つけるのでその時点でばらつきが出るそうです。バンドソーで切り離すにも 安全をみてきるので湯口の高さが7~10mmもあるのです。 ウチにはバンドソーの設備もありませんし、導入も考えてません。 MCでの切削でなくても結構です。アドバイスお願いします。 回答してくださった皆様ありがとうございました。 皆様からの回答に順位はつけ難いのでこのまま閉じさせて頂きます。 ありがとうございました。

専門家に質問してみよう