- 締切済み
割り箸から箸へ
昨日、テレビで温暖化のことを特集していて、それ以前から気になっていたのですが、東南アジアや北米などで伐採された森林の半分以上を日本が輸入していると聞きました。このまま日本が国外から木材輸入をすることも絶対に良くないことであるし、割り箸の多使用も駄目だと思います。また、紙も再生紙にするべきだと思います。そして、昨日の寝る前に考えたのですが、飲食店のお絞りは回収して洗濯してまた使うということで、お箸もこうするべきではないでしょうか。そうすれば割り箸はなくなるし、温暖化対策として日本ができることの一つではないでしょうか。具体的には、箸はプラスチック製で、飲食店ではお絞りと同じで回収し洗い、再び使用すればいいと思います。箸はお絞りよりも汚れないので洗浄費用もお絞りよりも経済的だと思います。ただ、これだと人件費がかかります。次に、コンビニの場合、コンビニの前に自販機のようなもので箸が入っているものを設置するといいと思います。その販売機自体は有料とし、20~30円程度とします。使用後、簡単に回収できるようにその販売機の横に回収箱のようなものも一緒に設置しておきます。自販機自体も暖めたり冷やすなどはないので飲み物の自販機よりも電気代は安いです。ただ、この場合も回収での人件費がかかります。話は変わりますが、箸も高級飲食店などの場合いい箸を使用するので、作るのはお金がかかりますが、箸の維持費はあまりかからないと思います。飲食店やコンビニで普通の割り箸がいくらかかるのかは分かりませんが、この箸はレンタル料です。 こういうことを考えたのですが、これは可能なのでしょうか。ただ、自分は上記のことを行うつもりはありませんが、何か温暖化対策に少しでも役立てればと思い考えました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- school
- ベストアンサー率17% (78/445)
今割り箸は回収して、紙としてリサイクルをしているようです でも、やはり普通の紙としての原料ではないので、コストは掛かると思います 私の場合は、普通の箸は使わずに割り箸だけを使っています 普通の箸は滑って使いにくいので、割り箸を使っています でも一度使ったら捨ててしまうのではなく、カビが生えるか折れたりするまでは洗って使っています そして、私は今後も割り箸を使うのを止める事はないと思います でも、その他のやり方で自分のできる範囲で環境の事を考えて生活をしています 例えば、洗剤を自然界で分解されやすい石鹸に変えたりして私が出来る範囲でやっています 私はそれで良いと思っています 環境の為と言って、自分の生活を不便な物にしたら意味がないと思っているからです ですから、自分のできる範囲で環境の事を考えれば、別に良いと思います
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#1です。私が補足するのもなんですが、割り箸が森林伐採に深刻な影響を及ぼしているのは確かなようです。数ヶ月前でしたでしょうか、こんな報道がありました。 日本で製造している割り箸は殆どが廃材を利用しているが高価である。よって、飲食店は安価な中国製の割り箸を使っているケースが多い。しかし、中国も高度経済発展と共に、環境問題に目を向け始めた。気付けば、日本に向けてガンガン輸出している割り箸は、わざわざ中国本土の森林を伐採して作っていた。そして中国から緑が消えていっている。そこで中国は、日本向けの割り箸の価格を吊り上げた。そして、日本の飲食業界は今、値上げされた割り箸価格をどう工面するかで悪戦苦闘している、と。 で、以上のことから考えても、割り箸を「有料」にすること自体は悪い考えではないと私は思います。現に、当初は浸透しなかった「買い物袋お断り」も、断った分をポイントに加算するなどの方法で徐々に浸透してきましたし、今ではドイツのように袋を有料にしている店が少なくありません。お金が生じれば、店主も助かるし、消費者も箸の存在に意識が行くというのは確実にあると思います。特に、店頭では断りやすいのですが、出前を取ると、配達人が帰ってから割り箸をもらってしまったことに気付き、返しにくくなることが、よくありますので。
No.2のかたもおっしゃっていますが、割り箸は必ずしも わざわざ割り箸を作るために「森林伐採」しているわけでありませんよ。 よくご存知ないのかもしれませんが、割り箸によっては エコマークのついている割り箸もあります。 廃材から作られたエコ商品です、とパッケージに書かれているのもあります。 わざわざ書かないといけないくらい認知度が低いのかもしれません。 あと、おしぼりは衛生上使い捨てのおしぼりが普及しました。 よく聞きませんか?喫茶店などで、オジサンが顔や頭を布おしぼりで 拭くとか…。 さらには、あまり知られていませんが、どうせ洗うからといって お店によっては使用済みのおしぼりでテーブルを拭いたり ひどいときはトイレ掃除に使ってから、おしぼり業者に引き渡すそうです。 こういう使いかたされたおしぼりには大腸菌などが付着しています。 そういうものの中には、洗濯くらいでは全く落ちない菌も存在します。 当然、おしぼり業者はどのようにお絞りが使われていたかなんか 知る由もないので、普通に洗濯するのだと思います。 紫外線殺菌などもしているかもしれませんが、本当に完全に滅菌されているのかは わかりません。 私はこういう話を薬学の教授から聞いてからは、布おしぼりは使えなくなりました。 今の温暖化も本当に人間のせいなのか疑う論議もあるようです。 しかし、だからといってなんでもして良いわけではないので わたしはわたしなりに、ちいさなエコ活動をしています。 ビニル袋を断るとか、できるだけ車は使わない、冬は暖房を減らし 厚着をする、 夏は冷房をつけずに夏の暑さを満喫する、 くらいです。 質問者様の発想も悪くは無いのですが、やや非現実的かな…と思います。 でも、温暖化防止に積極的に考察されているのはすばらしいことだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。お絞りのことや割り箸が廃材から作られていることは初めて聴きました。そういった問題があるとはまったく知らず自分の提案が無知なものであることが情けないものです。私も自分でできるエコ活動をしていきたいと思います。ただ、一つ思ったのですが、割り箸が廃材からリサイクルされていても、割り箸が何かにリサイクルされていないなら、最終的には廃材のリサイクルも灰になってしまうので、何か箸のリサイクルも出来ないものかと思いました。
- rosquilla
- ベストアンサー率35% (261/740)
森林伐採問題については大手企業も国も何年も前から取り組んでいることです。そんなに簡単に解決する問題ではないです。 例えば森林伐採を訴えて輸入取引が減れば国の問題になります。 資材を生育の早い竹に切り替えていく案もコストの問題もありそれほど進んでいません。 飲食店に関しては割り箸を使用していないお店もありますが、国が強制的に飲食店での割り箸使用を禁止しない限り全店を割り箸意外にすることは難しいでしょうね。そして禁止にしたら多くの割り箸に関する業界はつぶれます。確実に反対運動が起こるでしょう。 また滑りやすい料理を扱っているところでは滑り止めの付いた箸が必要でしょう。そうなると手洗いによる丁寧な洗浄でなければ衛生問題が出てきます。スプーンやフォークのように見て汚れがすぐわかるものでしたらいいですが、滑り止めに付着した汚れは目で見てすぐ判断が付かないと思いますよ。 コンビニの箸の回収ですが、コンビニ弁当を買って毎回コンビニに戻しに行くでしょうか。ごみとして捨てることになると思います。 箸がプラスチック製だとしたら不燃ごみですよね。(包装物でないので資源ではないです)結果ごみ問題になります。 温暖化についていろいろ考えることはいいことだと思います。ただ最終的に本当によい結果を生み出す案を見つけるのは至難の業です。 ですから何十年も同じ問題で足踏みしているんです。 最近出ている案ではオガクズを固めて作る再生木材で作る箸がとてもいい案だと個人的には思っていますが、これもコストに問題が大きいようです。100%にはできないでしょうね。(使用過程で多くの電力を使うのでしたら温暖化対策にはならないですし) まずできることは多くの人が森林伐採問題を真剣に考えて不要な割り箸の使用を控えることだと思いますよ。 私は15年ほど前からMY箸を使用しています。それを見て真似した友人もいます。私自身イギリス人の友人のまねをして始めました。 そういう輪が広がっていくといいな~と思っています。 それから温暖化の問題は森林伐採だけではありません。 車やエアコンやその他機械の使用など全てが温暖化につながっているんです。牛のゲップだって温暖化につながっているんです。 完全に温暖化をとめることは不可能ですが、なんでもいいから多くの人が小さなことでも温暖化を考えるようになるといいですね。
お礼
回答ありがとうございます。私の勉強不足は申し訳ありません。温暖化の問題も改めて難しさを感じさせられます。ただ、個人的には、割り箸業者の反対運動がおきてもいいから割り箸の使用をやめさせてほしいです。もし、ヨーロッパなら環境のことを考えてこんな運動も起こらないんじゃないかと考えてしまいます。他国では環境のことを第一に考えられるのに、日本は環境のことが第一に考えられないのが本当に悲しいです。また、マイ箸などももっと普及して欲しいですし、国がもっと普及させるべきです。私もこれからもっとエコ活動を行っていきたいと思います。
- sibisuke
- ベストアンサー率8% (13/153)
コンビニに箸の自販機はきっとNGでしょう。自販機自体高額だし、家に箸やフォークはあるだろうから。 私はマイ箸持参ですが、最近行った和食のお店では塗り箸(輪島塗)でした。 割り箸より高級感があるし、使い捨てじゃない。これが徐々に他のお店にも広まってくれるといいと思います。
- piti_life
- ベストアンサー率22% (28/127)
その前に、伐採された森林のどれくらいが割り箸に使われているかわかっていて発言してらっしゃるのでしょうか? 興味が無いので詳しくは知りませんが「割り箸は廃材利用で作られているため、そこまで森林伐採に影響を与えていない」という説も有名ですよ。 「割り箸を使わなかった場合、一体どれほどの森林保護効果があるか」 「伐採された森林は主に何に使われているのか」 まずそれを明確にしないと、そこまで割り箸を悪者にする理由は無いと思います。 ついでに思い出しましたが、 北の地域では一種類の樹木がひとつの地域に集まって生育しているため、必要としている種類がまとめて伐採できます。 しかし南方のジャングルは様々な種類の樹木が生育しているため、必要な木々だけを伐採できず関係ないものまで切ってしまう、という問題もあるみたいですよ。 森林破壊に興味があればその辺も調べてみればよいのではないでしょうか? 現時点であなたの発言は「小さな視野の人間が、目の前にあった割り箸をとりあげて、思いつきで適当に発言してみただけ」程度の内容に過ぎないと思います。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
お若いかたなのでしょうね。お書きになっているようなことは、10年以上も前から問題になっており、私を含めた多くの人は、以下のようにしています。 ○外食先には自分の箸と自分のおしぼり(もしくはそれに代わるもの)を持参する。 ○買い物先では、割り箸、スプーン、おしぼりなどを断る。 ○使ってしまった割り箸は洗って、リサイクルを受け付けてくれる業者に送る。(「割り箸のリサイクル」で検索すると、いろいろヒットします) こうすれば人件費も稼動費も大してかかりません。ついでに、買い物袋や容器も持参しています。
お礼
回答ありがとうございます。私の勉強不足に対して、いろいろなことを教えてもらい有難うございます。回答者さんの言うとおり、日本は有料化をすぐにでもして欲しいです。また、安いところから輸入のようなことは絶対にしてほしくないです。また、マイお箸というものが日本に定着してほしいです。