• ベストアンサー

ペットボトルの9割はリサイクルされていないそうです

ペットボトルの9割はリサイクルされていないそうです。 ゴミ回収でもペットボトルを分類してるし、自動販売機の横、コンビニのゴミ箱にはペットボトル専用のゴミ箱まで設置しているのに売ったペットボトル飲料水の1割しか回収出来てないっておかしくないですか? もしかして日本政府は分別回収したあと一緒にまとめて焼却処分してませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meido2010
  • ベストアンサー率15% (68/448)
回答No.2

そういうデマに惑わされているから、悪人に笑われるのです。 逆です逆。9割がリサイクルされています。 リサイクルされていないのは1割です。

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう いや9割が回収されていたとしても1割しか再利用されてないっぽい

その他の回答 (5)

回答No.6

 ペットボトルが出回るようになって30年くらいになります。その頃からリサイクルは不可能であると報道されています。  (1)ボトルの本体に製造年月日などが、インクで刻印されています。あのインクが僅かでも混ざると、リサイクルが不可能になります。キャップを別回収する運動もありますが、無意味です。口に輪っかが残ることも大問題です。  ➁古紙を再生しても真っ白な紙にはなりません。それと同じで、ペットを再生しても不純物を取り除くために、大きなエネルギーを消費します。つまりリサイクルは節約にならないのです。このエネルギーはコストになって返ってくるので、結局再生ベットは高額になるのです。  ➂ごみの焼却には油が必要です。ペットをごみに混ぜると油の節約になります。空気を程よく含んでいますので、再生するより燃料にする方が経済的で、➁で説明したように、新たなエネルギーを使わずに済ませることができるので、環境負荷も低くできます。  (4)ごみの焼却は国ではなく、市町村が行っています。自治体によって分別の方法が違うのは、そのためです。ただ、ペットをそのまま焼却する方式は合理的です。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.5

どこの出典かは分かりませんが、世の中のゴミ問題とはそういうものですよ。ゴミを分別するってのは、燃やす(炭化させて体積を減らす)か埋めるか(海や山に投棄場所を持っている自治体の多くが、家庭ゴミの処分費用を無料としていたりします)の分別が大半です。 ゴミの分別の意味も、燃やせるものと燃やせないものを混ぜてしまうと一概に埋め立てるしかなくなり、最終処分場の負担が増える一方となるので、燃やせるゴミと燃やせないゴミに分けましょうという話から入っています。ペットボトルの話も、燃やすことは出来るのですが、プラスチックごみの場合、焼却炉の火力が高くなり過ぎてしまう関係で、焼却炉の耐久年数が小さくなり建て替えなど自治体の負担が高くなる(不景気で建て替え財源を用意できない自治体が増えており、対応年数を過ぎても先延ばしで使用している所が増えています)ので回収して海外へ負担を押し付けようというのがことの始まりです。「リサイクル」「資源活用」なんて標語を掲げておけば、ゴミ捨て反対派の声を小さくさせることができるのでいい話です。 ゴミ問題を解決すればノーベル賞ものだと言われている所以がここにあります。ゴミは、現状「捨てる」しかないのです。捨てる体積を減らして最終埋立処分場の負担を減らす努力が「ゴミの分別」であることを、日本でも小学校や中学校の社会でやっているはずなのですが・・・?

回答No.4

コストを考えると石油も現在は枯渇は大分先の事なのでされていないと思われる。 先ず、不純物の問題です。 着色されたものは再利用の用途は限られるでしょう、無色は不純物と異物の関係から相当な精製処理と除去が必要なので莫大な再生費用です。 安全と衛生の問題から同じペットボトルや医療系には使用されないでしょう、 一部の衣服やパレット(よく工場にある)へなら可能だと思われます。 *どのくらいかは不明ですか用途上は品質性など問題ないと考慮できる為。 それから政府というより地方自治体ですね。 これなら、海外のように空きペットボトルだけ持っていって中身だけ買う方式の方が効率的でしょうね。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14177/27632)
回答No.3
noname#234637
noname#234637
回答No.1

ペットボトルの9割はリサイクルされていないそうです。 はい、違います

関連するQ&A

  • プラとして出しているごみは、リサイクルされるのでしょうか?

    今までは分別して収集日にごみとして出して、それを業者が収集していった後はリサイクルにまわされると思っていました。もしかして、だたのゴミとして焼却処理などされているだけなのでしょうか??(缶・瓶・ペットボトルも同じ疑問を持っていますが・・・。) それとも自治体によって、リサイクルするか焼却・埋立て処分するかは違うのでしょうか?? 環境問題に興味がありますので、ご回答いただけたらと思います。

  • ペットボトルのキャップの寄付の意義

    コンビニなどでは、ペットボトルのキャップだけを別の容器にまとめて入れるようになっていますが、あれは実際のところ、ゴミの分別や飛散防止が目的なのですか? キャップをリサイクル、または寄付の為だと書いてあったように思うのですが、実際は容器の設置料や輸送費が高額になりますし、焼却処分に比べてリサイクルの方がエネルギーが沢山必要になるので、二酸化炭素排出量が多くなり、エコにもならず、返って環境破壊につながると思うのです。 ゴミの分別自体がそうだと思いますが、今回はボトルキャップに関してだけの話です。 現金の寄付だと盗まれるので、誰も盗まないと思われるキャップで、「一銭も払わずに寄付行為ができる」という自己満足をしたい客のための客寄せをしているのでしょうか? 本当のところが知りたいです。

  • ペットボトル等のゴミの分別方法について

     現在、東京の某区に住んでいますが、ウチの区では、ゴミの回収時に、ゴミを「可燃ゴミ」と「不燃ゴミ」、さらに、カンやビンに分別しています。  よくスーパーマーケットやコンビニエンスストアで、ポリエチレン(?)製の半透明白色の袋を渡されますが、あれは不燃ゴミでしょうか?それとも可燃ゴミでしょうか?私は今までずっと可燃ゴミだと思っていたのですが、先日、妻に「それは不燃ゴミよ」と言われ、本当かな?と疑問に思っているところです。  それと、ウチの区では、ペットボトルは、その他のゴミと一緒に、一つの袋にまとめて「不燃ゴミ」として出す決まりになっているのですが、このようにペットボトルをその他の不燃ゴミと一緒に出した場合、区のゴミ処理場では、ペットボトルを再生ゴミとして分別してくれているのでしょうか?私は、このようにペットボトルを不燃ゴミとして一緒に出してしまうと、せっかくのペットボトルが再生されないのではと思い、ペットボトルだけ近所のコンビニに設置してある「ペットボトル専用」のゴミ箱に捨てに行っているのです。ところが、この行為について妻から、「そんな事はやめてくれ」と言われています。ペットボトルがゴミ処理場でどのように扱われているかご存じの方、是非教えて下さい。

  • ペットボトル???

    目黒区在住のものです。 ゴミの分別なのですが、ビン・缶はもちろん不燃物で出しております。 ダンボールは資源ゴミで出しております。 で、可燃ゴミなんですが、「何度か分別されておりません」のシールと共に、ゴミ捨て場に回収されずに残されてることがあります。原因としては、ペットボトルかと思うのですが。 私の解釈として、ペットボトルは可燃ゴミとして出していましたが、やはりこの解釈が間違っていたのでしょうか? ペットボトルは不燃ゴミ?資源ゴミ?で出すのでしょうか。コンビニまで持っていく。といわれたことはありますが、そんな人ほとんど見たことがありません。やはり、ペットボトルもゴミ捨て場にだしていますよね?

  • ペットボトルの捨て方(東京都港区)

    港区の会社に勤めています。 基本的なゴミの分別方法を教えてください。 社内では、ゴミ分別の意識がとても低いです。 年末だし、この際、ゴミの分別方法をきっちりとアナウンスしようと、 港区ポータルサイトの「ごみ・資源の正しい分け方」を見ていたのですが。 ゴミの種別って、・可燃 ・不燃 ・資源 ですね? で、資源のページには、ペットボトルがないのですが、 いったい、どの種別のゴミとして、出せばよいのでしょうか。 「区内のペットボトル回収店一覧」というページがあり、 そこに記述してあったコンビニに行ってみたのですが、 店先に小さな回収箱が置いてあるばかりで、 45Lゴミ袋にいっぱいのペットボトルを持ち込めるような状態ではなかったのですが、、、

  • ペットボトルキャップのリサイクル

    どなたかご存知でしたら教えてください。 さまざまなサイトでペットボトルもリサイクルに回せ、ポリオワクチン等購入に役立つと知りました。 ISO14001活動を実施している会社にて、分別処理に伴いがんばって収集してきましたが、現時点での回収→有効活用の方途が見つからなくなりました。 どなたか、うまく運用・活用できる方法をご存知でしたらお願いいたします。

  • リサイクルは環境にとってよいことなのか?

     他のカテゴリで類似の質問を見ましたが、他のカテゴリよりこちらのほうが専門家の方が見てくれている気がするので質問します。  今、家ででるゴミを分別してリサイクルにだしていますが、それは本当に環境にとってよいのでしょうか? 空き缶はいいと思うんです。でも、ペットボトル・牛乳パック・食品トレーはリサイクルするより燃やした方がいいのでは? というのも、以前、NHKの番組でどこかの教授が「今の日本のリサイクル方法なら、ペットボトルは燃やしたほうがまし」と言っているのを見たからなのですが。どうなんでしょうか。ちなみに、私の住んでいる地区の自治体ではガス化溶融炉という焼却炉を使っていて、プラスチックゴミは可燃ゴミにだせます。  燃やすのと、リサイクルにだすのと、どっちがましでしょうか。

  • 「プラ」と表示されているゴミの分別方法

     様々な商品に「プラ」(「と」は矢印の記号です)と表示されており、いかにもリサイクル可能なようなのですが、このような材料のゴミはどのようにして分別して捨てればリサイクルされるのでしょうか?単なる可燃ゴミとして捨てればよいのでしょうか?それとも、このようなゴミをリサイクルしてくれるゴミ箱が、スーパーマーケットやコンビニ等に特別に設置されているのでしょうか?

  • "リサイクル"って、どこまで可能なの?

    私の住んでいる地域では、ビニールは不燃ゴミとして出しています。(ペットボトルはリサイクルゴミですが) 但し不燃ゴミでも汚れているものなどは、可燃ゴミとして出すことになっていますので、不燃ゴミを埋め立てているのではないと思われます。 最近では、ペットボトルはリサイクルされているようですが、ビニールは技術的に可能であっても、現実問題としてはまだまだ難しいのではないでしょうか。 果たして、ビニールをリサイクルしている市町村はあるのでしょうか。 あればいいのですが、もしリサイクルしていない場合は、可燃ゴミと何が違うのでしょうか。(埋め立てていない場合) 地域によっては、とても細かく分別しているところもあるようですが、それは何かメリットがあるのでしょうか。 また市役所へ行けば、どのようにゴミ処理しているのか本当のことを教えて貰えるのでしょうか。

  • 事業所排出のプラゴミ、ペットボトル

    我が自治体において、家庭ごみは、プラスチックゴミ、ペットボトルを分別回収していますが、事業所から出されるそれらのゴミの分別回収をしていません。 なぜでしょうか。