• ベストアンサー

事業所排出のプラゴミ、ペットボトル

我が自治体において、家庭ごみは、プラスチックゴミ、ペットボトルを分別回収していますが、事業所から出されるそれらのゴミの分別回収をしていません。 なぜでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.5

 #1です。    実は、行政に携わっていますので、こういったことは専門の範疇なんですが、事業所から排出されるゴミは「産業廃棄物」とは、必ずしもいえません。通常は、事業所から出される廃棄物は「一般廃棄物」と「産業廃棄物」に分かれます。  「一般廃棄物」は家庭ごみと同じで、清掃工場で燃やされます。一方「産業廃棄物」は建築廃材のブロックなど燃えないゴミですから、埋め立て処分地に埋められる事になります。  で、お尋ねの件ですが、 >事業所から排出される廃棄物のリサイクルが推進すれば良いと思いますが、費用・手間・施設の問題があるといったところでしょうか。  これについては、有料で自治体でリサイクルを推進している自治体もありますが、おっしゃるとおり、大都市ほどリサイクルの費用や施設、処理ルートの確保などが難しく、なかなか進んでいないのが実情です。  ちなみに私の勤務先の、某大都市では、数年前まで、ビンも缶もペットボトルも家庭ごみに混ぜて出してよい事になっていました。すべてまとめて燃やしちゃった方が、費用がかからないからですね。プラスチックゴミについても、最近やっと試行的に地域を限って分別の実験をしています(苦笑)。  一方、私の住んでいる、小自治体は分別に熱心で、10種類ぐらいに分別する事になっています。おかげで、分別のプロになってしまいました(笑)。 ○事業系ごみを分別している例 http://www.city.kodaira.tokyo.jp/life/gomi_jigyo.html

参考URL:
http://www.city.kodaira.tokyo.jp/life/gomi_jigyo.html
doraroku
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 地域によって方法が違うのも考えものです。

その他の回答 (6)

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.7

産業廃棄物とは事業を遂行する目的により排出する廃棄物を言います。 質問者の言われる家庭から排出される「プラスチックゴミ、ペットボトル」等は一般廃棄物といいます。 従って事業所から排出される一般廃棄物相当品の塵芥を事業系一般廃棄物といいます。 質問者の自治体は一般の商店から排出の塵芥を収集していませんか、収集していると思えます。 厳密に言えば商店から排出の塵芥は家庭用と事業系の塵芥を混合して排出していると思います。 例えば洋菓子屋さん(製造・販売)が失敗したケーキ、賞味期限切れの菓子が出たとします、之はケーキを製造する事を生業としているので純然たる産業廃棄物で、家庭用塵芥に混合して自治体に収集させる事は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づく政令・省令・施行規則に抵触する行為です。 質問者の言われる事業所と所謂、工場・事務所等の事を指しているのでしょう、小生が勤務していた会社では自治体「和歌山市」と交渉して「事業系一般廃棄物」を収集委託契約をしてペットボトル、空き缶、空き瓶、生塵芥等を収集して貰いました、現在も継続中です。 その他の資源塵芥も分別して廃棄物収集業者及び処理業者にマニフェストを発行して処分しています。 自治体は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に拠り一般廃棄物の処理についての収集及び処理方法の指導を義務付けられています。 又、事業者は一般廃棄物と産業廃棄物の処理は法に基づき適法に処理する様に求められています。 然し、中小企業は塵芥の処理を自ら処分する資力が少ないので和歌山市は中小企業の「事業系一般廃棄物」を収集しないと不法投棄を助長すると言う事で有料で「事業系一般廃棄物」を収集する制度を採用したのは、不法投棄を清掃する方がコストが掛かるからです。 回答になりましたでしょうか、参考に廃棄物の処理及び清掃に関する法律のURL貼付して置きます。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/fs/cgi-bin/strsearch.cgi
doraroku
質問者

お礼

良くわかりました。勉強してより良い方法を検討したいと思います。 いずれにしても、地球環境の危機が言われている現在、費用等の問題は度外視して、ゴミの削減、リサイクルの推進がもっともっと進めば良いなあと思います。地球を守るためですからね! どうもありがとうございました。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.6

 #1です。何度も失礼します。 >事業所のゴミを家庭ゴミにして出すのは、ちょっと反則かもしれません。  これは、私の勤務先の自治体で実際にあったことで、新聞にも小さく記事に載っていたんですが、事業で出たゴミを、家庭ゴミ日に出していた開業医が警察に逮捕された事があります。  多分、余ほど目に余ったか近所からの通報などで警察が内偵して、一罰百戒の意味で摘発したんだと思いますが、「反則」ではなく「犯罪」になりますよ。

doraroku
質問者

お礼

そうですよね。犯罪ですね。 ありがとうございます。

  • since2005
  • ベストアンサー率43% (150/346)
回答No.4

事業所から出るゴミは「産業廃棄物」の扱いとなり、恐らく「埋め立て」です。 そもそも、リサイクル事業自体が経費の方がかさみ、ほとんど利益を生まないからだと思われます。(逆に集めるほど経費がかさむ) どうしても、再資源化したければ事業所のゴミを個人で譲り受け、家庭に持ち帰って、自宅で分別・ゴミ出しするしかないでしょう。 ただし、自治体によって対応が千差万別ですので、あくまでも適法の範囲内で。

doraroku
質問者

お礼

なるほど、やはり経費の問題ですね。 事業所のゴミを家庭ゴミにして出すのは、ちょっと反則かもしれません。 何かあれば自治体と相談したいと思います。 どうもありがとうございました。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 #1です。肝心な事を書き忘れていました。  プラスチックゴミ、ペットボトルなどのリサイクルは、「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」に基づき実施されているのですが、この法律は、もともと家庭ごみ以外のは対象外となっています。  つまり、そもそも「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」は、家庭から一般廃棄物として排出され、市町村が分別収集する容器包装廃棄物のリサイクルを目的とする法律であり、事業活動の結果、事業者から排出される廃棄物は再商品化義務の対象にはなりません。  どちらにしても、自治体には事業系ごみの回収の義務はありませんが… http://www.jcpra.or.jp/04faq/index.html

参考URL:
http://www.jcpra.or.jp/04faq/index.html
doraroku
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 ということは、事業所がプラスチックゴミ、ペットボトルなどを地球環境等を考えリサイクルに出したければ、回収業者に相談すれば良いのですね。 事業所から排出される廃棄物のリサイクルが推進すれば良いと思いますが、費用・手間・施設の問題があるといったところでしょうか。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

ゴミ回収業者の工場へ行って見てください。 工場内で、分別をしています。 ゴミ回収業者の処分施設によって、分別が、地方自治体と異なりますから、地方自治体の分別区分とはちがってしまうためです。

doraroku
質問者

お礼

良く理解できました。 ありがとうございました。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  そもそも、自治体に回収の義務があるのは「家庭ごみ」だけですから、事業活動で出る「事業系ごみ」は、事業者の責任で処分しなければなりません。つまり、自治体には回収の義務がないからです。

doraroku
質問者

お礼

良くわかりました。 ありがとうございました。 では事業所がプラゴミなどをリサイクルに出すことはできるのでしょうか。

関連するQ&A

  • ペットボトルの捨て方(東京都港区)

    港区の会社に勤めています。 基本的なゴミの分別方法を教えてください。 社内では、ゴミ分別の意識がとても低いです。 年末だし、この際、ゴミの分別方法をきっちりとアナウンスしようと、 港区ポータルサイトの「ごみ・資源の正しい分け方」を見ていたのですが。 ゴミの種別って、・可燃 ・不燃 ・資源 ですね? で、資源のページには、ペットボトルがないのですが、 いったい、どの種別のゴミとして、出せばよいのでしょうか。 「区内のペットボトル回収店一覧」というページがあり、 そこに記述してあったコンビニに行ってみたのですが、 店先に小さな回収箱が置いてあるばかりで、 45Lゴミ袋にいっぱいのペットボトルを持ち込めるような状態ではなかったのですが、、、

  • 事業所等で出るゴミはどう処分されるの?

    店舗等で出るゴミ(不要な書類・紙類・空き缶・ペットボトル・生ゴミ等)は、地域の自治体でなく有料で専門業者が回収すると思いますが、自治体で義務づけられているような分別処理(空き缶・ガラス・不燃物等)をしなくても、なんでもかんでも一緒でも持っていってくれます。 その後の処理は、どうするのでしょうか? そのまま、埋め立て?分別して処理? ご存知の方、教えて下さい。

  • ペットボトル???

    目黒区在住のものです。 ゴミの分別なのですが、ビン・缶はもちろん不燃物で出しております。 ダンボールは資源ゴミで出しております。 で、可燃ゴミなんですが、「何度か分別されておりません」のシールと共に、ゴミ捨て場に回収されずに残されてることがあります。原因としては、ペットボトルかと思うのですが。 私の解釈として、ペットボトルは可燃ゴミとして出していましたが、やはりこの解釈が間違っていたのでしょうか? ペットボトルは不燃ゴミ?資源ゴミ?で出すのでしょうか。コンビニまで持っていく。といわれたことはありますが、そんな人ほとんど見たことがありません。やはり、ペットボトルもゴミ捨て場にだしていますよね?

  • ペットボトル

    ペットボトルの蓋とペットボトルのラベルは 何でできてるのですか? ごみを分別するときに ペットボトルはペットボトルのごみ箱に入れ それ以外は燃えるごみに入れています。 素材が違うのでしょうか?

  • ゴミの分別の表記

    ゴミ箱にゴミの分別の表記を、アメリカ人が分かるようにラベルを貼りたいのですが、 以下の表現を教えてください。 できるだけアメリカで普段から使われている言葉がいいです。 ・燃やすごみ ・燃やさないごみ ・プラスチックゴミ ・資源ごみ(再生できる紙・新聞) 空き缶、ペットボトルはそのままcan、PET bottleで大丈夫でしょうか?

  • CDの捨て方

    録音に失敗したCDを捨てようと思ってます。 あと、オークションで買ったゲームソフトが大いにはずれだったため。 ケースもぼろいため、捨てようと思ってます。 何ゴミに出せばいいのでしょうか? ケースはプラスチックゴミ… 本体のディスクは?何ゴミに当たるのでしょうか? ・粗大ゴミ? ・不燃ごみ? ・可燃ごみ? ・資源ごみ? ・プラスチックゴミ? 自治体のごみ収集のチラシには書いておらず困ってます。 どこに聞くといいのでしょうか? 祖母に渡すと「もったいない」と言って…捨ててくれません 収集日を見て会社の行きにでも捨てていこうと思ってます。 教えてください。 よろしくお願いします

  • 横浜 ごみ有料化 

    こんばんは。先日新聞で家庭ごみの有料化が東京23区や大阪など大規模自治体で行われると知りまして、 横浜に住んでるんですが今年10月からごみ分別が始まりました。新聞によると今分別されてる廃プラスチックも一緒に集めて焼却するそうで・・・。横浜も有料化するんですかね? 東京大阪以外まだ有料化されていない自治体ありますか?もしくは分別もしていない・一括回収して焼却している自治体などのお話も聞かせてください。

  • ごみの捨て方

    ごみの捨て方に疑問があるのですが・・・ 特に、駅、コンビニ等の公共の場所です・ 今は、分別するのが主流になっているのですが、。 明らかに空き缶やペットボトル等はわかります。 しかし、「もえるごみ」と「もえないごみ」が最近わかりづらくなっています。 例えば・・・ ・その自治体では、パワーのある焼却場で燃やすので、プラスチックは燃えるゴミ ・その自治体では、放射能を放出するために、土、木、草は燃えないゴミ ・その自治体では、焼却場のパワーが低いため、水気の含む生ものは燃えないゴミ というようなのがあります。 わざわざ、その場所に行って、自治体のHPで確認する人はいるはずもないのですが 実際どうやって捨てたらよいでしょうか? 参考までに、JR東日本の場合、「その他のゴミ」で、全部入れてよいようです。

  • 家庭ごみ回収サービス

    家庭ごみについて、東京都ですが自治体のごみ回収とは別に、有料でもごみをいつでも引き取ってくれるサービスはないものでしょうか。基本的に、こちらから持参して引き取ってくれるサービスがよいのですが。電化製品など粗大ゴミの回収サービスは知っています。粗大ごみではなく、一般の家庭ごみです。

  • スーパーのリサイクルボックスについて[その2]

    昨日、スーパーのリサイクルボックスの利用の有無について質問しましたが、思いがけない回答が多かったです。 それは自治体が分別回収しているからというものでした。 今は分別回収していないほうが珍しいです。 私の地区も自治体は分別回収していますし、一方、スーパーにもペットボトル、アルミ缶、スチール缶、トレー、紙パックのリサイクルボックスもあります。両方を使い分けることができます。 自治体で資源ごみとして回収していても、スーパーに行くついでに毎日ちょっとでも持って行けば、ごみもごみ袋も減らせると思います。 資源ごみとして出すからという理由でなく、本当の理由はいちいちスーパーに持って行くのがめんどくさい、エコに関心ないというのが本当の理由ではないのかと思いますが、いかがでしょうか? 改めて、別視点で質問します。 スーパーのリサイクルボックスを利用しない人、その【本当の】理由は何でしょうか? リサイクルボックスを利用している人の視点の回答もお待ちします。