• 締切済み

食べ方が汚い人のことで相談に乗ってください。

食べ方が汚い人のことで相談に乗ってください。 私は女性で、小さい頃からお米は一粒残さず綺麗食べなさい、お魚も綺麗に食べなさい、 など、綺麗に残さず食べるように教育されてきました。 わたしには婚約者がいるのですが、婚約者の食べ方が綺麗ではありません。 くちゃくちゃ食べるとかの汚さではなく、 お皿が汚いという意味です。 お米はお茶碗にたくさん付いたままご馳走さまするし、魚も身がたくさん付いているのにご馳走さま、そのほかのご飯も細かい食材がたくさんお皿に残っていたり…。 食事を残すのではなく、お皿に細かいのが残っている感じです。 凄い勢いでガーッと食べて、皿が…です。 見ていてあまり良い気はしませんし、 外で食べるときに、んー…と思ってしまいます。 しかし、プライドが高いからなので、食べ方が汚いとも言えず…。 わたしがわざと綺麗に食べるのを見せても全然治りません。 私よりはるかに良い家庭で育っているのに、なぜなのだろうかと思います。 これは何か直してもらう方法はないでしょうか? 私がはっきり言わないと無理でしょうか?

noname#231899
noname#231899

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.16

おっさんです。 私は未だに女房に怒られています(苦笑) 他人だったら余計なお世話!と感に来るのでしょうけど、、、本人(女房)に言ったことはありませんが、幼い頃のお袋からの延長線のようで心地良く聞こえます。(いつまで経っても直らない私が悪いのでしょうけど) そのうち、子供が物心付いたころから、「子供より悪い!」と叱られましたし、更にそのうち孫の悪いお手本になるんじゃないでしょうか?(怖笑) 但し、一旦教えられたことは、外(仕事先での外食等)では一切しません。 食事の作法は勿論、襖の締め方、和室の歩き方、タクシー乗降、エレベーター、エスカレータの立つ位置等々、、、女房は弁えていることを知っているので、何度でも言わせることを最後に「何度言っても・・・」とか「いい加減にしておけ!」とは言いません。 言われる方も言う方も立場立場で心地良いのだと勝手に解釈しています(笑)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.15

自分が気が強い方なので、優しい人が好きです。 なので、周りは優しい人だらけでした。 とっても食べるのが遅いですが、皆さん付き合ってゆっくり食べて食事を楽しんでくれます。 夫婦ってそういう関係じゃないですか? 何も言えないのは、年端もいかぬうちに大人の男に騙されて付き合っているからなのか、そもそも質問者さん自身がダメな人を好きなのか、質問者さんがいい人だから悪い位でないと釣り合いが取れないからなのかはわかりませんが、今後全て我慢を強いられますよ。 子供ができてからでは遅すぎます。 将来できる、愛するあなたのお子さんの父親としてほんとに相応しいのか一度原点に戻って考えてみて下さい。

  • riokawa
  • ベストアンサー率27% (73/262)
回答No.14

これから一生を共にしようと考えてる相手です。 お互いに! 理解してもらうのが目的なので 表現はソフトに でもはっきりと伝えるべきです。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2223/14735)
回答No.13

婚約者でしょ? それぐらいのことも言えなかったら結婚したら大変だと思うけど。 気付かないんなら、はっきり言うしかないし、他の方との食事で 影で噂されてるかも・・・ 「あの食べ方じゃ育ちが、いいって嘘かもよ。」って。その方が 恥ずかしくないですか? 結婚して同席すれば、あなたも恥をかくと思いますが。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.12

これは育ちの問題なんです。 婚約者はあなたの価値観でものが見えませんから、自分のほうが汚くて、あなたを見習わなければならないとはかけらも思いません。 ですから、直してほしい、というのはかなわぬ望みです。 一生それが嫌だと思い続けながらすごすことを考えましょう。 この話はいつ大問題になるかというとお子さんができてその育児の場面です。 お米は八十八の手間を経て大切に作ったものなんだから大切に食べなければいけない、なんて母親がいったとしても、夫はなーにをいってるんだか、とへらへら笑うでしょう。 夫の親も、そういう子を育てたんだから、「うちの嫁はきつくて」としか思わない。 家庭内不和が最初から予測できます。 そして「水は低きに流れる」ということがありますので、お子さんは、笑って許してくれるお父さんやじいちゃんばあちゃんの言うほうに染まります。 で、自分が介護されるようになったとき、「認知症なんで異常に潔癖でこまるよ」みたいに子供から言われるようになるんです。 あまり時間が経過しないうちにそのようなことをずっと考え、お別れすべきだとおもいます。

  • mdr9618
  • ベストアンサー率16% (27/160)
回答No.11

はじめまして。 彼は育った閑居はよくても育ち方が良くなかったのでしょうね。 こういう、ベースの部分は、一長一短ではどうにもなりません。 自分が、恥ずかしいと自覚すればいいのでしょうが難しいですね。 こういうところが長い結婚生活するうえでは、溝ができる1つの要因になりますから、治らないことを前提に受け入れられるかどうか、あなたが決めるしかないと思いますが、おすすめはしませんね。

noname#231758
noname#231758
回答No.10

価値観が違うので別れたほうがいいよ。 こういう人は言ったくらいでで変えようとはしません。無理。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.9

相手は婚約者なんですよね? 子供ができたら悪い影響を与えそうですね。 食事だけでなく(子供が)大人になったら困るようなものまで含めて… プライドが高い人ほど人の意見を軽視する傾向があると思います。 結婚前に話をして、どうしても受け入れられないというのならば婚約解消を含めて再考してみては? 家族の話に耳を傾けない旦那は家族が不幸になるだけです。 仕事や家庭がうまく言っているなら問題が表面化することはないでしょうが、何かがうまくいかなくてイライラが募ってくると家族を弱者と無意識に認定し八つ当たりし始める。イライラが長く続くと八つ当たりどころではなく暴力に発展し、酒が入ると幼い子供にも暴力をふるいかねません。 そして、酔ったときの暴力について翌日なりに注意するとそのときは反省するのですが同じことを繰り返し徐々に凶暴化するでしょう。 「人の振り見て我が振り直せ」という言葉は知っていても理解ができていないのです。 「同族嫌悪」という言葉があるように、婚約者の男性が貴方から見て同類の人を見て嫌悪したりバカにしているとしたらダメですね。 恋愛で頭がお花畑になっていると人を見る目というものが劣化してしまいます。 一度冷静になって付き合い始めてからのことを思い返し、どちらかが死ぬまで添い遂げることができるのかよ~く考えてみましょう。 食事時の仕草というのはその人の人となりを猪突に現すこともあります。 疑問を持ったら自分の幸せのために出会った頃から現在までの相手のすべての言動をもう一度思い返してみましょう。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6882)
回答No.8

>教育されてきました。 貴方はそう教育されてきたからです、感謝しましょう。 そして彼は教育されてこなかった。 >はっきり言わないと無理でしょうか? プライドの高い彼なら婚約者から指摘されて、ありがたいと感謝して直すか何を今更と無理だと言い切るでしょう。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

ホテルなどで行われている 洋食&和食のテーブルマナーの研修などに お2人で参加されると宜しいのでは ないでしょうか。 それにしても 多様な問題がある お相手なのですね。 Good Luck!

関連するQ&A

  • 彼の食べ方が汚くて悩んでいます。

    彼の食べ方が汚くて悩んでいます。 アドバイスをください。 婚約している彼がいます。 彼とは家や外で毎日一緒に食事をするのですが、 彼の食べ方が汚くて嫌です。 人の食べ方をアレコレ言うな!と思われるかもしれませんが、家の中ならともかく、 外で食べるときは恥ずかしいです。 食べ方が汚いだけで別れることはありませんが、改善してもらう方法のアドバイスを頂けませんか? 日頃、いわゆるコース料理などのきっちりした店は行きませんが、大衆的な定食屋、少しお高いご飯屋さんには行くことがあります。 食べ方が汚いとは、具体的には、 ・私や周りのペースに合わせず、凄い勢いでガッついて食べる。お腹減っているのは分かりますがかなり恥ずかしいです ・がっつくため、食べこぼしがかなりある。お皿の周りに食べこぼしだらけ、たまに服にもこぼします。で、こぼしたものはそのまま机の上に… ・お米を食べると、お茶碗に沢山お米が付いているのにご馳走さま ・お魚を食べると、身が沢山あるのに真ん中のところだけ食べてご馳走さま ・ご飯を残すのではなく、食べかす?小さい食べ残し?がお皿に沢山… ・くちゃくちゃ食べることがある ・肘をついて食べることがある ・携帯をいじりながらご飯を食べる(携帯いじりながら食べるのやめて、と言うとやめてくれる) という感じです…。 私も完璧に食事マナーが出来るわけではありませんが、小さい頃から米粒は残すな、魚は綺麗に食べろ、お皿は綺麗にしてご馳走様しなさい、くちゃくちゃ食べるな、など、教育を受けてきました。 なので私からしたら、なぜ?…と思ってしまいますし、見ていてモヤモヤしてしまいます。 一緒にいる時にがっつかれたり汚い食べ方だと正直恥ずかしいし、結婚して子供の前でもやられたら子供の教育にもよくない、私の親と食事をするときも、あらま…という感じで印象が良くない… と、 良いことは無いように感じます。 彼は若いわけではなく、私より結構年上ですので、小さい頃からこの食べ方でやってきたんだろうな…と思うと、 携帯いじるな、肘つくな、くちゃくちゃ食べるな、は言えても、 なかなか踏み込んだところまで話しにくいです。 多分喧嘩になるだろうな、と…。 あと、私は庶民ですが、彼はいわゆるお金持ちの家の人です。お金持ち=マナーなどの教育がしっかりしているイメージだったので、ここも何故だ??と思ってしまいます。 今更食べ方を変えてもらう事は難しいのでしょうか? 彼の仕事がストレスがかかる仕事なので、家庭の中ではある程度自由にさせたいのですが、 流石に子供の教育に悪いとか、彼や私が、周りからあらあら…という目で見られるのは良く無いと思います。 みなさん、アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • お米に詳しい人へ

    炊いたお米は1000粒で大体、何グラムありますか?茶碗一杯大体何粒入っているのか、という家庭科の宿題があり困っています。教えていただければ幸いです。お願いします。

  • 1歳6ヶ月の息子の食事についてご意見お願いします

    今1歳半の息子がいるのですが、食事がこんな感じでいいのか不安です。よろしければご意見、ご指導お願いします。 朝:ご飯(子供茶碗に軽く一杯) 金時豆(表面の糖分を取るため茹でます)5粒 ミニトマト2個 南瓜と人参のグラタン風(野菜沢山でホワイトソースは少なめにして和えたような感じにしています)直径10cm皿にのせたくらい ほうれん草と人参の白和え 4口くらい 昼 : 納豆ご飯 (子供茶碗に軽く一杯) 野菜をみじん切りして混ぜたハンバーグ (1cm立方体くらいのを5、6個) ミニトマト2個 子供用塩分控えめのソーセージを5cmくらい ナスの味噌炒め 3口くらい 金平ごぼう 少し(出してもあまり食べません ) 夜: ご飯(子供用茶碗に軽く一杯) 南瓜と人参のグラタン風 (直径10cmさらにのせたくらい) 野菜入りハンバーグ (1cm立方体5個) 野菜スープ (子供茶碗1/3くらい) ブロッコリー 親指くらいのを一つ ミニトマト2個 おやつは一日2回ほど、小さなおにぎり(ゴルフボールくらい)や果物、干し芋、赤ちゃん用のお菓子を少し与えています。 私的にはたくさん食べさせてるつもりなんですが食べることが大好きな子で、これだけ食べさせてもまだまだ欲しがります。出されたものを全部食べ終わって皿を下げてご馳走様させるとまだ食べたいとぐぜるときもあらります。もうダメと言い聞かせるのですが酷いときは泣いて欲しがります。 どの程度与えていいのか分からず毎日不安です。 ちなみに毎日1時間ほど外でお散歩しています。 ご意見、ご指導お願いします。

  • ご飯をおかずで汚すのが嫌いな人はなぜ嫌い?

    私は食事中は左手にご飯茶碗を常に持つのが当たり前だと長年の習慣で思っていました。 私の家庭では大皿料理であっても個人用の取り皿をわざわざ別途用意することもなく、 ご飯茶碗が取り皿代わりとなっていました。 私のこの習慣はマナーの良いものではないと他のQAで知りました。 回答の中には「白いご飯をおかずで汚すのに抵抗がある」という ご意見も多く見られました。 私の方法ですと、おかずのソースやタレがご飯につくことになります。 こうして食べたほうがおいしくと私は感じています。 ご飯をおかずで汚したくない派の方にとっては、 味がついたご飯は嫌で、白いご飯は白いご飯で きちんとご飯そのものの味を味わいたいということなのでしょうか? 味の面以外にご飯をおかずで汚したくない理由はありますでしょうか?

  • 縄文時代、弥生時代、日本人は奈良時代まで稲作文化だ

    縄文時代、弥生時代、日本人は奈良時代まで稲作文化だったがお米はおむすびみたいな団子状にして食べてた? お茶碗というか椀に炊きあがったご飯を持って食べていなかった? 戦国時代もお椀にご飯を盛って食べずにおにぎりにして皿に載せられて食べてた?

  • 離乳食を自分で食べようとするがほんの少量。スプンで食べさせられるのは嫌がる娘

    1歳2ヶ月の乳児です。 茶碗に入ったご飯を、手づかみでを1粒~5粒くらいつかんで 自分で食べるようになりました。 少量ずつ、ゆっくり食べているので、一食につき食べる量は 大匙1~2杯分くらいです。 なので、横から私がスプーンでお米や納豆、野菜を食べさせようとすると、ものすごく嫌がって決してスプーンを口に入れさせてくれません。 以前は食べていてくれたのですが…。 ご飯をおにぎりにすると、もっと食べれるかな?と思ったのですが、 全く手を出さず食べてくれないのです。 母乳を与えてるのですが、母乳とご飯少量だけしか食べてないとなると心配です。 なにか良いアドバイス、経験談などありましたら教えてください。

  • ご飯(お米)の料理について質問します。

    ご飯(お米)の料理について質問します。 今、金欠で節約生活をしています。 あまり食材が買えないので、お米で生活をしています。 お米は実家からもらったので、たくさんありますが、白ご飯ばかりだと飽きる、ということで新しい料理を考えています。 ありきたりなところで言うと、オムライスや炒飯なのですが…。 ネットで調べても、どんぶりなどの他の食材をたくさん使うようなものが出てくるので、 ご飯(お米)だけで簡単に作れるものを教えていただきたいと思い質問させていただきました。そういうものが載っているサイトでも結構です。 因みに、材料はお米のみ、ではなくて結構です。 ちょっとした食材や調味料もあってもかまわないです。(お米だけでは無理があると思いますので…) ありきたりなものでなくてもいいですし、各家庭で作っているもの(自分で考えたもの)でもいいです。 あと、栄養を考えて他にもおかずがほしいなと思っているのですが、安くでできるものがあれば教えてほしいです。 自炊にあまり慣れていないので野菜や肉などの値段をあまり考えて買う余裕がありません。 なので、本当に簡単にできて晩御飯のおかずにできるものがあればいいなと思います。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • お箸のマナーを身に着けたい

    恥ずかしながらお箸のマナーがあまり身についていないので、今更ながら気を つけようとしているのですが、いくつか疑問があります。 普段の家庭内の食事で実践するに当たって、お箸のマナーが身についている方に 教えていただきたく思います。 (1)刺し箸・・・さといも等すべりやすい物、私は箸を刺さないと途中で落として しまうことがあります。 マナーが身についている方はそもそもどんなものも取りこぼさないほど箸使いが 上手なのでしょうか。あと、取り皿を盛り皿のごく近くまでもってきて、 箸で運んだとき取り皿の上にすべって落としてしまうぐらいはOKなんでしょうか。 (2)ねぶり箸・・・ どうしてもご飯等が箸の先についてしまい、気になるのでついねぶってしまいます。 味噌汁等で落とそうとしてみますが、大して落ちません。汁の中で振り落とすのも マナー違反な気もします。 ご飯の前に汁を食べて湿らせるとよいと聞きましたが、それでもつく時はつきますし、 「ご飯→味噌汁→おかず」の順で食べるのが正しいと聞いたような気もします。 身についてる方はどうしてるんでしょうか? 普段の食事では懐紙等使いませんよね? つけっぱなしで食べ続けるんでしょうか? それともそもそもお箸につかないように 上手に食べる? その場合どんな点に気をつければつかなくなりますか? (3)渡し箸・・・ ついご飯茶碗に渡してしまいます。 普段の食事でも箸置きを使っているんでしょうか? 取り皿に箸先を置く? うちでは椀皿の配置が 【前列】[ご飯茶碗][味噌汁椀][取り皿] 【後列】[おかず] となっているので、取り皿に渡すとお箸が右のほうに寄りすぎて不便なんですが。 ←この皿の並べ方が間違ってる? (4)迷い箸・・・ お箸を出してから気が迷うとつい無意識に別の皿に箸が動いてしまいます。 そういう時はぐっと思いとどまって最初に向かった皿のものを取るのですか? お箸を引っ込めますか? それともそもそも気が迷うことはない(毎回心が 決まってからお箸を出す)のですか? (5)涙箸・・・汁っぽいものはどうしてもたれてしまいます(水気が出てしまった 春雨サラダとか)。 テーブルにたらしてしまうのはNGなのは分かりますが、[盛り皿→取り皿] や 取り皿→口]に運ぶときにたれる(皿の上で汁を切る)のも多分だめなんですよね? どうやって対処したらいいんでしょうか? 以上、5つのうちのどれか1つでもかまいませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 雑穀を使ったレシピを教えてください

    雑穀を食材として取り入れたレシピが知りたいです。 雑穀で調べると (1) ご飯に混ぜて炊く (2) 肉・魚の代用品として調理する(アレルギーで肉・魚の食べられない人向け・マクロビオテックのレシピ) (3) 乳製品を使わなくてもお菓子・ケーキが作れる(これもマクロビオテックのレシピ) といったレシピしか見つかりません。 栄養のある野菜を取り入れるように、雑穀を食材の一部として取り入れたいです。 今のところひき割りのはと麦を買いました。茹でたとき、お米のようにでんぷん質(?)が出てきたので、汁物や煮物に入れるとトロミがついておいしそうな~と思いました。

  • 英語でご飯のおかわりありますか?という文で Can I have an

    英語でご飯のおかわりありますか?という文で Can I have another bowl of rice?ときいて相手がイエスと答えたら 無料ですか?と聞きたいのですがIt’s free?でつうじますか? 米が皿にのってたらbowl of riceは間違っていますか?この英文は茶碗限定でしょうか? 米以外の料理でおかわりあるか聞きたい場合はCan I have a meal?でいいのでしょうか? 宜しくお願いします