• ベストアンサー

イスラエルとパレスチナとエルサレムと米国トランプの

イスラエルとパレスチナとエルサレムと米国トランプのやってることの騒ぎがよくわかりません。 公約通り米国のトランプがやっているエルサレムへの象徴的な大使館移転は、例えばパレスチナが日本として、イスラエルが中国として、北朝鮮の金正恩がトランプだとして、エルサレムが竹島だとすれば、北朝鮮が象徴的大使館を竹島に作るようなものですか? アメリカは何を目指しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.1

パレスチナを日本、イスラエルを中国に例えるなら、尖閣諸島に在中国アメリカ大使館ができちゃうようなものですね。そこにアメリカ大使館があるということは、そこが中国領であることを認めるということでもありますからね。認めるからこそそこにアメリカ大使館を置くわけでしょ。

AnataO192
質問者

お礼

ありがとうございます。 アメリカが尖閣諸島を中国の領土だと認めているようなことと同じだとわかりました。 なので日本に置き換えると、おい待てよトランプさんと思いました。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20696)
回答No.3

アラブ諸国とイスラエルの間に立って イスラエルを支持するという一方的表明。 紀元前11世紀ほぼ現在の位置にイスラエル国家が成立したけど他の国に侵略されれて 国はなくなり ユダヤ人は放浪の旅に 第二次世界大戦前後に 再びこの地にユダヤ人が集まり始め 最初はお金を出して土地を買い集めていたが アラブ諸国との軋轢 紛争の多発により武力をもたなければだめだと 富を武器に替えて力で奪い取った。 それが1948年イスラエル建国。 2000年以上前のことを持ち出して ここは自分たちの国だと無理を押し通しているのがイスラエル。 いやいやここはもう長年自分たちが暮らしてきた土地だというのがアラブ側 そしてどちらも宗教的聖地は イスラエルの首都エルサレムにある。 これは竹島というより 第二次大戦後のドイツの首都ベルリンです。 東西に分割されたドイツの 共産側東ドイツの首都ベルリンは ふたつに分割されて 一方は西ドイツの飛び地となり 境界線を壁でふさいでいた。 それが有名な「ベルリンの壁」です。 ここが壁で分割されていたときに 西ドイツ側に アメリカ大使館を設置するようなことです。 エルサレムはベルリンのように 西と東地区に分かれていて 西がイスラエル 東がイスラムで どちらも聖地巡礼のために訪れることができていた。 1967年 第三次中東戦争でイスラエルが占領宣言 しかしアラブ側は認めない。そのままずるずると現在に至る。 そこにトランプが エルサレムはイスラエルの首都だと宣言したようなもの。 エルサレムは ユダヤとイスラムと そして キリスト教の聖地でもあるのです。ユダヤとキリストを支持するという宣言。 イスラムは除外するという意味。

AnataO192
質問者

お礼

ありがとうございます。 2000年も前のことを持ち出してお金持ちが土地を買って国を作るというのは相当執念深いというか、恨みがあるのだろうなと思いました。 そんなことが宗教なのかなと思いました。 それと最近爆買いをする中国にも言い出しっぺが10億人の中に一人くらいが居るかもしれないと思いましてネットで調べたら日本が中国になっている地図がたくさんありました。 西ドイツのことは、昔トランプさんが大統領じゃなくてよかったと思いました。 トランプさんはイスラムを排除する意味のことをしたんだなと思いました。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.2

アメリカが何を目指しているかに関しては、ニュース解説でほぼ一致した見方が示されていますが、トランプと共和党への支持率を上げ、今年の秋に予定されている中間選挙で共和党の得票率を伸ばし、トランプ政権の地盤を固めるため。 アメリカ人の25%を占めると言われている、キリスト教福音派はエルサレムが神によってユダヤ人に与えられたと考えていて、その教えに従えばエルサレムこそがユダヤ人主体のイスラエルの首都にふさわしいと言う事になります。https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2017/12/1221.html そう言うアメリカ国内の背景があって、1995年にアメリカ議会でエルサレムをイスラエルの首都とする法案が可決しました。もともとエルサレムはユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地で、紛争の火種となってきたので国連と加盟国の殆どはエルサレムをイスラエルの首都とすることを避けて来ています。 アメリカでは法律として成立したものの、実際の移転の判断は大統領にあり、1995年以降歴代の大統領は、国際的な批判や中東和平を重く見て法律の実行を先延ばしにして来ました。トランプは大統領選時の公約でエルサレムをイスラエルの首都とする事を約束し、歴代の大統領が先延ばしにして来た期限を延長しなかったと言うのが実情。だから、アメリカ国内の福音派、エルサレムへの首都移転を支持する人達からすればトランプは歴代の大統領たちが優柔不断に先延ばしにしてきたことをきちんとやったと言う事になります。ただ、これは全てアメリカの都合、トランプ、共和党の都合であって、中東和平の道のりが遠のき、アメリカはパレスチナ問題を解決する当事者として脱落してしまいました。許しがたい暴挙と言って良いと思います。 竹島を例に上げるのは無理があるのですが、無理やりお付き合いすると、日本、韓国が領有を主張している竹島に、中国が突如として韓国政府に対する領事館を設置するようなものです。ただ、エルサレム問題のような歴史的な背景や中国がそうしなければいけない国内事情はなにもないので、やっぱり無理がありますね。

AnataO192
質問者

お礼

ありがとうございます。 選挙の票が欲しくてアメリカ25%のキリスト教福音派の立場になってかんがえるというか、ごますりしてるのかな?と思いました。 竹島に例えると無理があるとわかりました。 だけど、もし中国が竹島に…という説明はわかりました、というかネット検索すると中国国家戦略地図では日本の東日本は日本自治区で西日本は東海省になっている地図がありましてちなみに朝鮮省というのは北朝鮮でした。 なんでもやってみるもんなのかな、やったもん勝ちなのかな世界はと思いました。

関連するQ&A