• 締切済み

飲食店オーナーになるための期間・費用

今すぐというわけではないのですけど目安でこのぐらいというのを知っておきたいです 質問としては ・自分の知り合いのオーナーに聞いたところ「オーナーは資格とかなくても金さえあれば誰でもなれる」と言われたのですが本当ですか? ・(もちろん場所にもよりますが)東京23区で1店舗持ちたい場合、いくらぐらい必要になりますか? ・オーナーになるという話がまとまってきたところから、実際にお店を開くまで何日ぐらい必要ですか? 以上を知りたいです

みんなの回答

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.4

オーナーとは何ぞやってことを誤解してませんか? 飲食店のオーナーって、別に飲食のプロじゃなくてもなれますよ、金さえ用意できれば。 必要な資金は、店自体を所有するか、賃貸にするかで違ってきますし、広さや立地でも違ってきます、不動産屋のサイトで調べれば大体の金額は分かると思います。後は当面の運用資金ですが、これも従業員数や、店の規模、想定する客単価、その他諸々で全然変わってきます。 オーナーとして店を開くのには、金の工面ができていれば、最短で数日です。既存の店を買い取れば、手続きだけです。 どうせ質問するなら、ある程度のことを想定して書かないと、曖昧な答えになっちゃいますよ。規模だけで見ても、カウンターだけのラーメン屋と、100名入れるレストランでは全然違うことは想像できますよね。

回答No.3

お金があればオーナー(出資者)になれますが、お金がなくても銀行に借りればオーナーになれます。事業計画書を作るとかいろいろ面倒で自己流で作っても審査通りませんので作ってくれるところがあるので頼みましょう。 内装は坪50万くらいでしょうか。安くあげるとかこった作りにするとかでぶれますが。 1500万くらいあればよさそうですが、広さによりますね。 期間は内装開始から3,4か月くらいかな。急げばもうちょい早くなる。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.2

>・自分の知り合いのオーナーに聞いたところ「オーナーは資格とかなくても金さえあれば誰でもなれる」と言われたのですが本当ですか? 本当です。 調理師免許を持っている人をお金で雇って、その人に、衛生管理者の講習を受けて貰い、保健所に衛生管理者の届け出をして、同時に、消防署の防火管理者の講習を受けて貰い、消防署に防火管理者の届け出をします。 >・(もちろん場所にもよりますが)東京23区で1店舗持ちたい場合、いくらぐらい必要になりますか? 設備資金と不動産取得費、運転資金(初期投資も含む)で1000万くらいは要ります。 「居抜き」の物件があれば、設備資金や内装費で400万ほど減り、600万くらいになります。 >・オーナーになるという話がまとまってきたところから、実際にお店を開くまで何日ぐらい必要ですか? 「即日で開業可能な居抜きの物件」がある場合、諸届けのうち「開業の10日前までに届け出る事」となっている届け出があるので「最短で10日」です。 厨房設備をイチから設備する、内装をイチから行なう、とかであれば、数ヶ月掛かります。更地から店舗を建設する場合は半年くらい掛かります。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

具体的にどんな飲食店でお客さんの収容人数は何人くらいを想定しているのでしょう? そうしたことがわからないとご質問のお答えの幅が大きすぎますね。 つまり、飲食店と言っても、吉○家のような全国展開のチェーンフランチャイズシステムもあればスター○ックスのようなコーヒーショップ・カフェも飲食店です。フレンチやイタリアンなどのレストランも飲食店ですね。 飲食店のオーナーになるのに資格は不要です。当然、飲食店なので調理師免許を持った人が居なければなりませんが、オーナーが調理師免許を持っている必要は無いのです。 本当にザックリで言えば、カフェオンリー(ケーキやドーナツ・サンドイッチ程度は提供するが店内で調理しない形態)で30席で賃料や保証金、内装工事費、什器備品代、広告宣伝費、当面の運転資金などを全部込み込みで1,000万円~3,000万円と言うところでしょう。 最後の質問の「オーナーになるという話がまとまってきたところから~」この部分は何か勘違いしていると思います。 誰かに依頼されてオーナーになる訳ではありません。※ごく稀に独立したい調理人がお金が無いので、お金がある知人などにオーナーになってくれるように(出店資金を出して貰うために)依頼することはありますけどね。 自分が飲食店のオーナーとしてお店を出したいと思ってから、と考えると半年~1年くらいの期間は必要でしょうね。チェーン店なら本人の研修期間を入れても3ヶ月もあればお店をオープン出来ます。

関連するQ&A

  •  飲食店舗のオーナーなんですが、

     飲食店舗のオーナーなんですが、 店の場所が商店街から外れてるんで、少しでもお客さんに来てもらえるように、商店街でビラ配りをしているんですが、下の子が、商店街の人に怒られたりするんです。 商店街に加盟してないから言われるのか、どうなのかわかりません。 法律的にみてどうなのか知りたいです。 御意見おまちしています。  

  • バイト先のオーナーにうたがわれているみたいです。

    アクセサリーショップで6年間アルバイトとして働いています。 ここはフランチャイズの店舗で、スタッフはみんなオーナーの知り合いで構成されています。 わたしも、ちょっとやってみない??といわれ、働いて6年になります。 昨年の11月に二店舗目をオープンし、私が勝手に店長にさせられ、働いているんですが、私の時だけ売り上げが悪いと、先日いわれ、売り上げが上がるまで交通費8000円を引かれることになりました。売り上げが悪いのは自分でも承知の上なので、頑張るしかない。と思っていたのですが、他のスタッフには、私がレジのお金を抜いてるみたいと、話していたそうです。 私は一切そんなことしてませんし、しようとも思っていません。 オーナーは私に直接は言わず、とてもいい顔をしてきます。 いままで、両店舗ともレジの管理はとても甘くやっていました。 誤差もあるかないかわからない状態でした。そして疑われてから、レジの閉め方を変えたんですが。 疑われてとっても気持ち悪いです。 その話を色んな人にされてるみたいで、 精神的苦痛を受けています。 直接オーナーに話したいと経理の方や他のスタッフに話すと、タイミングをみてほしいとのこと。 これって何か慰謝料とかとれたりするのでしょうか?? ちなみに、給料は給料日にはくれません。 2日遅れは当たり前。 遅れても笑って謝罪されます。 給料明細ももらえたりもらえなかったり。もらえても、支給額しか書いていません。 スタッフ一同不満は蓄積されていますが、誰もガツンと言おうとしません。 とりあえず、疑われてるのがとっても不愉快です。 一体どうするべきなのでしょうか。。。

  • 飲食店のお店を出したい

    飲食店のお店を出そうと思っています。 今すぐというわけではないんですけど、 何か必要な資格とかあるんでしょうか? あるとすればどうすればいいのでしょうか? あまり難しいことはわからないので、できれば簡単に 説明してくれると有り難いのですが。 よろしくお願いします。

  • 飲食店店長の妻です。教えてください。

    私の主人は、飲食店の雇われ店長です。 飲食店といっても、大手チェーンではなくほぼ自営のオーナーの 雇われ店長です。 今回アルバイトに売上金を盗まれるという事件がありました。 オーナーは保険に入っていたそうですが、内部の犯行の場合、 保険金は出ないとの事で、売上金の補填は店長の責任!といわれました。 飲食店というのは、ほぼアルバイトさんでなりたっています。 主人の店は主人以外社員がいません。ベテランのアルバイトさんで なりたっています。 毎日社員がお金の管理をするという環境が出来ていない以上 主人だけに責任があるなんて納得いきません。 持ち逃げしたアルバイトは働き始めて半年ほどで、30代だったので 次期社員の話もでていました。アルバイトの面接をしたのは主人ですが オーナーも次の店舗の店長候補にと思っていたようで信頼していたのだと思います。 なので、見抜けなかった事を主人に攻めるのはおかしいと 私は思うのです。 こういうとき、責任をとるのはオーナーではないのですか? 店長の責任なのでしょうか。 このオーナーは主人のことをとてもかわいがってくれていたので ガッカリしました。 確かに主人に全く責任がないわけではないと思うし、しかし そういう環境を彼に与えていたオーナーにも私は責任が全くないとはいえないと思うので そこは半分負担とか提案してくれても良いのでは?と思いました。 みなさん、どう思われますか。 どうかご意見よろしくお願いします。

  • コンビニのオーナーが盗聴してるみたいなんです

    あるフランチャイズのコンビニで働いています。 実は、オーナーがバックルームを盗聴してるみたいなんです。 (明確な証拠があるわけではありませんが) これって犯罪ですか? いくら自分の店でも盗聴は犯罪ですよね? また、なんとかしてしっぽをつかんで大ごとにしてやろうと思うのですが どうしたらいいのでしょうか どこに相談したらいいんでしょうか? 警察?コンビニの本部? わかりません。 回答お待ちしています。

  • 国外逃亡したオーナーについて。

    はじめて利用させて頂くので、要領を得ない文章になるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。 私は海外在住者で、飲食店で働いております。 オーナーはレストラン経営上の仕事を次々と放棄、その一方で、貿易会社などを設立、維持費なども飲食店の売り上げが当てられておりました。その時期に、明確な任命も受けないまま会計処理を私がしないといけない状態になりましたが、そのころより、レストランは実質オーナーがいない状態でも順調に運営していけました。 その他の活動がぱっとしないオーナーがレストランにまた口を出すようになり、客が減り、経営は悪化していきました。 私どもは、もうやってられないと、いったん退職しましたがその後、従業員とのトラブルや各種の支払いに首の回らなくなたオーナーから打診があり、お金を貸してほしいといわれ、私が事実上店を任せてもらうという条件で支払い復帰しました。 その後、オーナーの知人(出資者)などが来てその時の契約書をいったん破棄し、金銭の貸し借りのみ契約書となりました。 その後、オーナーはすべてを放り出した形で日本に帰国しました。オーナーの残した負債や問題を皆で力を合わせ返済していきました、そのなかで、期限までにお金を支払わないと店を差し押さえられそうになる問題があり、その時オナーは「もうお金が無い」の一点張りでしたが、期日の1日前に従業員でお金を出しあい、なんとか切り抜けたこともありました、そのご1年程の間オーナーはだんまり状態でした。 ところが、ようやくゴタゴタが片付いてきたやさき、オーナーからメールがあり月々のリース代を今後支払うようとつぜんいってきました、それに応じない場合は「特別背任または横領で刑事告訴する」と言ってきました。もちろん完全な濡れ衣なのですが。。。 店が税務署に押さえられる時にお金も何も出さなかったにもかかわらずです。 あの時つぶれていたらそんなリースなんて話自体不可能なはずだとおもうんですが。 オーナーは友人だったこともあり、私自身に学もなくそういったお金の貸し借りなど、皆様からすれば「何をやっているんだ」とお叱りを受けるかもしれませんが、こちらに残った我々は本当にこのレストランを愛しており、何とか自分たちの手でやって生きたいと思っていますが、何もやっていないし、問題だけ残して帰ってしまったオーナーにリース代を永遠に支払っていくのは釈然としません。 オーナーの要求を退け、このお店を自分たちのものに出来る方法はありますでしょうか? やはりオーナーにリース代を支払って行くのが妥当でしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ビルのオーナー

    現在ビルのオーナーにならないかという話しが来ています。 物件は30.9坪・建ぺい率80%・エレベーター付6階建て・1階~4階は店舗・5回6階はメゾネット住居。現在空きは3階店舗。私が着営業ですから3回に入る予定。家賃は120000平均。価格9850万円。立地商業地で駅から徒歩1分。平成4年築。 こういった感じのビルなんですが、買いでしょうか? 余分なお金が無い為、先が怖いです。 知り合いの不動産の方が言うには、全借金からはじめても、家賃収入が入るため借金返済には困らないといった感じの意見です。 ですが、ビルの修繕費や保険、エレベーター管理費 など、また店舗に空きが出た場合など考えるとどうでしょう・・・ 悩んでいます。皆さんの意見を厳しくても良いので教えて頂けませんか?

  • 飲食店の営業許可の件で教えてください。

    飲食店の営業許可の件で教えてください。 身内の話なのですが…。 既に廃業した飲食店Aの設備を利用して オーナーも店舗名も新しくBというお店を作る計画をしています。 その際には、新しく営業許可を取り直す必要があると思うのですが… そのオーナーとビルの持ち主は 「Aの店の営業許可の期限が過ぎていなので、新しく許可を取る必要はない」 と言って新しく許可申請を出さない気でいます。 (私はこれが間違ってるようにしか思えなくて心配です。) 法律を調べてみたのですが、承継の部分がどうなっているのか分かりません。 Aの店の許可証に書いている名義人と、Bの店のオーナー・管理者は全くの他人です。 ビルの持ち主やBの店のオーナーの言うとおり、許可申請は必要無いのでしょうか? (変更届などで済む問題なのでしょうか?) Bとビルの持ち主の考え方が間違っているなら、説得したいのです。 どなたか、分かりやすく教えていただけないでしょうか。 その際、法に反した場合にいかような罰則があるのかも教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m ちなみに沖縄県です。

  • バイト先のオーナーが…

    私は大学生なのですが、去年の11月から、夜はラウンジでアルバイトをしています。 ずっと人手が足りない時期が続いていて、週6出勤の週もありますが、最近は週4です。それでも学校の兼ね合いもあり、希望としてはお客さんの多い土・日の週2日出勤なのでちょっとしんどいです。特に今試験前ですしね… 家庭教師も週に2~3回やっているので、正直そんなにラクではありません。 ですが、どちらもやりがいがあって勉強になると思い、頑張って続けています。 仕事の内容はそんなに嫌いではないですし、とても勉強になるバイトだと思います。 しかし、オーナー(ママ)と人間性の部分で合わないというか… どうしてもオーナーの態度や言うことに我慢できない・納得できなくて、何度も悔しい思いをしたことがあります。 というのも、「学生は勉強第一」と言いつつ、いざシフトを組んでみたら週5、6出勤だったり…ということが結構あるんです。 学生=暇なわけじゃないんです、本当に…。 私は大学である資格を取るために、卒業単位の約2倍の単位を取らなければなりません。しかもなるべく優や秀といった成績を取ることを余儀なくされています。もちろん今期も落とすわけにはいきません。ですが勉強だけの大学生活なんて望んでいませんし、むしろ今のうちにいろんな仕事を経験して、いろんな人と出会って、たくさん社会勉強したいんです。でもやっぱり夢を叶えるためには勉強も頑張らないといけないんですよね。 本当はバイトを休みたくても人手が足りないのなら…と思うと「早上がりでもよければ出ましょうか…?」と言うしかありません。 そのとき「ありがとう、助かるよ」「ごめんね」の一言があれば私はいくらでも頑張れます。多少無理したって、“自分が決めたことだし”と納得してやっていけます。 オ-ナーは私に対してそういった言葉をかけてくれたことが一切ありません。他のスタッフには優しい言葉をかけているところを幾度か見たことがありますが、どうしてもかわいい(可愛げのある)女のコの方をかわいがりたくなるんでしょうね。私はオ-ナーにキツいことを言われても他の女のコのように泣いたことは一切ありませんし、お客さんに死ねと言われた時も耐えに耐えてお店では泣きませんでした。家に帰って泣いたことは数知れずあるので決して強い人間ではないんです… また、先日はオーナーのやったミスを私のせいにされました。確かに店の経営者ですから、時にはバイトのせいにして面目を保つことも大事です。だから、その場では私のせいにしてくれても構わないんですが、その後のフォローが何もなかったので落ち込みました。期待はしてませんでしたが、正直がっかりしました。私はこんな人の下で働いてるのか…と絶望しました。 他にもいろいろあるのですが、細々しすぎかなとも思うので、このくらいにしておきます。 私は辞めるべきでしょうか…それとも頑張るべきでしょうか…

  • 職場のオーナー夫婦 長文です

    仕事場のオーナー夫婦との関係で悩んでいます。私の考え方とオーナー夫婦の考え方のギャップが酷くて…… オーナー夫婦は、私たちの店だから私たちの言う通りにやればいいと言ったり、自分で考えて動けと言ったり言うことがバラバラです。 少しでも商品を沢山売れるように準備をしていると、「その準備は全てムダだ」と一喝されたり、(実際に売れて準備した分に手をつけている) 「あなたがやっている仕事は今すぐやらなくても良い仕事だから順序を考えろ」と言い、違う部署に手伝いに行かせたり(実際、手伝いに行ったけど必要無かった) 「あなたが作っている商品が品薄になるから他の部署に皺寄せがいっている」と言われ(私は商品の半分以上を1人+パートで作っている。他の部署には何人かおり、残りを作っている) 仕事が多くてギリギリで辛いと訴えたら「減らしてあげる」といい2種類減らしてくれて、期限の短い商品を3種類増やされた それでも辛いと訴えたら「商品を減らしてあげた。あなたは仕事が出来るから良いじゃないか。○サンは頑張ってもあんだけしか働けないのよ」と意味不明な比較をされたり 使えない商品を保存してしまい、使おうとしたときに使えなく怒られたので素直に「すいません」と謝り、代わりになるものがあるのでそれを教えようと「まだ使っていない物があるので……使ってください」と言おうとしたら、…のところで「言い訳しないっ」とすごい怒鳴られたりしました。この声はお客のいるスペースにも響き渡るくらい もう耐えられず辞めてしまいましたが、オーナーに言われた「あなたは感謝が足りない」や「不満ばかり言っている」というのが今も気になります。 確かにどうしても休みが必要で、休ませてもらったりはしました。(学校や病院)しかし学校は面接の時に休む事を前提で採用してもらったし、病院は自分の公休をくっ付けて休みを取りました。 学校も公休をくっ付けれる分はできる限りやり、休みの間の仕事を前倒しにしてから休みました。 そのために忙しいときは徹夜し働いて寝て学校ということもしました。(1日寝ていないです) 雇ってもらった事は感謝をしていますが、仕事を教えてくれた訳でも、良い給料(時給にすると580円程)をくれた訳でも無いのに、どこに感謝をすればいいのでしょうか? 私が当たり前に感じすぎてしまっているのでしょうか? 文句の言い過ぎなんでしょうか?

専門家に質問してみよう