• ベストアンサー

 飲食店舗のオーナーなんですが、

 飲食店舗のオーナーなんですが、 店の場所が商店街から外れてるんで、少しでもお客さんに来てもらえるように、商店街でビラ配りをしているんですが、下の子が、商店街の人に怒られたりするんです。 商店街に加盟してないから言われるのか、どうなのかわかりません。 法律的にみてどうなのか知りたいです。 御意見おまちしています。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も経験があります。アーケードの中にある店で、 アルバイトの学生に店の出入り口付近でビラ撒きを指示しました。 彼女は、思いのほか上手く撒けたことで、エスカレートして 店の前から少し出たところまで行き、ビラを撒いていたら、目の前の店の 店員に「自分の店の境界線から出るな」と怒られたと言って帰って来ました。 確かに店の敷地ではないですが、アーケードの真ん中でビラを撒く 店も多数あったのと、彼女が怒鳴られたと言ったので、 私がその店に話を聞きに行ったら、 「うちの店の前で営業妨害になる」など要領の得ない回答でした。 ただ敷地の境界線などは、商店街の取り決めではなく 向こうの社員が勝手に言っていることで「営業妨害はむしろ向こう」だと 組合に苦情を申し入れたら、最終的にはその店(有名チェーン)のSVの方が 謝罪しに来ましたよ。 長くなりましたが、道路であれば警察の使用許可が必要です。 ですがアーケードであれば、条例や商店街の自治会が制限しています。 組合ではなくても、商店街に店があれば、 道義上のビラ撒きは問題ないと思うので、 一度、家主さんや注意する人に直接聞けばどうですか?

その他の回答 (2)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

ビラ配り自体の違法性はあまり気にしなくてもいいと思います。 警察からやめなさいと言われたらやめるぐらいで大丈夫だと思い ます。 問題は、商店街と不仲の状態で、商売がうまくいくかどうかの 判断だと思います。 人の往来が多く、商店街に気がねしなくても十分に勝算があれば 警告は無視して構わないと思いますが、田舎の商店街で村八分に されたら客が寄り付かないという場所の場合は法律以前の商売の 損得の話として考えたほうがいいと思います。

masahiroda
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

公道であれば道路使用許可が必要です。 http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/faq/faq_000070144.shtml 警察によっては、アーケード内は許可していないようです。 http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/tyuou/kyogikai/h20/6-27/6-27.htm 私有地であれば、所有者の使用許可が必要です。

関連するQ&A

  • 飲食店オーナーしてるんですが、最近注目しているサービスで

    飲食店オーナーしてるんですが、最近注目しているサービスで クーポン共同購入サイトがあります。 これって飲食店としてはメリット、デメリットありそうなんですが どう思われますか? どなたか既に試された飲食店や店舗オーナーさん、業界関係者 の方がいたらご意見ください。

  • 飲食業。飲食店オーナーがやっている店が繁盛するの裏

    飲食業。飲食店オーナーがやっている店が繁盛するの裏ワザを教えてください。 大人数の予約客を取る方法。 去年の予約客の幹事に不満点だったところを聞く。それを改善した特別のメニューを作って、今年も宴会を予約して貰い、大人数客の固定化を図る。店も次期予約が取れなくても不満点を聞いて改善していけるのでやって損はない。

  • 飲食店不可の貸し店舗でも食べ物を売るだけならOK?

    飲食店不可の貸し店舗でも、その場で食べさせず 、デリカなど、作って売るだけのお店なら、オーナー によっては貸して頂けるという事でしょうか?

  • 商店街とは?

    飲食店を経営して1年くらいの無知なオーナーです。 私の店は、商店街の中ではなく、普通の家の住宅街にありますので 商店街のことは、全く考えていなかったのですが 自治会などで行われるお祭りなどでは、商店街にブースをくれるらしく うちの店もそういったイベントに参加したいなと思いました。 しかし、わからない事だらけなので、教えてください。 ◎商店街ってどうやって加盟すればいいのでしょうか? 連絡先すらわからないのですが 役所などで教えていただけるものなのでしょうか? ◎商店街から離れているお店も加盟できるものなのでしょうか? ◎商店街に加盟するにはやはり会費とかありますよね? どのくらいの会費なのでしょうか? ◎商店街に加盟する意味というか、利点など 商店街とは?簡単で結構ですので、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ビラ配りはできないのでしょうか?

    新しく飲食店をオープンさせ、店舗の入っているビルの入り口前(路上)でオープンのビラ配りをしていると、ビルのオーナーからビラを配らないようにとの通知がありました。 路上でのビラ配りは禁止されているので、摘発されるとビルにも迷惑がかかるからやめるようにとのことです。 警察で確認しましたが、道路使用許可をとってやればいいが、(エリア的な問題で)そのビルの前は許可がおりないだろうとのことでした。 確かにそうなのかも知れませんが、その地域は飲食店街なので付近のビルの前には店員さんが立ち、案内などをしています。ビラは配っていませんが、路上での営業という意味では同じではないかと思います。また、立て看板なども数多く立っています。 ビル内の他の店舗の人に聞いたところでは、私の店が、隣のビルに入っている店舗と同じような業態で、その店舗のオーナーが、私のビルのオーナーにビラ配りは違法なのでやめさせるように連絡をしてきていたのではないか、とのことです。 質問ですが、この状況で合法的またはそれに近い形でビラ配りをする方法はないでしょうか? 他に、ビルのオーナーを納得させてビラ配りをする方法があれば教えて下さい。

  • 飲食店オーナーになるための期間・費用

    今すぐというわけではないのですけど目安でこのぐらいというのを知っておきたいです 質問としては ・自分の知り合いのオーナーに聞いたところ「オーナーは資格とかなくても金さえあれば誰でもなれる」と言われたのですが本当ですか? ・(もちろん場所にもよりますが)東京23区で1店舗持ちたい場合、いくらぐらい必要になりますか? ・オーナーになるという話がまとまってきたところから、実際にお店を開くまで何日ぐらい必要ですか? 以上を知りたいです

  • 飲食店の騒音にこまっています

    私のすんでいるマンションは駅から近いところにあるのですが、近くにマンションや住居も多いので静かな場所です。 隣のマンションの1階に何店舗か飲食店があるのですが、1店舗だけ、 お店のドアを開けて騒ぐ、 外に喫煙場所を作り、お客がタバコを吸いながら大きな声で話す、 お客が帰る際にはお店の人が外で大声で話をする 等、騒音に困っています。 当然酔っている人達なので、声が大きく、お客が帰るのは夜の11時以降で 遅いときは4時までになるのことも多く、お店の人が外で話を長くしているのが一番困っています。 一度お店に連絡をしたのですが、連絡したときは収まるのですが、その後かわりません。 どちらに相談すればよろしいかアドバイスをいただければと思います。

  • そのスジの系列の飲食店

    そのスジの系列の飲食店 東京などで、893系のオーナーの飲食店(バーや踊るクラブ)って結構あると聞きました。 そういうお店で働く従業員やお客は、危なくはないんでしょうか? そういうお店は知らないだけで、案外多いんでしょうか?

  • 経験がなくても飲食店の経営はできますか

    夫から、今の会社を辞めて、退職金で飲食店(スナックやバーみたいなもの)を経営したいと打ち明けられました。 ただ、私は正直不安です。 夫は飲食業での経験がほとんどありません。 今の会社も、飲食業とは無関係の仕事です。 夫は、店長にできる人をやとってその人に店の運営を任せ、 自分はオーナーとしての仕事のみをするので 経験はいらないと言っています。 私の素人考えですが、たとえアルバイトでも飲食店で少し働いてみて 経験を積むなどが必要なのではないかと思います。 それに店を任せられる人を探すと言っても、 夫は自分が行きつけの店の人をスカウトすると言っていますが、 お客としてのコネだけでそんな簡単に信用のできる人が見つかるのでしょうか。 飲食店の経営はそんな甘いものではないと思うのですが、 いかがでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • オーナー募集の媒体はありますか?

    オーナー募集の媒体はありますか? 友人が店をやっていて、結構人気がある飲食店ということだそうですが、急な家庭の事情で実家に戻らなければならなくなったようです。 店を閉じるのはやむをえないのでしょうが、お客さんがたくさんついていてその方々がとても残念に思うのは辛いようなので、できることなら誰か代わりにやってくれる人を探したいと言っています。 店の設備や繁盛しているノウハウなども新しいオーナーの方が見つかったら全部渡すそうです。もちろん、従業員も新しいオーナーがOKなら引き続き採用して欲しいと。 店のパートさんを募集するツールはいろいろ知っているようですが、新オーナーの募集の方法が全く分からないと相談されています。 そんな媒体などあるのでしょうか? 店の前や店の中には募集しますの案内を出すとは言っていますが。