• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飲食店店長の妻です。教えてください。)

飲食店店長の妻が教えてください!売上金盗まれた事件と責任の問題

このQ&Aのポイント
  • 飲食店の雇われ店長が売上金を盗まれ、保険では補填されないと言われました。
  • アルバイトの面接をしたオーナーも信頼していたため、主人に攻め立てるのはおかしいと思います。
  • オーナーと主人には一部負担を提案してもらいたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.1

オーナーは出資者であって 実質的な現場運営管理の責任者は店長でしょう。 他の業種でも 支店長や店長は、その現場の責任者なので このような金銭の問題や原価管理、品質管理も 従業員の怪我や第三者障害等の安全管理も 管理責任を問われて捕まる場合は その責任は免れません。 話題のユッケでも もし、他の店舗で発症しなければ 発症した店舗の店長は逮捕送検は免れないでしょう。 従業員が金を盗むなんてことは、当然考えておかないといけないことなので 予防措置を講じなかったことは 金銭管理が甘いというしかありません。 コンビニ等にもレジやバックヤードにカメラがありますよね。 写すかどうかは別として予防措置にはなるでしょう。

chachabu-
質問者

お礼

ありがとうございました。 以前は、夜間金庫や監視カメラ、セコムなどしていたそうですが 経費削減で外してしまったみたいです。 今回の事があり、オーナーにお願いするようです。 今回の人のせいで一生懸命働いてくれている他のバイトの子に イヤな思いをさせてしまうのは申し訳ないけれど そういう可能性が0じゃない以上0に近づける為の防犯対策を させてもらえるよう考えていきたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#189120
noname#189120
回答No.3

質問者様は申し訳ないですが、少し考えが幼稚な気がします 職場でのお金がなくなった場合、責任を取らなければいけないのはこの場合店長です アルバイトばかりの環境で、店長が「自分だけの責任というのは納得がいかない。みんなも払ってくれ。」なんて言えば、間違いなく店長としての威厳を失いますし、今後は誰も信用しないでしょう 「オーナーも半分負担してくれ」なんて言おうものなら、自分がオーナーならそんなヤツに店長は任せられないので、店長を辞めてもらいます オーナーがかわいがってくれたからというのとこれとは話が違います >毎日社員がお金の管理をするという環境が出来ていない以上 主人だけに責任があるなんて納得いきません。 だったら、お金の管理をする環境を作り出すのが店長の仕事でしょう 管理やルールがハッキリと決まっていないのなら、店長がそのような決め事を作っていかなくては店長の存在意義がありません お金の管理はオーナーがやっていて店長でも口を出せなかったというのは理由になりません 店と従業員を守るのが店長です すべての社会で言えることです。 野球でもサッカーでもチームが負けたら監督のせいです 「お前があそこでヒットを打てば負けなかった」 「お前があそこでPKを外さなければ勝っていた」 「負けたのは自分も悪いけど、自分を監督に選んだオーナーも責任を取るべき」 こんな発言や考え方、監督がしたら大問題です だから、チームの不振が続けば問答無用で監督を解任させられますよね お店もそうで、売上や評価が悪ければ店長を交代させられます 雇われだろうがなんだろうが関係ありません ◯職場で従業員同士が喧嘩して怪我を負わせてしまった ◯職場で従業員が仕事中大けがをしてしまった ◯職場でお客さんに迷惑をかけた すべて店長が悪いことになります それが店長というものです 質問者様は店長という肩書きが分かっていないように思います 納得行かないようでしたら、オーナーに直訴して責任を半分取ってもらい、その後店長という立場から降りるべきです

noname#155097
noname#155097
回答No.2

こういう問題に「これが正解」とか「こうでなければ」というのはありません。 店の金銭管理に店長が全責任を負うのはどこも同じですが、 その責任を負うに足るだけの権限と予算を与えられていなければ、 その分については免責されるという考え方も成り立ちます。 そのあたりはもう話し合うしかないわけで、 文句があるなら辞めてください。ということになります。 オーナーからすれば、たかだかそれくらいのことで、 こいつに辞められたら困るということであれば、 勘案する余地は十分にあると思います。 そのあたり、ご主人の考え方一つなのですが、 女房子供を養っている立場から言えば、簡単に辞めると はったりさえ効かせられない心理状況にあることは わかると思いますが、納得いかないなら、 「たとえ無職になってもかまわないから文句を言え」と 後押しするのも女房の役目だったりします。 >そこは半分負担とか提案してくれても良いのでは?と思いました。 上のような覚悟がないのに、安直に誰かに何とかして欲しい。 ということなら、だまって旦那さんの決定を見守ることです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう