• ベストアンサー

様式トイレについて

体の不自由な障害者が洋式トイレを使用するとき、 トイレの座る高さが違う事に気づきました。 足の長い人足の短い人が上手く座れない「基準は 高さ40cm」だと思います。又、使用後立つと きに足に力が入らず手に負担がかかります。 洋式トイレの高さが電動で調節できるのものは有 りませんか教えて下さい。なければ世界初となり ますが、有りませんか。さらに洋式トイレが左右 90度回転すれば障害者も座りやすく、特別養護 老人ホームにおいても大いに活躍できると思いま す。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.6

便座が自動で昇降して立ち上がりを補助してくれるものは、既に販売されています。 ご参考 TOTO https://jp.toto.com/products/ud/toiletlift/index.htm 高さ40センチでは臀部がかなり下方にくることになるので、膝や股関節を曲げる負担が大きくなります。 また、尿管も曲がることにもなりますから、尿が出しにくくもなります。 ですから、尿が出やすい体制にするためや立ち上がりをしやすく関節の負担を少なくするための、便座位置を高くする補助具は多数あります。 逆に、それでは便が出しにくい、前かがみになったほうが良いという方向けには、前方ボードという補助具もあります。 便座を低くするのなら、置き型の簡易式便座を使用すると良いですね。 簡易式便座は比較的低めにできていますから、高さ40センチもあるかと思います。 洋式トイレの左右回転は、回転部の衣類の巻き込みや転倒などを考慮されて作られていないようですね。 自動車では左右回転がありますから、日本の技術があれば便座でも作れないことはないのでしょうが、販売されているものは見聞きしたことがありません。 施設内の設備安全基準はJISをはじめとする法でも大変厳しいですから、人間工学や安全性の面から何かと難しいのではないかと思います。

g0721475
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

g0721475
質問者

補足

開発ももう少しですね。今や日本は中途半端が多くて、もう少しあと一歩考えてくれたらと思うことがあります。公務員でも、住み良い街作りとか言って劇場や駅周辺に沢山の税金を使いますが、感激するほどのものでは無く物足りなさを感じます。

その他の回答 (7)

noname#232466
noname#232466
回答No.8

自動化はないと思います。 足腰不自由な人であればが一人にするのは危険です おっしゃっていることは本人もそうですが 介護する側が楽になることを優先しているように思います。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

ヘルパーが楽に作業できないと、いくら報酬が高くても(たとえば月40万円)腰を悪くしたり鬱病になったり職業病に成ります。夜勤や人間関係も嫌になれば退職します。ある事業所の話ですが、入居者や家族には最高なサービスですが、ヘルパーにとっては「クリーニングに出さずに入居者衣類の洗濯・縫い物など家族にさせることまでさせられる。」休憩も無しくたくたになる、そしてヘルパーの休みが多くなり退職する。事業所はヘルパーが不足しサービスが出来なくなる。入居者や家族に不満がでる。悪循環になる。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5091)
回答No.7

電動式で便座を昇降する装置が販売されています。 既存の便器に追加する装置ですので、便座の高さが少し 高くなります。 詳しくは下のURLをクリックして参考にしてください。 表示画面の中段に「トイレリフト」の項目があります。 また、右側に「商品と使い方」の動画があります。 「トイレリフト/TOTO」 https://jp.toto.com/products/ud/toilet/index.htm

g0721475
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

g0721475
質問者

補足

良いものが有りますね。特別養護老人ホームにも設置してあると良いのですが、まだ先の話でしょうか。

noname#231758
noname#231758
回答No.5

知り合いが入所しているので、そこで見かけました。 TOTOトイレリフト EWCS140J 電動式便座昇降機

g0721475
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

g0721475
質問者

補足

有りましたか、後は回転(180度)できれば障害者を180度回転させなくてすみそうですね。あと少しもう1歩です。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

確か、便座部分が動くタイプはあったように思います。便器は排水管と繋がっているので動くようにするのはかなり複雑になりますが、便座だけなら比較的簡単な構造でできます。 左右に回転する意味は無いでしょう。部屋自体が広ければどうにもなりますし、狭いところで便座が回っても大した違いは無いのでは? ついでに、クレーンのように患者自体を吊り上げる器具もあります。主に浴室用ですが、トイレにも使用可能。

g0721475
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

g0721475
質問者

補足

左右の回転は、狭い洋式トイレで障害者を座らせるとき、ヘルパーの1人が 障害書の脇をかかえ立たせて、もう1人がズボンや下着をおろし、便器に座 らせるため2人のヘルパーが必要になります。そのとき障害者を180度回し てから便器に座らせます。大変な作業になり腰を悪くします。経験のある方は理解できるものと思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.3

床に足置台を用意して調整したほうが簡単です。便器は陶器でできていることが多く、動くようにしようとすると手間や製造コストが馬鹿にならず、商品化は非常に困難です。

g0721475
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

g0721475
質問者

補足

オフィスに有る事務用の椅子(上下)やベアリングの様な(左右)が手動で出来ればと思います。

noname#239865
noname#239865
回答No.2

電動    ありません(介護する側もあの高さが理想です)   今後も出来ません。 90度回転 ありません   今後も出来ません。 特別養護 老人ホームにおいても大いに活躍できると思います。   採用する老人ホームなどありません。 あなたは実際に介護を体験されていますか?

g0721475
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

g0721475
質問者

補足

妻が障害者2級で、トイレや車椅子を利用するとき、立ったり座ったりに不便を感じています。15年介護していて有ったら良いなと思いました。 妻ゆえに本音で意見を言います。教育やテキストだけでは解らない事も沢山有ります。教育をうけテキストで試験に合格した人を見て、まだまだ解っていないよねと笑ってしまうこともあります。

回答No.1

特許、出願しましょう。

g0721475
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

g0721475
質問者

補足

お金がありません。試作品を作ったり、販売したりの組織やつながりもありません。お金が余っている方お願いします。

関連するQ&A

  • 様式和式トイレについて

    特別養護老人ホームや総合病院等で高齢者は洋式トイレを利用しています。 理由は便座に座れば転ばずに用がたせる、安全のためと言う。私の経験で は、男性の場合「大便は和式トイレで用をたせば便通が良く。又、小便は 立って用をたせば出が良い。」女性の場合は大便も小便も洋式で良いと思 います。そこで、男性が転倒しないようにする補助具は有るのでしょうか、 和式トイレで屈むときの背もたれや立って小便をするときの体の支えは有 るのでしょうか。良い補助具が有れば教えて下さい。

  • トイレ…アレだけ流れない!(汚い表現有)

    汚い話で恐縮です。 現在住んでいるアパートのトイレの事で質問です。 洋式水洗トイレを使用しておりますが、何故か生理時の経血のみがきちんと流れてくれず、奥の方に残ってしまいます。 水流を大で流しても残ってしまいます。 通常の排泄物に関してはペーパーも含め、順調に流れてくれるのですが、どうしても経血だけ残ってしまい困っております。 水との比重(?)の問題なのかな、とも思っているのですが、今まで複数の洋式水洗トイレを使ってきてこんな事はありませんでした。 何か、解決策はあるでしょうか。 流れないモノがモノだけに、管理会社に言うのは最後の手段にしたいので、同じ様な体験をお持ちの方やトイレのプロの方、教えて頂ければと思います。 因みに、 ・水量などの調節は一切しておりません(入居時のままです)。 ・トイレは某I社の物で、『節水タイプ』というシールが貼ってあります。 これだけではわかりにくいかもしれませんので、補足要求して頂ければその都度説明いたします。

  • トイレの流水バルブレバーは手で押しますか、足で押しますか

    公衆トイレやホテル、駅、学校などのトイレで、使用後の水を流すバルブで水道管の横にレバーが出ているものがありますよね。洋式トイレでちょうど高さが便座よりちょっと高いところに、便座の後ろに付いているジェットバルブ。押すとジャーと水が流れるあれです。正式名所をしりませんが。 あれは手で押しますか、それとも足を伸ばして押しますか。手で押すと不潔っぽいし、足で押すとはしたないし、、みなさんどうしていらっしゃいますか。

  • 水洗トイレの渦が強すぎて困っています

    洋式の水洗トイレなんですが、使用後レバーを倒すと渦を巻いて洗い流しますよね。 ウチの場合、この渦が強すぎて、時々水しぶきが飛び跳ねて便座が少し濡れる事があります。 あるいは座ったままレバーを倒すと、お尻が濡れたりします。 タンクに繋がっている水量調節のネジ (?) を少し閉めても、結局はタンクに入る水量を減らすだけで、便器の渦と関係なかったです。 もう少しソフトに、水しぶきが飛び跳ねずに渦が廻るよう、調整できないものでしょうか?

  • 車椅子で入れる居酒屋。

    僕は足に障害を乗っており車椅子です。近々、友達と飲みに行こうという話しがあるのですが、車椅子に乗ってるせいでお店が制限されてしまいます。 岐阜県、もしくは名古屋あたりで車椅子で入れる居酒屋はありませんでしょうか?(出来れば岐阜が良いです。) 出来れば下記条件に出来るだけ当てはまるとこが良いです。 (1)車椅子で入れる(絶対条件です) (2)電動車椅子で入れる(普通の車椅子よりは広いスペースが必要です) (3)トイレが洋式 (4)障害者用トイレがある 特に(4)が難しいとは思いますが番号が下に行くほど必須ではないです。 このような条件の居酒屋さんをご存知の片はよろしくお願いします。

  • 身体障害者手帳(視覚障害)と要介護1との兼ね合い

    相談は叔母のことなんですが。 私自身身体障害者手帳(肢体不自由)の3級を持っていまして、そこそこに知識は聞きかじってきましたが、タイトルのことがよく分かりません。 叔母は現在特別養護老人ホームに入所しております。 まだ身体障害者手帳(視覚障害)は持っておりません。 若いときから視力はよくなく、85歳の現在は相当見えにくいようです。 そこで、障害者認定手続きなどは私も経験済みなので分かるとして、たとえば1級、2級くらいの認定がもらえれば、特別養護老人ホーム入所している現在、どう言う金銭的な援助が受けられるものなのでしょうか。 国民年金を受給しておりますが、施設への支払いが少しですが足が出ている状態です。 今後病気などで、病院へ移される可能性もありますし、 老人の場合3ヶ月程しか置いてもらえないし、置いてもらうには15万、20万円という金額が毎月かかるという話をよく聞きます。 3級までの手帳を持っていれば、基本的に医療費は助成してもらえますよね。 この場合のどういう扱いになるでしょうか。 長々とすみませんが、宜しくお願いします。

  • 老人ホームの責任

    現在、88歳になる祖母(介護2)が養護老人ホームに入っています。 その祖母が足の付け根を骨折し入院し手術を受けることとなったのです。原因は足が不自由な為簡易トイレをそばに置いています、そこに移動するさいにころんだらしいのですが、このようなことが起きた場合、ホーム側での責任はまったくないのでしょうか?また責任ということをホームに言った方がいいのでしょうか?何か言うと出されてしまいそうな気がして何も言えないのですが・・・。

  • オムツをしての外出は大変でしょうか?

    79歳の母が現在施設にはいっています。 今までは紙パンツで車イスでした、トイレは介助してもらえれば行けたのですが 2ヶ月前くらいに足の付け根を骨折してしまいトイレに行くのが無理とオムツになりました。 手術が出来ないとの事でそのままにしておくしかなく、今は痛みもとれてきました。 養護老人ホームなので基本リハビリとかは何もしてくれませんし病院も個人病院なのでしてくれません。 骨折する前はたまに何処かに外出などして気分転換などをさせていましたが かろうじて介助すれば歩けたしトイレもいけましたが今では足の筋力も衰え立つ事も出来なくなっていると思います。 オムツをしたままの外出は難しいでしょうか? 車イス専用のトイレとかはありますが大人のおむつ交換が出来るようなスペースってほとんどないじゃないですか、もし外出をするとしたらどうしたらいいのか教えてください。 やっぱり無理なんでしょうか?

  • 様式のトイレが詰まりました

    様式のトイレが詰まってしまいました。どうしたらとれるでしょうか。教えてください。

  • 軽四自動車に関して

    後部座席にご老人 もしくは足に軽い障害を持つ方を搬送するために使用する 軽四車種 あなたの乗車経験等より ご老人の乗り降りが楽で居住性に優れていると思える 車種を教えてください! 条件は安価であることのほうが望ましいということだけです・・・