• 締切済み

人材育成

はじめまして。こんばんわ。私は、鉄工所の二代目です。業務内容はゴム金型の作成(試作)部品加工(一品)量産用金型修理です。 最近、20歳後半の人、2人に入社してもらいました。一人は素人、もう一人は3dcadcam,MCを以前の会社で動かしていたみたいです。 まず、素人の方の育成方法なのですが、まず何をしてもらえばいいですか? また、何に気をつけて教育したらよいでしょうか?今までも素人の人に入社してもらいましたが、定着率が悪いので人材育成にとまどっています。 定年退職した方に週に2,3回一日に3,4時間指導に来てもらおうかとも思っていまが経費もかさみますし迷っています。 皆様のところはどのようなかたちで人材育成(経験者も含め)をしていますか?  ご意見よろしくお願いします。 それと、鉄工所の経営者というのは機械を全般に使えなければいけなうでしょうか?私は3dcadcam,MC、設計を主に担当していて汎用フライス、旋盤、放電はあまり使えません。私どもの会社は10人程の会社(身内が自分を含め4人)です。こちらの方もよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

tara555です。 経営者にとって「雰囲気」づくりは最大限努力をすべきと私は思います。 雰囲気をよくするには、一番簡単なのは経営者自信が従業員より眼の見える形で仕事をすることです。 上司が偉そうに威張っていて、仕事が出来なければ誰も着いてきませんよね。(中にはサラリーマンとして割り切っている人もいますが・・。) ウチでは今となっては私自身工作機械等はあまり触らなくなりました。 ラジアルや溶接はします。 昔は手とり足とりで指導をしていましたが、今ではどうしてもという時にだけ従業員と一緒に考え(これが重要です)、加工をしています。 その結果、経営者と従業員との仲で一体感が出来たように思います。 普通は加工の合理化、量産性(流れ作業)等から売り上げ(お金)のみの考え方になりがちですが、従業員から見れば、毎日怒られてばかりで面白くないのは当たり前です。(私もそう思う) 現在の日本での「ものづくり」をして、残っている会社のほとんどは「毎日(笑いあり)楽しく仕事が出来ている会社」か「利潤追求の会社」のどちらかだと思います。 私の言う「雰囲気」とは「毎日(笑いあり)楽しく仕事が出来ている会社」を目指しています。 今の若い子は人によるとは思いますが、利潤のことばかり言っても反発するだけで会社にとってマイナスにしかならないように感じます。 結論としては、要は常に経営者と従業員がコミュニケーションをとって、怒るときには怒り、褒める時には褒める、給料を渡すときには「ご苦労様」と笑顔で接することでより良い雰囲気づくりが出来ると私は思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ウチではプレス金型の設計製作をしています。 私も二代目で34歳です。(先代の社長は他界しています。) 「素人の方の育成方法なのですが、まず何をしてもらえばいいですか?」 私も若い(若いと思っている)のですが、最近の若いもんは何をしても中途半端で続かないとよく言われますよね。 これはホントにそう思います。ポイントは逆にそこにあると思います。 要は続かない理由に「面白くない」「興味がない」ということだと思います。当然、会社の雰囲気にも左右されると思います。 貴方が二代目として一番大事なことは会社を存続させることです。 そのためには従業員の力が絶対不可欠になります。 そして、貴方がすることで一番会社が良くも悪くもなる原因はあなた自身の雰囲気にあると思います。(ウチではそう思って行動しています。) そして、その会社の雰囲気(居心地)がよければ従業員もなかなかやめないと思います。 「鉄工所の経営者というのは機械を全般に使えなければいけなうでしょうか?」 すべての意味で使えるに越したことはありません。 経営者が加工内容を把握していないで見積もりなんて出来ないと思います。 加工内容を把握することで、従業員の痛みも分かるのではないでしょうか。 ちなみにウチでの従業員はすべて素人からです。 初めは私が手取り足取りで教えていましたが、今ではそれなりに自分で考え加工をしています。 最近では金型構造(理論)ぐらいしか教えることはありません。 御社ではゴム型なのですよね。 私にも1人知り合いがますが、そこの型屋では旋盤が主流といっていました。 そうなると旋盤だけはある程度できるようになっていたほうが有利なのではないでしょうか。 参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >そして、貴方がすることで一番会社が良くも悪くもなる原因はあなた自身の雰囲気にあると思います。(ウチではそう思って行動しています。) そして、その会社の雰囲気(居心地)がよければ従業員もなかなかやめないと思います。 そうですね、確かに雰囲気はだいじですよね。tara555さんはその雰囲気作りに関してどのようなことに気をつけていますか?またどのような雰囲気をつくる様にされていますか?さしつかえなければ教えて頂けますでしょうか。 >経営者が加工内容を把握していないで見積もりなんて出来ないと思います 加工内容を把握することで、従業員の痛みも分かるのではないでしょうか。 ちなみにウチでの従業員はすべて素人からです そうですね、加工ができれば部品加工でも図面を見ればおおよその値段もでますから。時間を作り覚えていこうと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>素人の方の育成方法なのですが、まず何をしてもらえばいいですか? 安全が第一ですからまずは動力を使った機械の恐ろしさの教育ですね それには非NCの機械で加工を体感(手動操作で)させることですね >鉄工所の経営者というのは機械を全般に使えなければいけなうでしょうか? 経営者で直接工のメリットは自分考え(改善、改良、等々)の全般への レスポンスが一番早い事です、 ソレを活かさなければなりません 全般を使えないということは最大の武器を使えないことになります 私は経営者でなく小さいメーカの機械加工セクションのチーフですが全て使えます 大手に勝るにはその会社のメリットを最大に活かす事が大切だと思ったからです

noname#230358
質問者

お礼

そうですね。私たちのような小さな企業は小回の効いた対応が大事ですし、加工全般ができると先方にも明確な回答ができますからね。 アドバイスどうもありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちわ。 >まず、素人の方の育成方法なのですが、まず何をしてもらえばいいですか? また、何に気をつけて教育したらよいでしょうか?< KOUさんは、初めて社会人になった時何をしましたか?何に気を使いましたか?それとも、今の会社(父親?の会社)が初めて? そして、KOUさんと言うより会社では、その方にどの様なポジション&何を望んでいるのですか?その辺りのビジョン(目標)が会社経営者に無いと素人だろうが経験者だろうが、勤まりませんよ!私の会社なら素人よりも経験者の方が教えずらいですね!前職で同じような仕事をされていて即戦力にはなりますが、会社に明確なビジョンなり目標が無ければ前職と比べ、会社が劣ると思われたら足元見られますしね! ところで、KOUさんには会社内に右腕など信頼出来る方はいらっしゃいますか?居るのであればその方と協力して指導に当たってみてはいかがですか? 居ないのであれば、今の会社全員で話をされてはいかがですか? >鉄工所の経営者というのは機械を全般に使えなければいけなうでしょうか?< その辺りが難しいところですが、会社組織が小さいのであればやるべきかもしれませんね!ちなみに私は40名程の会社で、機械は15~20種類・台数にすると100台くらいになりますが、全て使えますよ!ですが誰に言われた訳でも無いし誰かに指導してもらったわけでもありません。 自分が今後、仕事をするに当たって必要だと思ったから自分なりに覚えました。私の中のビジョン(目標)があり、そのビジョンに突き進んでいるだけです。 長々となりましたが、教える方も教わる方もロボットではないのでマニュアルはありません。何をすべきか、会社は何に向かっているのかを真剣に考えれば自ずと、道は開けるのではないですか?

noname#230358
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。結局、社長(父)と相談して、定年退職された方に週に2,3回きてもらい、基本的な事は教えてもらうことにしました。 >そして、KOUさんと言うより会社では、その方にどの様なポジション&何を望んでいるのですか?その辺りのビジョン(目標)が会社経営者に無いと素人だろうが経験者だろうが、勤まりませんよ! 二人はまだ、入社して、3日なのでこれから適正をみて決めていきたいと思います。 >自分が今後、仕事をするに当たって必要だと思ったから自分なりに覚えました。私の中のビジョン(目標)があり、そのビジョンに突き進んでいるだけです。 ビジョン(目標)そうですね。それが一番大事ですよね。私も社長(父)が築き上げ会社を、存続させたいですし。私も社員の方も共に豊かになりたいです。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう