• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金型を扱う際の、危険について教えて下さい。)

金型製作の危険性と安全対策

このQ&Aのポイント
  • 金型製作にはプレス金型や射出成型用の金型などがありますが、指のケガは特にプレス金型が危険です。
  • 金型製作では、プレス金型の他にも鍛造金型や鋳造金型がありますが、指の失失などのケガが起こりやすいのはプレス金型です。
  • 金型製作においては、安全センサーの外し方や取り扱いによって指のケガをすることがあります。金型製作側でもプレス金型が特に危険です。また、射出成型の金型では圧力が低く、指を挟まれた場合でも比較的軽いケガですむことが多いです。加工機を使用する際には、指を切ったりケガをする危険性があるため注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

20年30年前の話で有れば製造現場でいろんな事故や怪我がありましたが、現在は非常に少なくなっています。逆に怪我をした人が居ると工場の管理状態が疑われる時代となっています。 今現在の製造機器自体には多くの安全装置が付けられてはおりますが、安全はそれを使う人の考え方、使い方に大きく左右されます。フライスや旋盤などの様に刃物や加工物が高速で回っています。現在はほとんどが安全カバー(扉)の中で加工をしていますが、少し前の機械ではカバーも無い状態で目の前で加工が行われています。又、刃物にしても取扱を間違うとけがをします。 たとえばカッターで紙を切る場合に何に注意をしますか。身近にあるものや、いつもやっていることには無頓着になります。又、使ったことがなければ考えられない怪我をしたりします。危険はどこにでも潜んでいます。 まずは、決められたことをきちんと守ることが大事です。安全第一の言葉通り、何事にも安全が優先されなければなりません。 又、プラスチックの成型機は5トン、10トンの小型の成型機から数千トンの超大型の成型機まで有ります。大型の成型機では開いている金型の間に入ることも有ります。機械は自動的に止まるようになっており、動かないのが解っていても、不気味な感じを受け気持ちのいいものではありません。 金型作成についてもいろいろな加工機を使う段階で、危険なことはいっぱいあります。君子危うきに近寄らずでは有りませんが、時間が掛かっても危険を回避してから作業をすることが大切です。

noname#230358
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#230359
noname#230359
回答No.6

「●金型自体を作っている、金型製作側で仕事をしていて、そういう事は 起こりえるのでしょうか? 金型の製作サイドでも、やはりプレス金型の方が危険なのでしょうか? 製作した後、テストなどで、試し打ちでプレスすることもあるでしょうし、、」 一番、ぼーとしていて危険なのはプレスでしょうね。 と言うか、すべて危険です。 私見ですが、私が思う危険度ベスト5を挙げましょうか。 1位:プレス  対策:ペダルスイッチ(足)を使わない。必ず、両手作動さ           せる。 作業は1人で行う。 2位:ボール盤 対策:巻き込みに注意する。 3位:旋盤(汎用) 対策:回っているところに手を絶対に入れない。              保護めがね着用 4位:サンダー、グラインダー  対策:安全カバーがついているものを使う 5位:走行クレーン(磁石) 対策:決して下に入らない。 他の機械は今取り上げてはいませんが、対策は必ずします。 この結果、私の指は全部あります。

noname#230358
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

>●また、射出成型でプラスチック製品を作っている現場では、 ・・・・・・・・それほどの圧力がかからないと思うのですが? プレス型同様、何トンも掛かります。 形状や樹脂にもよりますが、樹脂成形し型内圧が、400kgf/cm2位として、投影面積100cm2  とすると40t。必要型締圧50tとして、それ相応の成形機で型を閉めますから。 他の方も書いてありますが、今は安全装置もいろいろあり、安全管理も厳しくやっています。 直接はみたことなく聞いた話しですが、うんと昔は安全扉を開けても型閉まるようにして、自動成形の中、手取りして出来高を上げていたなんてこともあったようで、その頃はプレス同様、成形でも指を落としてしまったとか、手がグローブになってしまったとか、あったようです。そんな危険なことしなくても・・・ですね。

noname#230358
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

質問に載っていない型で、いわゆる「刃型」というのがあります。 トムソン型・ビク型などと呼ばれますが、ベニヤ等の板にカッターの刃のような「専用刃=トムソン刃、シール刃」を入れただけの型で、よく、ダンボールの抜きなどで使用されます。刃ですから、触っただけで切れます。 不注意で、刃先を触ってしまい、何針も縫うと言う事故が多いです。 また、型を製作する時のフライスなどは加工部が回転しています。 回転しているものに、手袋等をはめて加工することは厳禁です。回転部に巻き込まれ、最悪は「指」まで取れてしまいます。 事故の殆どは「気の緩み」「不注意」です。 昔に比べ、確かに安全装置の性能アップや法規定が厳しくなっていますが 「不注意の事故」は、本人の自覚と、それが無いようなシステム作りです。 金型に関しては「FUTABA」のホームページで紹介されています。 http://www.futaba.co.jp/3D_main/3D_index.html?image2.x=175&image2.y=115 事故に関しては、労働災害等でヒットします。 参考ですが、昔はプレスなどは家内産業で工賃仕事だった為、やはり効率の為、少しでも多く加工するという事を優先し、事故も非常に多かったです。 プレス仲間達の間では、「指が何本しかない」というのが、仕事ができる印だ、などと言っている人達が大勢居ました。

参考URL:
http://www.futaba.co.jp/3D_main/3D_index.html?image2.x=175&image2.y=115
noname#230358
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

プレス金型のみであればこのページの下にものずくり講座のプレス金型入門 が判りやすいと思います。

noname#230358
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

小生が若い頃教わり、今、みんなに言っているのは、 「製造現場は、常に危険と隣合せ。自分に危険を近づけない事」です。 どこの現場にも危険はつきものです。 金型製作現場でも、例えば型をあわせるのに上型をホイストで吊っていて、ワイヤが切れた・外れたで落下したら、手を挟めたり、足を挟めたりとケガをしますよね。 確かにプレスを行なっている現場の高齢の方は、指をなくされている人が多いのは事実ですよね。私も同じように考えます。 昔は、安全装置の類も少なく、プレスした物を取り出す時に誤ってとか・・・が多かったようです。 今は、安全装置の種類も増え、更にプレスの事故が多いことから、法令で「動力プレスの定期自主検査・・・年1回は、認定された業者にプレスの動きの確認、安全装置の確認を行う」を義務付け、行なっていない製造業者には、ペナルティを課すような仕組みも確立されています。 昔よりは、はるかに安全に関しては厳しくなっていると思います。 それでも、安全装置を殺して作業する作業者、それを黙認している管理者がまだ存在しているのも事実だと思いますよ。 私は管理側の人間ですが、前述の言葉を口すっぱく言ってます。 安全装置を殺す・・・危険を自分に近づける、と言う事ですしね。 余談ですがもう一つ、「危ないと感じたら逃げろ!」 例えば、物が挟まって機械が壊れそうになった時、人はとっさに手・足を出してしまうもの。 「機械は金をかければ壊れるが、人は自分が痛い思いして、周りから色々言われ、最悪指をなくすなど良い事は一つもない。だから、危ないと思ったら逃げろ」と言っています。 本論から外れてしまい、申し訳ありません。

noname#230358
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A