将来の選択肢に悩む23歳女性の質問

このQ&Aのポイント
  • 短大卒業後、現在フリーターの23歳女性が、役場に内定をもらったが山奥であり、両親ともに反対しているため悩んでいる。
  • 予備校の先生に相談した結果、以下の3つの選択肢が挙がっている:(1)役場に永久就職する、(2)役場に通いつつ学校に通い、他の自治体を目指す、(3)役場に行くのを諦めてもう1年やる。
  • 選択肢に対して悩みがあり、(2)は学校までの距離が遠く通える日数が限られ、転職活動のイメージも悪いと感じる。また、(3)は内定を手に入れたが手放すのがつらく、来年受かる保証はないため不安がある。役場に就職するかどうかは人生の大きな選択であり、迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

将来のことについて

山奥の行政系の公務員or現状維持のままか すごく悩んでます。 短大を卒業してから3年が経ってて 現在フリーターの23歳、今年24歳の女です。 3年目でやっと、役場に合格しました。 けれども、山奥であって、両親ともに反対してて 私もそこで一生を過ごすとなると考えてしまって、そこで予備校の先生に相談をしたら (1)その役場に永久就職する (2)その役場に通いつつも、学校に通い、他の自治体を目指す (3)役場に行くのを諦めてもう1年やる のどれかだとおっしゃってました。 (1)はナシだとして (2)は役場から学校までの距離が遠くてよくて週2日しか通えない、あと一人暮らしをしなくてはいけないのでお金はかかる、就職したのにすぐに転職活動ってイメージも悪いし、かえって他の自治体は受からないような気がする。それに役場に申し訳がない。 (3)は、この役場の内定は私が3年目でやっと手に入れた内定で、これを手放すのがつらい、それに来年受かるっていう保証はない。受からなかったらずっとフリーターかもしれない。役場は私にしか内定出してないみたいで私が蹴ったら今年の新社員はゼロになるし申し訳ない…。 ということで、役場に就職するかどうか悩んでます。 人生の大きな選択肢なので、すごく迷ってます。 意見聞かせてくれたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.1

公務員になるというなら、(1)しかないと思いますよ。 だって、あなたの能力で3年かけて浮かれた限界がそこだったのだから。 (3)はなぁ・・・いつまでも、あると思うな親と金。いや、親のカネ、かな。 非現実的すぎます。 もしくは、(4)公務員になるという目標は捨てる、です。 昔よりも総合職の年齢制限は緩くなっていますが、実際問題あなたが受かるようになるのは何歳かというのが大きな問題です。 公務員だから安泰という時代でもありません。 民間企業よりもクビになる確率だけは天文学的に低いですが、ただそれだけです。給料も大手優良民間企業やその地域の有力企業と比べると安いです(公務員の定数職員ですから、それなりのイイトコの正社員と比べなきゃ「高い」「安い」の評価なんかできません)。 転勤の少ない地方自治体を目指す向きも多いですが、地方自治体のトップは選挙で選ばれた人間ですから、トップダウンで突拍子もないことをやれと強要してくる可能性も高いです。 それに、財政規模に限りがあるので人員が少なく、少ない人数で業務を回すしかないですから、オールラウンドプレーヤーたることを求められますし、ある程度業務がこなせるようになったら異動させずにずっと同じ仕事というパターンもあります。

その他の回答 (1)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

MilkAddさん、こんばんは。 わたしも(1)ですね。山奥の役場しか受からなかった。次に受かるためにはもっと何倍も勉強することと時間がかかります。そんなことに時間を費やすよりも次善の策を考えたらどうです?山奥だから自動車と免許は必需ですね。所有していますか?そうすれば、田舎での生活も両親との別居も少しは解消されるでしょう。

関連するQ&A

  • 公務員の将来^^

    今年県庁に内定が決まったのですけど、財政状況がとても悪く心配しています。 これからはどこの自治体も財政は悪くなる一方ですか? いつかよくなりますかね? 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 公務員の転職(他自治体)

    こんにちわ、こんばんわ。 現在大学4年の理系の学生です、3回生になったときに就職か進学か?の選択を皆さんされると思います、私は自分の専攻をもうすこし学び大学院をでて研究職に就きたいとと思い進学を決意しました、そのままなにもないまま今年の5月まで生活しておりましたが、家庭事情・また自分の心境の変化から公務員に就職したくなりました。 とはいっても、もう5月であり少し決断が遅かったようです、私が就職したい自治体Aはもう出願を締め切っており、そこで他自治体Bを受験しようとしていますがいろいろな理由からやはり自治体Aに就職したい願望が大きいです。 そこでもし今年自治体Bを合格・内定をいただいて就職したとして、自治体Aを来年以降受験し内定・就職することは可能なのでしょうか? よく友人から「公務員は一度自治体に属すると他の自治体には移れない(試験に合格できない)」といわれます。 こちらの他質問を見ていますと、憲法の権利上は問題なく受験し合格内定ももらえるということですが、実際のところどうなんでしょうか。他自治体からの流れ者はやはり快く受け入れてもらえない気もしなくはなく、自治体Bの公務員としてもし合格してしまった場合に、ずっとそのままでいることがこの先自分にとって本当にいいことかどうか悩んでいます。 ちなみに自治体AとBは同県の隣同士の市であります。 まだ合格したわけでもなく、ふざけた質問かもしれませんが本当に悩んでいます、実際こういった経験をなされた方など、多くの情報を寄せていただくことを期待しています。どうかよろしくお願いいたします。

  • 将来の自分の進路になやんでいます

    こんにちは^^ 閲覧ありがとうございます★ 私は現在、保育科の短大に通っている2年生です。 2年制の学校なので今年就職なのですが、私は保育士にはならず、一般企業で就職を考えていました。 しかし、今年から私の学校で公欠制度が廃止され、企業に対しての資格もないので就職先が決まらず現在に至ります。 夏休みである現在も就職活動をしたいのですが、実習と重なり全く動けずにいます。 世間では企業の就職活動も終わりに近づいていて、これからどうしようか真剣に考えています。 親は短大を卒業後、1年制または2年制のビジネス系専門学校に行くよう進めてくれています。 学校の先生は知識を深めるため編入の道を進めてくれました。 私はと言うと、webデザインについて少し興味があって、パソコンスクールにでも通いたいと思っているのですが、卒業してパソコンスクール!?という思いも正直あります。 何が正しいのかなんてわかりませんが、もしあなたが私の立場だったらどうするのかと思い質問してみました。

  • 将来について悩んでいます

    今年4月で短大2年生になります。将来は、ボディセラピストになることが夢です。まずはスクールや専門学校に行って基礎と技術を学び、最終的にはプロになって海外で働きたいなと考えています。(海外に行きたくて英語の勉強を学ぶため、英語科のある短大に通っています)インターネットでスクールなどを探したところ、東京のスクールに学びに行こうと思いました。だけど、お金もたくさんかかりますし、田舎育ちなので一人で東京に住むのはとても不安です。短大を卒業後東京で働きながら、スクールに通わないと生活できません。短大卒業後に新卒としてどこかに就職してお金を貯めるか、だけど夢はボディセラピストなのでいつかは辞めなくてはなりません。それなら、就職せず東京に行き、アルバイトでお金を貯めながらスクールに通って夢に向かった方がいいのかなとも思っています。なにも、社会のことがわからなくて悩んでいます。後一年後には決めてなくてはなりません。どちらの考えが東京で生活できるのでしょうか。 (>_<)なにかアドバイスをくれたら嬉しいです!

  • 将来のことについて・・どうしよう

    文章能力が無いので読みにくいかもしれません。m(__)m 将来のことについてとても悩んでいます。 私は高校中退(一年生の終わりに)して、今年22歳になるフリーター女です。来年の春には付き合って四年になる彼と同棲する予定があります。それで今はそのためにお金を貯めているところです。 私としては就職(正社員)して早く落ち着きたい気持ちが強いです。 でも来年引越しをするので引っ越してから就職したほうが良いんじゃないかとか、やっぱり学校行って卒業した方が良いかとか自分でもなにがしたいか分からない状態です。 就職するために今自分が何をしてどういう計画を立てていけば良いか、人生の先輩方アドバイスしてください。お願い致します。

  • 自治体の職員採用内定の辞退の仕方。

    マジで悩んでます。力貸してください。 実は今年2つの自治体受けて、結果的に両方とも内定通知をいただきました。 第1志望にはすでに誓約書を提出してあって、第2志望については誓約書期限がまだまだ 先なのもあって放置している状態です。 社会人としてのマナー的に誓約書提出期限までに(もちろんできる限り早く)内定を辞退しに いこうと思ってるのですが、どのような断り方が一番相手の心象を悪くせずにすむでしょうか? ちなみに、第1志望は規模が小さめの市役所、2志望はそこそこの規模の町役場です。人口は 市役所のほうが少し多いくらいの差です。隣同士の自治体なので、できるだけ内定を辞退するほうの 自治体に嫌われずに辞退したいと考えています。 (1)正直に第1志望からも内定もらったのでそっちにいくと言う。 (2)受験の段階では志望順位を決めておらず、結果がでてから考えようと思ったが、もう一つの自治体 の誓約書期限が早くてそちらに誓約書を提出してしまったためやむを得ず御断りした感じで言う。 (2)だと志望順位は同じだったというアピールはできますが、ちょっとうさんくさいかなと思っています。 自分が相手だったら「そりゃあ町役場より市役所いくだろー」と思うと思うので。 みなさんだったらどうしますか?よろしくお願いします。

  • 風邪+将来への不安

    おはようございます。 短大2年生の学生です。 風邪で4週間学校を休んでいます。 病院に行って診察してもらったんですけど先生からは 精神的なものからとここ最近暑くなったり寒くなったりで 体を崩しやすくなってるんでしょうって言われました。 自分でも心あたりがあり来年の春には短大卒業なので 将来のこと就職のことが不安で不安で考えてしまいマイナス思考に なってしまいます。 自分では早くプラス思考に考えて頑張って学校に行きたいのと 4週間も学校を欠席して単位を取り来年の春に卒業できるか不安です。 明日からは気分を切り替えてまた学校に頑張って行こうと思っています。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 公務員(保健師)を目指して、就職浪人をフリーターでするのはNGですか?

    現在、医療系大学の保健看護学科4年です。  行政の保健師を目指しているのですが、今年はまだ内定していません。まだこれからも受けていく予定なのですが、大学生のうちに決まるかどうか、まだ、わかりません…。  就職浪人するとしたら、保健師って、フリーターして浪人生していたら、2次試験で落とされたりする、フリーターを寄せ付けない風習ってあるものなんですかね?公務員全体としてはフリーターと現役を差別するってのはないとは思います。しかし、やはり資格があり、特に病院では看護師不足もあり、就職口もあるケド、働いていなかったら、ダメなんですかね?  確かに専門職として、そこで働いた経験を行政で活かすことはできるとは思うのですが、病院によったら、半年前に退職を申請しなければいけなかったり、試験に行く日程調整も大変なので、何かと不便です。よってもし浪人するならフリーターがいいのですが…。教授陣は猛反対ですが…。  どなたか分かりますか?

  • 最近ダブルスクールを考えています

    私は09年3月に卒業見込みの短大生です。 金融一般職志望で2月から就職活動するものの、落ち続けて現在内定がありません。 なので、短大卒業後1年間専門学校に行くか考えています。 10卒で就活をするつもりで、短大卒枠がある会社に電話したところ 短大卒枠で受けれる会社もありましたが半分ぐらいは選考に受けれないといわれました。 なので四大に編入して夜間に専門学校に行こうと考えています。 10卒の就職活動をしつつ学校に通い、もし内定がいただけたら四大をやめて専門卒として就職したいと考えています。 時間も少なくなるしお金もかかるので悩んでいます。 そして短大卒⇒4大中退だと最終学歴はどうなるのでしょうか? 誰かアドバイスください。

  • 高卒・フリーター。将来が怖い

    一般企業でアルバイトをしています。23歳(今年24歳)の女です。 就職したいのですが自分は高卒という低学歴、 その上フリーター歴5年というマイナス面が大きく、この先生きていけるのかわかりません。 大の勉強嫌いだったため、高校卒業後は就職を選び内定も貰っていましたが、 卒業間近に母が病気にかかり、私が介護をすることになりました。 内定は辞退し、地元で接客業のアルバイトをしながら母に付き添ってました。 私が21歳の時に母が他界し、精神的に落ち込みバイトを辞めました。 徐々に立ち直ってきた22歳の頃に現在の企業でアルバイトを始めました。 それから自分の将来のことを考えるようになり、正社員としての就職を目指しています。 ただ、残念ながら今勤めている企業は正社員登用制度がありません。 理由があるとは言え、 高卒で5年もフリーターという経歴はかなり痛いマイナス点であるはずです。 一度レールから外れた人間は、 もう普通にはなれないという話を以前聞かされたことがあります。 父は仕事の関係で海外や地方への出張が多く、ほとんど家に帰りません。 アルバイト先の上司は日頃から暴言暴動が目立つ方で、とても話しかけられません。 友人は卒業以降、一度も会っていません。 皆進学や就職をしたというのに、自分はフリーターになったという引け目から連絡を取らなくなりました。 誰も相談できる人がいません。 この先皆さんと同じような、ちゃんとした人生を歩めないのはわかっていますが、 それでも何とか生きていきたいです。 母に会いたいです。就職して父を安心させたいです。 就職できるのであれば、仕事内容も労働環境も問いません。 私を受け入れてくれるのなら劣悪なブラック企業でも良いです。 過労死しそうになっても良いです。 就職関係に詳しい方、またフリーターから就職できた方がいましたら、 どうか助言を頂けないでしょうか。

専門家に質問してみよう