• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:官と民の報酬は、つり合っていますか。)

官民の報酬のつり合いは?

このQ&Aのポイント
  • 官民の報酬のつり合いについて考えてみましょう。市役所職員の給与等が引き上げられたことで、市長や議員などの報酬も増えました。
  • しかし、市役所職員の報酬が高額である一方、企業の報酬は低く、市民の要望も聞かれない状況があります。
  • 市役所職員が高額な報酬を受け取りながら新しいやり方を考えることがなく、市民の我慢強さを見る限り、日本は平和であると言えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6931/20496)
回答No.8

公務員の報酬は 国民の受け取る報酬を鑑みて決定する ということになっていますが そこでいう国民の報酬というのは 上位500社の給与の平均のことです。 決して 中小 零細企業は入っていません。 国民がなにも言わないでいると ある日気が付くのです。 予算の半分以上が人件費だった。というのは1970年代のびっくりニュース。 そのニュースを見て苦情が殺到。 給食のおばちゃんでも退職金3000万円 という記事もありました。 田舎のほうでも 国の人事院勧告により決められる給与ですから 一般庶民と比べると 村役場の職員も高給取り。 その給料で生活していると 一般庶民から妬み嫉みが激しくて 町に引っ越して町から村に通う生活だそうです。夜遊びしているところを村の人の目に留まらないように用心する生活。 国民が自分たちのために使われる予算だと思って税金を正直に支払っていたら 半分は公務員の懐に入っていた。 役人は 休まず 遅刻せず 仕事せず 無事に定年を迎えれば高額の退職金と恩給が待っている。 倒産することもない一生安泰な身分。 朝早く役所に行くと 机で新聞を広げてお茶をずずーーーっと 仕事せえや

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

確かに仕事をしているふり、すぐに席を立ちどこかへ行く、 毎日忙しい仕事はありません。一月に集中して忙しい時が 3日から5日ぐらいで、その他は外回りや会議をしている。

その他の回答 (7)

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.7

#4です。 > 公園の施設にある、障害者用車椅子のタイヤがパンクしていて、 修理するのに市役所の管理する課に許可を取らないと、出来ま せんと言う。 そう言うことがあったのですか。それは市の怠慢ですね。お金をかけて設置した設備がいつまでも本当に使いたい人が使えない状況で放置されているなんておかしいですね。税金の無駄遣い。こう言うのは市長や市会議員に言って良いと思いますよ。その前に担当に上に上げることを伝えればお役所仕事の人だったら慌てて動くかも知れないですが。 そう言う事を迅速にやってこその給料ですね。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

担当課にはネットで、市政提案窓口があるので「提案と言うより 意見を書きました。」1ヶ月後、市長名義で「定期的に点検整備 をする。」と回答が来ました。それでも、チューブに空気を入れ るのは女性の臨時職員で、力が無いので空気も入りません。腰掛 けるとタイヤが凹みます。男性が入れれば「ぱんぱん」になるの ですが、両輪ノーパンク(約5000円)で加工出来るのでやっ てほしいと思います。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (519/1498)
回答No.6

ANo.3です。 > 市会議員の配布している会報に、人事院勧告によりと書いてありました。 って、その市議会議員が、お勉強不足なんでしょうね・・(笑) 個人的には次の選挙ではその市議会議員に投票することはお薦めできません。 > 市役所はそれに合わせて、知らないうちに報酬を引き上げたのでしょう。 って、ホントにあったら、法律違反ですよ・・(笑) 住民監査請求(地方自治法242条第1項)をされた方がよろしいかと思われます。(苦笑)

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

自民党の市政レポートが選挙前に配られました。 市民の要望より、人件費が大事なのかと思いました。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.5

つり合ってないですね。 国家公務員の人事院、地方公務員の人事委員会を含めて、給与基準の比較対象は、あくまでも大卒高卒を問わず、日本に存在する全企業の本の数%しか占めない大企業の水準。 また、人事院や人事委員会の言い分としても、それぞれの平均値ではなくて、あくまで、大卒を含めて、その最高水準を参考にしているという。 つまりは、官の報酬の基準は民の最高水準を根拠とする。 民の実態ではなく、民の上層のみを参考にしているということですから、とても、官と民の報酬がつり合っているとは言えないでしょうね。 ただ、こうした恩恵に与るのは、全体の一部でありながらも、官という印籠を持つ強権的な、謂わば、実力者であり実行者達。 そして、こうした末端の官の親玉が政治の中枢にあるのが時の政府与党の面々。 さらに、貴方が感じているような疑問を持ちながらも、多くの国民が現実にこうした面々に投票している事実がある。 官と民の不公平を後押ししているのは、実は投票行為を実行している国民だということですよ。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

野党が政権を取り、国民の生活をぐちやぐちゃにしたので、 独裁的自民党なら少しはましであると、投票したのでしょう。 自民に代わる政党がないのが残念です。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.4

具体的に何に対して「出来ない」と言われて「やれよ」と思っているのかわかりませんが、市役所が市民の住民税で成り立っている以上業務として予算が確保されている事以外、個別の要望で動くことは公平性をかくので許されないと言う考え方はあると思います。それが「予算が無い」と言う言葉に表れるのではないでしょうか?結局あなたのために良かれと思ってやってもそこに労働やお金を使うことは他の人には良くないかも知れない。市民に公平に正しく使われるために業務内容ごとに割り振られた予算案を市民の代表である市議会で審議して承認しているのですから、そこで審議されていないことは出来ないと言うの正しいでしょう。 でも融通が聞かず、いわゆる「お役所仕事」になってしまいがちです。 それで、マツモトキヨシの社長の松本清氏が松戸市の市長だった時に、市民から頼まれたことをなんでもすぐに実行に移す「すぐやる課」と言うのを作って予算を確保しすごく評判になりました。Webを見たら未だにあるのでうまく行っているのでしょうね。 個別に要望を出してもなかなか動けないでしょうから同じ要望を持った人を集めるか、「すぐやる課」みたいなものを作らせるために活動するとか、時間はかかるけど積極的に政治参加していかないと解決しないのではないでしょうか。

g0721475
質問者

お礼

小さな幸せですが、かないませんでした。 有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

公園の施設にある、障害者用車椅子のタイヤがパンクしていて、 修理するのに市役所の管理する課に許可を取らないと、出来ま せんと言う。 天気の良い日に、寝たきりの妻を散歩に連れ出し、車椅子を借 りる予定でした。今散歩出来なければ何時散歩するのですか、 1週間後、散歩するつもりで、車椅子を借りに行きましたが、 まだ修理出来ていないので使えません。 こんなみじめでつらい事があるんですね。泣く泣く自宅に帰り 妻に「すまない」と言いました。個人のことなのでやっていた だけなかった、その分妻と私は傷つきました。 妻専用の車椅子はありますが、軽自動車のため積み下ろしが大 変、近くの車椅子が設置してある所はなるべく借りることにし ています。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (519/1498)
回答No.3

> 今年も人事院勧告により、市役所職員の給与等の年額が引き上げられました。 えっ・・ 市役所職員がいつから『国家公務員』になったのでしょうか。 あくまでも、人事院勧告は『国家公務員』の『職員の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する』ものです。 ちなみに都道府県の『地方公務員』は人事委員会、人口15万人以上の市(政令指定都市は除く。)及び特別区の『地方公務員』は、人事委員会又は公平委員会によって勧告する。(地方公務員法第7条第2項)人口15万人未満の市町村及び地方公共団体の組合の『地方公務員』は公平委員会が勧告する(地方公務員法第7条第3項)。 まあ、お住いになっている市町村の公平委員会又は人事委員会の委員のメンバーを一度確認された方がよろしいかと思われます。または、ご不満になっているなら、公平委員会又は人事委員会に請願された方がよろしいかと思われます。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

市会議員の配布している会報に、人事院勧告によりと書いてありました。 市役所はそれに合わせて、知らないうちに報酬を引き上げたのでしょう。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.2

過去、耳にした 内様に、縋ると、 官は、民の、 賃金レベルを、引っ張るように 決められるそうです。 折しも、今は 賃金ベースアップを 望んで、止まない 施策中、 仰る、主旨には 一部に、対してのみならば、 200%、賛同しますが、 どうやら、所以も あるようです。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

いくら策をこうじても、中小企業・零細企業に儲けが なければ何もできません。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

公務員給与の基準となる人事院勧告は、中小・零細企業や非正規雇用者、ブルーカラー労働者の給与基準はベースとなっていません。 要するに大企業の給与水準を基に公務員給与の基準が作られているので、実体は全く反映されていないことになります。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

中小企業・零細企業等を基準としていないので、益々貧富の差が 開きますね。その差額分、役所職員が動いてくれれば良いのですが、 先ずは予算(お金)なんです。予算がないので出来ませんというこ とです。市民のため優先してほしいのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう