京都市役所のIS値は0.1?建物の耐震性について

このQ&Aのポイント
  • 京都市役所の耐震強度の指標は0.1であり、普通の建物と比較して低いとされています。専門家によれば、このレベルの耐震性では震度5強の地震で建物が倒壊する可能性もあると言われています。市役所には多くの職員と一般市民が出入りしており、その安全性について疑問が呈されています。
  • 私たちが普段利用する建物の耐震基準は一般に0.6であり、市役所のような重要な建物の基準は0.9です。市役所の耐震強度が低いことは、建物が地震に弱く、人々の命と安全を脅かす可能性があることを示唆しています。
  • 京都市長は原発の稼働には反対しているが、市役所の耐震性についてはあまり言及していません。もし地震が発生し市役所が倒壊した場合、多くの人々が犠牲となる可能性があり、市長の立場に疑問が生じるでしょう。市民の安全と利益を考えるならば、市役所の耐震性の向上が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

京都市役所のIS値は0.1?

京都市役所の耐震強度の指標は0.1だそうです。 普通の建物では、合格点が0.6、市役所のような重要建物では0.9だそうです。 専門家に言わせれば、震度5強でぺちゃんこにつぶれても不思議はないそうです。 でも、その建物には何百人もの職員と一般市民が入っているのです。 こんなことを許すなど、人としてどうかと思いますよね。 あの強制的に解体させられた姉歯のマンションでも0.3程度はあったと 言われているのにです。 普通の大企業では、耐震補強していない建物で働かせることは、従業員を 大きな危険にさらすので、すでにやめているようです。 京都市長は、原発の稼働は危険なので反対と言っているそうですが、 自分のビルのほうが何十倍も危険だということを知っての発言なのでしょうか? もしそうならば、地震が来て建物がつぶれて市民・職員が死んだら 市長が殺したようなものだと思いますが、どうなのですか? よろしくお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.1

役所というのはそういうものです。 あなたはきちんと耐震補強の有用性を理解されていますが、そうじゃない方もたくさんいます。 そうすると、京都市役所が耐震補強したり建て替えたりすると、税金の無駄遣いだと批判する人がたくさんいます。 「我が家なんか耐震補強するお金もないのに、役所は税金使っていい思いしやがって」と論点をすり替えられることもよくあります。 しかし、そんなことで市長や市議会議員は「住民」を敵に回したくないので、だましだまし使いながら耐震補強を先延ばししているのです。 別に京都市役所に限ったことではありません。 たとえば自衛隊員や警察官の宿舎、海上保安部や気象台なんかも耐震性はかなり低かったりします。 今後災害が起きても、一番活躍してほしい自衛隊員が倒れた官舎の下敷きになっていた…なんて笑えない事態になるかもしれません。 じゃあどうすればいいかというと、あなたのような良識を持った人が、お金をかけるべきところにはしっかりお金をかけて災害に備えよ、と陳情、投書、パブリックコメントなどで声を上げるしかないのです。

osaka-girl
質問者

お礼

ありがとうございました、そのとおりですね。 やはり早急に補強し、その間は安全な別建物に移るべきでしょうね。

その他の回答 (1)

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.2

>でも、その建物には何百人もの職員と一般市民が入っているのです。 >こんなことを許すなど、人としてどうかと思いますよね。 通常のよくある対応ですよ。 小中学校が近年盛んに補強工事行っていますが、工事の2年くらい前には既に工事が必要なのはわかっているはずです。でも急な対応は無理だから2年くらいはそのままです。 >あの強制的に解体させられた姉歯のマンションでも0.3程度はあったと >言われているのにです 比べている数字が違います。勉強不足ですね。 >普通の大企業では、耐震補強していない建物で働かせることは、従業員を >大きな危険にさらすので、すでにやめているようです。 大企業も同じです。発覚後すぐに使用停止しているところはありません。 >自分のビルのほうが何十倍も危険だということを知っての発言なのでしょうか? それくらい悪い建物は、世の中に何万とあります。その現実を知っているのでしょうか。 >もしそうならば、地震が来て建物がつぶれて市民・職員が死んだら >市長が殺したようなものだと思いますが、どうなのですか? あなたが市長になればいい。 あなたが市長ならどうする?

osaka-girl
質問者

お礼

私が市長なら、すぐに安全なビルに引っ越します。当然です。 いざという時の司令部が機能不全になるなんて馬鹿です。 ちなみに取り壊された姉歯ビルの場合Qu/Qunが0.5弱 Qu/Qun=1.0は、Is値にすると0.6-0.66といわれている。 だから、姉歯ビルが0.3程度あるというのは正しいと思いますが??

関連するQ&A

  • 京都市が残業代三昧と新聞に。

    京都市は職員の麻薬吸引問題やカラ勤務など京都市職員の問題が多いのに、最近、過去5年間で残業代が最高に達したそうです。 景観を守るという建前で広告看板の規制をしたり、CO2を削減するという建前(ほとんど効果がないそうです)コンビニの深夜規制を打ち出したりと、市民に犠牲を強いる反面、市長も含めた京都市職員は良い思いをしているような気がしてなりません。 この前もコンビニ規制の際、京都市が選んだ人がほとんどで市民会議をやったように見せかけたのが問題になりました。 私は最近東京から京都市に来たばかりですが、なんでこのような行政のやりたい放題がまかり通っているのか、よく分からないんですが、どこの行政も裏はこんなもんなんでしょうか?

  • 地震が生じたとき建物が受ける影響について

    仮に強い地震が起きたとき建物(木造一戸建て住宅とする)に影響を及ぼすことがあるかもしれませんが、その影響がどのように起きるかの目安を以下に書いてみました。いかがでしょうか。 なお、欠陥住宅やシロアリに著しく土台を荒らされている場合などは除きます。 ・震度5弱:耐震補強を行っていない築40年~50年のような建物(以下パターン1と記載)でも倒壊等の危険性は低いか。ただ、それ以上の築年数の場合はわからず、同時に50年以下でも建物にひびが入ることや塀が壊れることなどはありうるか ・震度5強:パターン1のような建物の場合、ひびが入ることなどはありうるか。また、それ以上の築年数の場合倒壊はなくても最悪傾くケースが若干ありうるか。 ・震度6弱:パターン1のような建物の場合、ひびが多く入る確率が上がるか。また、傾くことや倒壊も生じ始めるか。同じ築年数でも、建てた人や企業次第要素が出てくるかもしれない。一方、耐震補強している場合は基本的に影響はほぼなく、あってもひびが入る程度か。ちなみに、塀などは倒壊する(補強等している場合を除く)ケースが多くなるか。 ・震度6強:パターン1のような建物は、多くが傾くことや倒壊する危険性が高まるか。一方、耐震補強している場合はひび割れがそれなりに生じたとしても影響は少ないか。耐震補強有無の影響が大きく生じうる震度か。 ・震度7:耐震補強等してどこまで、が基本か。

  • 市長と市議会議員の立場

    市議会議員は市民から選ばれて当選し、市民の代弁をする人ですよね。 市議会議員の一般質問において、市の職員は姿勢を正し実行する立場 ですよね。市長は市役所職員と市議会議員のトップですよね。私が市 に対して意見提案を提出すると、クレイマーと嫌われますが、正しい ことを言っています。市議会議員が代弁するところを、一般市民が提 出しただけのこと、意見提案の受け付けが市役所の中にある以上提出 しています、良い意見か悪い意見かは担当部署が判断すれば良いと思 います。市役所職員も気がつかないことが多く、その意見提案が出て こなくなった時点で市役所は終わりだと思います。話を戻します。 市役所職員と市会議員の癒着は有りですか、投票権のある市民の意見 は当たり障りの無い事だけを市議会の議会で代弁するのでしょうか。 市議会も市長と市議会議員のグループを作り過半数を占めています。 他の市会議員も少ないながら数名でグループを作っています。市長は 市役所職員の味方それとも市会議員の味方、どちらでしょうか。 議会席では市役所職員側に座っています。

  • 市役所職員の態度の悪さについて。

    さきほど住民票が必要で市役所に行ってきたのですが、その時の職員の態度に首を傾げてしまいました。 私が住民票を頂きたいのですがと訊ねたところ、市民課の受付の職員が、『それはあっちで』と方向を指でさして示すのです。 私が『あちらに行けば良いのですか』と確認すると、今度は受付の方の後方にいた職員が、『それはあっち行けばいいんだよ!』と不機嫌そうに言います。 私が指示された窓口へ行き、住民票を発行してほしいのですが、と言ったところ、今度はそこの受付の方がどぎまぎしています。五十歳くらいの男性の方です。おそらく準職員なのでしょうが、その方から渡された用紙に記入したのですが、結局その用紙は違う用紙だったのです。 私は職員を見渡してみたのですが、平均年齢は四十を超えているようでした。若い方が見当たらないのです。 あまりに無愛想な職員さまが多くて大変不愉快な思いをいたしました。 大阪府堺市南区役所です。 そこで、このような態度が全国区で一般的なものなのか、あるは堺市南区役所だけが職員さまの態度が特別悪いのかを知りたくて、皆さまにお聞きしたいのです。私たちは市民であるのに、その市民である私たちが支払った税金で生活している市役所の職員さまの態度が悪いことが不思議で仕方ありません。 皆さまの『役所で経験したびっくりな対応』を教えて下さいませ。 それをお聞きして、市役所の職員さまの態度が全国区で悪いのなら、『ああ、デフォルトだったのか』と納得できます。 もしも大阪府堺市南区役所の職員さまだけが特別態度が悪いのならば、橋本知事へメールを送りたいと考えております。 たくさんの皆さまの経験談をお聞かせ下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 市役所職員って私たちの生活のためにどんなことをしているの?

    市役所職員って私たちの生活のためにどんなことをしているの? こんにちわ。 私はいま中学生なのですが、学校の社会の授業で、市役所職員の人たちの仕事を調べることになりました。 そこで質問なのですが、市役所職員が、通常行っている事務作業の他に、私たちの生活のために行っている活動というのはどんなものがありますか? 何か市民のためにイベントなどを開催していたり、困っている人たちのために出向いて行っている活動などがあれば教えてください。 それを元に調べようと思っています。

  • 市役所はどこもこんなもの?

    先日2歳半の息子と市役所へ行った時のことです。 去年夫が失業したため(今は再就職できました)市民税が払えませんでした。 今回滞納分を払いに納税課に行きました。 窓口は先客が2人いて、どちらも複雑な話らしく、時間がかかっていました。 番号札もないので、その後ろに並んで待っていたのですが…。 けっこう長い時間立ちっぱなしで待っているのに他の職員は全く対応してくれないものなのでしょうか? せめて用件だけでも聞いて、あとから呼んでくれる、なんてことは…? 息子が珍しくおとなしく待っててくれたから良かったものの…。 これは私の住んでいる町の市役所だけなのでしょうか? 他の市役所ではどのような対応をしているのでしょうか? よかったら教えてください。

  • 市役所が節電のため閉庁。役所の仕事ってそんなもん?

    新聞記事によると「奈良県生駒市は18日、市民向け窓口を受け持つ五つの課を除いて市役所本庁舎を閉庁した」そうです。 閉庁すれば業務が滞るのではないかと他所のことながら心配します。それとも、市役所の仕事ってそんなものでしょうか?  また、「職員約450人のうち約380人が夏休みなどをとった」そうですが、 「夏休みなど」とはどういう意味でしょうか?  以下、朝日新聞サイトより 奈良県生駒市は18日、市民向け窓口を受け持つ五つの課を除いて市役所本庁舎を閉庁した。お盆明けの平日は例年、世間の電力使用量がピークを迎える一方、来庁者は少なく、節電のため19日まで実施する。  本庁舎ではこの日、職員約450人のうち約380人が夏休みなどをとった。5階建て庁舎は、市民課や課税課などがある1階を除いて空調や照明が止められ、ひっそりとしていた。  市は2日間で、一般家庭570世帯分の1日の電力使用量を減らせると見込む。山下真(まこと)市長は「来庁者は普段より少ないようで、市民の理解も得られたのでは」と話した。 http://www.asahi.com/special/10005/OSK201108180047.html

  • 大阪市役所は、アホか?

    昨日、ニュースでやってました。大阪市役所 職員の刺青ですが、橋下市長が徹底調査する云々。こんな事さえわからんアホが、税金で飯食い、仕事もせずに文句だけ言うなら、そりゃ市長にアゲアシ取られても、文句も言えないですよね。また、庇ってるつもりなのかは、知りませんが、身内はよくよくご存知だったようで、コイツら首ですな。

  • 市役所で「いらっしゃいませ」のあいさつ

    こんにちは。 先日市役所に離婚届けを提出しに行った際、 窓口で「いらっしゃいませ」と声をかけられました。 ここの市役所では、窓口に来た市民にはすべて 「いらっしゃいませ」とあいさつするそうです。 確かに「サービス業」的な面もあると思いますが、 市役所は様々な理由で様々な人が訪れるところですので、 「いらっしゃいませ」というあいさつは適当なのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 京都市の強み・弱み【ものづくり】

    現在ものづくり活性化プランコンテストというものに参加しておりまして、 京都市長になったつもりで、ものづくり活性化プランのを考えよというお題に挑戦しています。 現在手始めに京都市の現状を分析しています。 そこで京都市が産業に関する政策を行うにつけて 京都役所の持つ強み・弱みにはどのようなものがあるでしょうか また外部環境としてどのような機会・脅威があるでしょうか 情報をいただけるとありがたいです。