• ベストアンサー

インフルエンザの予防接種を受けて無くて、インフルエ

hikikomorinの回答

回答No.2

インフルエンザに罹患して、完治するまでの期間は、その人の年齢や免疫力、生活環境によって変わって来るので、予防接種しているから3~4日で完治するとか、予防接種してないから、必ず、完治するには1週間以上かかる…とかを判断できません。ただ、予防接種していると、インフルエンザに罹患しても、重症化しない効果はあるようです。

関連するQ&A

  • インフルエンザの予防接種について

    フラッシュ脱毛をしてから、2週間はインフルエンザの予防接種をしてはいけないと言われました。 しかし、脱毛当日から1週間前後に予防接種を受ける予定です。 2週間たっていなくても予防接種を受けても大丈夫でしょうか? もし受けた場合は何か体に問題は起こりますか?? 教えてください!!

  • インフルエンザの予防接種のことで

    10ヶ月の子供をインフルエンザの予防接種を受けさすべきか迷っています。インフルエンザの予防接種を受ければ本当にインフルエンザにかかることはないのですか? あまり病院へは連れて行きたくないので、あまり効果が無いのならできれば、受けたくないのです。だけどインフルエンザは怖いし。インフルエンザもいろいろ種類があるときいたのですが、予防接種は何種類もするものですか?インフルエンザの予防接種について詳しい方是非教えて下さい。

  • インフルエンザ予防接種について

    今までは一度もインフルエンザの予防接種をしなかったんですが、 インフルエンザには感染しませんでした。 養護教諭をしている子から『今年のインフルエンザはひどい』と 聞いたのでインフルエンザの予防接種をしたほうが いいのかなとしなくてもいいのか思い迷ってます。 (1)今月中にインフルエンザの予防接種をすると、  だいたいどのくらいから効果はあるんでしょうか。 (2)予防接種をすると鳥インフルエンザなどにも、  効果はあるんでしょうか。 (3)予防接種をする人と予防接種をしない人では、  インフルエンザに感染する確立がかなり違うんでしょうか。 (4)予防接種は医師がしてくれるんでしょうか?  祖母は看護士がしてくれたと言っていたんですが・・・。 (5)今年はインフルエンザが酷いのは本当でしょうか。 色々と疑問が浮かんで迷っています、 教えていただけると嬉しいです。

  • インフルエンザ予防接種について

    インフルエンザの予防接種についての質問です。 1週間ほど前子供3人と夫がインフルエンザA型にかかりました。 病院で検査してインフルエンザA型と診断されたんですがそれが新型か季節性かの検査は行わないとのことでした。 しかし、この時期にインフルエンザA型にかかったのなら、9割は新型だと思っていいと医者に言われました。 これから予防接種の時期です。 新型インフルエンザにかかったのならそれの予防接種は受けなくてもいいのでしょうか? 季節性のインフルエンザ予防接種のみでいいのでしょうか? 5人家族で4人が感染→発熱したのですが(今は全員回復しています)唯一私だけ発熱も咳も何もありませんでした。 家で過ごした時はだれもマスクはしておりません。 こんな状態で過ごしましたが私にはやはり免疫は付いていないと思い、予防接種を考えた方がいいのでしょうか? (受けたくても、健康で妊娠もしていない成人なので受けられるかどうかわかりませんが・・・)

  • インフルエンザの予防接種

    3歳の息子が新型インフルエンザにかかってしまいました。現在、熱も下がり、回復に向かっています。 お聞きしたいのは、新型インフルエンザが治ってからどれくらい期間をあけて他の予防接種ができるかということです。季節性インフルエンザの予防接種を2週間前に打っていて、2回目の予防接種をしたいのですが、新型インフルエンザが治ってから1ヶ月待つと、2回目の摂取までかなり間があいてしまうのと、ワクチンがそのころにあまっているのか心配です。今年は季節性インフルエンザのワクチンも、残りが少ないらしく、1回目を接種した病院では、おそらく2回目接種が無理みたいです。(予約もやってませんし・・・)他の病院を探しているんですが、どこも今年は早期になくなりそうという返事で、予約も出来ない状態です。 新型インフルエンザにかかって、体力を消耗しているので、やはり4週間はあけた方が良いのでしょうか? 長くなってすみませんが、よろしくおねがいします。

  • インフルエンザの予防接種どこで接種するか悩んでいます

    11ヶ月の子供のインフルエンザの予防接種の事です。 2回接種なので早めに1回目を、と考えていたのですが かかりつけの病院は11月6日からしか接種しないとのことです。 2回目の接種を3週間あけてください、と言われているので 2回目の接種が早くても11月27日となり、考えていたよりかなり遅くなってしまいます。 そこで、どうしようかと考えています。 (1)かかりつけの病院で11月6日を待って接種する。 (2)全くかかった事の無い病院でインフルエンザの予防接種だけ受ける (3)1回目の予防接種のみ別病院で受けて、2回目はかかりつけで受ける 私は(3)の1回目は別病院でうけて、2回目はかかりつけで受ける、と考えているのですが 別の病院で接種する場合、何か不都合とかあるのでしょうか? また、皆様だったらどうされるかもしよければご意見いただきたいと思います。 宜しくお願いします。 ※なぜ早めにインフルエンザの予防接種を終わらせたいかというと、 11月中旬で1歳になるので、冬に風邪をひく前に麻疹の予防接種をしておきたいからです。

  • インフルエンザの予防接種は今からでもするべきでしょうか?

    最近、私の周りでインフルエンザで休む人がちらほら出てきました。 インフルエンザの予防には予防接種がやはり良いと思うのですが、もう1月末です。 予防接種をしてから効果が上がるまでには最低2週間らしいですが、今からでも予防接種すべきでしょうか? 私の年は22歳です。

  • インフルエンザの予防接種について

    もうすぐ1才になる赤ちゃんについての質問です。 先日このサイトでインフルエンザの予防接種を受けたほうがいいか相談し、おととい(12月22日)に受けてきました。 赤ちゃんは2回接種したほうがいいと雑誌に出ていたので、2回目をいつ頃接種したらよいか悩んでいます。 4週間もあけてしまうと、インフルエンザは流行していて、もう遅いかもしれないのですよね? その雑誌には1~4週間あけて2回目を接種すると書いてありましたが、本当に来週受けてしまっていいのでしょうか?早過ぎるということはありますか? もし2回目を接種しなかったら、感染してしまった時、予防接種していないのと同じような症状になってしまいますか?

  • インフルエンザの予防接種

    インフルエンザの予防接種を数年ぶりに受けようか迷っています。インフルエンザの予防接種を受けるメリットは何かありますか?

  • インフルエンザ予防接種

    インフルエンザの予防接種について教えてください。 保育園に通う子供に予防接種を受けさせたいのですが、今年は新型インフルエンザの接種が10月19日から受けられると聞きました。 毎年受けている普通のインフルエンザの予防接種と両方受ける方がいいということでしょうか? 毎年2回接種していますが、いつ頃 どのようにするのがいいのか教えてください。