• 締切済み

会社に対して克服したいので、どうか力を貸して下さい

質問を閲覧頂き、有難うございます。 長文となりますが、どうか助けて下さい。 宜しくお願い致します。 ある大手メーカーで、働いております。 実は、会社に対して、我慢の限界になりました。 また、トラウマになってることも有りますので、なるべく多くの方々にご意見を頂きたいのが本音です。 どうか、アドバイスをお願い致します。 過去の話からのご説明となりますが、お読み頂けてら助かります。 約9年前、会社の異動と重なり、次女の産前産後で家内が動けないことがあり、あらかじめイ会社(上司)に定時帰宅の旨、お話ししておりました。 そこで重なったのが、長女が豚インフルエンザに掛かり、保育園に預けていたため、完治しなくては、登園させられなく、また預ける場所や身内も居なかった為、休みを挟んで10日程休まらざる終えませんでした。 その事が原因で、職場で同じグループの上司、ある二人の女性に煙たがられてしまいました。*当時はパワハラ?という文化で、言葉の暴力が酷い方々で、一緒に仕事をしていた新卒の女の子は、提出日用紙を渡したら投げられたり、罵声、いじめ?みたいのがありました。 出勤出来る状況になり、嫁は出産後だった為、お医者様からは自宅安静の指示が出ておりましたので、長女や次女のを送り迎えがあり、定時帰宅しておりました。 ある日、仕事である方のメールのへんとうが当日が期限でしたが、返答、連絡がつかなかった為、一緒に仕事をしていた同僚に娘たちを迎えに行くことを伝え、私が帰宅しようとしたら、同じグループの女性が立ち上がり、「何で帰るんですかっ!」と怒られ、娘二人を迎えに行かなくてはならないのでと説明致しましたら、逆上され「私達だって、プライベートを犠牲にしてるのにっ!」と怒鳴られ、保育園、保育ママにお迎えの時間を過ぎるとペナルティが付き、預けられなくなることを話し、帰宅させて頂きました。 翌日、出社し、当時の上司は入院していた為、その上の上司が昨日の件で呼び出されました。 そこで、昨日の件について攻められました。 その方には、「お前のコミュニケーション不足で、そうなってるのが分からないのか?」と怒鳴られてしまいました。 私は、異動して1ヶ月位しか時間がなく、「そこは重々承知しておりましたが、娘たちの事、家内の産前産後のお医者様からの指示などあり余裕が無かったこと」を話しました。 その事に対して、上司はこう言いました。 怒りながら「俺は、ちゃんとやってたよ、なんで出来ないんだ」と言われ続いて、「おまえは、なんで異動されたと思う」 かと問われました。私は、正直に前の上司に言われたことを話しました。「前の上司からは、新規開拓から継続顧客になる顧客や、継続的に新規のお客様も増えていることもあり、あなたなら営業として認められること、そして本社に異動のチャンスだから、チャレンジしてみないか?」と話され、続いて「資料作成などフォローもしっかり教えてくれることもあり、若いから先の事も考え、チャレンジしてみないか?」と話され、私が他の方はと聞くと「他の新人は、新卒、2年目と言うことも、まだ甘いから胸を張って、送り出せない」と言われました。 と返答を致しましたら、怒鳴られ「お前が営業として使えないから、飛ばされたんだよっ、そんな事も分からないのか?お前みたいな奴を欲しいと言った訳では無いんだ!」とキレられてしまいました。 その事もあり、家内に相談し、送り迎えを交代させてしまいました。その事も重なり、精神的な病気を患ってしまいました。症状は、自律神経失調症、パニック症など合わせて、うつ病となってしまいました。 会社は、休み勝ちにになってしまい、人事、お医者様、産業医にも上記の事を話し、メンタルケアをしていました。会社に提出する診断書には、お医者様に会社の環境が原因と記載してもらいました。 なんとか克服しようとし、色んな方に相談をした結果、病気を克服する為にも、部署を変更してもらった方が良いというアドバイスもあり、人事、産業医に話しましてが、なかなか異動をさせて頂けなかったです。 その頃は、発症して一年くらいの頃となります。 今となっては、辞めれば良かったのですが、どうしても子供達の事もあり、踏ん切りがつけませんでした。 結局、私を最終面談して頂いた役員の方が、グループ会社の社長になっていたことや、元々交流もあったので、相談させて頂いた結果、人事に話して頂き、異動が出来ました。 ただ病気は治ってなかったので、異動先の上司に病気の事を話しましたが、部長が「そんなの人事から聞いていない!」とキレられてしまい、その日から仕事を頂けなくなり、出社するだけで、業務は一切頂けなくなりました。 お医者様からには、このままでは精神に良くないので、少しでも出来る業務を貰うことを交渉した方が良いと言われ。 直属のリーダーに話しましたが、「病気の奴にしごとなんて与えるか!」と一喝されてしまいました。 その後、会社の合併があり、組織が大きく変わる転換期のおかげで異動できましたぎが、席に座ってるだけの毎日で、業務を与えられませんでした。 結局、そんなことが2年間以上されてしまい、精神だけでなく、性格まで歪んでしまいました。 なんとか、自分自身でストレスの克服方法や精神病を理解するため勉強をし、まともに会社に休まず出社出来るようになり、産業医、お医者様からも仕事が出来る状況と言うこともありましたが、事業部長との面談では、退職や転職まで進められましたが拒み、なんとか1日30分位の仕事を与えられました。 時間が空いてしまうので、上司の許可を頂き、戦略書、社内システムの改善提案、ワークライフの提案書を作成し、当時の役員に提案しました。結果、採用されました。 その事もあり、やっと通常業務を与えられるようになりました。 けれど時は遅し、急性精神病になってしまい、ストレスの原因もあり、てんかんまで発症してしまいました。 半年後に復職しましたが倒れてしまい、さらに休職し、一年後に復職しました。 復職しましたが、元の部署でなく、別の部署に配属されましたが、その上司からは煙たがられて、仕事な1日30件ほどの押印の審査だけとなり、産業医の方に相談し、このままでは、精神的にきついと話しましたが、「会社に報告はするが、指示は出来ない。あとは、会社の判断」と言われてしまい。上司も仕事を与えてくれませんでした。通常業務になりましたが、ブランクや病気の事もあり、パソコン操作は忘れており、会社のデータベースの操作なども忘れてる事もあり、まともに教えて頂けませんでした。理由は、てんかんの薬の副作用や、てんかんの倒れる以外の症状が時折でてしまってました。一般的にミスなのですが、投薬後の睡魔や、もの忘れなどで、社会人として一般的ミスということですが、病気に寄るものでした。回りからは避けられ、仕事もまともに教えてもらえず、ストレスが溜まり、業務中は禁煙なのですが、喫煙をしてしまい、減給になりました。 上記の事から、同じグループの方からは、仕事のフォローやサポートをして頂けず、その度に「病気や投薬の副作用」の話をしましたが、信頼関係は回復せず、なにか気にくわないことがあると怒鳴る方が出てしまい。会社のヘルプデスクに相談し、お医者様からも異動した方が良いと言われ、現在の部署に異動させて頂く事になったのが、去年の4月となりました。復職後は、休みもなく働いていたから、営業部書に異動出来たのだと思います。 理由は過去からの病気で、業務の評価は、いつも良くなく、去年人事から「今までの評価に基づいて、減給対象になった」と面談がありました。4月の部署は、新設部署の営業部ということもあり、ほとんどやることや目標がなく、グループ目標も適当だったので達成出来ませんでした。訪問するユーザーも有りませんでした。その結果、評価が悪く、4月から減給という事になり、ボーナス後の人事総務部長との面談時に、「上期の評価額低かったから、ボーナス低かったろ(笑)大体、人事やってるから、金額は予想がつく」と笑いながら、面談をされました。 その時は感情を抑えましたが、次の減給の面談では、今までの我慢していたことを怒りながら話しました。人事部長に、なぜ前回、ボーナスの金額などで言われなきゃいけないのか質問をしたら、「頑張って欲しいから」と言われましたが、そんなことを話すのは、人によって、傷がつくのではないのか?と中傷的な発言だと指摘し、前回、今回の減給に納得往かないことや、今までのパワハラ?、嫌がらせを受けたことを話し、現在に回答待ちになっております。 また、先日、厚生労働相には相談をしており、その内容は、大手の会社がやることではない、いつでも依頼をしに来て下さいと言われました。 人事にも、労働局に依頼をすると話した方が良いとまで、相談をしております。 最後まで、読んで頂き、有難うございます。 私も、なんとかここまで考えましたが、この先、どうすれば解決や、病気、性格障害が治るのかや、先の人生が不安で仕方が有りません。 私の年齢は、40才です。 私ひとりでは結論が難しいので、どなたかアドバイスなど頂けますと助かります。 どうぞ、宜しくお願い致します。 Ps・病気の件で、離婚をしており、現在は独身となっております。

みんなの回答

  • renyi246
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.5

あまりにもひどい会社の上司たちの言葉に唖然としました。 そんな言い方をされ続けたら誰でも心を病みますよ。 裁判をすれば慰謝料を会社から取れるのではないかと思います。 私は法律のプロではないので、あくまでも心証でしかありませんが。 その会社は辞めた方が良いと思います。 厚生労働省も認めるブラック企業ぶりですから。 辞めた後、闘うかどうかは病状によります。 病気を治すことを優先した方が良いとは思いますが、自分を責めないように会社が悪いことをはっきりさせた方が病状が改善しやすい可能性もあるので。 お医者さんや厚生労働省の方、弁護士さんなど、専門家に相談しながら決めた方が良いと思います。 病気や障害は環境要因でなっているのがほとんどだと思うので、環境が改善されれば快方に向かうはずです。 長い時間ストレスを受け続けたので、治るのも少し時間がかかるかもしれませんが。 すぐに転職はされない方が良いと思います。 扶養しないといけないご家族がいるのであればお金をかせぐ必要がありますが、一人なら身軽です。 退職金や障害者年金、場合によっては生活保護などでやりくりされたら良いかと思います。 どうしてすぐに新しい仕事をしない方が良いかというと、病気で実力が出せないと思うので、新しい職場でハラスメントに合う可能性があるからです。 実力を出せないのは病気のせいなのに違う職場でも批判されたら自信を失って病気が悪化してしまうと思います。 障害者枠で就職するなら大丈夫かもしれませんが、その場合でもお医者さんなどとよく相談してください。 仕事でも家庭でもうまくいかなくて、今は本当におつらいことお察しします。 しかし、悪いのは会社で、質問者様は悪くないどころか責任感も強く頑張っていらっしゃいました。 どうかご自分を責めずにしばらくは病気を治すことが仕事だと思って休んでください。 この先質問者様の病気が治り、仕事でもプライベートでも幸せな人生になることを祈っています。

handsgive
質問者

お礼

回答頂き、有難うございます いまは、精神疾患系の病気は治り、てんかんだけが残っております。 現在は、自身の営業部署で活動をしており、自己啓発でセミナーの参加や他部署へ勉強会を私が講師としてするまでに活動が出来ました。 色々とアドバイスを頂き、有り難う御座いました

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

一度失った信用や信頼を取り戻すのは 容易なことではないので その会社にいて 再度重用されてバリバリ働けるということではないでしょう。 後ろからどんどん人材は入社してきているでしょうし その年齢での職能要件を満たす職では 更なるストレスもあるでしょうから 今の自分を真摯に評価してそれでもできる、求められる職を探して 辞めたらどうでしょうか。 こうなったのは会社のせいだと言うのなら 争えば幾ばくかの金は得られるかもしれませんが 貴方も無傷では済みませんし、証明するのは貴方なので 現状でそんなことに耐えられるのでしょうか? 会社とは労務を提供する対価として賃金を受け取る契約をしただけなので 多くを望まずに前に進んだらいいと思います。 文中、自分本位であったり、してくれて当たり前、というような 意味合いにとれるような表現があるのですが 契約の上では労働者としては平等なので 何らかの配慮、忖度を求める環境を作るのは貴方ではないでしょうか。 人の集団の中で貴方だけが許されるということではないので 周りに対する気遣いがないと思われれば攻撃もされますよ。 そんなことなので、 会社の制度の範囲内で休職するなりして病気を良い方向になるなら そうすればいいと思いますし、 できなければ緩い仕事で治癒にもっていくようなことを考えたらいいと思います。

  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.3

今更ですが、そうなる前に転職するべきでしたね。 精神疾患を患って通院開始後半年以上経っていれば精神障害者福祉手帳の申請をしましょう。 これ以上会社と戦おうと思っても、病気を悪化させるだけだと思いますし、文面から見ても非常に憔悴されているのが分かりますから、いい案が浮かばず不利になると思われます。 そのためにご質問を投稿されたのでしょうが、果たして会社を相手取って孤軍奮闘するいい案が出たとして、それは今まで以上に面倒なことになりますから今は弱られている質問者さまに実行出来るかどうか・・・。 それよりは、悔しい思いが残るかもしれませんが、さっさと辞めてしまうことをお薦めしたいです。 そして、病気の治療に必要な休養を取るため、会社に「病気理由での退職」と離職票に書いてくださいとだけお願いしましょう。 そうすれば雇用保険は自己都合でないとされすぐ出始めます。 雇用保険の期間中に完治しなかったら生活保護の申請をするにしても、先ほどの精神障害者福祉手帳があれば有利です。 生活レベルが落ちるのと、自分の精神がこのままどんどん蝕まれていくのとどちらがいいと思いますか? 私も似たような経験をしましたが、労基はあまり当てにせず自分に残された力で別な生き方に軌道修正する方が精神疾患もよくなります。 とにかく今は会社と戦うことより休養して疾患を直し、性格も明るさを取り戻すことです。そうすれば前向きに物事を考えられるようになりますから、不安も消えるし違う会社に再就職するのも容易かと思います。 今後に希望をつなぐ方法はこれしかないと思います。

  • chisai47
  • ベストアンサー率12% (17/139)
回答No.2

お子さんや奥様のために頑張ってたのに、離婚をされたのですか? 会社でも家庭でも上手くいかなくて、精神病になる。当然の結果ではと 思ってしまいました。さぞお辛いと思います。 ホントにこの世の中は不公平ですよね(><) その会社はもう宛にしないことだと思います。退職して、その会社の名前をブラック企業だと公表されてもよいかなと。 実際厚生労働省にはお話しされているんですよね。 私は転職を繰り返し、今は専業主婦ですが、それでも色々あって鬱になりました。 信頼していた担当医が退職することになり、ほかの心療内科を検討していましたが、 対人恐怖もあり、今は飲んでる薬を調整しながら、抗うつ剤をやめる つもりでいます。 アドバイスになってないかも?参考にならなかったら、すみません。。。 どうか、自分をお大事になさってください。

handsgive
質問者

お礼

アドバイスを頂き、有り難う御座いました。 離婚は、計画的に追いやられました。 定期的に娘たちと会っております。 離婚理由は、私の精神疾患や、それによっての性格の変化です。 精神疾患は、自身で精神病の勉強や、ストレスの克服方法を勉強し、克服致しました。 ただ、てんかんは、薬のおかげで倒れなくなりました。 けれど、てんかんの性質は抑えられる病状、抑えられない症状ごあり、さらに薬の副作用があるので、難しいところが有ります。 てんかんは、国が認めている難病ですが、私自身は五体満足です。ただ病状、副作用を克服したいです。

回答No.1

私も、鬱病で2年の休職をしました。 もし、質問者様が、会社と闘うおつもりがあれば、 労災申請をなさってはと感じました。 ここでもし、労災とはならなくても、会社の悪行が明るみに出て、 会社に一泡吹かせられるのではと感じました。 地元新聞の投書欄に投稿してみるのもいいと思います。 会社は辞めることになるかもしれませんが、 こんな会社、私は嫌です。 ゆっくり精神を治し、別の道を探します。 生意気な回答すみませんでした。

handsgive
質問者

お礼

いえいえ、アドバイス有難う御座います。 私より酷い方も会社で働いてる方がいらっしゃいます。 部署や上司によって、環境ががらっと変わるのはしょうがないことですが、限度が有るかと思いました。 私は、6年前より、ろう者と仕事をする機会があり、そこで、その方に一言、「私には手話と口話を交えてコミュニケーションして欲しい」と話し、会社の手話サークルに誘われ、縁もあり手話の先生と二人で飲みに行けるまでになり、グループ会社の手話サークルにも参加出来るようになりました。 なんとか、自分が会社で気付いたことを、今の会社で、数字の実績、コミュニケーションの活性化ご実現したいのが本音です。 無理なく頑張りたいと思います

関連するQ&A

  • 復職について

    こんにちは。 異動による職場についていけなかったことと上司からのパワハラで適応障害となり、1ヶ月休職しています。 医者からは、そろそろ復職に向けて会社と相談して良いんじゃないかと言われています。 年明けに人事部の方と会うのですが、部署を異動したいというつもりです。同じ仕事内容、上司だと再発しかねないのです。(大企業なので部署は複数あります) こんなわがままを言っても大丈夫でしょうか?年明けの話し合いに向けて不安になってきました。 転職も厳しいので、なんとか今の会社でがんばりたいのですが・・・。 経験者の方、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • パワハラ休職後の復帰に際して、会社の人事から、「パワハラ内容の詳細を提出して欲しい」と言われました。対応を教えてください

    パワハラで適応障害→2年ほど休職→9月に復職しますが、復職に関して、医師の診断書を会社に提出しました。 医師の診断書には 「病名:適応障害   職場の上司・同僚との対人関係が原因であり、復職に関して、再発防止のためには、配置転換の必要がある。」 となっています。 この診断書の提出に際して、会社の人事から、「どういうことがあったのか、詳細を教えて欲しい」と言われました。休職前も、何回か、会社の保健師や産業医とも面談を受けた事がありましたが、産業医が1年ごとに離職してしまい、現在の産業医になってからは、「面談の際は、必ず上司を通してから」と条件が付いてしまいました。 仕方なく、休職中は、面談を受けずにいましたが、今回、復職に関して、会社の人事に診断書を提出したところ、「復職面談の前に、職場であったことの詳細を教えて欲しいから、いついつまでに、詳細を纏めてきて欲しい」と言われました。 今のところ、会社を退職するつもりは無く、部署を変えてもらい、復職したいと思っています。会社の人事には、詳細を話すつもりはありますが、復職に関し、気をつけなければいけないこと、話した方がいいこと、話さない方がいいこと、人事に対する対応の仕方がわかりません。 穏便に、尚且つ、自分に有利に事を運ぶ為に、上手い対応方法を教えてください。

  • 病気休職したら昇格できませんか?

    皆さん、初めまして。 病気休職した場合の、会社での昇格や人事考課に対する影響について教えてください。 私は昨年3ヶ月、今年10月から1年の予定で今会社を休職中です。 会社の人には人事以外には言ってませんが、うつ病で休職してます。 私は業務量と業務内容が合わなく悩みうつ病に罹りました。 2回ともこれが原因で休職しています。 実は1回目の休職時、異動させてもらった方がいい、と 医者から言われ医者から診断書が出されました。 しかし中々異動させてもらえず、前回の人事異動でも 同じような部署に異動命令が出てしまったので、 産業医から異動先を変えるよう指示を出してもらいました。 で人事異動を無理やりひっくり返し、病気の原因となった 部署とは関係ないところに異動は出来たのですが、 人事と前の部署の部長や役員にまでかなり悪い印象を持たれました。 こういう悪い情報って人事を通して新しい所属の部長にも伝わりますよね? 今後新しい仕事で頑張っても昇格させてもらえないという 噂を社内で聞きました。 一般的にはこういう場合ってどうなんですか? やはりうつ病で休職を繰り返すと仕事ができない人っていう 人事考課になってしまうんでしょうか。 昇格昇給も難しいんでしょうか。 人事に詳しい方などアドバイスしていただければ嬉しいです。 もちろん、会社勤めしておられる方もご意見ください。

  • 休職中の会社との連絡はどうすれば?

    うつで一ケ月の休職診断を受け2週間が経ちます。 3月に人事異動の内示を受け、余りの重荷に参ってしまい配属先の上司に直接挨拶すること無く休職に入ってしまいました。 旧部署には以前から不調をがあり、今回の異動で3人分の仕事を引き継げとの事だったので、ムリと思い辞めたいと申し出たのですが、最近のお前は何かおかしいから休んでしっかり病気を治し冷静になってから再度考えればいい。と上司からアドバイスを受け休職に踏み切った経緯があります。(ちなみにアドバイス頂いた上司は定年退職で今はいません。) 体調は今落ち着いてきてはおりますが、未だ波があり休職期間がどうなるかはわかりません。 まだ仕事の不安もあります。 しかし旧上司のアドバイスの通り復職したいと思うようになって来ています。 ただ自暴自棄の状態で、新部署の上司や皆さんにろくな挨拶もせず休んでしまった自分が情けなく気に病んでいる状態で、休んでいる気になれません。 そこで、実際は復職を前提に考えた場合、今の体調や現況を報告するのはコチラからすべきなのでしょうか?それとも会社からの連絡を待つべきなのでしょうか? それとも復職可能の診断を受けるまでは連絡は断つべきなのでしょうか? 正直、今後の人間関係を考えると一刻も早く、せめて上司にでも謝罪の連絡をすべきではと焦りも生まれています。 会社からの連絡が全く無いため正直不安になって来ています。 どうか前向きになれるようなアドバイスをお願い致します。

  • 会社の対応について

    2ヶ月程前、会社の人事異動をきっかけに、うつ病になりました。10月初旬に体調が悪く4日間仕事を休みました。その後しばらくは何とか仕事はしていましたが、11月になり、又吐き気や、倦怠感などの症状が出たため医者に相談したところ、しばらく仕事を休んだ方が良いとの事でした。そのことを会社に伝えたところ、薬などでは治る病気ではなく自分の気持ちの問題だ。新しい環境に慣れようと努力をしないあなたが悪いと言われました。うつ病ってマインドコントロールだけで治りますか?上司のあまりにもひどい言葉に更に落ち込みが激しくなってしまいました。会社の対応に問題はないですか?

  • 適応障害で復職後の異動で悩んでいます

    上司からのパワハラで適応障害となり、しばらく休職しておりました。 元の職場以外の部署でなければ復職は難しいと主治医からも言われていたので そのようにお願いしてやっと新しい部署に復職できました。 しかし、原因となった上司が異動することになったので元の職場へ戻ることを打診されました。 直接の原因は上司にあるのですが、職場環境の悪さも病気に影響していたので、元の職場に戻ることは考えられません。 しかし、産業医(休職中と復職後しばらくは面談していましたが、現在は会っていません)も異動に関しては大丈夫だと言っているとか、 今回のことに関してかなりの配慮をしているという内容の話があり断れない雰囲気になっています。 現在の上司も異動には賛成のようです。 自分の意思をはっきり伝えると現在の部署で働き辛くなりそうで、躊躇しています。 やっぱり異動は受け入れるべきでしょうか。

  • 左遷された先での上司との初面談で

    今回の人事異動で異動を予想していなかったのに、転勤となりました。平均的な異動間隔よりも早かったです。業務内容及び職場環境から客観的に見て左遷と言わざるを得ません。自分として省みるに以前の上司自身のノルマ遂行にもかなり協力したと思い、それほど落ち度は無いと思います。 さて、まもなく、その新しい部署で上司との今年度の仕事遂行に関しての面談がありますが、この際、この異動は心外であったとはっきり言うべきか、それとも言わずにおくべきか、皆さんならどう考えるか教えてください。

  • うつ病」からの会社(職場)復帰について。

     新しい配属先は以前から聞いていたいわゆる「ブラック部署(お払い箱)」。 「そこに配属になる人はいろいろと覚悟したほうがよい」と会社のだれもが知るところでした。 (上層部含む)  私なりに工夫をしながら業務をしておりましたが、配属されてから3カ月目に、「このまま仕事を続けていくのはどう考えても体も心もつぶされてしまう。勤務は不可能」と思い、医師と妻と相談し再び休職しました。  現在再び、会社勤務の気持ちが高くなり、医者から「就労可能」と言われておりますが 医師より「復職の前にしっかり会社と相談をしたほうが良い」と言われ 会社側に面談の旨を伝えています。 しかし「来週中に電話します」 が、連絡なし。 再度電話すると「忙しくて時間がない」といわれました。 担当部署へ直接電話もしましたが、休みのようで、「出勤してみえたら電話をもらえるよう伝えて 下さい」と伝えましたが、それでも連絡はありません。  「辞めていけ」っていうことなのかなとも思いますが このまま辞めるのは納得がいきません。 何か良い知恵はないものでしょうか。 あと、一般に「うつ病からの会社復帰」はどのように復帰するものなのでしょうか? 前回の復職の際は会社側の「言うこと」と「やること」が全く異なり、医師も そんなことがあっていいものなのか・・・。と言ってました。 「復職」に関するサイトでいろいろ調べておりますが、私なりに「答え」が見つかりません。   何か良いお考え、ございませんか 宜しくお願いします。

  • 鬱で休業後、復職が決まりかけたのに急に不安が・・

    鬱で2回目休職中です。 今月には復職予定ですが、急に弱気になってしまいました。 中途入社3年で、人事異動があり、異動先の上司と直属の先輩から、度々厳しい指導されて、 それが引き金で鬱状態になってしまいました。 具体的には「改善点」を発見するたび、別室に呼び出されて現場検証のようなこともされ、 「証人」のような人を呼んで「あなたはすべきことができない」 という結論を導きだされて、失敗した業務からはずされていきました。 まるで、何かの犯人になった気分でした。いつも監視されているようで怖い思いでした。 指導が怖くてびくびくしていると、自信がなくなり質のよい仕事もできなくなっていました。 一度目の復職後も同じことが起き、産業医にも人事にも「上司と直属の先輩」とはかかわりたくない ので、「異動したい」と伝えましたが、待っているうちに指導はエスカレートして休職に至りました。 復帰後は異動したい旨伝えていますが、会社側は異動は認めないという見解です。 体調も良くなり、4ヶ月ほどで復職しようとしましたが、良くなっていた体調・生活リズムが 乱れだしてきました。 来週復職判定の産業医面談があります。 復職すべきなのでしょうか、それとも保留すべきなのでしょうか。退職すべきなのか。 復職するなら、どんなことで自分を守っていったらよいのかアドバイスいただけないでしょうか。 長文となり、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • これってパワハラ?(長文)

    故あって会社の他部署の先輩に異動したいと相談を持ち掛けたことが事の発端です。 私の部署は社内でも皆だいたいの人が見込みナシと賛成する間接部門で、私はその部署の一番下っ端です。 見かねた他の部署の先輩が自分の事を心配して、早く異動したほうがいいので相談に乗るよと持ちかけてくれました。私も兼ねてから異動を希望していた部署があったので、どうしたらそれが実現できるか相談したところ、今の上司の上司の上司・・と3段とびで上司3に相談してみろ、と。 日頃から直属の上司1に異動の希望を伝えてはいましたが、何もないまま2年が過ぎ、限界に達していた私は上司3に相談しました。 そのせいかどうか分かりませんが、最近になって突然人事権を持つ上司2が私を呼びつけ、「今の仕事で成果を出せば、異動をまじめに考えてやる」と告げました。 口ではいかにも自分自身のためと言わんばかりですが、成果を出すために私に与えた期間は通常では考えられないくらい短期間であるため、どうにもならない状況に追い込まれています。上司2の言葉を信じて、死に物狂いで成果を出そうと取り組んでいますが、間に合わせるのは難しいです。能力的な壁も感じ、最近ノイローゼ気味です。そんな今も会社に泊まりこんでいるところです。仕事しなきゃいけないのに・・。 人事権を盾に無理難題を突きつけ、ダメ部署から成果を搾取しようとする上司2のやり方ってパワハラじゃないのか・・・と疑念を抱きはじめています。 長文すみません、客観的に見てどう思われるか、他の方のご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう