休職中の会社との連絡はどうすれば?

このQ&Aのポイント
  • 休職中の連絡方法や復職に向けた行動について相談です。うつで一ケ月の休職診断を受け2週間が経ち、体調も落ち着いてきましたが、復職を前提に考えた場合、今の体調や現況を報告すべきか、それとも会社からの連絡を待つべきか悩んでいます。また、休んだことによる自己嫌悪もあり、上司への謝罪の連絡をすべきかも迷っています。
  • 休職中の会社との連絡方法や復職に向けた行動に悩んでいます。うつで一ケ月の診断を受け、2週間が経ち体調も落ち着いてきましたが、復職を前提に考えると今の体調や現況を報告すべきか、それとも会社からの連絡を待つべきか迷っています。また、休んだ自分に対して自己嫌悪もあり、上司への謝罪の連絡をすべきか悩んでいます。
  • うつでの休職中について相談です。一ケ月の休職診断を受け2週間が経ち、体調も落ち着いてきましたが、復職を前提に考えると現況を報告すべきか、それとも会社からの連絡を待つべきか悩んでいます。また、休んだことによる自己嫌悪もあり、上司への謝罪の連絡をすべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

休職中の会社との連絡はどうすれば?

うつで一ケ月の休職診断を受け2週間が経ちます。 3月に人事異動の内示を受け、余りの重荷に参ってしまい配属先の上司に直接挨拶すること無く休職に入ってしまいました。 旧部署には以前から不調をがあり、今回の異動で3人分の仕事を引き継げとの事だったので、ムリと思い辞めたいと申し出たのですが、最近のお前は何かおかしいから休んでしっかり病気を治し冷静になってから再度考えればいい。と上司からアドバイスを受け休職に踏み切った経緯があります。(ちなみにアドバイス頂いた上司は定年退職で今はいません。) 体調は今落ち着いてきてはおりますが、未だ波があり休職期間がどうなるかはわかりません。 まだ仕事の不安もあります。 しかし旧上司のアドバイスの通り復職したいと思うようになって来ています。 ただ自暴自棄の状態で、新部署の上司や皆さんにろくな挨拶もせず休んでしまった自分が情けなく気に病んでいる状態で、休んでいる気になれません。 そこで、実際は復職を前提に考えた場合、今の体調や現況を報告するのはコチラからすべきなのでしょうか?それとも会社からの連絡を待つべきなのでしょうか? それとも復職可能の診断を受けるまでは連絡は断つべきなのでしょうか? 正直、今後の人間関係を考えると一刻も早く、せめて上司にでも謝罪の連絡をすべきではと焦りも生まれています。 会社からの連絡が全く無いため正直不安になって来ています。 どうか前向きになれるようなアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>今の体調や現況を報告するのはコチラからすべきなのでしょうか? 常識的にはこちらです。普通に考えたら、 まず、症状が悪化したままなのか、よくなってきているのかも わからないのにうつ病で休職している人に電話すると いらぬプレッシャーを与えかねません。ので 会社からの連絡は遠慮すると思います。 現状は仕事はできないまでも、 電話はできる、会話はできるまでに 回復したのであれば、 「やむを得ず、挨拶もなしに休職に至った」 謝罪などを上司にされてみては。 そうすれば、復職可能となったときにでも 復帰しやすいのではないでしょうか。 もちろん、無理は禁物です。

matuno8137
質問者

お礼

休み方が休み方だけに、謝罪だけでもすべきなのでしょうね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

>人事課の労務担当にも電話してみようかと思います。 どうして? 問い合わせに意味を持たせないように わざわざ総務部等の親しい事情通と書いたんですよ。 社内事情や情報に対する勘がもどっていないと思います。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

休職が許される状況というのは 労務不能であるからであって 挨拶などは考える必要がない。 休職中の連絡に関しては メールでも手紙でも電話でも問題ないと思うが 連絡ができない状況ではいけない。 精神疾患の場合、会社からの連絡が 状況を悪化させる場合も想定できるので 通常は連絡はしてこない。 復帰に関しては貴方が希望しても それを聞いて復帰させるさせないの判断を会社はしない。 復帰の時期や次の職務に関しても 産業医等の意見を聞いて総合的な判断となる。 休職制度自体は 法に定められたものではないので その制度設計は会社次第となる。 制度に関しては 総務部等の親しい事情通に直接電話で内容を確認しておかないと 安心して治療に専念できないので 早めに連絡して確認した方がいいと思う。 期間や期間満了時の扱いについては 確認が必要だと思う。

matuno8137
質問者

お礼

ありがとうございます。 復職については、まずは体調を回復させてからの話ですね。 焦りばかり先にたっていたように思います。 そうですね。人事課の労務担当にも電話してみようかと思います。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

復職を前提に考えた場合、今の体調や現況を報告するのはコチラからすべきです。 会社からの連絡を待つべきではありません。 復職可能の診断を受けるまでは月に一回ぐらいは定期的に連絡できればそのほうがいいでしょう。 今後の人間関係を考えると一刻も早く、せめて上司にでも謝罪の連絡をすべきでしょう。

matuno8137
質問者

お礼

ありがとうございます。 緊張しますが、そうしないと気も晴れないと思います。

関連するQ&A

  • メンタル休職と復職について

    メンタルでの休職を希望しています。 職場の人の中には私がメンタルだと薄々気がついている人もいます。 しかし隣席の上司は気づいていないようです。 突然メンタル診断書を渡す勇気もなくどのように渡したら良いか困っています。 会社の規則として、 休職は3ヶ月までとの記載があります。 復職する時、 どのように会社へ行けば良いのでしょうか?数ヶ月も休職したら周囲もさすがにわかるはずなので。 1名同期で前例があります。2週間ほど休み、復職してからは定時あがりをしています。部署も変わりました。しかし隣の部署へ異動となり、すぐ背後の席で現在は仕事しています…

  • 鬱による休職期間にすべきこと、復職後の不安

    鬱による休職期間にすべきこと・復職後の不安の解消方法について、経験者の方からアドバイスをいただきたく質問をさせていただきました。 <状況>  ・心療内科 医師の診断により、「鬱状態」であると診断される   原因:仕事の悩み    上司の期待する水準に達する仕事ができない    水準に達するために指示をもらいながら仕事をすすめたが、指示の数が多くなりすぎ、全ての指示を聞くことができない    「指示を出しているにも関わらずできない」=「やる気がない、注意する気がない」と上司に受け取られる    メモを取り、確認し、チェックリストも作成して、何とか水準に達しようと努力したにも関わらず、「やる気がない」と否定される    毎日、「なぜ、こんな簡単なこともできないんだ?」と上司に言われる、自分でも、責める  ・体調に異変が起こる   詳細:不眠、胃痛、頭痛、貧血、ストレス性顎間接症  ・「鬱状態」改善のため、療養が必要と心療内科 医師に診断されたため、休職(復職後、部署異動予定)  ・医師からのアドバイス   「療養に専念して下さい」   「手をつけたいと思ったことから手をつけて下さい」   「仕事のことは考えず、好きなことをして下さい」   「起きる時間と寝る時間は仕事のときと同じようにして下さい」  ・休職開始から現在まで   医師のアドバイスに従い、手をつけたいと思ったことから手をつけたり、したいことをするように心がける   手をつけたいと思ったことをして、ゆっくりするだけで復職できるのだろうかという不安が感情を支配するようになる   休職期間を利用して、何か自分にとってプラスになることをして、次の部署では同じように成らないようにしようと考えるようになる <質問内容>   1. 休職期間は本当に自分がしたいと思うことだけやり、ゆっくりすることが大切なのでしょうか?(何か資格の勉強などをした方がよいでしょうか?)   2. 復職した後のことはわからない、とわかってはいるのですが、復職した後のことを考えると不安になります。どのように不安を解消すればよいでしょうか?(考え方など) 皆様の経験に基づくお知恵をお借り致したく存じます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 休職中の会社への連絡について

    妊娠悪阻の診断書をいただき、1か月間会社をお休みしました。 復職した際、上司から「毎日連絡くれないから困った」と言われモヤモヤしています。 診断書をいただき、1か月お休みするということは事前に伝えてありました。 いつ復職するかも、もちろん申告済です。 悪阻ということで、毎日ベッドから動けず 食事・入浴等も満足にできず、吐いて吐いて体重は10キロも落ちました。 そんな中毎日何かしらの連絡をとらなくてはならなかったのでしょうか。

  • 会社からの無理やり休職について教えて下さい

    何回も質問して、すみません。 また、いつもアドバイスくれる方ありがとう、。 8月5日、『てんかん』かどうかの結果がでるまで、不安でどうしようもないので、そこまでお休みを頂けないか、店長に相談しました。(ちなみに、私の職場は、ド○モ携帯shopの窓口担当です) 店長から出てきたら話は、ドクター許可がでるまで休職でした。その話を、さらに店長の先生上司(近くによってもう1店舗大きいshopがありまして、そこの店長が上司にあたります)と3人で面談となり、店長、上司は決めていたようで、やはりドクター許可が出るまでは休職と言われました。出勤出来ない日も体調的に、今は疲れやすいのとかで確かにありますが、出勤したら営業成績はトップ、お客様からの指名率もトップです。 それを、働けないと言われることに納得出来ません。 リストカットも言われました。そんなこと、言われる必要性あるのでしょうか? 私は契約社員、12月更新です。12月までに復職出来なければ、クビなのでしょうか? 仮に復職出来でも、今のshopではない可能性が大きいようです。 その理由は、仮に復職して、休んだり体調崩しても、大きいshopのほうがカバー効くからとのこと。 会社、shop、上司の意見ばかり。私の気持ちなどどこにも組み入れてもらえない、会社は結局私を辞めさせたいのではないかと思えてきました。 今まで、頑張って来たことがバカみたいで。クビになったらどうしよう…余計不安になる要素が増えました。 ちなみに、本日通院しました。薬はデパケンR200×2錠を朝夜、レキソタン5を1日最大3回まで飲んでOKの処方です。 休職のこと、いろんな考え(金銭面とか)が頭をクルクル駆け巡って余計イライラします。 仕事したいです。本当に躁鬱なのかすら、わからず不安です。先は見えません。 話は戻りますが、今回の休職のこと皆さんどう思われますか? お願いします。

  • 休職中における会社への連絡

    現在、うつ病で休職中なのですが、会社にはどれくらいの頻度で連絡をするのが、妥当ですか? 私の様子が気になるようで、上司から直接ではなく同僚や両親を通じて私の病状を把握したり、聞いたりしているようです。以前、上司に「病気が治らないのは、おまえの努力が足らないからだ。」と言われ、メールにて猛抗議をした事があります。それから上司からの連絡、上司への連絡がパッタリ無くなりました。それ以降、何となくお互いに重たい意空気が漂っているような感じです。あまり理解がある上司とは思えないので、自分としては、あまり関わりたくないです。 診断書、傷病手当請求申請書の提出先が、所属上長となっているので、その書類を郵送する時に、A4の紙一枚に15~20行ぐらいで現在の病状を纏めて、同封してます。その程度で良いんでしょうか?同じような境遇の方、どのように連絡を取り合ってますか?また、いつもどのような事を話しますか?ありのままの自分の状態を伝えようとしても、あまり症状に変化が無いので、体調はあまり変わらないです、と伝えて終わりです。どのように連絡を取り合ってますか、またどうすれば会社との良い関係を維持しながら休職できますか?皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 休職し、復職?転職?

    上司が原因で体調不良になり、診断書をもらい休みをもらっていました。 体調は良くはなってきたものの、上司のことを考えるだけで、ふるえや気持ち悪さ、不安感が出てしまいます。 もうすぐ診断書での休みの期間が切れます。 この先、復職、休職、退職を選択しなければなりません。 何年も続けてきた仕事なので、辞めたくはないし、悔しいです。 しかし、この上司がいる限り、ここで仕事をしていれば体調は治ることはなく耐えるか悪化するかになるのかなと思います。 1年前めまいで倒れ、1週間だけ休みをもらい働いてきましたが、嫌がらせ、パワハラはエスカレートし、体調が悪化、心療内科で薬をもらいましたが副作用がひどくて動けず、診断書が出て数ヶ月休んでいるところです。 転勤や異動がないため、退職しない限りずっと一緒です。 しかし、体調が良くなってくると、また頑張れると思ってしまうんですよね。 体調が悪い時は、毎日吐き気で生きているのも辛いくらいだったのに。 転職活動をし、内定を頂きました。 採用結果がなかなか来なくて、待っている間もダメだったらどうしよう・・・と思っていました。 本当ならとても嬉しいはずですが、これで良いのかなと思ってしまいました。 今の職場で失敗しているから、不安が強いのだと思います。 このような場合、普通なら喜んで転職する道を選びますか? 原因である上司の下に戻るのは自殺行為ですよね?

  • 休職後、異動願いを出すべきか、転職すべきか?

    3年目の社会人です。 心療内科で一ヶ月の休職が必要と診断され、一ヶ月休職することになりました。 原因は職場の人間関係、パワハラです。 休職後、同じ部署には戻るのは精神的に不可能であり、退職を考えていました。 しかし、普段から良くしてもらっている他部署の上司から、すぐ退職を考えるのではなく、 他の部署に異動させてもらうよう人事に異動願いをだし、今の会社で働き続けたらどうかと言われました。 私は異動願いをだして、今の会社に働き続けるという考えがなかったので、そのように言われ、迷っています。 また、私自身としては、転職をして、新しい仕事にもチャレンジしてみたいという気持ちもあります。 転職活動も少し始めています。。 休職して異動されて働いてらっしゃる方、転職されたかたいらっしゃいましたら、何か助言を頂けないでしょうか。

  • 適応障害での休職について

    4月に異動で職場が変わり、部署の上司も新任で、私が前任者から引き継いだ仕事についてはその上司の方針で大幅に変更することとなり大変な状況です。 この上司は大変怒りっぽく、さらにはいつも人の悪口いう人で、人の批判ばかりしたおります。 毎日のことなので、不安と不眠のため、病院にいったところ、適応障害と診断され、今の職場にいては直らないので、職場をかえてもらうか休みなさいといわれました。 職場に療養の休職制度はあるのですが、 定期異動は4月なので、休職するとそれまでの間、部下に負担をかけてしまうのではないかと躊躇しています。 非常に苦しい状況なのでアドバイスお願いします。 ちなみに今は、デパスという安定剤を1日3回服用して何とか仕事に行ってます。

  • 何処の会社も休職したら終わりですか?

    内の会社では、昨今、精神障害等で、休職する人が増えてきております。 特に適応性障害で、休職から復職後、部署異動から産業医とのメンタルヘルスといった復職マニュアルは作成されておりますが、先ず産業医は外科専門の医師で、薬の話ばかりするそうです。 復職マニュアルも建前的要素が多く、異動先を探すが、無いといって、掃除とか雑役ばかりさせられています。 つまり、一旦、休職したものを向かい入れる部署が無いということです。 他の企業の人事部長にも聞いた話ですが、一旦、精神疾患で休職したものは、逆に使い物にならないとして、再発させて潰して退職にもって行くといった企業内の暗黙の了解である、と言及しておりました。 労働基準監督署には、先ずバレないし、厚生労働省はスキだらけだしね、又、人は沢山余っているからね、とも発していました。 うちの企業も上記の企業も2000人規模の中堅企業です。 全ての企業には、当てはまらないと思いますが、復職後は、周囲の視線も冷たく、更に悪化していく様を期待して、リストラとなると企業イメージにキズがつくから、復職者から退職の意思を示してしてくれれば、一件落着といった企業は多いのでしょうか? 現実的にこんな体制が横行している又は今後も多くなる傾向でしょうか?

  • うつになり、1カ月で復職し、半年が経ちました。

    うつになり、1カ月で復職し、半年が経ちました。 原因の上司は同じ部署にいて、最近は出社するのもかなりしんどいです。 主治医に相談したところ、休職を進められるわけではなく、考え方を変えるよう言われました。 私的には上司が異動になるまで休職したいとも思っているのですが、主治医に診断書をお願いすべきでしょうか。上司は半年後に異動が決まっています。

専門家に質問してみよう