• ベストアンサー

うつになり、1カ月で復職し、半年が経ちました。

うつになり、1カ月で復職し、半年が経ちました。 原因の上司は同じ部署にいて、最近は出社するのもかなりしんどいです。 主治医に相談したところ、休職を進められるわけではなく、考え方を変えるよう言われました。 私的には上司が異動になるまで休職したいとも思っているのですが、主治医に診断書をお願いすべきでしょうか。上司は半年後に異動が決まっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

ストレッサーである上司がいる同じ部署に 復職したのは重大な間違いで、 再発の危険性があります。 それに、1か月程度での復職は あまりにも早すぎます。 通常は、数年はかかります。 再発を繰り返していますと 難治性になってしまいますので、 要注意です。 別の部署に移るか、それが無理ならば、 辞めて、次のステージに移るのが メンタルヘルスの点からは、 賢明ではないでしょうか。 半年後に来る新上司が更に 合わない人だったら最悪ですよ。 できれば、どのような人とでも 協調・協力し合える関係性を築ければ、 社の運営上はベストなんですけどね。 次のステージに移る前に、シッカリ 協調性・順応性を磨いておいて、 お客様を満足させ歓ばせることを目標にして、 与えられたミッションを常にパーフェクトに 遂行しつづけることに専心するようにしませんか。 [品質管理用語に《次工程は、お客様》という言葉が あるのですが、これはアナタ様の仕事の結果に 関わる人の全てがアナタ様には大切なお客様である という意味なのです。いまの上司もアナタ様の 重要なお客様なので、その人との関係性が 宜しくないとしたら、アナタ様は仕事の結果で、 その上司を満足させていないことになります] いまの職場では、感情的になってしまっていて、 関係性を修正・修復できないでしょうから、 気持ちを切り替えて、次のステージでは、 アナタ様のお客様になる人を 満足させ続けてください。

その他の回答 (1)

回答No.1

  上司が移動すると言う事は新しい上司が来ることです。 その人が来るとよくなるのですか? 何も変わらないかも知れない  

関連するQ&A

  • 鬱からの復職で困っています。誰か相談にのってください

    鬱、適応障害、不安障害で1ヶ月休職しています。 来週復職の日が迫っているのですが、復職の日が近づいてくるにつれて鬱が酷くなり、一日中寝込むようになってしまいました。鬱の程度は起き上がる事ができないほどです。(今やっと起き上がってパソコンにむかえました。) 2度目の休職という事でこれ以上休めない可能性があります。 復帰の時は部署を考慮してくれると上司に言われたのですが、それでも、会社の事を考えるだけで鬱、酷い不安に襲われてしまいます。 医師は、私の適応障害の原因がパーソナリティの問題もあるからと、あて復帰や仕事の事については指示せず自分の好きなようにしたら良いと言われています。 今は鬱が酷く自分がどうすれば良いかわからなくなってきています。 適応障害なので、新しい部署に行ったら以外と適応できて鬱が軽くなるかもしれないし、しかし、今起き上がれない状態だったら勤務する事は不可能だとも思います。 やはり勤務は難しいでしょうか? 上司に相談して、もし融通が利くならいつまで休めば良いでしょうか? 他にもアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 適応障害で復職後の異動で悩んでいます

    上司からのパワハラで適応障害となり、しばらく休職しておりました。 元の職場以外の部署でなければ復職は難しいと主治医からも言われていたので そのようにお願いしてやっと新しい部署に復職できました。 しかし、原因となった上司が異動することになったので元の職場へ戻ることを打診されました。 直接の原因は上司にあるのですが、職場環境の悪さも病気に影響していたので、元の職場に戻ることは考えられません。 しかし、産業医(休職中と復職後しばらくは面談していましたが、現在は会っていません)も異動に関しては大丈夫だと言っているとか、 今回のことに関してかなりの配慮をしているという内容の話があり断れない雰囲気になっています。 現在の上司も異動には賛成のようです。 自分の意思をはっきり伝えると現在の部署で働き辛くなりそうで、躊躇しています。 やっぱり異動は受け入れるべきでしょうか。

  • うつになって1ヶ月休み、復職して半年です。

    うつになって1ヶ月休み、復職して半年です。 薬はエチゾラムとスルピリドを一錠ずつ1日3回、夜はゾピクロンを一錠飲んでいます。 うつとしては軽いですか、重いですか。 減薬まではあとどれ位でしょうか。

  • 鬱による休職期間にすべきこと、復職後の不安

    鬱による休職期間にすべきこと・復職後の不安の解消方法について、経験者の方からアドバイスをいただきたく質問をさせていただきました。 <状況>  ・心療内科 医師の診断により、「鬱状態」であると診断される   原因:仕事の悩み    上司の期待する水準に達する仕事ができない    水準に達するために指示をもらいながら仕事をすすめたが、指示の数が多くなりすぎ、全ての指示を聞くことができない    「指示を出しているにも関わらずできない」=「やる気がない、注意する気がない」と上司に受け取られる    メモを取り、確認し、チェックリストも作成して、何とか水準に達しようと努力したにも関わらず、「やる気がない」と否定される    毎日、「なぜ、こんな簡単なこともできないんだ?」と上司に言われる、自分でも、責める  ・体調に異変が起こる   詳細:不眠、胃痛、頭痛、貧血、ストレス性顎間接症  ・「鬱状態」改善のため、療養が必要と心療内科 医師に診断されたため、休職(復職後、部署異動予定)  ・医師からのアドバイス   「療養に専念して下さい」   「手をつけたいと思ったことから手をつけて下さい」   「仕事のことは考えず、好きなことをして下さい」   「起きる時間と寝る時間は仕事のときと同じようにして下さい」  ・休職開始から現在まで   医師のアドバイスに従い、手をつけたいと思ったことから手をつけたり、したいことをするように心がける   手をつけたいと思ったことをして、ゆっくりするだけで復職できるのだろうかという不安が感情を支配するようになる   休職期間を利用して、何か自分にとってプラスになることをして、次の部署では同じように成らないようにしようと考えるようになる <質問内容>   1. 休職期間は本当に自分がしたいと思うことだけやり、ゆっくりすることが大切なのでしょうか?(何か資格の勉強などをした方がよいでしょうか?)   2. 復職した後のことはわからない、とわかってはいるのですが、復職した後のことを考えると不安になります。どのように不安を解消すればよいでしょうか?(考え方など) 皆様の経験に基づくお知恵をお借り致したく存じます。 よろしくお願い申し上げます。

  • メンタル休職と復職について

    メンタルでの休職を希望しています。 職場の人の中には私がメンタルだと薄々気がついている人もいます。 しかし隣席の上司は気づいていないようです。 突然メンタル診断書を渡す勇気もなくどのように渡したら良いか困っています。 会社の規則として、 休職は3ヶ月までとの記載があります。 復職する時、 どのように会社へ行けば良いのでしょうか?数ヶ月も休職したら周囲もさすがにわかるはずなので。 1名同期で前例があります。2週間ほど休み、復職してからは定時あがりをしています。部署も変わりました。しかし隣の部署へ異動となり、すぐ背後の席で現在は仕事しています…

  • 復職における配置換え希望について。

    うつ病を患い2度休職をしています。 来週より復職可能との診断書を会社に提出済みなのですが、私の復職したいという気持ちが伝わらないと言われ、働きたい気持ちを作文にして提出するように言われました。(作文は提出済みです) 私は営業職として入社しましたが、二度休職し、今回の復職に際して内勤への異動が第一希望です。 (三度目の休職は避けたいのです) 私のうつの原因は上司との人間関係(証拠提示はできないのですが、淫乱な発言をしてくるセクハラとパワハラ)のもつれと、営業エリアへの戸惑い(田舎出身なのですが、担当は大市場の都会です)も多少あると思います。 復職の診断書提出前に、配置換えの希望を上司に伝えましたが「現職での復職。それができないなら休職を延長」と言われました。 東証一部企業なので、配置換えが不可能。前例がない。というわけではないのですが、会社としては内勤人数を減らしたいそうです。(これは上司以外の先輩からの情報です) 営業でも就業可能な状態ですので、復職診断書を提出しましたが、冒頭に書いたように作文の提出が求められました。 来週、「とりあえず出社してください」と言われています。 現段階として、会社が私の復職を認めてはいないと思います。 (上司が主治医に私の状態を確認に行くと言ってますが、まだ面会してませんし…) 来週出社したら、就業をするのではなく、上司と面談をして私の処遇を決定するのだと思います。 (今私は営業職に籍はありませんし、どこにも属していない状態です) 前置きがずいぶん長くなりましたが、私は可能なら内勤に移りたいです。それが不可能でも、少し田舎の営業エリアに移りたいです。 しかし、来週の面談時にこの希望を伝えてもいいのかどうか迷っています。 会社としては「営業がしたいです」という言葉を言わせようとしていると思います。 (作文も含め、何度かそういう揺さぶりをかけられました) 第一志望は他にある現状、やっぱり営業がどうしてもしたい!とは言えません。 しかし、復職も決定していない私は、会社に復職を認めてもらわなければならない、非常に弱い立場だと思います。 来週の面談では、自分を偽ってでも会社の望む答えをするのが正しいのか、無理を言わない程度に自分の希望を伝えてもいいのか、どうかアドバイスお願い致します。

  • うつ状態からの復職

    内科の病気になり2週間ほど仕事を休んだのですが、その後、病気の治療と生活に変化が生じたためか、うつ状態と自律神経失調症と心療内科で診断されました。 1ヶ月ほどの休養が必要ということで、会社をお休み中ですが、調子も大分良くなってきたことから、主治医に復職を相談してみようかと思います。(内科の病気では回復しつつあり、勤務に問題はないとの診断です。) 復職する際には会社から、長期で休んだ場合、主治医(心療内科)の勤務可能という診断書の提出、会社と主治医との面談、産業医との面談を経て復職となるそうです。 参考にお伺いしたいのですが、うつや疾病から復職する際、他の会社ではどのような流れを経て復職に至りますか? 産業医との面談もあるし、主治医からの診断書をもらうのであれば、会社と主治医との面談(またその逆)まで必要なのかな・・・?と少々疑問に感じました。 診断書にもお金が掛かりますし・・・。 会社としてきちんとした状態を確認する上で・・・ということは理解できるのですが、ほかではどうなのかとお伺いしてみたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 復職にあたり悩んでいます

    今年入社の新入社員(女性)で、6月頃から鬱になり、ただいま2か月休職中です。 近々復職することになったのですが、復職するにあたり、部署を変えて頂こうかどうか悩んでおります。 職場(仕事内容や人間関係など)が原因で鬱になったのではなく恵まれた職場だとは思いますが、長期間休んでいたこともあり非常に非常に行きにくい状態ではあります。また、同じ環境で復職しても再度行けなくなるのではないかという不安もあります。 職場が原因で鬱になったわけではない上に、入社したばかりの新入社員が部署を変えてほしいと言うのはずうずうしいでしょうか? 行きにくいのは最初だけなので(恐らく)、前の部署で頑張るべきでしょうか? 部署を変えてもらうのは甘えすぎだから前の部署で頑張るべきだ、という気持ちと、新しい部署の方が心機一転頑張れそうだ、という気持ちがあり、悩んでいます。 みなさんは、どう思われますか?みなさんは復職される際どうされましたか? アドバイスや経験談を教えて頂きたく思います。

  • 復職、半年。失敗かもしれません

    復職、半年。失敗かもしれません 昨年、体調が悪く、病院に通い出し9月に欝と判断の中、療養のため3カ月休職して治療に専念してきました。 年を明け、1月に体調も良く、担当医からも復職に対しての前向きに考えるなら復職許可として復帰しました。 担当医からは復職に対してのアドバイスとして前職、部署に戻る事は再発に問題ありとして診断書(正式文)として、書いてもらい総務にその旨を伝えて復帰の意思を伝えました。 ただ、当時は今回、うつ病にかかる、要因となり、人間関係の中で主な上司の部署に戻る事以外ならと受け入れましたが結果は流れの中でその上司の部署に異動されてしまいました。 それ以外は戻るととこがなく、退職の方向に進むしかないとまでも・・・・・。 実際、受け入れるしかなく(経済的にも)復職に対しての焦りも有り、実務になるとその上司の下に付き仕事を任される結果を受け入れるしかなく復職しました。 通院時にその事を担当医に相談するなか、会社、総務の診断書に対しての考えの甘さ、欝の再発に対しての配慮がなさすぎると、半面、会社に対してのこれから先も期待をしてはいけないとアドバイスを受けてました。 ただ、それでも、何とか、頑張って数カ月、過ごしてきました。 その上司は自分が中心、なにもかも、自分の判断で人を動かす人でした。 全く、依然と変わりなく、自分がそうした意味での休職をした理由が上司を含めての人間関係が主な要因と言う事を理解してるのか、無視してるのかわからないですけど。 上司の仕事方針、やり方で休日でも、その人が出社してると、何かあれば、携帯に電話をしてくる(これは、自分だけでなくアシスタントの女の子でさえも) 自分が遅くまで、仕事をしてるのに早く、退社する事も、甘えてるとしか見えなく、怒り出します。 また、海外出張中でも現地から何につけて、指示を出して、追いかけてくるタイプ。 社内では顔が見えないと直ぐに呼び出し、用事を言いつけ、ともかく、何かをしてないとチェックが入るような仕事オンリーの人。 自分の担当クライアント優先で仕事を押し付けてるので、それは、それで、サラリーマン、上司としては出来る人、また、外ずらははよく、周りの評価は高くみられてる。 ともかく、前回もその上司の事があり、精神的にも追い込まれて、最悪な休職にまでなった経過を会社は理解してると思うのに、また、その上司の下で頑張ってるとしか見てなかった。 これは、ただの、俺の愚痴になり、仕事上の甘えと思われるかもしれませんが。 自分としてはまだ、そこまで、昔みたいに仕事を処理できる自信、前と違う仕事の内容についていけてない事に焦りも有りました。 これが今までの経過ですが・・・・。 昨日、その行為のピークの中、どうにもならない不安、動機に襲われて、寝込んでしまいました。 数日前から食欲も減り、食べる意思も落ち込んできて、もらっていた睡眠導入剤で何とか、睡眠は出来てましたが、薬と気持ちのせいで、朝の目覚めの悪さは、起きて午前中は何とも言えない時間を過ごしてました。 現在、先月から症状改善の中で、薬も減らしていく減薬になったばかりでした。 それで、緊急として担当医に無理に予約を入れてもらい相談に行きました。 先ずは、数日、会社から再度、自分の環境を遮断して、落ち着いたときに考えなさいと。 前と違い、今なら、それなりに判断できるとこまでは治ってきてるとこで、ただ、一種のぶり返しが強かったかもと。 二者選択。 再度、休職依頼を出して、現場から回避して、徹底的に体力気力を養うか? 又は、我慢して、再度、総務と話をして今の現状の現場から離れて、復帰できるか? ただ、両者とも、会社とは多少もめることは覚悟してと 医師としては休職を進めるけど、なにせ、生活、収入、そして、次回、復職ができる道が、今の職場であるかどうか? ある程度は今回は自分で、方向性を決めなさいと。 自分では決められないのが現実なんで。 だらだら、書いて居ますので、読んでいただけてる方には何が言いたいのかわからなくなってるかもしれませんが、書くことも今は思う事を書きこんでるのが精いっぱい どうしたらいいとか、こんな時はどうしたとか、そうした回答、意見を皆さんの体験を聞いてみたかったです・ 参考として、自分の意思でこれからの道を作っていきたいと思います

  • 復職について

    こんにちは。 異動による職場についていけなかったことと上司からのパワハラで適応障害となり、1ヶ月休職しています。 医者からは、そろそろ復職に向けて会社と相談して良いんじゃないかと言われています。 年明けに人事部の方と会うのですが、部署を異動したいというつもりです。同じ仕事内容、上司だと再発しかねないのです。(大企業なので部署は複数あります) こんなわがままを言っても大丈夫でしょうか?年明けの話し合いに向けて不安になってきました。 転職も厳しいので、なんとか今の会社でがんばりたいのですが・・・。 経験者の方、アドバイスください。よろしくお願いします。