• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:復職証明等におきまして)

復職証明書の提出後の状況についての相談

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、うつ病により6ヶ月間休職しており、その原因は上司によるパワハラである。主治医からは軽作業による復職診断書を受け取ったが、会社の産業医への診断を求められた。また、質問者はリハビリ勤務を希望しており、上司のいない支店で働きたいと考えている。しかし、上司がいる職場でのリハビリ勤務を拒否した場合には自宅療養リハビリを続けることができるのか、そして手当などはもらえるのかについても疑問を抱いている。最後に、質問者は営業の仕事を続けることが難しいと感じており、リハビリ勤務を経て東京本社での異動を予定しているが、復職診断書を提出した後すぐに復帰する必要があるのか、自身は確定した情報がないため不安でいっぱいだと述べている。
  • うつ病による休職中の質問者は、復職診断書を提出した後の状況について悩んでいる。主治医からは復職可能な軽作業診断書をもらったが、会社の産業医への診断も求められている。また、質問者はリハビリ勤務を希望しており、上司のいない支店で働きたいと考えている。しかし、上司がいる職場でのリハビリ勤務を断る場合には自宅療養リハビリを続けることができるのか、そして手当などはもらえるのかについても不安を抱いている。最後に、質問者は営業の仕事を続けることが難しいと感じており、リハビリ勤務を経て東京本社での異動を予定しているが、復職診断書を提出した後すぐに復帰する必要があるのか、情報が確定していないため不安でいっぱいだと述べている。
  • 質問者は、上司によるパワハラによりうつ病にかかり、6ヶ月間休職している。主治医からは軽作業による復職診断書をもらったが、会社の産業医への診断も求められている。また、質問者はリハビリ勤務を希望しており、上司のいない支店で働きたいと考えている。しかし、上司がいる職場でのリハビリ勤務を断る場合には自宅療養リハビリを続けることができるのか、そして手当などはもらえるのかについても疑問を抱いている。最後に、質問者は営業の仕事を続けることが難しいと感じており、リハビリ勤務を経て東京本社での異動を予定しているが、復職診断書を提出した後すぐに復帰する必要があるのか、情報が確定していないため不安だと述べている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom09
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

こんにちは、企業で健康管理業務(メンタルヘルスケア)を担当しています。 (質門1)へのアドバイス1: ほとんどの企業がそうだと思いますが、産業医の面談を復職見極めの基準にしていると思います。産業医は原則的に中立的立場に居ます。主治医は体力的な回復を診ますが、産業医はその企業での内情を把握しその上での勤務が可能か否かの判断を下します。実際私の会社では、主治医の復職許可を貰いながら産業医の復職許可が出なかった方が居ました。 (質問2)へのアドバイス2: そのために産業医との面談があります。原則は原職復帰ですが、事情が事情ですので産業医に願いでるか、主治医の復帰条件に書き記して頂くことも可能では?貴方の会社には企業倫理委員会のようなものはありませんか? (質門3)へのアドバイス: おそらく産業医の復職許可が勤務における条件を出すと思います。 時間的な軽減か、質的な軽減か貴方との面談の上で決まるはずです。リハビリ出社も視野に入れて復職時期が確定します。以上を踏まえ産業医と納得のいくまで話し合うことが必要です。あまりに不安要素が多い場合には産業医は復職許可は出さないでしょうから。

holister
質問者

補足

tom09さんご回答ありがとうございます。書き込みした後また会社とのやり取りがありやはりリハビリ場所としては、もと勤務していたパワハラ上司のいる支店(地方都市)になると言われました。その後東京本社勤務になるとの事で(今までの流れでどうも信用が100%できませんが...)理由は私の希望した支店では、少人数なのでリハビリを管理する人間がいないからだそうです。 しかし私はその上司と接触したくないですしせっかく回復傾向にある病気を悪くなりたくないので、信頼関係の出来ている主治医にかかりながらこのまま2~3月まで休職自宅療養させて頂きいきなり東京本社に異動リハビリ勤務をしたいと要望しようと考えております。 tom09さんいかがなものでしょうか?参考意見で結構ですから教えて頂けないでしょうか?

その他の回答 (2)

  • tom09
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

tom09です。あくまで私の主観ですが。 貴方の会社の形態や規模が推測できませんので、そのつもりで聞いてください。 パワハラを受けたとされる上司の居る支店では同一部署なのでしょうか?会社の言い分ですと、リハビリ管理が出来る支社のようですよね?もしその上司と同じ部署なら言語道断です。同じ支社でも部署移動なら良しとして下さい。パワハラ上司を無視してあくまでご自身のリハビリに専念すべきです。 逆に貴方のうつが明らかにパワハラが原因と判明した上で、その上司に対し何も制裁が無い場合、貴方の会社のあり方自体が問題です。そうだとした場合、東京本社での勤務に安心・安全が保障されていますか? 会社の人事担当者、産業医と納得が行くまで話をされてはいかがでしょうか?

回答No.1

私もパワハラでうつ病のため1ヶ月休んだのち、元の職場に 復帰しました。やはり会社の産業医に診断をと言われ、今でも月に一回受けてますが、産業医の方が重い仕事は無理だと判断し、職場の上司に言ってくれたので軽い仕事をしています。ただ、私の病気のことは秘密なため、職場の他の人から『なんだあいつ』みたいな目をされてます。今はそれが辛いですが・・・。 会社としては、本人がどれくらい復活したかを見るために、リハビリ 期間を設けるみたいです。ちゃんと働けるなら、別の部署に異動 させると上司に言われました。多分、復帰後いきなり異動した所で、 また休まれるようでは、異動元も移動先の部署も立場がないとのこと だと思います。残念ですが、再度休まれても、戻るのは自部署で あると思います。私も復帰前はいろいろ考えましたが、現実は病人に 対して厳しいことであると認識させられました。 あまり参考にならないですね・・・。

関連するQ&A