• ベストアンサー

木材にはどのくらいの保温性能・保冷性能がありますか

木材には、どのくらいの保温性能・保冷性能がありますか。 木の種類によっても異なってくるとも思えます。 あなたの知っている限りの知識を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

1cm ほどの板で・・・片面が燃えそうな感じで炭化して煙が出ていても、反対側は素手で触れます。 木に水分が有ると、水蒸気が出て触れませんが・・・ 乾燥した板は発泡スチロールくらいの断熱性があるでしょう。 木の種類によっては密度が高い「重たくて硬い木」だと性能が落ちるでしょうが・・・ 後は気密性ですね。 木って、時間が経つと水分を通しますから・・・ 水が染みてしまうと保温性能も変わってきます。 木の種類によってどのくらいの保温性能があるかを実験するのも面白そうですね。

medamaclip4
質問者

お礼

軽くて軟らかな木は、断熱性が高いのですね。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18501)
回答No.2

昔の冷蔵庫は木製で氷を利用して冷やしていました。 朝 氷を一番上に入れておくと 一日もちました。 氷やさんに毎日配達してもらいます。 氷は少しずつ溶けていくので 木製ですが乾燥しないので隙間もできません。 昭和20年代は 電気冷蔵庫は発明されていましたが 27年発売の電気冷蔵庫90Lはサラリーマンの年収に近い価格でした。 一般家庭に普及するのはまだまだ先のことでした。

medamaclip4
質問者

お礼

古の冷蔵庫は木だったとTVで見たことがありました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.1

木材は、細胞が死亡して、水分を含んでいたところに空気層が出来ます。 構造としては、発泡スチロールのような物です。 軟らかい木では、空気が多く含まれて、断熱効果は高いでしょうが、 例:桐の木、杉 堅い木ではほとんど空気は含まれていません、断熱効果は、あまりないでしょう。 例:黒檀、水に沈みます、樫木等も堅いです。 木材で断熱効果の高い物は、湿度により、体積がずいぶん変わりますので、密閉度が良くないです。 だから保温を求めるところには、あまり使われません。 家などに使う場合、隙間が多いので、それを閉じなければ、外の空気が直接入ってきます。壁面に断熱材として、発泡ウレタンを吹き付けることにより、隙間を閉じることと、断熱効果を高めることが出来ます。

medamaclip4
質問者

お礼

軟らかな木が、断熱性に優れているんですね。

関連するQ&A

  • 保冷材と保温材の違い

    保冷をするジェル剤と 保温をするジェル剤の違いを教えてください。 保冷をするジェル=冷凍庫で冷やす 保温をするジェル=レンジで暖める ゆたぽん など 保温材を持っているのですが、これを保冷剤として使用しても支障ないでしょうか 逆に保冷剤を保温材として使用できるでしょうか?

  • 保冷材と保温材の違い

    保冷をするジェル剤と 保温をするジェル剤の違いを教えてください。 保冷をするジェル=冷凍庫で冷やす 保温をするジェル=レンジで暖める ゆたぽん など 保温材を持っているのですが、これを保冷剤として使用しても支障ないでしょうか 逆に保冷剤を保温材として使用できるでしょうか? 中身は全然違うものなんでしょうか?

  • 保温バッグは保冷にも使えるか

    よろしくお願いします。 先日ドミノピザで保温バッグを貰いました。 これは保冷剤入れておけば保冷バッグとしても使用できますか? できると思って保冷剤を入れて、貰った牛乳などを家にまで持ち運んだのですが、保冷材は溶けて、中はひんやりはしていませんでした。 心配ないでしょうか?

  • 保冷剤を保温材に活用できる?

    ゲル状の保冷剤が沢山あるのですが、温めたら保温材に使えないでしょうか。 これからの季節、現場作業の合間に缶コーヒーを温かく飲みたいんですよ。 明日にも使いたいので、誰か教えてください。

  • キルティングは保冷・保温機能はありますか?

    ペットボトルホルダーを作ろうと思っているのですが、裏地としてキルティングを使えば、多少の保冷・保温効果はあるのでしょうか?

  • 保温/保冷でないステンレスボトル

    ステンレスの蓋つきボトルを探しています。 淹れたてのコーヒーを氷によって薄めずに冷やすため、これまでは蓋付きアルミ缶を使っていたのですが、しばらく使っているうちにキャップのネジ溝の部分が削れてきて大量のアルミが出てきてしまいます。 蓋付きアルミ缶は市販されている缶コーヒーのものです。 そこでステンレスの缶、ボトルを使いたいのですが、淹れたての熱々コーヒーを缶に詰めてキャップで蓋をして水に突っ込んで冷やすのが目的なだけに、保温保冷タイプでは用をなしません。 保温保冷タイプでないステンレス製のボトルがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 携帯用保冷保温タンブラー

    会社で冷たい(冬は暖かい)お茶を飲むため、携帯用の保冷保温タンブラーを探しています。通勤は自転車なので、会社に着くまで中のお茶がこぼれないタンブラーが良いです。良い商品をご存知の方はいませんか?

  • 水筒の材質と真空による断熱、保温・保冷について

    水筒の購入を考えているのですが、いろいろ種類があって悩んでいます。 水筒の保温・保冷の仕組みは、ステンレスの筒を2重にし、その間に真空部分を作ることで、熱の伝導を妨げるというものが多いそうです。 なぜステンレスなのですか? 最近の水筒の材質には主にステンレス、アルミニウム、プラスチック(PETGなど)があるようなのですが、真空による断熱機能があるのはステンレス製ばかりです(探しましたがステンレスしかありませんでした)。 アルミニウム製のものにも保温・保冷ができるものがありましたが、断熱材を使用したもので、真空による断熱という説明は見当たりません。 ▼アルミニウム製で保温できる水筒 http://www.iwatani-primus.co.jp/products/laken/55.html プラスチック製に関しては保温・保冷ができないものしか見つかりませんでした。 ちなみに、熱伝導率が影響するのかな?と思い調べたところ、ステンレスは15、アルミニウムは237、PETGは0.17でした。(単位はW*m^-1*K^-1) アルミニウムは熱伝導しすぎるから真空部分をかませても十分な断熱ができないということでしょうか? なぜ、真空による断熱機能のある水筒はステンレス製ばかりで、アルミニウム製やプラスチック製がないのかを解説していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • アルミ蒸着フィルムの保冷・保温性について

    どなたか、正確なご回答をお願いします。 アルミ蒸着フィルム自体に保冷と保温の効果はあるのでしょうか? アルミ蒸着フィルム+梱包材で使われるようなものが一緒だから効果が あるのでしょうか? 防災時に使用するアルミシートはアルミシートだけで暖をとりますよね。。。 アルミには遮熱効果があるから保冷と保温が出来るとあるのですが その遮熱効果がある理由も知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 保冷について

    パック牛乳冷蔵庫から出したらそのまま置くのと、コップに移すのどっちの方が室温で保冷が長くなりますか?普通のガラスコップとお茶入れる用コップ保冷保温用じゃないやつ