書道

全1051件中1~20件表示
  • 字について

    私は、写真の通り、字がとても汚いです。 私も小学生の頃からずっと自分の字が嫌いです。 友達のを見てると、大人っぽい字を書けているのがとても羨ましいです。 女子なのに、男子のようなふにゃふにゃした汚い字になるのが本当に嫌で、母にも汚いと何回も言われます。 とめ、はね、はらい、右上がりなど、どうやればいいのか分かりません(癖で) 私の字をみて、ここをこうしたら、もっと大人っぽい見やすい字を書けるというアドバイスがあれば、是非お願いしたいです。🙇‍♀️💦

    • 締切済み
    • 困ってます
    • she_she
    • 書道
    • 回答数 4
  • 書道

    家に習字の掛け軸があるのですが、美津子 江 と名前が 入っていたのですが、この江とはどのような意味でしょうか?

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • abu1000
    • 書道
    • 回答数 1
  • 【画像あり】書道家の皆さん、私の字を見て、率直な感

    【画像あり】書道家の皆さん、私の字を見て、率直な感想をお願いします。

  • 書道教室を開くには?

    僕は年齢55歳の男性会社員です。 書道は日本習字を小学校2年生の頃から始めて今年で約48年目を迎えます。 現在は、漢字部門八段、かな部門五段、臨書部門七段、くらしの書部初級までの資格を持っています。 書道教室を開くには先ず何から始めれば良いのか? 僕は教員免許も何も持っていないし、上記の書道の資格しか有りません。 書道教室を開くには教員免許が必要なのでしょうか? 書道の段位の資格だけでは書道教室を開けないのでしょうか?。 この書道業界に詳しい方がおられましたら是非詳しく教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • yh-ht
    • 書道
    • 回答数 6
  • 日本習字の最高段位の価値について

    私は小学校2年生の頃から【公益財団法人・日本習字教育財団】原田観峰先生(観峰流書道)を今現在もずっと継続しております。 現在は【漢字部門・八段位允許状取得】と【かな部門・五段位教授免許状取得】と【臨書部門・七段位合格証書取得】と【くらしの書部門・初級認定書取得】まで持っております。 書道界では日本習字以外に様々な流派の書道界や色んな会派が存在していますが、日本習字【原田観峰先生】の流派の最高段位の資格として、どの程度の価値があるのか? または、どの程度のレベルなのか疑問に思う事があります。 この書道関係に詳しい方書道の資格などに詳しい方がおられましたら是非詳しくご回答をお願いします。 日本習字【原田観峰先生】の書道界は私が小学校2年生の頃から今現在もずっと継続してきております。

    • ベストアンサー
    • すぐに回答を!
    • yh-ht
    • 書道
    • 回答数 3
  • 悩んでいます

    座右の銘は何ですか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • APJDMTGJ
    • 書道
    • 回答数 4
  • 子供の書き初め大会

    毎年金賞取るって凄いことなんですか?

    • 締切済み
    • 困ってます
    • 1212by
    • 書道
    • 回答数 8
  • 書道における筆のハライとハネの共通点は

    ありますか。右払いと左払いもありますが、ハネにもどこか共通点あるいは相違点があるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • kaitara1
    • 書道
    • 回答数 3
  • 書道コンクール 秀逸

    子どもが書道コンクールで「秀逸」の症状を貰ってきました。 金賞、銀賞、特別賞、佳作、などは聞いたことがあるのですが、秀逸は初耳で… どのレベルの物なのでしょうか? 佳作より上だといいな 笑

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • tiroo
    • 書道
    • 回答数 3
  • 日本習字について。

    自分は、日本習字に通っている者で(生徒部)、7月の書き初めで、観峰賞の上に(秀)がついているものをいただきました。しかし、段位が上がっておらず、(秀)の意味を調べたところ、「秀 優 良」のなかで優れた(秀)のようです。それなのに段位が上がっておらず不思議に思いこの質問をさせていただきました。観峰賞をとっても必ず段位が上がる訳ではないと言うことでしょうか。わかる方は是非教えてください。🙏

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • o4etekuda31
    • 書道
    • 回答数 2
  • 「日ペンのボールペン習字講座」について

    閲覧ありがとうございます。工学部の1年生(男)です。短期のアルバイトに応募しようとしていて、先ほど履歴書を書いてみたのですが、自分の字の汚さに絶望しました。 両親(どちらも書道経験があって字はかなり奇麗です。)に相談してみたところ、 「日ペンのボールペン習字講座」という通信講座をすすめられて、自分なりに調べてみたのですが、「1日20分を6日間やるだけで効果を実感できる!」みたいなことが書かれていて、個人的にちょっと胡散臭いなと感じています。 たかが数日・数週間練習するだけで字って上手になるものなんですか? 皆様のご意見をお聞きしたいです。ご回答、お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • noname#254682
    • 書道
    • 回答数 7
  • 解釈お願い致します

    義父が作った漢詩です。書道展覧会にも出展して賞をもらっそうです。解釈書を作成していたのですが紛失した様です、、是非解説して頂きたく。宜しくお願い致します。

  • 崩し字の解読

    前回、書(4文字)の崩し字の解読お願いしましたが もう一つあります 書き手の氏名は不要です 書をする人は、こういう崩し字を習ってから書くのか それとも崩し字自体を稽古して書くのか? どうなんでしょう? 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • pinegrow426
    • 書道
    • 回答数 1
  • 他人の筆跡を見ると気持ちよくなり眠くなる事について

    人の筆跡 書体を見て自分と書体が違う事から何気に他人の文字を見ると頭が気持ちよくなり眠くなったりします。 この気持ち分かる方 またはこの状態は専門用語でなんなのか? また同じ経験がある 等あれば分かる方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • 困ってます
    • AJ8
    • 書道
    • 回答数 4
  • 掛軸に詳しい方、教えてください!

    家の倉庫から見つかったものですが、作者名、作品名が分からなくて困ってます。木箱にの中に掛軸と水田竹圃と書かれてた紙切れがありましたが、そうゆうのに疎い為検索してもよくわからない状態です。遠目からですが全体の写真を貼りますのでわかる方よろしくお願いします。 あとこれはあくまでおまけですが真作か贋作か見分け方法もあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • すぐに回答を!
    • tratra012
    • 書道
    • 回答数 1
  • 墨汁の味

    何かで「墨汁は甘い」とみた記憶があるのですが、実際どうなんでしょうか。

    • 締切済み
    • 暇なときにでも
    • DESTROY11
    • 書道
    • 回答数 1
  • 筆作り:接着剤が無い時代に穂首を竹軸を接着できた?

    Youtubeで「筆(書道用)ができるまで」という動画をみていて気になったのですが、穂首を竹軸に接着剤でつける工程で、接着剤が無い時代はどうしてたんですか? 筆の毛の部分がよく抜けてしまったんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 【筆ペン】筆ペンの使い方を教えてください。全てが太

    【筆ペン】筆ペンの使い方を教えてください。全てが太字になってしまいます。

  • 習字「夢を信じる」

    「夢を信じる」という習字を3枚書きました。1番いいのはどれか教えてください🙏

  • 今、漢字を美しく書く民族はいますか?

    数十年前はベトナム、中国、韓国、日本人が漢字を美しく書いていました。書道家に限らず一般人がです。 所がその後、電話が普及して手紙を書かなくなり、ネットの時代になると、公私ともに、キーボードを叩いて生活するようになり、日本人の書く字は見る影もないほど醜くなりました。 どころで、ベトナムや中国台湾、韓国も事情は同じなんでしょうか? 日本では一部で書道やペン字が習われていますが、日本全国同じ書体を手本にするせいでしょうが、均一の字で全く個性がありませんね。 韓国も漢字を捨てハングルになったようだし、ベトナムや中国はどうなっているのでしょう? よろしくお願いいたします。