• 締切済み

スパムメール

スパムメールとはどういう意味ですか?

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.5

語源から話したほうがわかりやすいと思います。 SPAMという有名な商品をご存じでしょうか。 缶詰になっている、ソーセージのようなものです。 沖縄に行くと、「ポーク」といって重宝され、これと玉子を合わせておかずにしたりして楽しんで食べているものです。 そもそもアメリカの商品です。 これを販売するために、ラジオとかテレビにコマーシャルを流すまでは良かったのですが、ある日非常におかしいことを思いついた。 個人宅に電話をして、何の脈絡もなく、「SPAMSPAMSPAMSPAM・・・」と延々と言い続けるのです。まあ、商品名を刷り込みにかけようという考えなんでしょうけど、当然ですが迷惑電話です。あの電話きた?SPAMSPAMというやつ、と言う話題になり、冗談話題のうちはいいのですけど、ほとんど暴力行為ですから、議会で禁止法案が成立しました。SPAM電話禁止法、というものです。 何の脈絡もなく商品名を言い続けるような電話は禁止し、やったら罰則を適用するとしたのです。 こういう考えなしの暴力行為を電話でするのが流行った時代があって、コカ・コーラは、受話器をとった人間が「コカ・コーラを飲もう」といきなり言ったら賞金を出すなんて言うこともしたことがあります。 さて、さすがに法律で禁止されたらSPAM社もそういうことはできなくなった。 相手の同意もないのに勝手に営業トークをすることを禁止されましたから、まず相手のご機嫌をとって耳を開かせるということが必要なんだと皆学習したのです。 で、こういうことをSPAM商法という名前までつくことになりました。 これと同じことは、メールでもありえて、たまたま知ったメールアドレスに向けて自分の商品の紹介を投げたりするようなことをする馬鹿者はやっぱりいるわけです。それが何が悪いか言うのも面倒くさいので、SPAMだぞ、というようになったのです。メールマガジンを購読するという同意をしている相手ならともかく、相手が何者かわからない人間からいきなり営業メールがなげられてきたら、そりゃ暴力行為です。

happylakky1234
質問者

補足

話しは変わりますが遠隔操作アプリは普通自分か携帯ショップがいれるかですよね?他人の手に渡っていなければ入れれないですよね?

回答No.4

回答No.2です Q:リンクは開いたですが大丈夫ですか?盗聴されないですか? A:メールを開いただけなら大丈夫だと思いますが、   メールの中に貼られているリンクは、むやみに開かない方が   良いかと思います。   ハッキングPRGやウィルス等を仕込まれる可能性があります。   また添付ファイルがある場合は、絶対に開いてはダメです。   ウィルスを仕込んでいる可能性が大きいです。

noname#229379
noname#229379
回答No.3

検索して下さい。

happylakky1234
質問者

補足

スパムメールは盗聴されませんか?

回答No.2

簡単に言えば迷惑メールです。 注文もしていないのに金払えとか色々あります。 スパムメールってなに? https://is702.jp/manga/2112/

happylakky1234
質問者

補足

リンクは開いたですが大丈夫ですか?盗聴されないですか?

noname#229393
noname#229393
回答No.1

スパムメールとは、受信者の意向を無視して一方的に送り付けられるメールを指し、【迷惑メール】とも言います。 アカリが受け取ったのは、最近目立っている注文書や不在通知などを騙るウイルス付のスパムメールです。このタイプのスパムメールにはファイルが添付されており、誤ってこのファイルを開封してしまうとネットバンキングを狙うウイルスやランサムウェアなどに感染させられる場合があります。 スパムメールにはさまざまな種類があり、商品の宣伝を目的とするものもあれば、フィッシングサイトや出会い系サイトへの誘導経路、ウイルスの配布経路として使われるものもあります。 スパムメールには、受信者に本文の不正なリンクをクリックさせたり、不正な添付ファイルを開かせたりするさまざまなだましのテクニックが用いられます。たとえば、著名な企業や組織からのメールを装いユーザの油断を誘うのは定番のやり口です。 メールは、受信者から不当に情報や金銭を得るためにサイバー犯罪者が用いる代表的な手段になっています。メールが届いたら、件名や本文に不自然な日本語や誤字・脱字などが含まれていないかどうかを冷静に確認してください。どんなにそれらしい内容でも、心当たりのないメールのリンクや添付ファイルを不用意に開かない方が良いですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう