• 締切済み

年上すぎる人と結婚したのは失敗ですか?

主人の母は、主人が26歳の時になくなってます。 何かにつけて全てが、お母さんとの比較や思い出で接してこられるのが 多すぎて疲れてます お母さんが幼いころ、養女に出されて養父先から嫁いできたと言います 大変な苦労をされた方だと想像できます 一人息子を溺愛してたからというのもわかるんですが 料理の一つ一つに、おふくろはこうだった という話 おふくろはもう少し甘めの味だったとかです 仕事にしても、お母さんは53歳で早死にするほど働いたそうで そこも、遠回しに比較されます 昨日小いわしの煮つけをしたところ おふくろがよく作ってくれた、ショウガ入れてたとか また、おふくろ懐かしい話です 私はしょうがを輪切りにして煮ましたが おふくろさんは、千切りだったとか 最後、骨は食べられるか聞かれたので お母さんが言ってたように食べればいいじゃないの と言ったら、食べるのをやめて出て行きました 大きな悪意が無いのはわかりますが 現在、亡くなってなかったとしたら大きな喧嘩になると思いました 26のとき亡くなったなら、幼子でもないから ここまで言わなければならないのかなと思います

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2241/14871)
回答No.14

義弟が同じ理由で離婚しました。 まぁ、それだけが理由じゃないんですが、義弟も「おふくろと違う。」 「おふくろは、こうする。」と毎日、言ってたみたいです。 でも、私には言いません。大好きな母より私の料理が食べたいと リクエストします。 料理に関して言えば、姑さんより美味しい物を作れば解決です。 生姜は千切りにして圧力鍋で煮て骨まで食べれるようにしてあげたら よいんだと思います。 そうやって、やっていくうちに言うこと減って来るかもしれません。 まぁ気持ちとしては、とてもわかります。 「このマザコン!」って言いたいですよね。言うと、おしまいですけど。 働きものだったって今度、言われたら「じゃあ、私が先に、死んでもいいと 思ってるの?」って泣いてみたら? そのぐらい、しても良いような気が・・・。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6903)
回答No.13

年の差はおいくつですか? 年齢差ではなく交際中に亡き母親の話を貴方が聞いてくれたので、結婚後もまだまだ話さなくてはと続きがあるのでしょう。 働き方も亡き母親のように苦労して働くことが夫の希望なら、もっと働き夫ストレスを無くすためにも別居の提案を。 亡き母親への思いが強すぎるなら、義母の様にはなれないと一線引いてしまうのも方法だと思います。 そういう夫ほど妻が「夫と妻の父親を比較する」と不快感を示します。 今後も母親の亡霊と暮らしていくつもりが無いなら、諦めて聞くから妻の母親と暮らしてみない?と新しい家族の住み方の提案を。 ママンが恋しい人に妻のママとの同居生活のプレゼント提案を。

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.12

こういうマザコンは、一生治らないと思いますよ。 死んだお義母さんと私を比べられるのはもうたくさん、実家に帰ると言って、荷物をまとめましょう。その時の夫の出方を見てみましょう。 止めてくれないなら、もう別れた方が良いです。 この先、夫の介護しか残っていないなら、早く別れた方が良いです。 年齢のはなれた夫婦は離婚率が高いそうです。だったら、一日でも早い方が良いですよ。

  • GalaxyS2
  • ベストアンサー率9% (19/202)
回答No.11

少なくともあなたたちにとっては失敗です。

  • siukimaok
  • ベストアンサー率13% (8/61)
回答No.10

喧嘩でも何でもやってみて それでも旦那が嫌なら別れる。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.9

死んだ人とは争えませんからね。 良い思い出だけが残っているのでしょう。あなたのこどもがそうなったらどうでしましょう。苦笑するでしょうか。 私なら「あらそうなの、じゃ今度からはそうやって作ってみるわね」とでも返事をするかな。 年上だからじゃなく、彼の性格だと思いますし、あなたとの年齢差がどれだけなのかは不明ですが、あなたが若すぎて追いつかないというのであれば気長に待つくらいの度量はあるはずなんですよ。結婚するときにそのくらいのことは考えたでしょうからね。 何でも悪い方に取らないで、聞き流すのが良いかもしれません。 当てつけされていると決めつけないで(本当だとしても)、お会いしたかったわーと棒読みでも構わないから、そう言ってみたらどうかな。あなたも寂しい思いをしたのね。私はお母さんの代わりにはなれないよ。妻だから。とやんわりとくぎを刺しましょう。 男って親と妻を混同させるから面倒なのよね。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9578)
回答No.8

asdfdew さん、こんにちは。 ちなみにおいくつ違いなんですか?なんかこの話題が出てくるあたり、2周りは違うみたいですね。どう見ても50近い叔父さん的な話題ですよ。若いあなたにはお付き合いするのは無理ですね。当然、あなたこの人のどこにひかれて結婚したのかなと思います。ほかの女性の友達に聞いてごらんなさい。あなたの旦那さんと同じ人は10人のうち、6人もいないでしょう。あなたは、旦那さん通じて死んだ姑さんと嫁姑の戦いをしているんですよ。

回答No.7

Q、年上すぎる人と結婚したのは失敗ですか? A、Yes! だからこその不平不満の日々だと思いますよ。

回答No.6

ご主人っておいくつなんでしょう。 質問者さんはがまんしていて偉いです。 私だったら、ママと結婚すりゃあよかったじゃないの くらい言ってしまって、即けんかになりそうです。 ご主人はお母さんに対して心残りがあるんじゃないですか? 親孝行できなかったとか、いつも冷たく当たってしまってたとか。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.5

これって、母親が早く亡くなったかは関係ないと思いますよ。 母親が生きてようが死んでようがたいがい、男って自分の母親基準というかマザコンが多いと思います。

関連するQ&A

  • 主人と義理母の確執

    主人と義理母の確執 主人は3人兄弟の長男です。下に妹が2人います。 主人の父は大分前に亡くなりました。 お母さんはとても優しい人で、私や孫にも良くしてくれます。 ただ時々親元離れている私から見たら、唖然とする程娘を可愛がっていることが気になることがあります。 それから、娘さんとよく比較されて理不尽な気持ちにもなりました。 でも娘を溺愛しているのはしょうがないのかなとも思います。 ただ、妹さんがトラブルメーカーのようで、私が結婚してからも仕事が転々と変わる、うつ病、DV、離婚、借金、ギャンブルなどいろいろとあるようです。 私の主人はそうした妹に嫌悪感をもっており、よくお母さんともめるようです。 お母さんは娘が可愛くかばうことが主人から見ると余計に気に食わないようです。 そして、お母さんは厳しく言われる主人に妹さんの情報を一切言わなくなり、私達夫婦だけが離婚したこと、借金などなど知らず、いろんなことを隠され、嘘をつかれてきました。 再婚したのも知らされず、いろんな嘘が次々に露呈し、ついに主人は実家を断絶するようになりました。 こうした感情のもつれから相続で主人は同意せず、膠着状態になっています。 私の子どもはおばあちゃんになついていて、可愛がってもらいたい気持ちもありますが、正直どう付き合っていったらいいかと悩んでいます。

  • 30代の既婚者女性です。主人の実家の人たちの苛めに心が潰されそうです。

    30代の既婚者女性です。主人の実家の人たちの苛めに心が潰されそうです。 姑は早くに夫を亡くし、一人息子の主人を溺愛していますが、私を毛嫌いし話しかけても無視したり、目を合わせないようにします。主人は、私が理解してあげてほしいと望みますが ストレスがたまりうつ病になりそうです。 昨年、実家の祖母が亡くなりましたが葬儀にも来てもらえませんでした。そして、主人の姪の結婚式には主人一人が招かれ、私は招待してもらえませんでした。一般的に実家の祖母の葬儀には姑は出席するものではないのでしょうか?姉の夫の実家の家族は全員で遠くから来てくれました。姪の結婚式も夫婦揃っての招待をするものではないでしょうか? 私一人招待されていない事を先日、私の実家の家族にバレてしまい 今までの仕打ちや嫁いびりが酷すぎる。私が可哀想だと母は泣いてしまいました。私自身、とてもショックで心が張り裂けそうなのに、実家の家族にも辛い思いをさせてしまいました。 この先、どう主人の実家の方たちと接すれば良いでしょうか? 私は、もう二度と会いたくありません。子供がいないので、離婚した方が良いでしょうか? 主人から姑の話が出ると恐怖で心が締め付けられ、夜も眠れません。 私の精神状態を主人に相談した方が良いですか? どうすれば明るい自分を取り戻せますか?アドバイスを宜しくお願いします。

  • 財産のある養子縁組の解消について

    養母との養子縁組を解消したいのですがいくつか問題がありますので相談いたします。 ・主人の兄夫婦に子供がいなかったため弟夫婦である私達が二人同時に兄夫婦と養子縁組をしました。 ・養子縁組当時私たちには子供が二人いましたがそちらの戸籍は何もあたっていません。 ・5年前主人が他界し4年前養父が他界しました。 ・多少の土地をもっていることから今は私と養母の共同名義で相続しています。 よくある話なのかもしれませんが、養母とは折が悪く、主人を亡くしてからは嫌がらせもエスカレートしてきており、このまま養女として歳を重ねるのが重く感じられるようになりました。 できるなら養子縁組を解消して義姉妹の関係になりたいのですが、そのようなことは可能でしょうか? またそうした場合共同名義で相続している土地は私の子供達の手には渡らないのでしょうか? 毎日考えてばかりでノイローゼ気味です。 どうか回答をよろしくお願いします。

  • こういう人ってどう思います?

    50代の男性と ある映画の主人公と、脇役が極端ですが、正反対、それが映画の中では面白いのですが、その映画の話をしているところでした。 その出ている俳優は小日向文世でして、私はちゃんとした正確な年齢は知りません。 おそらく小日向は50代で、年齢一緒くらいではない?とその男性に言いました。 そういうと、「一緒にするな!!」とキレ出しました。 なぜ?私はちゃんとした年齢も知らないであくまで予想でしたし、(まぁ調べると60代でしたが)意味がわかりません。 男性はキレ出したので「私は正確な年齢を知らない。キレてるけど、あなたは知っているわけ?」と言うと、彼は「しらん!」と言います。「あんな奴と一緒にするな!比較するな!」とキレています。 お互い知らない事で、ただの予想。なにも比較していません。別に俳優でなくても、他人を実年齢を知らない人に大体何十代じゃない?って話をしているだけの話です。 彼は自分がさんまに似ているとよく言います。似てないですが。 なので、 「小日向さんが嫌いだから、キレてるわけ?じゃ、さんまさんもおそらく50代、あなたと一緒くらいじゃないって言ったら?キレルわけ?」と言うと、「さんまならいい。小日向80だろ!」と言います。 「なにそれ?そんなに小日向さん歳ではないよ。小日向が嫌なだけじゃない」 「誰がでない。比較されるのが嫌なんだ!」 「なにも比較してないよね?」 と言っても、お前にはわからないと言います。 彼は私には、 お店の店員さんなど見て、 「あの人30代後半じゃない?〇〇(私)と一緒くらいに見えるよ」と言います。私は39です。その店員さんが若く見える人もいれば、結構老けて見える人など様々です。私は普通に、「そうかなぁー?」や、「そうだろうねぇ」など返します。 そんなもんですよね?予想なんですし。 別の日には、 店員の年齢(彼女25歳)も知っていて、私は正確な年齢を伝えてはいない状態です。その店員さんは私におせいじで「若いですよねー」って私に言いました。横で聞いていたその男性は、「いやいや、この人ね、見た目より年齢いってるから。君のお母さんと同じだよ」と、私が何話す前に店員に言います。 私から見ればそっちの方が非常に失礼に感じます。 私は別にそれでキレたりはしませんが。 そのような話をして、「自分もしてるよね?」と言います。その男性は、「あーやってるよ。何が悪い」と。 「じゃ私が予想で、30代の人に、30代に見える他人を同じくらいじゃないと言って何が悪い??」と何度も私は聞きます。そうすると、「それは、当然だ。みんなすること。だけど俺は嫌なんだ!」とその男性は言います。 「私は何も悪い事をしていないし、キレられる必要はない。私が話たい事はその俳優の年齢でない。脱線して、そっちがキレ出した。私が話たい事はその映画のストーリーで、50代くらいの主人公と50代の脇役、全く正反対で、極端だけど、どっちが良い悪いでなく。(その映画の中の話ですが)正反対な生き方、それぞれパワフルに生きている。生き方って大事と話をしたいだけ。それの何が悪いわけ?何が嫌?(話聞いてもらえない私の方がが嫌でしょ、私がキレる方でしょ) 小日向が嫌いならわかる。 だけど、私はさんまより小日向の方が好きだし、 悪く言っているつもりもないし、そう言う意味で言ってない。」 「俺だって、さんまより小日向の方が好きだ。 比較されるのが嫌なんだよ!」 とキレてます。 何なのでしょうか? 小日向が嫌いで、まぁ役柄、おじさんって役が多い俳優さんですけど、もし、「あの俳優ってカッコ悪い親父だよね、あなたと一緒」と私が言ったのであれば、怒るのもわかります。比較するなって言い分もわかります。私がその俳優が好きで、そもそも予想で、話たいのは年齢でなく、映画の話。 こんな風に私から見てこんな意味不明な事でしょっちゅうキレられます。 で、最後にはお前にはわからないと言います。 あっそうと言うしかありませんよね? もう何度もなので、私はもう付き合いきれない、この人と話をしたくないと思いました。 よくこんな意味不明な事でキレてはいますが、 今回を注目したとしても、 もし年齢を気にしていたとしても、キレる必要はないと思います。 その映画の主人公の立場が大体予想50代で年齢を積んでの結果こうその主人公の人生を生きている。脇役も同じ。人というものは日々の積み重ねで人生を歩む。それが、20代でも、90代でも全て同じ条件。何も年齢を話をしていない。おそらく小日向という俳優が私から見て50代でその話の設定の役の人のイメージは50代でなかろうか?って話。人それぞれ違った人生を歩んで、面白かったって話なだけ。その映画の人たちが30代の設定であっても、同じように私は話をしてると思います。 もしその話し相手が自分の年齢を気にしてる人だとして、その話をしてはいけないとは私は思いません。言い方もよくあるいいかた、話し方です。 私はムッとして、その場別れました。 まぁ、明らかにムッと私がしてるのは伝わり、ごめんねと誤ってきてます。 私は嫌と言われるのも意味不明。キレられるのも意味不明。お前にわからないと言われるのも意味不明。なにがごめんとも思います。 こういう人って、皆さんどう思います? 私が悪いのでしょうか? お前にはわからないって、何がわかってないのでしょうか?

  • 私の子育ては間違っていたの??悲しくなってしまいます。

    昨日のことです。 いつものように、娘2人とお風呂に入っていました。 で、いつものように浴槽につかり話をしていました。 何気に長女(6歳)に聞いてみました。 「お母さんのこと、どう?好き??」 娘「う~~~ん・・・普通。」 私「じゃあ、パパは?」 娘「うん!大好き!」 私「・・・そっかぁ~。じゃあ、お母さんいなくなっても大丈夫?」 娘「それは嫌!だって、ご飯作ってくれる人いなくなるし」 私「じゃあ、誰か他の人がご飯作ってくれればいいの?」 娘「うん。それならいいよ!」 私「・・・寂しくない?」 娘「じゃあさー、家族みんなで写真2枚撮って1枚はお母さんが持っていって、あとの1枚は私(長女)が持って、新しいお母さんに(前のお母さんやで)って見せるわ!」 ・・・・・しばらく、呆然としてしまいました。 前のお母さん・・。こんな言葉が6歳の娘から出てくると思いませんでした。 この前後に私とケンカした訳でもなく、とても普通の状態でした。 パパはいなくなったら嫌っていったのに、私は他にご飯を作ってくれる人がいれば、いなくても良いって・・・。 長女を育てていたこの6年間っていったい何だったんだろうって、すごく落ち込んでしまいました。 主人との関係もうまくいっていないし、仕事でほとんど自宅にはいないし、家事、子育てのほとんどしてきた私は何の価値も無い人間に思えてきて、本当に嫌になってしまいました。 妊娠で、生きがいだった仕事もやめ、主人の転勤に付き合い、一生懸命やってきたことをすべて否定されているようです。 長女も6歳です。自分の考えてることもしっかりいえると思います。 それで、出てきた言葉がこれって・・・。 このままでは、長女を愛していけず、次女ばかり溺愛しそうで怖いです。じっさい、昨日から長女に声をかけられない状態です。 6歳くらいの子供って、みんなお母さんのことを好きっていうもんじゃあ無いんですか? こんなこと、子供に言われたことって他にもいらっしゃるんでしょうか? 長女にどう接していけばいいかわかりません。 どうか、アドバイスお願いいたします。

  • 7つ年上の人と結婚するか悩んでいます。

    今の彼女とは4年付き合っていて、3ヶ月前から同棲しています。 その彼女とはいよいよ結婚ということで悩んでいます。 自分は31歳なのですが、彼女は7つ年上の38歳です。 いざ、一緒に住みだすとなにか将来が不安で怖くなってきています。 それは子供の事なのですが、早くても妊娠に約1年かかり、 子供が産まれる頃には40歳前後ということなのです。 同棲する前までは、楽観的であまり子供の事を意識していなかった のですが、いざ同棲し始めると、なにか子供の事が引っ掛かり 結婚していいのか不安です。 これから子供を産み、子育てをしていけるのか将来を考えると 不安でしょうがないです。また、彼女は高齢出産で友人から 病気をもった子が生まれやすいと言われ、さらに怖くなりました。 ちなみに彼女は年上だけあって、しっかり者で私自身も一緒にいると 落着きますし、精神的にも依存しているところもあります。 子供は自分も将来1人はほしいですが、これからの将来を考えると、 子供の事や老いていく彼女の事を考えると 本当に結婚してよいのかと迷っています。 このようなにためらった状態で結婚してよいものかと思い、 本当に迷っています。 よきアドバイスをお願いします。

  • 再婚・夫の言葉って普通でしょうか?

    こちらでは、何度かご相談させて頂いています。 私たちはお互いバツ1です。 主人には実子がいて、元奥様が引き取っています。 私にも子供がいます。 事情を話すと長くなってしまうので、ご相談だけ 書きたいと思います。分かりづらかったらすみません。 先日主人と話をしていて、主人の実子がたまに遊びに来ます。 とても溺愛していて、見てて焼きもちを焼いてしまうぐらいです。 でも子供はやはり可愛い。子供には罪は無いと。 仲良くやって行っております。 そして先日、何かの話の時に私が 『もし、何かあった時は私たちが引き取ったって良いじゃない。 私はもうあの子たちの母親になっても良いって思ってるよ』 みたいな事を言ったのです。 前妻さんに彼が出来たらしい、みたいな話の途中でした。 そしたら主人が。 『あいつが子供を手放す訳が無い。そう言う奴じゃないから。 自分よりも子供だから。』 (子供よりも男を取るような女じゃないって事だと思います) そこまでは、分かります。母親ならそうでしょう。 だけど、その後に 『○○(私)は違うよな。子供嫌いだよな。自分が一番ってタイプだよ』って言われました(泣) 確かに今はもう私の実子は大きいので、高校生。 あまり母親を必要としていません。 でもそれが、子供嫌いって思う事? 主人の実子は小学生です。 昔、主人と付き合ってる時に、子供を実家の母に 預けてデートもしてました。 それは認めます。 でもそう思ってても、言葉に出して言わなくてもと 思ってしまいます。 それほど、元奥様がりっぱな方だと分かっているなら 離婚なんてしなきゃ良かったじゃない。って思ってしまいます。 比較されているというか。 『前妻は自分よりも子供が一番大事な偉い母親。お前は子供よりも 自分が大事で最低な母親』 って言われているのでしょうか? もちろん、離婚して子供達に寂しい想いをさせてしまったのは 分かります。 でも親の私が言うのもあれですけど。 曲がる事も無く、素直に育ってくれていると思います。 駄目な母親ですが、反抗期もありましたが、 『どうせお母さんの事嫌いなんでしょ』って言ったら 『嫌いな訳ないだろ』って言ってくれる優しい子に 育ってくれていると思います。 でもやっぱり駄目な母親なんでしょうかね(泣)

  • この人と思って選んで結婚を失敗した人

    にお聞きしたいです。 焦って結婚した、親に勧められた、年収で決めた…などの理由で、結局性格が合わないなどで離婚、というのはよくあること(?)と思いますが、本当に大好きで、自分が選んで結婚した相手と離婚した人がいらっしゃれば、理由をお聞きしたいです。相手の家族と合わなかったとかではなく、結婚相手自身の何がどう自分の中で変化してしまったのが大きなg原因だったでしょうか。そういったご経験のある方のお話をお聞きしたく投稿させていただきました。よろしくお願いします。

  • 彼氏の親との同居に悩んでいます。

    私には現在同棲して2年になる彼氏がいます。 来年結婚しようという話になってはいるのですが、以前から彼の両親との同居が決まっており結婚に踏み切れず迷っています。 彼の両親は彼の弟を小さい頃に亡くしており、一人息子になった彼を溺愛していて、もう5年ほど前に一緒に同居するための土地を買ってしまっていました。彼も、弟を亡くしてから両親は、自分と自分に出来る孫と一緒に住むのが両親の生き甲斐だったから、それを辞めにすることは出来ないと言っていて私には選択の余地は彼と別れるか、結婚して同居するかの2つしか残されていません。 彼にどうしても同居はイヤだといったら別れる?と聞いたらしょうがないけど別れると言われました。 彼のお母さんは最近孫を早くとか早く一緒に家を建てて息子と一緒にいたいとかそればっかりで、私の存在はただ孫を産んでくれる道具としか思ってないんじゃないかと思います。 一応そんな母親を彼は少しうっとおしいとは思っているようですが、やはり同居は絶対にするの一点張りです。 私はもう29歳になるし、彼のことも好きなので一緒にいたいし結婚したいとは思いますが、 やはりそんな義母さんとうまくやっていく自信がどうしても持てず、毎日悩んでいます。 しぶしぶ完全二世帯にすることは認めてくれているみたいですが、万が一結婚後に何かあったら出て行くとしても、離婚になると思います。 二世帯も無駄になってしまうと思うので、そのプレッシャーも不安でなりません。 一体どうしたら良いのでしょうか? どなたでも構いませんのでアドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 死亡保険金受取人が死亡の場合

    義母(78歳)の養老保険が来年満期になり500万円下りる予定です。 契約者は義母で、満期受取人も義母なので、これは問題がないのですが・・・。 もし、この1年以内に義母が亡くなった場合の死亡保険の受取人が、すでに亡くなっている義父のままなのです。 このような場合、保険金を受け取れるのは、一人息子の主人で間違いないでしょうか? 今のうちに受取人変更の手続きをすればよいのでしょうが、後一年になって、[お母さんが死んだ場合・・・」等の話を持ち出す勇気がありません。 提出書類が1枚か2枚増える程度で、特に問題がないのであれば、このままにしておきたいと思っています。 (何事もなければそれに越した事はないので・・・) どうか、ご存知の方宜しくお願いいたします。