• 締切済み

29歳の男性です。

29歳の男性です。 入社してからの付き合いの友達がいます。 仕事終わりに時間があればご飯に行ったり、毎月どこかしら遠出したり、よく遊んでます。 先月、その友達に彼女ができたという噂を聞きました。(本人からは聞いてませんしまだ聞けていません。) 確かにそんな様子や雰囲気はありました。 が、普段遊んでる時はいつも通りに接してくれます。 サービス業なので休みはシフト制で、毎月の休み希望は3回までと決まっており、いつも休みを合わせて遊んでます。 来月や再来月も遊びに行く予定で2~3日休みをとるつもりなのですが、よく考えてみたら時期的にもクリスマスですし、普段からも友達優先で休みをとっていることも友達の彼女にとってはイヤなことではないかな?と思います。 こういう場合は私の方から忠告した方がいいですか? 直接聞けばいいんでしょうが、いざとなると聞けません。いいアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20088/39818)
回答No.7

貴方は何もしなくて大丈夫。 心配しなくても、 彼は彼なりに考えて棲み分けている(いく)筈。 現に今までもそうだったんだよ。 貴方との友好的な友達関係と、 交際に至るまでの彼女との建設的積み重ね。 それが両立出来ていた彼。 別腹だった。 貴方も雰囲気で感じていたように、 貴方とは貴方と(友達的に) 異性的な展開は異性ゾーンで確実に。 ちゃんと使い分けていた彼。 結果的に、 無事に交際という着地を得られた彼。 いずれ彼は、 貴方にも伝えてくるんだと思う。 でも、 進捗状況(途中経過) それ自体を友達の貴方には特に伝えていない。 だからこそ、 伝えるタイミングは直ぐでは無い。 貴方は何となく勘付いていても、 彼的には特に匂わせたつもりもないから。 彼の「中」では、 今でも貴方は貴方(友達は友達) 十分使い分けられているんだよ。 良い意味で貴方は、 見える範囲(求めてくる範囲) それを大切にしていけば良い。 気遣いというチケットを勝手に用意して、 彼の心の裏側に廻り込まない。 一応交際に至った彼女側に配慮をするなら・・・ もう彼に対して、 友達の貴方の方からはガツガツとは求めない。 彼が求めてくる時は・・・ それはまだ私と遊ぶ余裕(余力&余銭) それがあるんだと考えてシンプルに応じる。 貴方はこれまでと変わらずに楽しめばいい。 でも、 貴方の方からどんどん求める事はもうしない。 請われたら応じる。 あくまで受け手のスタイルにすれば良い。 長い目で見るなら、 いずれ貴方と遊んでいた頻度、 それって緩やかに変わっていくんだと思う。 気付いたら月1が3か月1、半年になり、 だんだんとその頻度は穏やかに。 色々な計画自体は浮上しても、 実際には実行に至らない場合も増えてくる今後。 貴方が有していた頻度家領域は、 今後恋愛ゾーンの彼女側に緩やかに移行。 貴方はそれでも良い訳でしょ? その彼女だって、 交際に至るまでのセッションの中で、 彼の考え方やスタイルだって分かっている。 彼女になった途端、 あらゆる部分での優先や優越なんて求めない。 彼を尊重したいなら、 貴方の方からは色々言わない事。 それが一番有難い。 彼側もスタイルを変えやすい。 彼も含めて、 誰も貴方を急かしてはいない。 貴方に対する被害(加害)は無いんだよ。 だったら、 貴方の方からは余計な「忖度」はしない事。 それが友達としての尊重でもあり、 今まで沢山遊んでくれた彼へのありがとうでもある。 大切にしてみて☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dkv_sz
  • ベストアンサー率19% (38/194)
回答No.6

あなたはそこまで気を遣う必要無いと思います。 ちょっと勘違いしてるように思いますよ、あなたがね。 本人が自分で決める事です、そういう事は。 つまり、余計なお世話って事なんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

どちらでも良いので、あまり正解はないかも知れません。あなた次第です。 気を使っても使わなくても、同じことかな。 忠告すればするで、友達からうざがられ 何も言わなければ言わないで彼女から クレームになるでしょう。 であるなら、付き合いのある友達を 優先と考えた場合、あまり干渉することでも ないと思います。 友達の彼女は、あくまでもあなたとは友達でもなんでもありませんからね。 気を使う理由はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.4

以前質問していた人かな? 違っていたらごめんなさい。 彼女がいるお友達で、特にあなたにはそのことは伏せていて、仕事の休みの希望はあなたと遊ぶための日を選択している。 ということですか? で、あなたは申し訳ない気持ちでいて、彼女優先にしたらと言おうかなと思ってる。 かな? そんな必要は無いんじゃないかな。 彼女がいるような気はしていても、どんな仲なのか、常に一緒に居られるような距離やら環境にいるのかいないのかさえわからないわけだし先ずあなたに彼女がいるなんて言ってもいないのに。 もしかしたら遠距離とか下手したら毎日会ってるかもしれないし。 あなたを大切なお友達だと思っていて休みを取るのも楽しみにしているのに(あなたが今度いつ?とか聞いたり誘ったりしているなら話は別ですが)要らないことってギクシャクしても仕方ないと思います。 もしなんなら噂で彼女出来たって聞いたけどーみたいに話し合ったら振って(あそんだときにでも)少し様子を聞いてみたらいいと思います。 とりあえず確実にいるかどうかもわからないのに先走りはやめましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxjfanug
  • ベストアンサー率20% (133/639)
回答No.2

普通に聞いて構わないと思いますが、聞きづらい場合は3人で話してる時にもう一人に聞いてもらうとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9581)
回答No.1

sumakai さん、こんばんは。 貴方から聞いた方がいいんじゃないですかね。そろそろ聞いてみた方がいい時期ですね。クリスマスが1か月一寸ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達優先?彼氏・彼女優先?

    私の彼女は、私よりも友達優先のように見受けられます。実際に、同じ休みでも友達と会うことが多かったり(彼女の家が友達と近いということもありますが・・)、来月の休みをあわせてて、遠出の案を上げても、「お金がないかも~」と言うわりには、他の日に友達とスノボに行く計画を聞かされたり(だから、お金がないということです)  俺と会うことに、強制はしません。それは、彼女にも彼女の時間があるのだから。でも、これはやはり寂しい事です。みなさんはどう思いますか?

  • 彼氏の友達付き合い多さに悩んでます

    結婚したいと言われてるけど、今の彼の友達付き合い優先では、私はストレスになると思います。 私は休みは家でゆっくりして、たまに出かけるのがいいです。 昔は、私も人付き合い多く、よく出かけてましたが、最近は本当に気を許せる友達としか遊びません。 彼氏は毎週末、飲み会だ、キャンプだと出かけてます。 次々予定が入って、私とは予定を入れません。彼の空いてる日、彼が遊びに行った帰り、平日の仕事後が、私との時間です。 友達とは海外でも遠出しますが、私とは近くでも、今日は家でダラダラしよーと言います。 友達は男女共に多く、周りは結婚ラッシュで、毎月のように結婚式に行きます。 だけど周りも結婚しても、飲み会とかはなくなりません。 いつも、あー疲れた!めんどくさないなと言いながら、出かけて、結果楽しかったーと帰ってきます。 彼氏は本当子供っぽいし、今まで付き合ってきた彼女も、別れの理由は彼の友達付き合い優先にキレてで、しかも長くて1年しか続いてません。 私とは付き合って3年になります。 たぶん私は相当に心広いと思います、、 最近になり、彼氏の親に会ったり、彼が結婚考えてるっぽい発言が多くなってきて、私は悩んでます。 こんな人と結婚したら一生友達優先されるんだろーなとか。 彼氏は愛されキャラで、友達からも男女共に可愛がられてます。 それはいいことだと思います。 だけど彼女の立場としたら寂しくなります。 こんななら、友達でいた方が、まだ楽しく過ごせるんじゃないかなーと、、 彼氏は私に完全に甘えていて、ありえないくらい自分を全て私にさらけ出していると思います。私のことが大好きだと思います。 私も彼のことは好きだし、一緒にいて居心地よくて楽だけど、最近どうしても悪い部分ばかりに目がいきイライラしたり、会うのがめんどくさくなってます。 会っても、どうせ夕方には出かけるんだろーしと思ったり。 せっかく休みが合って、どこかお出かけできるかなーとか、映画観に行きたいと言ってても、二日酔いで潰れていたり、、 もう2ヶ月以上、外食すら行ってません。 クリスマスプレゼントも私はあげたけど、くれなくて、それを伝えたけど、くれる気配ないです。 気持ちが冷めるというか、なんで、この人と付き合ってるんだろー、、って気持ちになります。 別れても、出会いもないし、他に現れるか分からないしって気持ちもあります。 私は態度に出やすいから、彼氏は私の最近の不機嫌さには気付いていて、休みが潰れたことを謝ってきたり、珍しく前もって予定を伝えてきたり、いついつ空いてる?と誘ってきたり、普段はLINEなんてしないのにどうでもいいLINEを送ってきたり、彼なりに頑張ってる感はあります。 でも、結局は、これは価値観の違いなのかなと、、 こういう場合、別れた方がいいのか、それとも、自分も折り合いつけて、続けていくべきなのか、、もう分からないです、、 同じような彼氏を持った経験ある人いたら話を聞きたいです。

  • 男性の気持ち

    先日職場の気になる男性とアドレス、番号交換しました。新年のメールをやりとりして次に職場で会った時は素っ気なかったです。 メールでカラオケに誘いました。ふたりで行くことになりましたが私のミスで休みが全然合わず来月に変えてもらいましたが、税理士予備校の模試があると言われ断られましたが、比較的簡単な模試らしく日にちをずらしてくれ、来月にふたりで会えることになりました。 メールはいつも私発信。昨日職場で会ったけど全然目合わせてくれないしシフトもかぶらないようにしてるみたいだし。 正直彼の気持ちがわかりません。カラオケはいいのにシフトかぶるのは避けてるとか、職場ではほとんど喋らない状態。 でもメール送ると普通にやりとりしてくれるし、彼の気持ちがよくわかりません。 男性の方、いったいどんな気持ちだと思われますか??アドバイスお願いします。

  • 彼とは、休みがあわなくて、いつもこちらが日曜日あわ

    彼とは、休みがあわなくて、いつもこちらが日曜日あわせてるのですが 来月の予定をきいたら、来月の予定はまだ、わからないから、休みがあったら、会って、あわかなったら、友達と遊びなよって言われました 俺は休みがあわなかったら、夜ご飯だけであってもよいしって 彼は友達と職場の人優先なので会う優先度 俺だって、ジムや、フットサルしたいし、友達との時間も空けたいし、先の予定を決められると束縛に感じると言われました 会って次の日とか、会った日にいつ会えるってきくと、日にち少しあけられないの⁉️ 例えば会って、二日後に予定聞くとか まだ、今日会ったばかりだよ⁉️ そんなグイグイこられるのは、前からいってるけど、嫌だと言われました 歴代の彼女も、そんな会ってないし 距離感がと言われました 私だから、いっているのではなくて、俺は、そんなめちゃくちゃ会いたいとか思わない人だからといわれました 私だから会いたくないってはっきり言ってほしいと伝えると、でたマイナス思考と言われました 来月の予定きくと、わからない 来週の予定聞いても、アポ次第 でも、友達とは先の予定をいれてます 結局は、私とは会いたくないってことですよね⁉️

  • プチ贅沢を彼氏と

    現在彼氏と同じ職場なんですが、シフト制の為なかなかお休みも合わず、時期的に忘年会シーズンということもあり、今月は付き合って初めてのクリスマスシーズンなのに一度も会えません。 なのでもう割り切って来月のシフトでいい感じで、被ったらちょっとプチ贅沢をしようかと考え中です。 彼氏にはまだ提案してないのですが、今度会える時はゆっくりしたいね!と話していたので、できれば遠出すぎたり歩き回るのは避けようと思っています。 私は都内のちょっといいホテルを予約して、早めにチェックインをし、特に出掛けず、ルームサービス頼んだりのんびりゴロゴロするのもなかなか贅沢だと思うのですが、他にも何かいい意見があったら教えてください。 こんなホテルがいいとか、こんなプチ贅沢もあるよとか彼氏に却下された時の引き出しがほしいのです。皆さんの経験でも構いませんので、ぜひお聞かせください。

  • 男性心理

    こちらの好意を知ってて、答える気はないのに、 毎月、遊ぼうと言ってくる男性の心理はなんですか?毎回、1日かけて車で遠出します。 別れ際に必ず、また遊ぼう!や、 来月は何しよっか?と予定を決めて来ます。 秋は紅葉見ようね。冬はスノボ行こう!と、 先のしたいこと?も言ってきます。 でも、遊ぶ頻度は月1〜2回程です。 仕事は霞ヶ関の国家公務員なので多忙で、 LINEの返信などもすごく遅いです。 たまーに、手を繋いできたり、 頭をポンポンとされますが、それだけです。 私には好きな気持ちがあるので、友達感覚だと辛いなという想いと、それでもこうして毎月会える喜びとが入り混じって複雑です。 人として気に入ってくれているということでしょうか?男友達と過ごすみたいな感覚なのでしょうか? あ、お姉ちゃんみたいと言われたことはあります。 ちなみに、私が10個くらい歳上です。。

  • 男性の方にお聞きしたい

    私51才、好きな人(付き合ってない)46才 2年前くらいから、食事に行ったり出かけたりするようになりました。 彼は少しの間無職だったので、私の方からお誘いをすると〝いつがいい?“と日にちを合わせて逢っていました。 そんな彼が昨年末から新しい仕事につきました。 そのあたりから、〝来月のシフトが出たら教えてね!“というメッセが来るようになり、私の休みの日を彼に教えるようになったのですが…。 彼の方は1週間ごとに休みが判るようで(時には急に○日は休み…と決まることもあるそう)休みがわかったら連絡するね!と言うようになってきました。 これって、はぐらかして逢わない状況を作ろうとしているんでしょうか…。 付き合ってないから、わざわざ日にちを決めてまで逢う事はない…って事でしょうか。

  • 新しい人がシフト作成。不満を言っても良いですか?

    まだ入ったばかりのパートです。 シフトを若い学生?の男の子が作成する事になったようです。しっかりしていて、信頼があるのだと思います。 来月のシフトが作成されていたのですか、1日行って休み、1日行って休みと続いていました! 正直言ってこれは私にはキツイです!! 出来れば3箇所ほど、出勤と休みを交換してくれると助かります。 先月のようなシフトに戻してほしいのです。 出勤日数に不満はありません。 私の伝え方も悪かったのだと思います。だけどこんなふうに組まれるとも思いませんでした。 土日に作成した子が出勤しますので、その時に言ってみても良いものか? 来月、ちゃんと伝えるべきなのか? どっちかで迷っています! もう作成されているので面倒になるかな?派遣さんも来るので良いかな?とも思います。 どうしたら良いと思いますか? 今までそこまで不満がある事が無かったので、言った事がありません。気まずくなってしまうのでしょうか…

  • パート、アルバイトのシフト

    私は今、スーパーでアルバイトとして働いています。 私の職場では毎月19日~18日を一か月としてシフトを組んでおります。 例えば、「2月度」というのは1月19日~2月18日のことです。 そして、月が変わるまでに来月度のシフト、休み希望を出さなければいけません。 要するに、1月31日までに3月度のシフト、3月18日までの休み希望を 出さなければいけません。 私も含め、全従業員が、「二か月後の予定なんて分からないよ!」と毎月 文句を言いながら無理やりシフトを組んでいます。 …と、ここで疑問が。 私はここでしか働いたことがないのでそれが「普通」だと思っているのですが、 世間一般ではこれは「普通」ではないのでしょうか。 今現在アルバイト、パートで働いている方、以前働いていた方。 貴方の職場では、「何日前に」シフト、休み希望を提出していましたか。 また、何日から何日を「一か月」と数えていましたか。 職種も一緒に教えていただけるとありがたいです。

  • 退職を余儀なくされる場合

    いつもお世話になっております。 入社して半年目になる会社に派遣として 勤務しているのですが、噂までなのですが 来月から強制的にシフト制になるか、移動に なるということを直属の上司ではなく 他の社員の方から聞きました。 自分としては シフト制ではなく、移動を希望してますが もしも移動先がない場合は退職せざるおえません。 半ば強制的に退職でも、最低でも一ヶ月前には 宣告しても良いと思うのですが、いきなり 「明日からシフト制だし、あなたは勤務も無理で 移動先もないから、退職して下さい」....派遣なら こんなことを言われても仕方のない運命なのでしょうか?  来月なんて既に一ヶ月きってますし、本当に 真相が見えていない状態です(もしかしたら移動も なくなり、現状のままかもしれないということもあり得るので)。  アドバイス宜しくお願い致します。