子供がいない人の末路

このQ&Aのポイント
  • 子供がいない人の末路について考えます。生活保護や有料老人ホーム、身元保証サービスなどの存在がありますが、いずれはいなくなることに寂しさを感じるかもしれません。自分史をネットに残しておくことで、足跡を残すこともできます。子供がいない人は将来どのように過ごすのでしょうか。
  • 子供がいない人の末路を考えます。生活保護や有料老人ホームといった支援制度がありますが、いずれは存在が消えてしまうことに寂しさを感じるかもしれません。自分史をネットに書き残すことで、自分の存在を後世に残すこともできます。子供がいない人は将来にどのように向き合うべきでしょうか。
  • 子供のいない人の末路について考えます。生活保護や有料老人ホームといった社会的なサポートがある一方で、生きた証を残すことに対する寂しさも感じるかもしれません。自分史をオンラインにアップすることで、自分の足跡を未来に残すこともできます。子供のいない人が将来に向けて考慮すべき点について考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供がいない人の末路

言うほど悲惨ではないと思いますよ。生活保護でも入れる有料老人ホーム もありますし、社会福祉協議会などが身元保証をしてくれるサービスもあります。 今の日本野垂れ死ぬことはないですよ。 でもですよ。いつかはいなくなるわけです。生きた足跡が全くなくなるわけです。 それはそれで寂しいですね。私はリタイアしたら自分史でも書いてネットに アップしようかと思います。いくつかのサイトにアップしておけば、全部削除されることはないでしょう。連絡先でも書いておいて、不意に過去の知り合いから 連絡が来たら望外の喜びですが。子供がいない人は将来どうするつもりですか。 https://www.aeonlife.jp/totalsupport/surety/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

特に有名人でもないし自分史を書くほどの自己顕示欲もないので普通に一人で静かに死んで行く予定です。

その他の回答 (5)

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.5

子供がいないのであれば、子供がいる人と比較しても、意味がありません。死ぬときは、子供がいても、たまたまいない時に死ぬこともありますから。 特に今は病院で死ぬのが普通ですから、家で皆に看取られてというシチュエーションは少ないでしょうし、下手をしたら、朝看護婦さんが見たら死んでたという事も多くあると思いますよ。 そう割り切れば、もし貴方に財産があるのなら、死んだ後の事務手続きだけ気にしておけば良いと思いますよ。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

父が高齢者ホームで亡くなりました。69歳から87歳まで過ごし、お子さんのいない入居者は寂しいものだなあといつも言っておりました。 日々の暮らしは施設の人々と入居者や外の友人などで普通に過ぎていきます。が、子供とは通信でつながっており、お互いに気をかけながら、たまには顔も見せては連れ出してくれたりするのです。 高齢者ですから入院や病気もします。施設は家族に連絡を取り、手術などでは家族の了解を取ります。 こんな時でないと顔を出さないと言いながら病人も嬉しそうなんですね。 私は海外在住30年以上でほとんど顔を出していない家族の一人ですが、父が80を超えてからは年2回は顔を出しました。もうお金がかかって仕方ありません。が、日頃離れている分、人生の最後にかけては家族に愛されていることを知ってもらおうといろいろ手を尽くしました。 子供を作らずにお金を残して施設に死に水を取ってもらうのは一つの決断の結果です。しかし人生の日が消えつつある時期に人生を振り返り、大変だった辛かったけれども家族で楽しかった思い出も残り、お金じゃないよねという結論に達するのも一つの結果です。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.3

私は子供がいてもいなくてもどちらでもいいのですが、 子供を「自分が生きた足跡」と考えてはいません。 子供が自分より先になくなったら、生きた痕跡はいなくなってしまいますよね。 子供がいたという事実があっても、あなたが死ねば記憶も記録もいずれ無くなる。 子供がいてもいなくても人は生きた爪痕を残せる(大記録を残すなどで)のですから、 子供が欲しくないのなら将来は自分の為だけに生きるとか、 生きた記録を残したいのなら何か長く残るものを残すとか、 個々が満足できる方法で将来に備えていけば良いのではないでしょうか。

noname#229064
noname#229064
回答No.2

子供がいて、悲惨なケースもいくらでもあります。 自分の老後を子供に頼らなければならない、子供頼みの人生の方が悲惨だと感じます。 寂しいでしょうね?子供に頼って生きようとすれば、友達もできないでしょうし、結果孫に媚びを売ることになる。金をせびられて、縁の切れ目を味わなければならないなんて、嫌ですよ。

回答No.1

別に子供も妻もいませんがどうするも何も自分の好きなことだけして 生きていきますよ(笑) 子供の運動会への強制参加もありませんし、妻の機嫌をとる必要も無く、 自分が稼いだ金を妻と言う生き物に取られることなく、 自分の好きな事だけに使い、生きていきますけど? 昔の知り合いとかも要りませんね。 昔話されてもつまらないし。 何故、子供がいないだけで悲惨と考えるのか?? 謎ですねぇ。 私は自身に似た子がいたら発狂するくらい嫌になると思ったので 子作りはしたくありません、と今でも思ってますよ。

関連するQ&A

  • 自分史とか書いてみたいですか

    一応リタイアしたら書いてみようかと思います。本当に簡単な 履歴書みたいなもんですが。家に保管しててもあれなので、 インターネット上にアップしようかと。連絡先とか書いておいて、 不意に過去の友人から連絡が来たら望外の喜びですが。 自分史とか書く予定はないですか。

  • 将来は誰が葬式をあげてくれるのか

    私は子供がいなく親戚とも没交渉です。 将来のことをふと考えました。葬式は市民葬で いいです。20万くらいですか。最後の治療費だって 高額医療費制度とか使えば、数十万でしょう。 あとは身元保証ですが、社会福祉協議会が やってくれれば最高ですが、民間のサービスを使うと、 数十万ですか。全部でコミコミ100万から200万くらいでしょうか。 それだけあれば綺麗サッパリ、終末を迎えられるでしょうか。

  • 彼の就職時の保証人になりましたが、撤回したいです。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=829933 で質問したものです。続けての投稿、お許し下さい。 彼からの暴力により、傷害罪として届けようと思ってる者です。それと併せて、彼の保証人を辞めたいと思っています。彼の就職が決まった時、保証人として二人必要でした。その一人として、サインをしました。どのような内容の保証人かを忘れてしまいましたが、身元・・・なんとかだったと思います。彼の就職先は福祉関係(特別養護老人ホーム)で、上の方に「社会福祉法人」と記載があったと思います。 彼から振るわれた暴力で、傷害罪としての届出をするつもりですので、その旨書いて、併せて保証人を放棄したい旨伝えたいのですが、どのような文面で、このような場合、どこに伝えたらいいのでしょうか。彼の仕事先よりも、その施設がある市のどこが適当なのでしょうか。お分かりになられるかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 それと、保証人が保証人を辞めると言っても、彼の仕事にはさほど影響はしませんか?

  • よろしくお願いします。

    よろしくお願いします。 私の主人の妹のご主人の事で質問です。 人嫌いで、職も転々とし、(コックさんです)また今月仕事を変わるとの事でうちの主人に身元保証人になってほしいと妹から連絡がありました。 前回も主人は身元保証人となりました。 しかし、本人からはなんのお礼の言葉もなく、黙ってました。 が、今回は温厚な主人も頭にきたらしく、「社会人として大人として本人から一言何か俺にいうべきじゃないのか?」と断りましたら、機嫌を悪くして妹さんと気まずくなってしまったようです。 そこで質問なんですが、二人身元保証人が必要らしいんですが、いちいち就職に身元保証人などいるんでしょうか? 私も主人も就職した際、身元保証人など経験ないんですが…。 何か訳があって身元保証人がいる人もいるんでしょうか? 職業はコックさんです。 よろしくお願いします。

  • 福祉関係の資格を取得したい

     有料老人ホームで介護スタッフとして  働いている23歳 女性です。  今年、社会福祉士の資格を取得しました。(ヘルパーもあります。)  さらなるステップアップとして  福祉関係の資格を取得しようと考えています。  現在考えているのは、  「介護福祉士」  「認知症ケア専門士」です。  まだ介護の経験が1年なので取得するには時間がかかりますが・・  今後、福祉業界で働く者に役に立ちそうな資格がありましたら、  教えていただきたいです。お願いいたします。

  • 身寄りのない高齢者が特別養護老人ホームに入所する場合の身元保証人は誰がなるべきか

    母が民生委員をしています。 昨日、「特別養護老人ホームに入所させる必要があるらしい近所の身寄りのない高齢者の身元保証人になってくれないか」との相談が、この方の担当ケアマネからあったんですが引き受けなくてはなりませんか。 私は、個人としてはもとより、公人としても民生委員は3年で交代するので(その場合は、次の方への引継ぎも難しいと思うので)引き受ける必要はないと思います。 私としては、市長とか福祉事務所長が身元保証人になられればよいと思うので、それを母に進言したいのですが、このことをを規定してある法律とか、根拠を明示してある行政関連の文書を知っている方、教えてください。法律に詳しい方、法律家、行政の方であれば、さらに助かります。

  • 採用時の保証人

    実際、保証人が関与する時ってどういう時でしょう。 何事もなく勤務をしていても 会社から保証人が呼ばれることもあるのでしょうか? 身元保証人の契約時の内容は一般的な内容で、 損害を与えた時の賠償責任を負う・・など書かれていました。 どういう時に保証人に連絡が来るのか また、保証人で呼び出されたことがある方、体験談を教えて下さい。 因みに仕事は福祉係で現金と直接関らない事務員です。

  • 生活保護受給者の身元引受人の責任について

    ほとんどあったこともない父親が生活保護を受けることになり 自分のところにその地域の役所から扶養義務のような書類がきて それに扶養できない理由を書き送りました。 両親は離婚済み 自分には兄がいますが連絡も書類もなかったようです。 父親には兄妹が健在です。そちらにも連絡なし。 なぜか自分のとこだけにきていました。 後日、ケースワーカーから電話がありアパートに入居するにあたり 連帯保証会社に保証してもらうが身元の確認のため家族一人連絡先が 必要と言われ、それがないと生活保護が受けられず 絶対に名前だけ借りるだけ迷惑はかけないと言われ名前だけ貸すことになりました。 それから5年以上は経っていますが、今になって怒りが沸いてきて なんで自分だけ背負ってるのか兄も母も叔母も叔父も関わりたくないと断り 全員が自分におしつけてきた。  ○私は扶養できないという書類以外何一つ書類を書いていない捺印もなし ○父は入退院を繰り返して体調も悪いようだが連絡も一切ない 私がなったのはおそらく身元引受人ですよね、今更ですが辞めたいです。 他の人にここらで交代してほしい。 やめたら本人は生活保護受けれなくなるのでしょうか? このまま名義貸ししていたらどうなりますか? どこへ連絡すれば良いのでしょうか? 身元引受人は契約書などないのでしょうか? 最後に長文になり申し訳ありませんが、身元引受人が負う責任は具体的になんですか?

  • 老人ホームに入居する場合の保証人について

    実家で一人暮らしをする母(84歳)の認知症が最近さらに強くなり、日常生活に支障が出始めているため、介護認定を受けて介護老人福祉施設(老人ホーム)の入居を検討しています。 (なんとか「要介護1」の認定を得られるとよいのですが・・) 老人ホームに入居する場合、入居時の保証人・身元引受人は、都会で離れて暮らす一人息子の私(57歳)しか他にいません。 ただ、私はこれまで職を転々として失業中の場合が多いです。 入居手続きのときに、保証人になる私が丁度失業中で無職の場合はやはり入居を断られますよね。 そんな状況でも入居出来る何か良い方法などがあればアドバイスをよろしくお願いいたします。 ※「特養」は重度の人しか入居できないと聞くので、入居できるとすれば「老健」になると思います。 ※母の年金は月に12万円程度です。

  • 生活保護費返済請求

    知り合いが、多額の借金を作りホームレス生活中福祉に保護を求め 保護施設寮におります。借金を払う事ができないので自己破産手続きの計算をして貰ったところ金が戻りそうだと言う話が出て、お金が戻った時点で退去・保護打ちきりを告げられましたが老人で身よりもなく保証人も立てられないのに 退寮と言うのはホームレスに戻れと言う事としか受け取れなく・・ 今まで保護で支払われたお金や医療費等全部返済とも告げられたそうで。 退去と打ちきりは、しかたないと理解できますが保護中の医療費と生活保護費返済は理解できません。それと、福祉は戻ったお金を使い果たしたらまた保護すると言っていたようです。弁護士料や、その請求などを差し引くと 2年も暮らせる金額は残らないのに、理解できません。本人が一番怯えていますし。。どうしたらよいものでしょうか、お力をお貸し頂ければと質問させて頂きました。