• ベストアンサー

採用時の保証人

実際、保証人が関与する時ってどういう時でしょう。 何事もなく勤務をしていても 会社から保証人が呼ばれることもあるのでしょうか? 身元保証人の契約時の内容は一般的な内容で、 損害を与えた時の賠償責任を負う・・など書かれていました。 どういう時に保証人に連絡が来るのか また、保証人で呼び出されたことがある方、体験談を教えて下さい。 因みに仕事は福祉係で現金と直接関らない事務員です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.1

保証人呼ぶなんてよっぽどのことが起きない限りはないですが。 呼ばれる時は殆どが、会社のお金の横領とかですね お金にかかわらない仕事内容といっても、会社にはお金があるのが普通です お金に関係ない事務職じゃなくてもお金に困って、会社の金庫から盗むとか、伝票を偽造して横領とかいくらでも悪いことできる手段はありますよ 体験談ですが、知り合いが現場で設備調達関係やっていましたが、キャバクラとパチンコと競馬にはまり業者に出す伝票とか細工してお金を数億円単位で着服とかで 保証人だった親が、家屋や土地を売り払って賠償してましたがうわさが広がり一家全員で夜逃げしていましたね あとは、会社の所用で事故起こしてその賠償云々が絡んだ時も呼ばれる可能性があるそうです

bibi712
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 賠償責任などの問題が起きない限り、そう呼ばれるものではないのでしょうか。 勤め先の社長は事あるごとに「保証人を呼ぶ」というそうです。 私はまだ、言われたことがありませんが・・ また保証人を簡単に呼びつけたりする事ができるものなのでしょうか。 質問で返してしまいましたが、ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

身元保証は、会社にとって気休め程度のものです。 採用時の身元保証なんかも、会社に損害を与える可能性があるような責任ある仕事を任せられる頃には時効になってます。 会社から損害賠償の請求を行うには、 ・損害が起きないようにマニュアルを作り、繰り返し教育を行う。 ・ミスを起こさないように監視、チェックする体制を整えている。 ・本人の責でミスが起きた際、口頭注意→文書注意→始末書提出→減給や減棒などの処分を行ったが改善しなかった。 とか、会社側の問題回避のための努力が必要です。 質問者さんが、会社の金を持って逃げるとか、機材を壊して火をつけて逃げるとか、そんな事で会社に損害を与えるような可能性が無ければ、保証人に何の影響も無いです。 茨城労働局>総務部の情報>労働相談 こんなときどうする?Q&A>無制限の身元保証はない/就職に際して身元保証を求められた場合 http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/saiyou/saiyou08.html むしろ、保証人の立場から、前述のような教育や業務管理が適性に行われているか、ネジ込んでもらっても良いくらいかと。

bibi712
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 とても参考になったし、勉強になりました。 ありがとうございました。

  • eranchan
  • ベストアンサー率50% (93/186)
回答No.2

会社のお金に手をつける場合だけとは限りません。 よくあるのが、社員が自分でアパートを借りたまま夜逃げしてしまった場合などです。 家を借りる時には勤務先などを大家に伝えてありますから、大家からは会社に連絡が入ります。 こういう場合、もちろん会社には何の債務もありませんが、一応社員として入社を許可している以上、身元を預かっている責任があります。 ですからそういう時に保証人に連絡するのです。 クレジットカードを作る時なども、勤務先を書いたりしますよね。 ですから、社員には私的なことで会社の名前を使われるのですから、会社も社員の身元の責任者は把握しておく必要があるということです。

bibi712
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 前回、「保証人を呼べ」と言われた職員は 社長から「目に見えない損害を与えた」と言われたそうです。 私から見る限りでは、その人にはその様なことが見受けられなくて、 私もいつ「目に見えない損害」と言われるかと、とても怖くてここに質問しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 身元保証人と賠償責任

    内定をもらった会社から身元保証書の提出を求められています。 内容は 「万一本人の行為により貴社に損害ならびに債務ある時は、本身元保証書差入当時職務・身分・勤務場所の変更、あるいは本人の退職後発覚したものであっても身元保証人として本人と連帯して賠償の責任を負い貴社に迷惑は一切おかけいたしません  云々」と書いてあります。 この会社は貴金属等の高額商品の売買を行う会社なのですが、 賠償責任等記載された身元保証書は初めてなので、ちょっと不安です。 (考え過ぎだとは思うのですが、わざと損害賠償等負わせるよう仕向けられるとか。。) このように賠償責任をうたった身元保証書は普通でしょうか? ※カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。

  • 就職時(パート)の身元保証人について

    似た質問がありましたが、私の場合パート勤務です。 某運送会社の配送現場に、パートで勤務する事になりました。 勤務するにあたって身元保証人を用意してほしいといわれ、用紙をもらいました。 生計をたててる人とかいてあります。 文中に、「貴社に損害をおかけしたときは、本人をしてその責任を取らしめるとともに、私等は連帯してその損害を賠償する責任を負担することを確約し、その証として本書を差し入れます。」とあります。 家までの地図も書くように言われました。交通費はでませんから賠償金を取りにくるためのものということらしいです。 正社員ならともかくパートでも身元保証人をつける必要はあるのでしょうか?

  • 会社入社時の身元保証(連帯保証)について

    会社入社時の身元保証(連帯保証)についてお聞きします。 会社入社時に、身元保証書を提出された方は多いと思います。 その保証書の文言の一文に、 「故意または重大な過失により御社に損害を与えた場合、私共は身元保証人と連帯し、賠償の責任を負い、貴社に迷惑をかけないことを保証します。」 というような内容があると思います。 これに関して、 1.実際に連帯保証で、損害を被った。 あるいは、 2.連帯保証の内容がある身元保証書にサインしたが、実際には保証はした事が無い のどちらがどのくらいの割合であるのかを知りたいです。 どちらのケースになったかを教えて下さい。 上記以外でも、連帯保証期間の3年を超えてから、故意、あるいは過失の損害を出したケースなどもあれば教えて下さい。

  • 身元保証人について教えて下さい。

    皆様にお聞きしたいのですが、就職する時に身元保証人が必要な場合があると思うのですが、通常は期間の定めがない場合は身元保証人としての責任は3年位と聞いたのですが如何なものですか?また3年間勤めて会社を辞めた後に何等かの損害を会社に与えてた事が発覚し会社から損害賠償を請求された場合は責任をとらないといけないのでしょうか?また身元保証人にも責任はあるのでしょうか?

  • リンタツ(株) 就職の際の身元保証書について

    子供がリンタツ(株)へ就職することになり、身元保証書を提出する事になりました。保証人2名が必要です。保証書の内容は「今般上記の者が貴社に採用されるにあたり、私は、身元保証人として、会社の就業規則及び諸規定を遵守して勤務することを保証します。万一、本人がこれに違反し、故意もしくは重大な過失によって貴社に損害を与えた場合は、私ども身元保証人として本人と連帯して、賠償の責任を負い、貴社に迷惑をおかけしないことを保証します。なお、本身元保証期間は、本日より5年間とします。」とありました。普通就職する時はこのような「身元保証書」を提出するものなのでしょうか?賠償の責任を負うというのがとても気になります。またこのような保証書を出せという「リンタツ(株)」は信用できるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 身元保証契約における連帯保証について

    身元保証書の本文中に以下の記載があり、気になっています。 (1)保証人の身上に移動が生じた場合は遅滞なく届け出る。 (2)職務内容や勤務地に変更があっても損害を賠償する。 (3)被保証者及び保証人相互間で連帯して損害を賠償する。 (4)保証人は保証について催告の抗弁権を放棄する。 他の身元保証書を見たことが無いのですが、このような事項が書かれているものなのでしょうか? 実際、このような文面をご覧になったことのある方、 身元保証に関する法律などに詳しい方、 何か情報をお持ちの方(他の情報源へのレファレンスも歓迎します)、 助言をお願いします。

  • 入社時の身元保証人について

    入社時の身元保証人は、会社に損害を与えたとき、本人と連帯して損害の責任を負うことになると思いますが、通常、損害の責任の範囲はどこまでと考えたらよいのでしょうか。無限と言うことになってしまうのでしょうか。 ちなみに金融機関に就職が決まった者の身元保証人を頼まれたのですが、教えていただければ幸いです。

  • 就職時の誓約書、身元保証契約書について

    今度、転職である会社に就職致しますが、入社手続きで、 誓約書、身元保証契約書の提出を求められました。 内容を参照しますと、損害賠償責任なる記載があります。 質問ですが、最近このような誓約書、身元保証契約書を求める企業は 増えているのでしょうか?また、その理由は何でしょうか? また、ケースバイケースかもしれませんが、例えば、自分が任された プロジェクトなどで、赤字などが発生した場合、損害賠償の対象となりゆるのでしょうか? ご教示宜しくお願いします。

  • 就職時の身元保証人について(急ぎです!お願いします)

    不動産の経理として、正社員で勤務する事になりました。大きな会社ではありません。 勤務するにあたって身元保証人を用意してほしいといわれ、用紙をもらいました。 しかし、その身元保証書には、勤務先の会社名が書いてなく、全て貴社としか、書かれてません。 勤務先の会社名を書くスペースもありません。 保証人は、2人つけてと言われました。 無職でなく生計をたててる人といわれました。両親では駄目でしょうか?また、パートでも、いいのでしょうか? あと、自分の家族分の住民票と、保証人の住民票を持ってきて欲しいといわれました。住民票をもってくのは普通にあることなのでしょうか? それと、文中に、「貴社に損害をおかけしたときは、本人をしてその責任を取らしめるとともに、私等は連帯してその損害を賠償する責任を負担することを確約し、その証として本書を差し入れます。」とあります。 悪用されれば、家をとられかねないのではという疑問があります。 貴社としかかかれてないのと、身元保証書の文章と、住民票をつけるというのはなんだか怪しい会社のイメージなのですが、どうなのでしょうか? 過去レスを検索したのですが、思った回答がなかったのです。よろしくおねがいします。

  • 入社時誓約書身元保証人の項目

    入社時誓約書の身元保証人の項目で会社に重大な損害を与えた場合損害賠償を請求すると書かれていましたが具体的にどういう事ですか? 重大な不良やクレーム、機械を壊したりした時ですか? 身元保証人と共に損害賠償を払うとの事です。 分かる方々解答お願いいたします。