• ベストアンサー

飲食店での席についてみなさんどう思いますか?

bakudanmentaiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

いつもそこの席に座ってる人なんだと思いますよ。

drops555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 飲食店なんかで、カウンターで席がガラガラなのに、あ

    飲食店なんかで、カウンターで席がガラガラなのに、あえて人が座ってる席の隣に座るのって迷惑ですか? なんで、わざわざ俺の隣に座るのって?思うよね。

  • 飲食店のカウンター席を設置するか否か

    飲食店の開業を控えているのですが、内装工事が始まろうとしている段階です。 料理をメインでアルコールも提供する予定です。 設計会社に図面を作ってもらって、テーブル席が5とカウンターがありまして、カウンターには6人座れます。計20数人入ります。 親戚で同規模同業態のベテラン経営者がいるのですが、カウンター席無しで全てテーブル席にすべきだとしきりに言ってきます。 自分の考えでは1人で来たお客さんが4人のテーブル席に座ったりすると他の3席が勿体ないのでカウンター席は必要だと思っております。 親戚のベテランさんは自分の経験からテーブル席がいらないと仰っており、特に理由も語ってくれないのでどうしようか悩んでいます。 心理的な面で、カウンター席に座ったお客さんがリピートしないとか居心地が悪くなるとか、たとえ4人席に1人でもテーブル席がうまってると賑わっている様に見えるから新たなお客さんが入りやすいとか、何か理由があると思いますでしょうか? ちなみに親戚のベテランさんのお店はかなり賑わっており、1日で家賃が払えるくらいの売上だそうです。 皆さんのご意見を参考にしたいと思っております。

  • 一人なのにカウンターに座らない人って

    大体の安い飲食店には、カウンターとテーブル席があると思いますが、 店内の大半の席が埋まった状態で一人なのにテーブル席に座る人って、 自己中ではないでしょうか? カウンター席と大きくてゆったりと出来るソファーだと、 多くの人は後者を選ぶでしょう。 それと同じで、料理人と話す必要がないお店の場合は、 普通はテーブル席が良いにきまってます。 大荷物でカウンターに座ると逆に他の人に迷惑をかける場合などは勿論別です。 私は毎日外食するのですが、 一人で来ているサラリーマンがテーブル席に座り、 反対側の椅子に安物のカバン等を置いていたりすると非常に腹が立ちます。 そいつのせいで、私と相方が座れないことが多々あるからです。 一人で来たらカウンター席に座る。 それが他者への思いやりでは無いのかなと勝手に思っているのですが、皆様はいかが思いますか?

  • 飲食店での喫煙についての相談です

    飲食店での喫煙についての相談です。 私も夫も非喫煙者です。(2人とも喫煙経験無し) ある個人経営の全席喫煙可能な居酒屋さんでの事です。 その日は午後6時頃でしたが、すでにお店は満席状態で私達は30分程待ちました。 私達の隣には、50代と思われる男女2人。  食事も一段落したあとのようで話をしながらひっきりなしにタバコを吸っていました。 (話に夢中になると灰皿にタバコを置きっぱなし←これが一番臭くて辛い…) 私達の注文したお料理が運ばれてきても、お隣はずっとタバコを吸い続け お店の中で私達のテーブルだけが白いモヤで覆われているようでした。 強烈なタバコの臭いと煙で鮮度が売りのお魚の味もよく分からず、 胃のあたりが気持ち悪くて口に入れた食べ物も飲み込めないようになってきてしまいました。 他のテーブルが空いていれば、席を移動させてもらえたと思うのですが生憎の満席。 チラチラと視線を隣へ向けても話に夢中のようでこちらには気づかず…。 仕方がなく店を出ました。 せっかくの美味しいお料理を残してしまいお店の方にも申し訳ない気持ちを抱えつつ帰宅しました。 私達は非喫煙者なので、このような事が今まで沢山ありました。その度に非常に残念な気分になります。 前置きが長くなってしまい申し訳ございません。 全席喫煙可能な飲食店で、席の移動も出来ない場合に 隣の方へ配慮を求めるような事を言っても良いものでしょうか?(又は、店員さんへお願いする等) (お店側が喫煙を許可している以上、非喫煙者が何を言ってもこちら側がマナー違反になってしまうのか?) とても悩んでいます。 皆様のご意見をお聴かせください。宜しくお願いします。

  • JRの指定席について

    私はよく帰省するときなど、特急列車の指定を取ります。 そこで、いつも疑問に思うことがあるのですが、 ほぼ毎回と言っていいほど、 他の席はサラリーマンの人たち(もちろん知らない人同士)で相席になっているのですが、 私の隣の席だけ人が座らないんです。 帰省するのはだいたい平日なのですが、もし相席になるとしても女の人なんです。 この前、休日に乗ったときは、 『指定席はほぼ満席です』とアナウンスがあったのにも関わらず、私の隣は空席でした。 正直、サラリーマンのおじさんと隣同士になるのは嬉しくないので 隣の席に人が来なかったり、女の人だったりするのはラッキーなんですが JRの列車の指定席はどんな風に決まっていくのでしょうか。 最近(ちょっと前に)、電車の密室での変な行為などが事件になったりしていたので、 指定席を取るときに、だいたいの年齢や性別などの情報を入力したりしているんでしょうか。 それとも、ほんとに指定席はランダムに決められていて、 今までは“たまたま”だったんでしょうか。 ちょっと気になったので質問させていただきました。 ちなみに私は20代前半♀です。

  • 飲食店での撮影許可の取り方

    最近、食べ歩きがマイブームです。雑誌でよく紹介されるような有名店からあまり知られていなそうな小さな店まで、財布と相談しながら巡り歩いています。 せっかくなので、自分の記録として「注文した料理と飲み物」+「可能なら店内の風景」をデジカメで撮影して残したいと思っています(将来HPを作れたらいいな、くらいのことは漠然と考えていますが、今すぐ実行するつもりはありません)。 こういう時、撮影前にお店の人に了解を得るのが推奨マナーだと思いますが、「言い方」や「タイミング」が今ひとつよくわからず、毎回悩んでいます。これまでは、料理を運んで来られたタイミングで「お料理やお店を記念に撮影させていただいてもよろしいでしょうか?」とお聞きし、幸いまだ断られた経験はありません(でもいつも 「もし、断られても傷つかないようにしよう」と変な心のバリアを張って緊張し、微妙に疲れています)。 ネットで少し調べてみたところ「他店のスパイ(調査)だと思われると撮影を断られる」「注文した料理の写真1~2枚なら、断りなしにさっと撮ってしまう」などいろいろな意見が書かれていて、余計わからなくなりました(疑われる前から「私はスパイではありません」と言うのも変だしな・・・とか)。 1)感じのよい撮影許可の取り方とタイミング 2)断られた場合、理由を聞いたり、粘ったりせず、すぐ諦めるべきか 3)その他気をつけるべきことがあればなんでも どうかお教えください。宜しくお願いいたします。

  • カウンター席は嫌いです。(ラーメン屋など)

    カウンター席がひとつおきに客が座られている場合、どこに座っても他人ととなりになってしまう。 みんなカウンター席でとなりに他人がいるのは嫌なんだね。 私もカウンター席は本当に嫌いだしムカつきます!両隣が空いている場合ならばいいけど。 みなさんは上記のような場合、我慢して座りますか?

  • 他にも空いている席あるのに なんで近くに座るの?

    牛丼屋とか、ああいうカウンター席があるお店での話です。 客を一人でも多く入れようとしているのか、案外、隣との距離が近いですよね。 私の場合、隣に人がいると猛烈にイラつくんで、混雑時には絶対行きません。 夜中の4時とか、人がいないときに行きます。ところが、他にもいっぱい空いている席があるのに、 あとから入ってきた方で、なんでか知りませんが、近くに座る人がいます。 ○○○○私★○○○ ★=客 ○=空席 みたいな。 私に言わせれば、「なんでもっと離れないの? せっかくガラガラなのに。」とイラつくんです。 これって私が悪いですかね? あなたならどう感じますか?

  • 飲食店 隣の客がうるさいとき

    落ち着いた雰囲気で料理も美味しいバーを予約し二人で出かけました。 通された席の隣にはこの店の雰囲気にはあまり合わない男性4人組が大声でずっと話していました。 おかげで私達はゆっくり会話もできずこの店を出ました。 このような場合、店に注意してもらうべきだったのしょうか? 満席で席の移動は難しい状況でした。 居酒屋などでも近くの客の声がうるさいということはよくあると思います。 みなさんは、ガマンしますか?客に注意しますか?店に相談しますか? 客の声や騒ぎ方の程度にもよると思いますが、回答いただけると嬉しいです。

  • カウンター席での隣の客の体臭…

    今日、近所で人気のラーメン屋に足を運んだところ、カウンター席が一つだけ空いておりました。 大行列とまではいきませんが、数人は並んでいることが当たり前のお店なので、ラッキーと思って席に着いたところ… 隣のお客の体臭がすごいんです。 何日か風呂に入っていません的な。 黙って席を移動しようかとも思いましたが、移動する席も無く。 仕方なく、極力鼻で呼吸をしないように、黙々とラーメンをすすりましたが、香りを全く楽しめず残念な昼食となりました。 こんな時、皆さんならどうしますか? 1.店員に事情を説明し、返金を要求し店を出る。 2.店員に事情は説明せず、返金も要求せず、店を出る。 3.別の席が空くまで待ち、空いたら移動する。 4.何も言わず、黙って食す。 5.その他 私は4を選択したわけですが、他の方はどうするのかなと、ふと疑問に思い、質問(というよりはアンケート)させて頂きました。 宜しくお願いしますm(__)m