• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「常識」を前面に出して抗議する人が苦手です。)

常識を前面に出して抗議する人が苦手です

Majestic-Fの回答

回答No.13

まず初めに、結果的に孤立したのはあなたではありませんか?と言わせていただきます。 ですが、常識の概念は土地や家柄・性別や年連など多岐にわたるものです。 ですから、自分の概念と同じ人を探すには、結構面倒な心の余裕を確保しておかないといけないんですよね。 鯉のぼりの話でも、鯉のぼりを設置できる環境かどうか、地域の状況はどうか、など、検討の材料は沢山あったはず。 そのステップが欠けていたと言わざるを得ません。 そして、第一に、あなたは義父母との同居をよく思っていないのでしょうと感じさせる文面なのですが、どうでしょうか? 大変なのでしょ? 当たり前ですよね? しかも、自分の実家を皮肉る義父母なんて、同居して世話をする価値もありませんから。 私はご主人の存在も気になります。 あなただけに同居の負担をさせていませんか? あなたはご主人のお嫁さんであって、ご主人の家のお嫁さんではないのですから、しっかりと自分の考えを主張する事ができる環境をご夫婦で整えていく必要があります。 同居の苦しみの上に友達まで無くなっていく状況は、あなたにとて不幸そのものです。 ご主人とよくよく会話してください。 大空を優雅に鯉のぼりが泳いでいる風景を感激できるあなたの心を、いつまでも無くさないでくださいね。 それが、お子様の心に転化するんですからね。

eimotosubal
質問者

お礼

ご心配とご回答をありがとうございます。 もうかれこれ同居も三年目ですから今やしっかりと義両親と家族してます(^^)お互いに冗談やツッコミも入れられますし、持ち越しの不満は多少あれどお互い様とお互いに認めていますし何よりお互いに良い関係でありたいと思っています。 同居の合算なので、金銭の節約など工夫しづらい面はありますが、住みにくいとは思わないので上手くいってる方だと思いますから、その点は大丈夫です。 義父に地域や文化の違いについてコメントさせると何でもかんでも「普通はこうだよね」と言うので悪気のない「口癖」であると解りました。 今や嫌味も程々にしか聞こえなくなりました(笑) 孤立は幸いしてません。子供も大きくなってきましてママ友も大勢おりますから 広く浅くのやりとりしかしてなければ 別に困ることもありません。 ホンネを言い合える親友は他におりますしね。 たまにしか喋らない古い知人が1人居なくなっただけで、結婚後に偶然出逢わなければ連絡も取っていない仲でしたから まあ私の人生からも相手の人生からも淘汰されただけだと思いますし、後悔は全然無いんです。 ただ やっぱり常識常識って言われるとどうしても思い出すんですよね(^◇^;)そういえばこんな事で揉めた事あったなーと。 それで別に困ってるわけじゃ無いから「暇なときにでも」っていう風に設定してるんで、急ぎの問題を抱えている訳ではないので大丈夫です(^^) ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • この考えに同意できる「非常識常識人」はいますか?

    周りにとっての非常識は、俺にとっての常識 じゃあ 俺にとっての非常識は、周りにとっての常識だ!! 物事はですね、時代の流れ、生い立ち、決まりますね ならば非常識の先に常識がある!そう考えている人がいても おかしくはないわけですね、ですから すごく立派な意見なんですね^^ みんな、幸せになるために?いや個々の欲求を満たすために 動いているんですね! じゃあぼく!わたし!あなた!きみ!それ!あれ!あっち!そっち そう じゃあ、「非常識」ならぬ 「常識」になろう 常識を破った先にしか 大事なものが見えないなら ぼくは「常識」のために 「非常識」を破ろう それが、大事なものだからなおさら 同じことをやっているとするなら、自分の友達・・と RADWIMPSは、特殊なアンチ陣をお持ちですよね 歌詞にも見られますが、少なくとも自分は過激的な訴えに見えますね どうじに、その先にある人のやさしさ、でも もしRADのVocalの野田洋二郎さんが、作品を出せずに 発想どまりで人にそれを伝えてばかりいたら 変人扱いにしかなりませんね、きっと インタビューの内容で言っていた野田さんの世界観は 曲を聞いた人にこそ納得できる、のかもしれませんね 少なくとも自分はそのような意見を発する『一個人』であり たくさんの意見が世の中にはあるんですね RADWIMPS自体をどのように把握するのは恐らく皆自由でしょう しかし自分はこのような考えをします みなさんはどうなんでしょうか? 自分がもし常識を必死に守ろうとしている常識人だったら それだけつらい目にあうのかな、、 野田さんが、まだ曲を書かない、出さないころに その話をその世界観を人に言って、容易に認めてもらえて・・・ そうじゃない気がしますね、きっと彼はあの曲を送り出せたから 認められたのではないでしょうか、もちろんバンドということもありながら 特殊ではないですが、アンチつきではありますが アンチが悪いわけではないですしね、そのような考えがあっても不思議じゃない 全部の考えが不思議じゃないない自分は、何を不思議に思うのかというと ここまで自分を抑えることでしょうか、この場を借りて質問でもありますが たとえばですが、現世に存在する野田さんのような人物と同様、自分も似たような特殊な 発想や考えを持ち合わせているとして、周りに合わせたり、ではありませんが みなさんがいけないわけじゃないけど、必然的に自分の考えを話したら 否定される可能性、単純に否定ではなく、自分が生きるのが好きだ からあげが好きだ、といったら、それが否定される、分かりやすく 自分はこうやったらうまく良くと思うという考えが、否定され「それはこうだよね」となだめられても 仕方がない・・のかな、野田さんと自分、何かつながるきがする 自分がこんなことを書いてこんな長文を書いて周りから見たらあんなふうに見えるんだろうなと 分かるからかもしれませんが、 ただ、この質問は残しておきます、いろいろな人の考えが合っても良いし この考えに対しての考えが知りたいです、 批判しても賛同しても大丈夫ですが 考えに触れないような内容はコメントをいただいても仕方がないので ご自由にしていただいて大丈夫、ですが コメントの返しはしませんので あらかじめご了承ください よろしくお願いします。

  • 重い?非常識?

    こんにちは。 付き合って半年の彼氏の家(一人暮らし)に泊まる事、そこから出勤する事はやっぱり非常識ですか? 最近、彼を凄く好きだと気付いたら、ずっと一緒にいたいくて堪らなくてお泊まりしました。 でも両親に世間的にも良くないし、相手の両親が知ったら心配するし良く思わないと言われました(>_<。) 私も良いことでは無いとは思います。 以前の私だったら、泊まる事やそこから会社行く事に否定的な意見だったと思います。 でもやっぱり一緒にいたい…。両親に注意されてから、寂しくて泣きそうになります。。。 彼には両親に言われた事を伝えました。 彼も日曜日に泊まるのは大丈夫かなと少し思ってたみたいですが、深く考えてなかった感じです。 話をしてる時、私は凄く落ち込んでしまって…彼的には重かったでしょうか? あと彼女から好きとか、一緒にいたいとか言われるのは引きますか? ましてや、まだまだずっと先の話ですが、結婚出来たら良いなぁと思われるのは重いでしょうか? ご意見、お願いします。 (年齢も表記してくださると助かります)

  • ■■常識、非常識のうつりかわり■■

    主に生活に関わる事項で以下の内容で調べています。 (1) 以前は常識と(肯定)とか普通とされていたものが現時点では非常識と(否定)されている、ないし否定的な意見が多くなっている事柄 例)幼児のうつぶせ寝、布団たたき、傷の消毒など (2) その逆に以前は非常識とか否定とされていたものが今は常識と(肯定)されている、ないし認められてきている事柄 例)子供を望まない夫婦、残業休出拒否 など (3)現時点では肯定されているが将来的に否定されそうな可能性のある事 (4)逆に現時点は否定されているが将来的には肯定されそうな事 些細な事でも結構ですのでご存知の事があったら教えてください。 また、(3),(4)に関しては私見でもかまいません。 よろしくお願いします。 過去ログを検索し#525628の内容は確認しました。

  • 義務や常識

    ※漠然とした質問でまとまりに欠けています。 義務や常識という言葉は 言葉にして人に伝えるほど、 それを行わない人を責め、否定し苦しめ反発を生む、 余計な空回りをする迷惑な印象を受ける事があります。 「~~するのは義務 常識だからこうしろ」 「しない奴は~~~な奴だ。(侮辱や否定の言葉)」 でもそうした言葉自体が、 相手の立場になって、相手の気持ちを考えて言葉を使う という常識、マナーを欠いた非常識の様に見えたりもします。 (そしてこの文も常識、非常識の話になっている有様。) 1人1人抱える現実も、生きて来た環境も、 受け続けた人からの想いや痛みも違う。 なのに無機質で一辺倒なものを押し付ける。 でも共通のルールが有る方が 人がお互いに配慮しあおう理解しようとする努力も増える? (しかし零れ落ちた理解され辛い人が追い詰められる・・。) 義務や常識って何なのでしょうか? まとまらない質問ですので、 私はこう思うというお考えでも構いません。 何かお考えを教えて頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 私は非常識でしょうか?

    皆さんの意見をお聞かせください。 友達家族とカラオケに行ったのですが、私たち家族は大人2子供2。相手は大人1子供1でした その時の料金を割り勘したですが、非常識でしょうか?確かに夫も行き私の夫はお酒も注文していました。ただ私はもし自分が逆の立場でも割り勘でいいと思っています。 後、知り合ったばかりの人と仲良くなり、すごく気があうと思い相手の友達を呼び捨てで呼んでいます。相手は呼び捨てにしていません。歳は7上です。私は親しみを込めて呼んでいますが非常識でしょうか? 友達に用事がある事をわかっている状態で、何時までなら会える?というのは非常識でしょうか? 聞くことすら駄目なことでしょうか?こういうのは迷惑なんでしょうか? 連絡もなく友達の家に行くことは迷惑なことでしょうか?これも非常識でしょうか? 友達が体調が悪い時にメールするのは非常識でしょうか?相手は具合が悪くても返信してきます。なのに私が非常識扱いをうけるのでしょうか? 友達から借りていたものを、今から取りに行くので返して欲しいと言われました。(浮き袋)邪魔になるので自分の物置にしまい、来年の夏返すよといいました。私は親切でやったつもりでしたが、非常識でしょうか? その他色々とありますが、こういうのは非常識なことでしょうか?別に相手に酷い事を言った訳でもありませんが、皆さんなら付き合いやめたくなりますか? 仲の良い友達の家のエアコンのリモコンを勝手に調節したりするのは非常識ですか? 私はこれくら仲がいいなら相手は平気なものと思っています。仲の良さは知り合ってからの時間で決まるものですか?知り合って半年の仲だと許せないですか? 少し意見お聞かせください

  • 非常識な人への接し方について

    非常識な人を相手にするにはどうしたらいいんですか? 非常識な人は学校や会社で必ず数人はいると思うのですがどのようにして毎日彼らに接すればいいのですか? 意見が食い違うと相手を脅して暴力で解決しようとする人、いじめてくる人、顔で差別して顔に似合わないキャラだと攻撃してくる人、飲酒運転を平気でする人などの非常識な人とはどのように接すればいいのですか? 毎日の事なので彼らに被害を受ける毎に警察に被害届けを出したり弁護士を雇って裁判を起こす事は金銭的にも時間的にも実際は無理です。 どうしたらいいですか?

  • 『常識』とは何ぞや?

    こん☆☆は! 私は昔から『常識』という言葉が物凄く嫌いです。 嫌いな理由はというと、 「そんなこと常識でしょ。」 「常識の範囲内で行動してください。」 など、という発言は日常で頻繁に使われている言葉だと思うのですが、 さて、常識とは誰が決めたのでしょう、 常識に定義は無く、その言葉を言った人の考えが常識に繋がってると思います。 この人には常識でもこの人には常識じゃないなんて事はたくさんあります。 ということは、常識という言葉はもっともらしく聞こえますが、ものすごくいい加減なものだと思うからです。 それに「常識でしょ。」という発言には自分の考えを一方的に相手に押し付け、尚且つ、それが正論だ!のような感じに聞こえます。 どうしてこんないい加減な表現を作ったのだろうと日々疑問に思います。 みなさんは常識というものに疑問を感じませんか? 自分はこんな時に常識という言葉に疑問を感じたなどのご意見を聞かせていただけたら幸いです。

  • 常識だろ!えっ!違うの!?…ってやっぱ常識じゃん!

     こんにちは  題名の通りなのですが、常識だと思っていた事が、否定され、落ち込んでいたらやっぱり常識だった(つまり否定した人が非常識だった)などという経験があったらたら教えてください。  もちろん、常識、非常識度は回答者様の判断で結構です。 (申し訳無いのですが、個別にはお礼が出来ないことをご了承ください…。)

  • 常識、非常識?

    あるサイトをしていて、私があるブログを書いたところ、つぶやきに あんな非常識な人はじめてみた。親の顔が見てみたいわ 17:20 と書き込まれていて、人のこと・私の家族を馬鹿にしたようなことが更新。 そ れ は お 前 だ ろ っ て 思 う 。 と い う か 常 識 く ら い い い 加 減 勉 強 し た ら ど う だ ^ ^ ; 更新日時 :2012/12/30 19:16 とも更新されていました。私は、特に間違っている意見を言ったはずはないのですが相手は勝手にキレて、人のことを馬鹿にしました。 発端が分からない文章ですみません。 常識、非常識って誰が決めるの? 何処からが常識で、 何処からが非常識なの? 大体考えは自分が中心。 自分を中心に考えていくものだと私は思う。 自分を基準にして、そこで考えが合わないと 非常識ととらえる人も多い。 明らかに誰からも見て゛非常識゛と 思うような行動や考えの人も中にはいるかも。 ただ、私が思うのは私の自由。 他人が思うのは他人の自由。 それでいいはずなのに、 なんでこう、上手くいかないものなんでしょうか。 質問! 常識、非常識って誰が決めるの? 常識、非常識ってどこからなんですか? 親につぶやきのことを聞いたところ「くだらない」といわれました。 確かにそうだな、くだらないと思いました。 常識も非常識も他人が決めることじゃないと思うのですがどう思いますか?

  • お盆の常識、非常識

    私は長男で実家(二世帯住宅)に住んでいます。お盆に嫁の母親と嫁の妹夫婦が遊びにくると言ってるのですが世間的にはおかしいですよね?私の両親は常識外れだと言います。私たちの考えが古いのでしょうか…?