- ベストアンサー
誰が決める?常識と非常識
- 誰が決めるの?常識と非常識
- 常識も非常識も他人が決めることじゃないと思うのですがどう思いますか?
- 常識と非常識の境界線は曖昧で、個人の視点によって異なるものです。自分を基準に考えることが多いため、他人と意見が合わないと非常識と見なされることもあります。しかし、常識も非常識も人それぞれの自由だと思います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
常識常識言う人のほうが、実は非常識なことが多いです。 または何が常識だか分かっていず、 「世の中の一般常識」(言い換えればマナー、挨拶の仕方、酒の注ぎ方、奢ってもらったときのお礼など)を 自分の都合の良いように解釈し、それに合わない人がいると「非常識だ」と騒ぎ立てます。 あまりにも人の気持ちを考えず、責任放棄な人間がいたら、 「あいつ非常識ね」と、言えますが、 ちょっとくらい自分の気に触っただけのことを「非常識」という人間は、 はっきり言って、馬鹿です。 自分の主張をうまく出来ず「常識ではー」と常識振りかざして相手を説得させる人は、 交渉能力と語彙力と想像力と知識教養のない、ダサい人。 常識なんて有って無いようなもの、 必要なのは「良識に基づいた言動」です。 ・・・・と、以前読んだ本に書いてありました。 受け売りですみませんm(__)m
その他の回答 (6)
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2199/11101)
常識は、時代と共に移り変わっていきます。 又地域、家族、個人により違います。 昨日の常識は今日の非常識と言ったところだと思ってください。 今は考え方が多様化して、常識 この言葉が通じなく、使われなくなっています。 常識は、その人の思いこみです、他人には通じません。 貴方が非常識なのではありません、気にしないでほっておけばよいことです。
お礼
貴方が非常識なのではありません、そうですか^^有難う御座います!
- simpson1114
- ベストアンサー率18% (2/11)
常識とは、最大公約数的なものだと思います。 みんなが最低限それを共有していることで、毎日の生活がスムーズにいきます。 例:人の物を盗ってはいけない。 最大公約数的と言っても、全員とはいかず、ごく少数漏れが出てきます。 この場合、その人は非常識ということになります。 以上よりご質問にお答えしてみます。 >常識、非常識って誰が決めるの? 先人たちによって、すでに決められています。 >常識、非常識ってどこからなんですか? はっきりと計れないなら、その問題については常識、非常識は無い可能性が高いです。 常識は、誰の目にも一目瞭然でなければならないからです。 最後に偏見を一つ。「非常識だ」とか「まともじゃない」などと言う人ほど、「常識の肥大化」が起こっていると思います。
お礼
なるほど、理解できました。有難う御座います
大辞林によりますと、「常識」は、 >一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力。「―がない人」「―で考えればわかる」「―に欠けた振る舞い」「―外れ」 >◆common senseの訳語として明治時代から普及。 だそうです。 訳語だったんですね。 common senseは、プログレッシブ英和辞典によると、 [形]((限定))〈人が〉良識に富む,思慮分別のある. 英辞郎 on the WEBによると、これは名詞だと思いますが、 common sense 常識、良識◆社会人として分別のある行動・判断ができる能力、共通感覚 誰が決めるの、というと世間な気がしますけれど。少なくとも、社会的に多くの人がうなずけることでないと常識にならないでしょう。 ただ、どこからどこまで、となると、「人の数だけ常識がある」とも言います。 質問者さんは「特に間違っている意見を言ったはずはないのですが」と言っていますが、それだって「自分の常識」かもしれません。それだと、お互いに「自分が正しい、相手は間違っている」と考えているのではありませんか。 日本では家に上がる時に靴を脱ぐとか、図書館の中では騒いだらいけないとかいうレベルだったらモメることなく常識と呼べると思います。 貯金したいなら、「収入より少なくお金を使って、残った分が溜まる」これも常識と言えるでしょう。 でもたとえば、「お正月にどういう料理を食べるか」というと、地方によって常識が違います。 あとは、家ごとに考え方が違うとかね。 妻の実家では冠婚葬祭はこういう考え方をしているが、夫の実家ではそうではないとか。まあこれも地域差が影響するとは思いますが、個人の考え方も入って来ます。 地域差ならばケンミンSHOW的に「へえ~そうなんだ・・・・・」かもしれませんが、個別の見解が入ってくるとモメやすくなります。 なので、人を批判する場合に「常識」という言葉を使うのは、使い方を気を付けたほうが良いです。 まあでも、たとえば10人中8人が認めるようなことだったら常識と言ってしまっていいんじゃないでしょうか。 でも、あることを常識だと認めるのと、自分もその常識に賛成するかどうかはまた別ですけどね。 常識だとは認めるけれど、自分はそれが好きじゃない、ということもありえます。
お礼
詳しく説明して頂き、有難う御座います。 はい、難しいです。
- sporespore
- ベストアンサー率30% (430/1408)
常識、非常識のレベルは人によって違います。絶対的なものはありません。ただ、最低限のものはあります:人を殺すべからず・・・とかね。 ネットに意見は相手の顔が見えません。また、顔の表情も見えません。気持ちの表れない言葉だけで他人は判断します。また、顔が見えないので好き勝手なこと(無責任なこと)が言えます。そうしたことを理解したうえであなたが所謂「常識」のある行動をするしかないのではありませんか。それを、真に受けるので心が痛むのです。ネットでの声はあなたが、どれを捨て、どれを利用するかを決めなくてはなりません。そして、捨てた意見は忘れることです。それが出来なければ、ネットを使うべきではありません。 すべて、あなたの常識で判断し、それに合わないものは「無視」ですよ。「無視」・・・
お礼
画面の向こう側には人間がいることを忘れないでほしいですよね。本当に有難う御座います
常識・非常識は、時代によっても変わるし組織によっても変わります。 常識・非常識のボーダーラインは「平均」だと思います。 一人二人の言い分ではわかりにくいけれど、20人30人が意見を言い合って、ここまでが常識 ここまでが非常識 その場その時のボーダーラインが作られます。 年代や時代背景などで、そのラインは移動していきます。 >常識も非常識も他人が決めることじゃないと思うのですが 少なくとも自分では無いと思う。 自分で決めるというのは、只の自己中だと思うよ。
お礼
自己中・・・なるほど、有難う御座います。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
常識、非常識って誰が決めるの? 私が決める 他人が決めることではない
お礼
本当にそのとおりですね、有難う御座います
お礼
本当にそのとおりです、自分の思い通りにいかなくて非常識だと言ったようです。有難う御座いました。