• ベストアンサー

7角形以上の正多角形が特別な意味をもつ場合

日常の実用的なものでもよいのですが、6角形まではいろいろな場面で遭遇します。しかし7角形以上の図形や器具はあまり見かけないと思います。なにかあるでしょうか。 が

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lupin__X
  • ベストアンサー率82% (280/339)
回答No.3

イギリスの20ペンスと50ペンスコインが七角形なのは、指の感触で 他のコインと識別しやすいためです。自動販売機もあり、転がりを 考えルーロー図形で奇数の七が選ばれました。(6以下は引っかかる) 日本の5円と50円硬貨が穴あきなのも指の感触で識別の意味もあります。。 イギリス12角形コイン(3ペンスニッケル黄銅貨) https://www.coins.co.jp/blog/1305/ タイの七角形切手(2011年国王生誕84年(干支7周)記念) https://bangkok.keizai.biz/headline/photo/801/ 以上は、数学ではないものです。 ------------------------------ で、本格的に数学で、正多角形で重要なものを以下に。 ドイツの数学者ガウスは、正十七角形が作図可能なことを 代数的に証明しました。彼の記念切手には、肖像画の右に 正十七角形が描かれています。 (その背景下に三角定規上にコンパス) https://homepages-fb.thm.de/boergens/marken/briefmarke_03_04.htm 作図可能な正N角形で、N が素数なのは、3,5,17,257,65537 を示し、 3,5 は、古代ギリシャからわかっており、17以降が大きな業績です。 単に正十七角形を作図する方程式を解いただけではないのです。 方程式の解の関係の性質を導き、後の群論への先駆となっている。 幾何と代数を結び付け、数学の各分野や物理学を横断的に結び付ける ラングランズプログラムの先駆ともいえる。

kaitara1
質問者

お礼

触覚による識別が目的でしたか。視覚では5円玉と50円玉は色を見ないとちょっとわかりにくいと思います。ガウスの17角形の作図の話は聞いてはいましたがとても高級な数学で私には高嶺の花でした。でも図形が大好きなので時々数学の世界をのぞいています(何も見えないのですが…)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1457/3551)
回答No.2

思い付くままですが… 正7角形:イギリスの硬貨(50ペンス・20ペンス) https://en.wikipedia.org/wiki/Fifty_pence_(British_coin) 正8角形:法隆寺の夢殿に代表される八角堂     韓国料理のクジョルパンの容器(外形と中央の容器)     中国料理などの八角皿     ヨーロッパなどの「STOP」の道路標識 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E8%A7%92%E5%A0%82 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E7%AF%80%E6%9D%BF https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%81%AE%E9%81%93%E8%B7%AF%E6%A8%99%E8%AD%98

kaitara1
質問者

お礼

イギリスのコインの形はどういう経過で決まったのでしょうか。英語が読めないので何か偽造防止とかそういう理由かなと想像しました。8角形は結構あるのですね。8角形には円形とは違う穏やかさがありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fdgg111
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

逆です・・ 特別なのは 6角形が 一番強度もあり 密度も最低限で完成する形だから・・ だから 蜂の巣は6角形の集まりで出来てる・・

kaitara1
質問者

補足

お礼欄のミス入力をお詫びいたします。構造的と入力したつもりでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 10年以上ぶりの異性と再会したら?

    異性の旧友、仲間など・・・数年ではなく、10年以上ぶりにSNS経由などで再会したとします。(お互い独身) 会ってみようと誘いを持ちかける時ありますか? それとも、誘うことはしないでしょうか? こんな場面に遭遇したことのある方、どういう行動に出たのか、その時の気持ちなど聞かせて下さい。 誘ってみた方 もしくは、誘うことはしなかった方 色々あると思います。 どうして誘ってみたのか どうして誘うことはしなかったのか その理由とともにお聞かせいただければ嬉しいです。

  • もーダメ!

    日常生活で遭遇するさまざまな場面に於いて、 『 もーダメ! 』 と思うこと、ありますよねー 皆様方の 『 もーダメ! 』 それは、どんな状況でしたか? そしてその後は、どうなりましたでしょうか? ☆ 笑えるおはなし歓迎です ☆

  • あなたが脱帽した漢民族の図太さ図々しさは?

    どんな事でしょうか?! 借りたものを返さないのは漢民族の文化?! http://okwave.jp/qa/q8150158.html こんな事もアリありましたが、 このような日常的な場面で遭遇した 事例を教えてください。 (政治的な話ではなく私的な話で!)

  • これ以上しゃくれたくない

    僕は小さいころから顎がしゃくれていて、矯正器具を使い小学時代何年か続けてなおしてました。歯をかんだ際に上の前歯と下の前歯の間に小指がはいるくらいにまで治りました。完全に形ができるまでもうちょっとつけなさいといわれましたが、矯正器具がすごく嫌(気持ち悪い・寝心地悪い)で、投げ出しました。んで中学はいったころに若干またしゃくれの方向にすすんでいき、今では奥歯は上下の前後差がなく前歯も下に上がやっとかぶってるってぐらいの状態です。 今は高校生で、身長などの成長もとまりました。でもあごのしゃくれがこれ以上進行しないか心配です。成長とまろうとしてるのに顎がまだ変化しますか?? 今の状態のしゃくれ具合ならいいんです。これ以上なると嫌なんです。 手で下あごを長時間おさえたり・・などといろいろしてますがそういうことすると逆効果でしょうか。 誰か相談のってください。

  • ドアを開けて後ろに人がいた場合・・・

    生活の中の些細な一場面なのですが、自分がドアを開けて、その時後ろに人がいた場合、その人を先に通すべきなのでしょうか? それともまず自分が先に通ってから後でドアを押さえてあげるべきなのでしょうか? それだとかえって通りにくいから自然にまかせるべきなのか・・・? あと通すときに「どうぞ」と一言声をかけたほうがいいですよね? なんか好青年を気取っているみたいで恥ずかしいのですが・・・。 こんなこと気にする方がおかしいのですが、このような場面に何回か遭遇してそのたびに困っているので・・・。 回答おねがいします。

  • オーストラリアでは・・・

     オーストラリアではカメムシ(アネコムシ)はいるのでしょうか? 昔から大の苦手で恐怖です。来年からオーストラリアに進学する予定なのですがどうしても情報欲しいです。 日常生活でカメムシと遭遇する場面はありますか? あちらで生活経験のある方・詳しい方、よろしくお願いします。

  • 正多角形の頂角が0あるいはπへと近づいていく場合

    正多角形の頂角をπに近づけていくと円になります。逆に0に近づけていくといわゆる星形を経由してやはり一種の円になるように思いました。この二つの円はどこか正弦と余弦の関係にあるように思えるのは何か数学的根拠があるでしょうか。

  • 7角形以上の図形で平面充填

    平面充填(tiling)の勉強をしているのですが、『7角形以上の図形は平面充填不可能』の証明はどうすればいいですか?

  • 5次元以上が存在する証明ってされてるんですか?

    今自分達が住んでる世界は縦、横、高さ、時間の四次元ですよね? この四つの数字でがあればどこで何が起きたか分かるので それ以上の次元が存在する証拠っていうのは発見されてるんでしょうか? 4次元図形(時間という概念がない)の射影を見た事ありますがとても不思議な図形ですね 一言で言うなら裏と表の概念がないとか

  • 正多面体

    立方体ABCDEFGHにおいて、一つおきに頂点を結ぶと、正4面体BDEGを作ることができる。さらに、この正4面体の各辺の中点を結ぶと、正4面体に内接する正8面体を作ることができる。 ・正8面体の対角線の長さは立方体の1辺の長さと等しい。 ・一般に、正8面体の対角線の長さをaとおくと、その体積はa^3/6となる。 この2つを導出したいのですが、どうやったらいいのでしょうか。何かヒントをいただけないでしょうか。

適合キーボードカバー教えて
このQ&Aのポイント
  • all-in-oneパソコン NEC DA600MAB3 の適合するキーボードカバーを教えてください。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
  • キーボードカバーに関する情報をお知りの方は、教えていただけますか?
回答を見る