• ベストアンサー

鳥胸肉を細かく裂く方法

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6404/19044)
回答No.3

それは加熱した後ですね。 裂きやすくするには 少し強めに加熱したほうがいいです。 でも味のほうは 加熱しすぎず 柔らかいほうがおいしい。 味はおいしく 細く裂くには 手で裂かずに 包丁で切る でしょうか。 まずスライスしてから細切りにします。

masatsan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。今度スライスしてからフォークをやってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 鳥のムネ肉

    安売りで鳥のムネ肉をたくさん買ったのですが調理法がわからず、 塩コショウで味付けをして食べています。 いい加減飽きてきたので他の調理方法を探しているのですが お勧めはないでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。

  • 鳥の胸肉は何に使う

    いつも安売りをしているのですが、鳥の胸肉は何に使えばいいですか?どんな料理に向いているか。私は料理初心者の男性です。よろしかったら教えてください

  • 鳥の胸肉はなぜ安いのでしょうか

      鳥の胸肉は他の鶏肉と比べ値段がほぼ半額になってますよね。 なぜこれほど安いのでしょうか。 栄養価が低いからですか。 味が落ちるからですか。 あまり買う人はいませんよね。 チキンカレー用に使えるのでしょうか。  

  • 鳥のモモ肉とムネ肉

    鳥のモモ肉とムネ肉の違いがよくわかりません。 モモ肉の方が値段が高いということはわかるのですが。 親子丼、オムライスに入れるのはどちらでしょうか?? 自分はムネ肉の方が安いのでムネ肉を使っているのですが。 また、肉類は冷凍したらどのぐらい持つのでしょうか?? 教えてください。

  • 鳥むね肉の料理

    簡単にできる鳥むね肉の料理を探しています 材料はなにを使っても大丈夫です よろしくお願いします

  • 鳥の胸肉

    鳥の胸肉、やっぱり安いのでついつい買っちゃいますが、私にはあまりレパートリーがありません。唐揚げにしたら旦那はあまり好きではなさそう(パサパサするのが嫌)多少手がかかっても構いません。レシピ教えて下さい。家庭的な物が嬉しいです。ちなみに、ワインや日本酒などはありません。調理酒ならあります。よろしくお願いいたします

  • 離乳食で鳥のササミや鳥の胸肉を柔らかくゆでる方法を教えてください。

    離乳食で鳥のササミや鳥の胸肉を柔らかくゆでる方法を教えてください。 8ヶ月の子供がおります。鳥肉をおかゆなどのトロミがある物と一緒に食べさせたり、片栗粉でトロミをつけたりしても、いつも餌付いて、食べにくそうです。 よろしくお願いします。

  • 鳥胸肉の簡単レシピ

    最近料理をはじめました。理由は、あまり好ましいものではありませんがコスト削減のためです。 これまでひき肉を大量に購入して調理していたのですが(ひき肉を薄く延ばして冷凍していまいた。使う分だけ折っていました。)、ものには限度があると思い、スーパーなどで最も安い鶏の胸肉の調理方法を知りたいと思いました。(ももだったかもしれません。) ここで、私はささみが好きなので、高いささみではなくて、胸肉でなんとか似たようなものができないと考えました。 そこで、まず油を抜くために(なんとなく鳥ももでも、胸肉でも脂でぶにぶにしている印象があるので)、蒸したり煮たりすることで、ささみライクの料理できないでしょうか? ご教授お願いいたします。 あと、理想は大量に調理して冷凍保管したいです。 よろしくお願いいたします。 なお、油で揚げるとかは怖いしキッチンが狭いので勘弁してください。

  • なぜ鳥ささみや鳥胸肉は菌が入りにくいんでしょうか?

    鳥ささみや鳥胸肉は内部まで雑菌が進入しにくいっていいますよね?だから新鮮な肉は生でも食べられるって聞きました。 でも同じ鳥でももも肉はだめだということなんですけどどうしてでしょうか? 回りに付いている雑菌等は無いと仮定してください。 それと牛肉もそう言われてますけど、豚肉はだめですよね? ご存知の方いましたら教えて下さい。

  • 鳥のムネ肉調理方法について

    鳥のムネ肉を柔らかく、おいしくいただきたいのですが、まず柔らかくするためにビネガー、お酒(ワイン、紹興酒)を試して柔らかくならず、インターネットで調べて、キュウイ、摩り下ろした玉ねぎ、まいたけのつけ汁をそれぞれ試しましたが、だめでした。重曹というのもありましたが、安全かどうか不安なのでそれは試しませんでした。味付けについても味がしみ込んでおらず、パサパサしてます。どうしたら柔らかく、おいしくできますでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。