• ベストアンサー

電気に関する質問が2つあります。

電気に関する質問が2つあります。 質問1: EPゴムのEPって何ですか? 質問2: 電気工事で「介在物のジュートがない」と言うジュートってどういう意味ですか? 「介在ジュート」という表現もありました。 英語ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.1

質問1 EPゴムのEPはエチレンプロピレンの略 質問2 ジュートとは「黄麻」のこと。また、その繊維を指す。Jute。英語。 介在物は、間に挟められている物のこと。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「電気を大切にね」の訳

    以前は東電が、でんこちゃんというキャラクターで、「電気を大切にね」っていうCMをよくやっていたという話を英語でしていたのですが、「電気を大切にね」の訳に詰まってしまい、とっさに"Save Electricity"と訳しました。 あとになって考えてみると、なんか違うような。 日本語の文字通りの意味では、「電気を貴重なものとして扱いましょう」という意味だと思うのですが、これを表せるキャッチーな英語表現ってありますでしょうか。 皆さんだったら何と訳しますか。

  • 【電気工事士に質問です その4】圧着端子の2スケの

    【電気工事士に質問です その4】圧着端子の2スケのスケってどういう意味ですか? どのくらいの大きさですか?

  • 【電気工事士に質問です その5】圧着端子の2スケは

    【電気工事士に質問です その5】圧着端子の2スケは2スクエアの略で2mm^2のことだと教えて貰いましたが、英語のスクエアは四角形という意味ですよね? でも電線は円形です。2mm^2も円形ですよね? でもスクエア=四角形という。 どういうことですか? 圧着端子の電線を挿すところが四角形なのかと思ったら円形でした。 なぜスクエアと言うのですか? 2スケじゃなくて2サークルならわかる。

  • 【電気工事士】電気工事の配線7色、アシクチャ?ソと

    【電気工事士】電気工事の配線7色、アシクチャ?ソというのがあるそうです。 7色と意味を教えて下さい。

  • 低圧電気取扱特別教育について質問です。

    低圧電気取扱特別教育について質問です。 電気工事士(2種)の資格だけでは、電気工事はできないのでしょうか? 小職なりにしらべると、電気工事士(2種)は安全品質上の資格(経済産業省)であって、低圧電気取扱特別教育は工事士本人の安全(安全衛生基準法)についてである。 どちらもないと電気工事はできない?という認識になるのですが、電気工事士(2種)を取得したときは、低圧電気取扱特別教育について何も触れていなかった?と思うのですが、低圧電気取扱特別教育とはどういう位置付けになりますか?

  • 電気工事において工事費に関する質問です。

    電気工事において工事費に関する質問です。 工事価格から直接工事費を逆算することが出来ません。 例えば工事価格が6990000円の場合、直接工事費はいくらになるのでしょうか? 途中計算や式などあると助かります。

  • 電気工事の夜勤についての質問です

    私は電気工事系の職に就きたいと考えている20歳の人間です 資格は第二種電気工事を取得しており、一応ですがそこそこの知識はあると思っています。 ですが、知り合いの話を聞くと夜間作業が圧倒的に多いとお聞きしました。 そこまで夜勤が多いのでしょうか…? 私は掛かり付け医の方から「夜勤はしないように」と忠告を受けてしまっているので、そこが少し気になってしまいます 仕事は大事…だとは思っているのですが、体調を崩してしまっては元も子もないと考え、質問させて頂きました。 実際に電気工事のお仕事をしてる方に夜勤の大体の頻度と、夜勤の無い電気工事はあるのか、と言うことをお伺いしたいです 宜しくお願いします。

  • 下敷きの静電気

    下敷きに起きた静電気が消しゴムの消しかすを集めてしまい、手で頑張って取るのですが、うまく取れません。 時々下敷きの意味がなくなってしまうことも・・・。 下敷きの静電気を起こさない、もしくはうまくとる方法教えてください。

  • 【電気工事士に評価の質問です】

    【電気工事士に評価の質問です】 一流ハウスメーカーとバタバタ建てて売る建売りの同じ形の家をバンバン建てるパワービルダーで単価も違うと思うのですが、実際に工事する側の立場だと電気工事だけ見たら違うものですか? 家の作りはそりゃ一流ハウスメーカーの方がガッシリズッシリ作っているのは外から見ても分かります。 でも、電気工事は使う材料って大体決まってますよね? わざわざ一流ハウスメーカーの電気工事は配線が太いのを使ってるとかないですよね? 電線って太ければ良いっていう話ではないので柱を太くしました!とか言えないですし、まず電線配線は見えない。 一流ハウスメーカーとパワービルダーの電気工事の違いってありますか? アウトレットボックスがプラスチック製ではなく金属ボックスとかそんな差ですか? 何が違うのか教えてください。

  • 電気工事士法の適用?

    電気工事士法の適用? http://okwave.jp/qa/q6217524.html 質問者さんは、「電気工事士法が適用されるか?」とお尋ねになっており、回答者さまの方も、電気工事士法に絞ってご回答なさっておられますが、電気工事士法は、「電気工事=施工」に関する法律であり、質問題意は「電気器具の製作(=製造の一部)」ですから、工事士法適用外ではないかと思うのですが如何でしょうか? (ANo.2さんも、「これは灯具の製作であり問題ない」とお答えになっておられ、これを受けて質問者さんも、「電気スタンドを作るという表現がぴったりです」と”製作であること”を認めておられます。 しかし、100V ACを使用する電気器具の製作は、そんな生易しいものではないのではないでしょうか? 一流メーカーの製品でさえも、頻繁に事故報道が行われています。 ましてやこれを素人がやる、ということは、もっと重大な危険を孕んでいるはずです。 オーディオアンプや無線機器、PC,その他電気器具を自作する製作記事も数多くありますが、これらの自作に対し、安全面からの法規制はかかっていないのでしょうか? 単に「自己責任でやってください」で済む話ではないと思いますが・・・ 不思議に思うのでお尋ねいたします。