• ベストアンサー

一度冷蔵庫にしまったほうが良いのでしょうか?

E-1077の回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

一人暮らしなどで管理が面倒な場合や、冷蔵庫が小さくて鍋ごとは無理という場合は、お椀に入れてラップをかけて冷蔵庫で保存が良いですよ。翌朝はレンチンしてください。 本来なら飲み切る・食べきるのが良いですね。 室温28度はかなり危険です。 具材により痛みが早くなる場合もあります。豆腐やわかめなど・・・。

vblzqeqvvpqq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 味噌汁 夜は冷蔵庫に入れないとダメ?

    いつも夜ご飯の際にお味噌汁を作って、 夜と次の日の朝に飲むのですが 寝る時に冷蔵庫に入れたほうがいいのでしょうか? 鍋を入れると場所をとるので、できれば入れたくないのですが 今の時期は良くても、真夏に台所にお味噌汁を放置するのは 食中毒になりますか? 面倒でも毎回夜は冷蔵庫にしまったほうが良いのでしょうか? 19時くらいにお味噌汁を作る為、寝る時の23時くらいには冷えています。

  • 粗熱を取って寝る前に冷蔵庫に入れたほうが良いの

    夜に作った煮物は 粗熱を取って寝る前に冷蔵庫に入れたほうが良いのでしょうか? それとも夜中中ラップをかけてキッチンに置いておいて 朝に冷蔵庫に入れれば良いのでしょうか? 部屋の温度は25度の関東です。

  • この時期、夜に冷蔵庫に入れないのは腐る?

    都内在住です。 カレーや煮物を夜に作り、 寝るまでにはまだ熱い場合は 冷蔵庫へ入れず、キッチンにおきっぱは危険ですか? それとも、 もう夏だし腐るから熱いままでも無理やり冷蔵庫に入れたほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • 暑い時期、冷凍or冷蔵したほうが美味しいものは?

    暑い時には冷たいものが美味しいですよね。ということで 「これは冷やしてor凍らせて食べたほうが美味しいよ」というものを教えてください。 ただし、"一般的には、熱々、常温、冷蔵(凍らせる場合のみ)で食べることが多いもの"の中から、ご紹介をお願いします。 ちなみに私からのおすすめは、 【冷やした味噌汁】作りすぎた味噌汁を腐らせないよう冷蔵庫に入れていたのですが、朝温める前に好奇心でちょっと飲んでみたら美味しかった!今ではいつも多めに作って、次の朝は冷やして飲んでます。 【凍らせたゼリー】たらみやブルボンのフルーツゼリー。凍らせてもカチカチにならなくて、口解けがツルンとしているのがお気に入りです。 【凍らせた洋風白餡饅頭】愛媛銘菓「ベビー母夢夢」は絶対冷凍です。ガチガチに凍らないので、とりだしてすぐにパクっと食べることが出来ます。冷たくて甘味も控えた感じになって美味しいです。  ※最終回答から3日以上経ったら締めます。ぽつりぽつり回答がついている間はずっとお待ちしていますので、のんびりどうぞ。

  • 手作り茶について

    朝7時くらいにおなべでお湯をを1Lくらい沸かして、 お茶のティーパックを入れて 仕事から帰ってきて20時くらいに冷蔵庫に入れたとしたら 腐っちゃいますか? 作ったときに冷蔵庫に入れたいのですが 沸騰したてで熱すぎて冷蔵庫の中が温まっちゃいます。 室温は38度くらいいっています。 夏だし、防犯上締め切っているので。。。 朝作って、夜冷蔵庫に入れる場合 何日くらいもつのでしょうか?「 よろしくお願いします。

  • 味噌汁の作り置き・保存について

    味噌汁の作り置き・保存について 事情があり、夕食の支度は朝の出勤前に済ませますが、この時期になると料理のいたみが気になります。 おかずは冷蔵庫に入れておけば良いですが、朝につくった味噌汁を夜までどのように保存すべきでしょうか? (鍋ごと冷蔵庫に入れると良いのでしょうが、つくりたての味噌汁を冷ます時間もなく、また冷蔵庫にスペースも ありません。) 魔法瓶や魔法鍋にいれておくことも検討していますが、この場合、どの程度もつかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか? ( 魔法瓶や魔法鍋 は、保温と言うより、保存のために使えますか?)

  • 冷蔵庫の具材かたずけメニュー

    暑い中、日ごろの調理、主婦の方お疲れ様でございます。 冬場なら何でも、冷蔵庫内のかたずけメニュー何でも有りますが 夏ともなりますと、煮込みやみそ汁嫌がられるのと プラス自分もやる気ないです。 ですが、冷蔵庫かたずけメニュー毎日のことでも無いため 頑張りたいところです。 皆様どのようなメニューで行きますか? 教えてください。

  • 冷蔵庫の側面の温度

     少し気になっていることがあります。冷蔵庫の外側の側面なんですが、触ると結構熱いです。朝起きて触ると夜は全くあけていないせいか全然熱くありません。ところが1度朝あけるととても暑くなります。取り扱い説明書は夏はとくに熱くなります、とありますが、皆さんの家の冷蔵庫はいかがでしょうか?なにか壊れる前兆なのかなあ?ちなみに冷蔵庫は三菱の冷蔵庫で3年程前に購入したものです。

  • 冷蔵庫でぬかみそ?

    ぬかみそを漬けています。 最近、常時冷蔵庫に入れておくと言う話を聞きます。 しかしぬかみそがおいしく出来るのは20度前後からではないかと。 何日か留守にする時に、冷蔵庫に入れるのは分るのですが・・・。 もし大丈夫なら夏の暑い時期には、随分と楽になるかなと思います。 理論的にでも、自分はずっと冷蔵庫に入れているが、おいしく出来ていると言うお答えでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫が冷えない

    こんばんは。冷蔵庫の冷え方というのは外気(室温)に左右されるのでしょうか?というのも、今日この暑さで、冷凍庫に入れた水が全然氷になりませんし、アイスもドロドロです。 冷凍庫の中身はスカスカです。ちなみに室温が36℃。 冷蔵庫を触ると熱した鉄板のようになっています。 (鉄性ではありませんが) 氷が作れなくて困っています。 これは故障ではなく、室温のせいでしょうか?